JPH0582463U - ゴルフパター練習用具 - Google Patents

ゴルフパター練習用具

Info

Publication number
JPH0582463U
JPH0582463U JP4210492U JP4210492U JPH0582463U JP H0582463 U JPH0582463 U JP H0582463U JP 4210492 U JP4210492 U JP 4210492U JP 4210492 U JP4210492 U JP 4210492U JP H0582463 U JPH0582463 U JP H0582463U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
putter
gantry
golf putter
golf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4210492U
Other languages
English (en)
Inventor
健逸 吉田
Original Assignee
健逸 吉田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 健逸 吉田 filed Critical 健逸 吉田
Priority to JP4210492U priority Critical patent/JPH0582463U/ja
Publication of JPH0582463U publication Critical patent/JPH0582463U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目 的】 ゴルフのパターテクニックの基本である
真直ぐに引いて真直ぐに打ち出す振り子運動を正確にマ
スターするための練習用具を提供することである。 【構 成】 回転または摺動によって移動可能な架台
と、該架台が直線的に移動できるような案内部を有する
軌条とからなり、軌条はRを形成できる材料で製作され
ている。 また、より練習機能を効果的にするために、
軌条の先端部に軌条と直行する面を持つ制止板を設ける
こと、架台上に自転可能なプレートを用意すること、軌
条の先端にゴルフボールがセットできるようにすること
もできる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
スポーツとして行なわれているゴルフに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
パターの練習用具はボールを偏心させたもの、ボールの回転方向に線を引いたも の、あるいはよく使われているものに、グリーンを想定した芝生状のマット等が ある。
【0003】
【考案が解決しようとしている課題】
上記の練習用具ではボールを打ったときの強弱、あるいは方向性をある程度習 熟することは可能であるが、本来、パターの方法は各人の打ち方の“クセ”によ り千差万別である。しかしボールを目標に向って転がすための基本はパターを可 能な範囲で真直ぐに後方へ引き、真直ぐに前方へ押し出すことが大前提で打ち方 の“クセ”はこの基本を実施するための各人の体格、センスで異なるものである 。
【0004】 従来の練習用具では打たれたボールが直直ぐに転がってもパターを後方へ引く 軌跡は人によって異なり、身体が固いとき、自己の勘が狂っているとき、心理状 態等によってもパターの引く方向は微妙に異なる。したがって切り返して前方へ くり出したパターにも微妙な狂いが生じボールを正面で正確にヒットできないこ とが起っている。従来の練習用具ではこの微妙なタッチを定量的に確認、あるい は、矯正することはできなかった。
【0005】 そこで本考案はこの基本的な動作を強制的かつ定量的に練習できるようにし、 タッチの悪い“クセ”や、コンディションによる狂いを最小にできる用具を提供 することにある。
【0006】 また、本考案では安全、便利で、家庭内の狭い場所で練習でき、かつシンプル で安価な用具を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
ゴルフのパターが屋内で手軽に練習できるよう持ち運びできる軽くて、清潔、 かつ機能的であるために滑らかな板材を利用し、直線運動を精確に行い得るよう 案内部を用意し、転動または摺動する架台を有してわずかな力で左右に移動させ 、人の腕の振りに合せて直線的に追従できるようにして実際のパター動作と同じ 感覚が得られるようにしたものである。
【0008】
【実施例】
以下本考案に係る練習用具の実施例を図面に即して詳しく説明する。図1〜図 12に本考案の練習用具の一実施例が示されている。
【0009】 図1に使用方法が図示してある。軌条1は直線案内部Aを持つ高低差のある、 板状の案内板である。本図では中央部が低くなっているが、脚3.4に差をつけ て前端部と後端部のみに高低差がつく形状でもよい。 架台5が軌条上に乗っており回転体6は軌条1の案内部Aに案内されて転動す る。架台5の上にパター10のヘッド部Bが乗っており、パター10を図中で左 右に振れば架台5も同様に移動させることができ、したがって架台5が案内部A に案内されて直線的に移動すれば、パター10も強制的に直線運動を行う。
【0010】 図2は、パター10が人の肩を回転中心として後方(矢印の方向)へ引かれる ため、厳密にはわずかなRで旋回する。このRは練習者の背の高さ、腕の長さに よって異なるため、同じRにはならない。
【0011】 そこで実施例として軌条1をヘッド部Bの軌跡に近似するインボリュート曲線 に近いRにして、練習者の体格に合せ脚の高さを調節するとか、あるいは可撓性 のある材料で製作して、わずかな力でたわむようにする方法、さらに塑性変形す る材料を使用して、練習者自身で適当なRを作り得るような強度にしておけばど のような背丈の練習者にもなじむRを得ることができる。
【0012】 このような構成にしておけばパター10を真直ぐに後方へ引きつつ腕の回転と 同時に滑らかにRを形成しながら、後方から前方への切り換えが行われ、再びわ ずかなRを形成しながら、図3で示すように、案内部Aに正確に案内されて架台 5と共に真直ぐに前方へパターヘッド部Bが送られヘッドの“ブレ”を防ぐこと ができる。
【0013】 他の実施例として、架台と軌条の組合せについて示すと、図4では2つの回転 車軸11が直接案内部を回転する例を、図5では架台自身が摺動部12を持ち軌 条上を摺動する例を、図6ではベアリングのような球体13が転動する例を示し ている。また図7では軌条上に回転体14を並べて、架台5の移動を行わせる例 を示している。さらに図8の回転体18は溝を持つ構造として、軌条上の案内部 を直進できるように構成したものを示す。これらはいずれも前述の如く、Rを形 成する軌条によって、練習者の動作に合せ、架台は滑らかに移動できるようにし たもので、繰り返し練習して定量的にパットの基本を身につけることができる。
【0014】 実際のプレーでパターヘッドの面はボールの進行方向に直角にセットし後方へ 引かなければならない。 図9と図10はこの直角にセットする感覚を身につけるための制止板7を示し 、軌条と直交する面Cを持ち、パターのヘッド前面Dと接する状態から後方へ始 動し、再びこの位置へ戻ったとき、面Cとヘッド前面Dが、始動前と同じ面接触 を行えば、ボールの場合には正確に真直ぐ前方へ送り出したことになる。
【0015】 さらに架台が後方へ引かれたとき前述のように上下にRとなるが、右手後方へ も多少の回転が伴う。この回転はストロークがわずかな場合には必要ないが、ス トロークが長くなるとこの回転が生じてくる。このため実施例として図11で示 すように架台5の上面に回転軸8を用意し、回転軸8を中心に回転板9を設置し 、回転板9の上でパターをセットして、後方へ引いたとき、架台5が移動すると 同時に回転板9が右後方へ自転できるようにしたものである。 このような構造にすれば長いストロークに対しても無理のない動作が可能とな り練習用具としての機能が一層働くことになる。
【0016】 またパターの練習では、ボールへのヒット後のフオロー動作も非常に重要であ るため、図12の実施例で示すごとく、軌条1の先端部にボール15がセットで きるよう固定座16を設置し、架台上のパターヘッドの前面Dによって、ボール をヒットした後、パターはそのまま前方へフオローができれば、実際のパターと 同じ感覚が習得でき、かつボールをヒットする強弱も会得できるため、練習の効 果が一層上がる。
【0017】
【考案の効果】
ゴルフのパターテクニックに関しては、プロにおいても様々な打ち方が行われ ており、一定の型にはまったセオリーはない。 しかし、ボールに対し、真直ぐに打つことはどのようなフォームであっても大 前提であり、そのための各種の練習方法が工夫されている。 本練習用具は、この基本を練習者の基準に合せ、くり返し、定量的にパターフ ォームの練習ができ、かつ安価で、部屋の中でも手軽に行うことができる便利さ を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の練習方法と基本構成を示す。
【図2】上下方向に関するパターの軌条の変化を示し、
軌条がRになることを示す略図である。
【図3】架台と回転体および軌条の正面断面図
【図4】(a)は架台と軌条の正面図 (b)はA
−A断面側面図
【図5】(a)は架台と軌条の正面図 (b)はA
−A断面側面図
【図6】(a)は架台と軌条の正面図 (b)はA
−A断面側面図
【図7】架台と軌条の構成図
【図8】(a)は架台と軌条の正面図 (b)は側
面図
【図9】制止板の位置を示す
【図10】制止板とパターの関係側面図である。
【図11】架台上に回転板を取り付けパターを乗せたと
きの状態図
【図12】軌条先端の固定座上にボールをセットする関
係図
【符号の説明】
1 軌条 A 案内部 2 滑り止め B パターヘッド
部 3 脚 C 制止板の面 4 脚 D パターヘッド
の前面 5 架台 6 回転体 7 制止板 8 回転軸 9 回転板 10 パター 11 回転車軸 12 摺動部 13 球体 14 軌条上にある回転体 15 ゴルフボール 16 固定座 17 傾斜台 18 溝部を持つ回転体

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴルフパターのへツド部を乗せる架台
    と該架台を直線的に移動せしめ得るような手段と、案内
    部を有する軌条から構成され、該軌条は一端から他端へ
    高低の差が付けられることを特徴とするゴルフパター練
    習用具。
  2. 【請求項2】 案内部を有する軌条の先端部に、架台
    を制止させる目的とパターの前面と接触し得るように、
    軌条と直行する面を持つ制止板を取り付けた請求項1記
    載のゴルフパター練習用具。
  3. 【請求項3】 架台の上面で垂直な回転軸を中心に該
    架台の上面と平行な面内で自転し得るもう一つの平面板
    を有する請求項1記載のゴルフパター練習用具。
  4. 【請求項4】 ゴルフボールを打ってフォローが、で
    きるように、軌条の先端部に、ゴルフボールがセットで
    きる固定座を設けた請求項1記載のゴルフパター練習用
    具。
JP4210492U 1992-02-10 1992-05-11 ゴルフパター練習用具 Pending JPH0582463U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4210492U JPH0582463U (ja) 1992-02-10 1992-05-11 ゴルフパター練習用具

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-16444 1992-02-10
JP1644492 1992-02-10
JP4210492U JPH0582463U (ja) 1992-02-10 1992-05-11 ゴルフパター練習用具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0582463U true JPH0582463U (ja) 1993-11-09

Family

ID=26352797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4210492U Pending JPH0582463U (ja) 1992-02-10 1992-05-11 ゴルフパター練習用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0582463U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100989445B1 (ko) * 2010-03-22 2010-10-26 김지서 골프 퍼팅 연습기

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100989445B1 (ko) * 2010-03-22 2010-10-26 김지서 골프 퍼팅 연습기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2084901A (en) Putting device
US8715098B2 (en) Golf swing training device
US8808103B2 (en) Golf training system and method
JPH0632666B2 (ja) ゴルフパット練習器
JPH04501081A (ja) ゴルフパット練習装置
US7160201B2 (en) Golf putting trainer
TWI223603B (en) Device for practicing striking of golf club
AU2003206288A1 (en) Golf putting trainer
JPH0582463U (ja) ゴルフパター練習用具
KR100989445B1 (ko) 골프 퍼팅 연습기
KR20150054181A (ko) 골프 스윙 자세 교정 장치
JPH0246225B2 (ja)
JP2938888B2 (ja) スイング旋回練習機
JPH0434851Y2 (ja)
JPH0416691Y2 (ja)
CN220142572U (zh) 一种标准定型投篮动作训练器械
JPS6036076A (ja) ゴルフスイング練習装置
JP2004337233A (ja) サッカー練習装置
JP2563871Y2 (ja) ゴルフ用スイング練習機
JPS60253467A (ja) ゴルフトレ−ニング方法
JPS5875572A (ja) ゴルフスウイング練習器
JPH02232079A (ja) ゴルフスイング練習器
JP3013612U (ja) 傾斜自在のゴルフショットマット
JPH06126010A (ja) パター練習装置
JPH0634670U (ja) ゴルフ練習器