JPH0582324B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0582324B2
JPH0582324B2 JP63248754A JP24875488A JPH0582324B2 JP H0582324 B2 JPH0582324 B2 JP H0582324B2 JP 63248754 A JP63248754 A JP 63248754A JP 24875488 A JP24875488 A JP 24875488A JP H0582324 B2 JPH0582324 B2 JP H0582324B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
potassium hydroxide
coconut shell
surface area
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63248754A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0297414A (ja
Inventor
Toshiro Otowa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Coke and Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Kansai Coke and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Coke and Chemicals Co Ltd filed Critical Kansai Coke and Chemicals Co Ltd
Priority to JP63248754A priority Critical patent/JPH0297414A/ja
Priority to DE3932122A priority patent/DE3932122A1/de
Priority to AU41793/89A priority patent/AU603517B2/en
Priority to US07/414,788 priority patent/US5064805A/en
Priority to GB8922073A priority patent/GB2223223B/en
Publication of JPH0297414A publication Critical patent/JPH0297414A/ja
Publication of JPH0582324B2 publication Critical patent/JPH0582324B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/30Active carbon
    • C01B32/312Preparation
    • C01B32/342Preparation characterised by non-gaseous activating agents
    • C01B32/348Metallic compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は、高表面積を有すると共にイオウ含有
量の極めて小さい高品質活性炭を製造する方法に
関するものである。 従来の技術 BET比表面積が2000m2/gを越えるような高
表面積を有する活性炭は、炭化水素類の分別、工
業用ガスの精製、公害発生源対策、食品工業や化
学工業における液相精製、水処理、液相の回収・
分別、触媒または触媒担体など種々の用途に有用
である。 このような高表面積活性炭を得る方法として、
次に述べる水酸化カリウム賦活法が提案されてい
る。 すなわち、特公昭62−61529号公報には、炭素
原料として石油コークスまたはこれと石炭との混
合物を用い、この炭素原料と含水水酸化カリウム
粒子とを混合した後、予備假焼装置で約315.6℃
(600〓)〜約482.2℃(900〓)で加熱して脱水
し、ついで假焼装置で約704.4℃(1300〓)〜約
982.2℃(1800〓)で加熱して活性化することに
より、BET比表面積が2300m2/gを越える高表
面積を有する活性炭を製造する方法が示されてい
る。 発明が解決しようとする課題 しかしながら、上述の方法によつて得られる活
性炭は、BET比表面積が2300m2/g以上という
ような高表面積を有するものの、本発明者の追
試、分析によれば全イオウ濃度が0.3重量%前後
もあり、触媒担体の目的に用いようとすると触媒
が被毒するという基本的な問題点があつた。 活性炭に含まれるイオウは、活性炭を酸で洗浄
することにより低減できるが、酸による洗浄を繰
り返し行つても全イオウ濃度はせいぜい3分の1
程度にまで低減できるにとどまり、全イオウ濃度
を0.01重量%以下(100ppm以下)にまで低減す
ることは工業的には不可能とも言えるものであつ
た。また、このような繰り返し洗浄を要すること
は、製品コストが極めて高くなることを意味し、
この点でも工業的には採用しがたいものであつ
た。 本発明は、このような状況に鑑み、高表面積を
有すると共にイオウ含有量の極めて小さい活性炭
を製造する工業的に有利な方法を提供することを
目的になされたものである。 課題を解決するための手段 本発明の活性炭の製造法は、高表面積を有しか
つ低イオウ含有量の活性炭を製造する方法であつ
て、炭素原料としてヤシ殻チヤー、賦活剤として
含水率2〜25重量%の含水水酸化カリウムを用
い、これらヤシ殻チヤーと含水水酸化カリウムと
を重量比で1:2〜1:6の割合で混合すると共
に、活性化可能な温度で加熱処理することを特徴
とするものである。 以下本発明を詳細に説明する。 本発明においては、炭素原料としてヤシ殻チヤ
ーを使用する。ヤシ殻チヤーはイオウ含有量が小
さい上、含水水酸化カリウムでの賦活処理中にイ
オウが効率的に除かれる。 ヤシ殻チヤーの粒度としては、粗粒のもの、あ
るいは10メツシユ篩下ないし100メツシユ篩上の
ものを用いることも可能であるが、実質的に100
メツシユ篩下、好ましくは実質的に200メツシユ
篩下のものを用いると、表面積の極めて大きい活
性炭を取得することができる。ここで「実質的
に」とは、全量の約80重量%以上、さらには90重
量%以上が所定のメツシユの篩目を通過すること
を言うものとする。 ヤシ殻チヤーを賦活するための賦活剤として
は、含水率2〜25重量%の含水水酸化カリウムを
用いる。このような含水率の水酸化カリウムは、
水酸化カリウムの融点である360℃よりも低い温
度(200℃前後〜250℃程度)で溶融し、完全に透
明な無色の液となるので、ヤシ殻チヤーとの接触
が容易となる。含水率が2重量%未満では溶融温
度が高いため操作性が悪くなり、一方含水率が25
重量%を越えると賦活機能が低下する。 ヤシ殻チヤーと含水水酸化カリウムとの混合に
際しての量的割合は、重量比で1:2〜1:6、
好ましくは1:3〜1:5の範囲から選択する。
含水水酸化カリウムの過少は賦活不足を招き、含
水水酸化カリウムの過多は得られる活性炭の脆化
を招く。 ヤシ殻チヤーと含水水酸化カリウムとの混合に
際しては、反応炉にまず含水水酸化カリウム粒子
を仕込み、その溶融温度以上に加熱して溶融し、
その溶融液にヤシ殻チヤーを投入して両者を混合
することが望ましい。これにより両者の接触が最
も効率的になされる。ただし、反応炉にヤシ殻チ
ヤーと含水水酸化カリウム粒子を仕込んでから加
熱して、後者を加熱溶融することも可能である。 ヤシ殻チヤーと含水水酸化カリウムとを混合し
た後は、ヤシ殻チヤーの活性化可能な温度で加熱
処理する。活性化可能な温度とは、通常480℃以
上であり、特に500〜900℃が好ましい。 この場合加熱温度が高いほど高表面積の活性炭
が得られる傾向があるが、反面加熱温度を高くす
ると、活性炭収率がそれだけ低下し、また反応炉
の材質の点で制約を受けるなどの不利を生ずる。 一方、加熱温度をたとえば480〜690℃というよ
うに比較的低くすると、表面積が若干小さくなる
傾向があるが、活性炭収率が向上し、反応炉の材
質の制約が緩やかになる。 従つて、製品活性炭の要求品質、用途などを比
較衡量して、加熱温度を最適範囲に設定すべきで
ある。 加熱は一定温度で行つてもよく、当初は比較的
低い温度で、ついで昇温して比較的高い温度で加
熱するようにしてもよい。 加熱中は必要に応じ間歇的にあるいは連続的に
撹拌を行う。加熱処理は、バツチ、連続のいずれ
の方法で行つてもよい。 加熱処理終了後は、生成物を反応炉から取り出
し、洗浄、乾燥して製品活性炭とする。造粒して
製品活性炭とすることもできる。なお、乾燥状態
の活性炭は粉塵が発生しやすいので、含水状態で
(たとえば約50重量%の水分を含む状態で)保管
することが取扱い上好ましい。水酸化カリウムは
回収し、濃縮して再使用することができる。 本発明の方法により得られる活性炭は、炭化水
素類の分別、工業用ガスの精製、公害発生源対
策、食品工業における液相精製、化学工業におけ
る液相精製、水処理、液相の回収および分別、触
媒または触媒担体、電池、分析用、医薬用など
種々の用途に用いることができる。 作 用 本発明に従つてヤシ殻チヤーと含水水酸化カリ
ウムとの混合物を活性化可能な温度で加熱処理す
ると、当初はヤシ殻チヤーおよび含水水酸化カリ
ウムの脱水、引き続きヤシ殻チヤーの活性化(賦
活)が開始する。この活性化により、得られる活
性炭は高表面積を有するようになる。 また賦活と同時に、ヤシ殻チヤーに含まれるイ
オウ分も水酸化カリウム溶融液中に抽出される。 ヤシ殻チヤーに含まれるイオウ分はもともと少
ない上、水酸化カリウムによる賦活時にヤシ殻チ
ヤーからイオウ分が効率的に抽出されるので、製
品活性炭中のイオウ分は多くとも0.01重量%
(100ppm)程度となる。このようなすぐれたイオ
ウ除去効果は、他の炭素原料を用いたり、他の賦
活法を採用したのでは、到底期待しえない。 実施例 次に実施例をあげて本発明をさらに説明する。
以下「部」、「%」とあるのは、活性炭収率(%)
を除き重量基準で表わしたものである。 測定条件は下記の通りである。 測定条件 活性炭収率は、115℃乾燥基準。 全イオウは、燃焼法(JIS M8813)により求め
た。 かさ密度は、100mlメスシリンダーに試料10g
を入れて十分に振とうさせて求めた。 BET比表面積は、P/P0=0.006〜0.1の範囲で
BETプロツト(多点法)により求めた。 全細孔容積は、液体窒素温度にてP/P0=0
〜0.931の範囲で吸着した窒素量から求めた値。 微細孔容積は、全細孔容積の値からγ>10Åの
細孔容積(Cranston Inkley法)を差し引いた
値。 メチレンブルー吸着量1は、JIS K1470法によ
り求めた吸着量(ml/g)。 メチレンブルー吸着量2は、メチレンブルー1
gを含む1の溶液に活性炭1gを加えたときに
吸着されるメチレンブルー量(mg/g)。 ヨウ素吸着量1は、0.1Nヨウ素溶液50mlに試
料0.5gを加えた際の吸着量(JIS K1470)。 ヨウ素吸着量2は、0.02Nヨウ素溶液中の平衡
吸着量。 ベンゼン吸着量は、25℃におけるベンゼン飽和
蒸気(12.5%)を10倍に稀釈して通じた際の飽和
吸着量から求めた値(JIS K1470)。 実施例 1 撹拌後、加熱機構および窒素導入管を備えた縦
型の反応炉に、含水率15%の粒状水酸化カリウム
400部を仕込み、60分かけて200℃にまで昇温し
た。これにより含水水酸化カリウムは溶融し、完
全に無色透明の溶融液となつた。 系中の雰囲気を窒素ガスで置換した後、前記の
200℃の溶融液に400メツシユ篩下のヤシ殻チヤー
(フイリツピン産、含水率3%、全イオウ濃度は
約200ppm)100部を投入し、撹拌した。 以下窒素ガスを導入しながら、系を内温が500
℃となるまで加熱して約1時間かけて脱水を行
い、水蒸気の発生が終つてからさらに800℃にま
で加熱して同温度に100分保ち、賦活を行つた。 賦活終了後、反応炉から内容物を取り出して常
温近くまで冷却し、ついで数回水で洗浄して水酸
化カリウムを洗い流した。 洗浄液中にアルカリが検出されなくなつた時点
で水を切り、温度110℃の熱風乾燥機中で乾燥し
た。 このようにして得られた活性炭につき、収率、
イオウ含有量、各種物性および吸着性能を測定し
た。結果は次の通りであつた。 活性炭収率 60% 全イオウ 86ppm かさ密度 0.30 BET比表面積 2680m2/g 全細孔容積 1.68ml/g 微細孔容積 0.37ml/g メチレンブルー吸着量1 510ml/g メチレンブルー吸着量2 860mg/g ヨウ素吸着量1 1200mg/g ヨウ素吸着量2 2400mg/g ベンゼン吸着量 150% 実施例 2 実施例1で得た活性炭をその10倍量の3%塩酸
水溶液に1時間浸漬した後、ろ過し、水洗した。
処理後の全イオウ濃度は69ppmであつた。 比較例 1 回転予備假焼装置に20メツシユ篩下の石油精製
コークス(米国レイクチヤールズ産、揮発分12
%、全イオウ濃度は約4.9%)100部と含水率15%
の粒状水酸化カリウム400部を仕込み、窒素ガス
雰囲気下385℃にまで昇温し、撹拌下に約1時間
脱水のための加熱処理を行つた。 ついで内容物を回転假焼装置に移し、窒素ガス
雰囲気下約840〜845℃に昇温して回転撹拌下に約
2時間活性化(賦活)のための加熱処理を行つ
た。 生成物を冷却し、水で充分に洗浄し、真空炉中
で110℃で乾燥した。 このようにして得られた活性炭につき、収率、
イオウ含有量、各種物性、吸着性能を測定した。
結果は次の通りであつた。 活性炭収率 63% 全イオウ 2900ppm かさ密度 0.29 BET比表面積 3350m2/g 全細孔容積 1.96ml/g 微細孔容積 0.62ml/g メチレンブルー吸着量1 530ml/g メチレンブルー吸着量2 990mg/g ヨウ素吸着量1 1200mg/g ヨウ素吸着量2 2800mg/g ベンゼン吸着量 148% 比較例 2 比較例1で得た活性炭をその10倍重量の3%塩
酸水溶液に1時間浸漬した後、ろ過し、水洗し
た。処理後の全イオウ濃度は950ppmであつた。 上記処理後の活性炭をさらにその10倍量の3%
塩酸水溶液に3日間浸漬したが、全イオウ濃度は
930ppmに低減したにとどまり、全イオウ濃度を
100ppm以下に低減させることは至難であつた。 実施例1、2と比較例1、2の対比 上記実施例1、2の結果と比較例1、2の結果
を対比すると、各種物性および吸着性能はいずれ
の場合も高品質と言えるものであつたが、イオウ
含有量の点で実施例1、2の方が顕著にすぐれて
いることがわかる。
【表】 実施例 3 賦活を温度670℃に100分間行つたほかは実施例
1を繰り返したところ、下記の結果が得られた。 活性炭収率 68% 全イオウ 90ppm かさ密度 0.34 BET比表面積 2540m2/g この結果を実施例1と比較すると、賦活温度を
低くしたために比表面積は若干犠牲になつている
ものの、活性炭収率、かさ密度は向上しているこ
とがわかる。 実施例 4 脱水および賦活のための加熱中、連続的に
120rpmの速度で撹拌を行つたほかは実施例1を
繰り返したところ、下記の結果が得られた。 活性炭収率 55% かさ密度 0.30 BET比表面積 3050m2/g 実施例 5 脱水および賦活のための加熱中、連続的に
120rpmの速度で撹拌を行つたほかは実施例3を
繰り返したところ、下記の結果が得られた。 活性炭収率 62% かさ密度 0.32 BET比表面積 2680m2/g 実施例 6 撹拌機、加熱機構および窒素導入管を備えたた
て型の反応炉に、含水率15%の粒状水酸化カリウ
ム400部を仕込み、60分かけて200℃にまで昇温し
た。これにより含水水酸化カリウムは溶融し、完
全に無色透明の溶融液となつた。 系中の雰囲気を窒素ガスで置換した後、前記の
400℃の溶融液に10〜32メツシユのヤシ殻チヤー
(フイリツピン産、含水率2%、全イオウ濃度は
約200ppm)100部を投入し、撹拌した。 以下窒素ガスを導入しながら、系を内温が400
℃となるまで加熱して約1時間かけて脱水を行
い、水蒸気の発生が終つてからさらに500℃にま
で加熱して同温度に100分保ち、賦活を行つた。 賦活終了後、反応炉から内容物を取り出して常
温近くまで冷却し、ついで数回水で洗浄して水酸
化カリウムを洗い流した。 洗浄液中にアルカリが検出されなくなつた時点
で水を切り、温度110℃の熱風乾燥機中で乾燥し
た。 結果は次の通りであつた。 活性炭収率 81% 全イオウ 90ppm かさ密度 0.45 BET比表面積 1750m2/g 発明の効果 本発明によれば、高表面積を有すると共にイオ
ウ含有量を100ppm以下の極微量に抑えた高品質
の活性炭を工業的に有利に製造することができ
る。 この活性炭は、高表面積を有するだけでなく、
触媒被毒物質であるイオウ分をほとんど含んでい
ないので触媒担持用の目的にも好適に用いること
ができ、その応用用途が拡大する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 高表面積を有しかつ低イオウ含有量の活性炭
    を製造する方法であつて、炭素原料としてヤシ殻
    チヤー、賦活剤として含水率2〜25重量%の含水
    水酸化カリウムを用い、これらヤシ殻チヤーと含
    水水酸化カリウムとを重量比で1:2〜1:6の
    割合で混合すると共に、活性化可能な温度で加熱
    処理することを特徴とする高品質活性炭の製造
    法。 2 加熱処理を480℃以上で行うことを特徴とす
    る請求項1記載の製造法。 3 含水水酸化カリウムを予め加熱溶融し、その
    溶融液中にヤシ殻チヤーを投入して両者を混合す
    ることを特徴とする請求項1記載の製造法。 4 得られる活性炭中の全イオウ濃度が100ppm
    以下である請求項1記載の製造法。
JP63248754A 1988-10-01 1988-10-01 高品質活性炭の製造法 Granted JPH0297414A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63248754A JPH0297414A (ja) 1988-10-01 1988-10-01 高品質活性炭の製造法
DE3932122A DE3932122A1 (de) 1988-10-01 1989-09-27 Verfahren zur herstellung von aktivkohle mit einer grossen spezifischen oberflaeche und einem niedrigen schwefelgehalt
AU41793/89A AU603517B2 (en) 1988-10-01 1989-09-28 Production of high quality activated carbon
US07/414,788 US5064805A (en) 1988-10-01 1989-09-29 Production of high quality activated carbon
GB8922073A GB2223223B (en) 1988-10-01 1989-09-29 Production of high quality activated carbon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63248754A JPH0297414A (ja) 1988-10-01 1988-10-01 高品質活性炭の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0297414A JPH0297414A (ja) 1990-04-10
JPH0582324B2 true JPH0582324B2 (ja) 1993-11-18

Family

ID=17182878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63248754A Granted JPH0297414A (ja) 1988-10-01 1988-10-01 高品質活性炭の製造法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5064805A (ja)
JP (1) JPH0297414A (ja)
AU (1) AU603517B2 (ja)
DE (1) DE3932122A1 (ja)
GB (1) GB2223223B (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0514545A4 (en) * 1990-02-09 1993-03-17 Takeda Chemical Industries, Ltd. Carbonaceous material with high electrostatic capacitance
US5430606A (en) * 1990-02-09 1995-07-04 Takeda Chemical Industries, Ltd. Double layer capacitor with high capacitance carbonaceous material electrodes
US5741470A (en) * 1991-05-17 1998-04-21 Benedikt-Kreutz-Rehabilitationszentrum Fur Herz-und Kreizlaufkranke Bad Krozingen E.V. Method and device for removal of ethylene oxide gas
US5358634A (en) * 1991-07-11 1994-10-25 Mobil Oil Corporation Process for treating heavy oil
US5204310A (en) * 1992-02-21 1993-04-20 Westvaco Corporation High activity, high density activated carbon
IT1255083B (it) * 1992-04-02 1995-10-18 Eniricerche Spa Procedimento per la produzione di carbone attivo
US5965483A (en) * 1993-10-25 1999-10-12 Westvaco Corporation Highly microporous carbons and process of manufacture
NZ264766A (en) * 1993-10-25 1996-10-28 Westvaco Corp Microporous activated carbon derived from lignocellulose material
US5710092A (en) * 1993-10-25 1998-01-20 Westvaco Corporation Highly microporous carbon
US5626637A (en) * 1993-10-25 1997-05-06 Westvaco Corporation Low pressure methane storage with highly microporous carbons
WO1996005903A1 (en) * 1994-08-22 1996-02-29 Sterling Dale Sanford Fuel filter
WO1996034402A1 (fr) * 1995-04-27 1996-10-31 Nippon Sanson Corporation Procede de production de materiau charbonneux pour condensateur electrique a double couche, electrode de carbone et condensateur electrique a double couche
US5883040A (en) * 1995-05-31 1999-03-16 The Curators Of The University Of Missouri Activated carbon produced from agricultural residues
GB9522476D0 (en) * 1995-11-02 1996-01-03 Boc Group Plc Method and vessel for the storage of gas
US5714000A (en) * 1996-05-06 1998-02-03 Agritec, Inc. Fine-celled foam composition and method
US6114280A (en) * 1996-05-06 2000-09-05 Agritec, Inc. Highly activated carbon from caustic digestion of rice hull ash and method
WO1999008777A1 (en) 1997-08-19 1999-02-25 Electric Power Research Institute, Inc. Apparatus and method for removal of vapor phase contaminants from a gas stream by in-situ activation of carbon-based sorbents
US6558454B1 (en) 1997-08-19 2003-05-06 Electric Power Research Institute, Inc. Method for removal of vapor phase contaminants from a gas stream by in-situ activation of carbon-based sorbents
CN1091073C (zh) * 1998-12-25 2002-09-18 中国科学院山西煤炭化学研究所 吸附储存甲烷的活性炭的制备方法
US6225257B1 (en) 1999-09-14 2001-05-01 Niagara Mohawk Power Corporation Post-carbonization treatment of microporous carbons for enhancement of methane and natural gas storage properties
US7625839B2 (en) * 2000-05-09 2009-12-01 Mitsubishi Chemical Corporation Activated carbon for use in electric double layer capacitors
DE10028654A1 (de) 2000-06-09 2001-12-20 Sandler Helmut Helsa Werke Herstellung von Aktivkohle mit erhöhter katalytischer Aktivität
US6500401B2 (en) * 2000-07-20 2002-12-31 Cabot Corporation Carbon foams and methods of making the same
CA2367818C (en) 2001-01-18 2010-05-11 Electric Power Research Institute, Inc. Method and apparatus for renewable mercury sorption
US6472343B1 (en) * 2001-04-11 2002-10-29 Westvaco Corporation Shaped activated carbon
CA2381610C (en) 2001-04-16 2010-07-06 Electric Power Research Institute, Inc. Method and apparatus for removing vapor phase contaminants from a flue gas stream
US6905534B2 (en) * 2001-04-16 2005-06-14 Electric Power Research Institute, Inc. Method and apparatus for removing vapor phase contaminants from a flue gas stream
ES2176121B2 (es) * 2001-04-17 2004-08-01 Universidad De Alicante Procedimiento para la obtencion de carbones activados mediante mezcla fisica de precursores carbonosos con hidroxido sodico o mezclas hidroxido sodico/hidroxido potasico.
ES2176120B1 (es) * 2001-04-17 2004-03-16 Universidasd De Alicante Procedimiento para la obtencion de carbones activados mediante activacion quimica con hidroxido sodico, hidroxido potasico o sus mezclas.
CN100380547C (zh) * 2002-07-30 2008-04-09 可乐丽化学株式会社 活性炭、其制造方法、极化性电极及电双层电容器
US20070122698A1 (en) * 2004-04-02 2007-05-31 Maxwell Technologies, Inc. Dry-particle based adhesive and dry film and methods of making same
US7352558B2 (en) * 2003-07-09 2008-04-01 Maxwell Technologies, Inc. Dry particle based capacitor and methods of making same
US7791860B2 (en) 2003-07-09 2010-09-07 Maxwell Technologies, Inc. Particle based electrodes and methods of making same
US20060147712A1 (en) * 2003-07-09 2006-07-06 Maxwell Technologies, Inc. Dry particle based adhesive electrode and methods of making same
US7920371B2 (en) * 2003-09-12 2011-04-05 Maxwell Technologies, Inc. Electrical energy storage devices with separator between electrodes and methods for fabricating the devices
US20050061147A1 (en) * 2003-09-18 2005-03-24 Marganski Paul J. Chemisorbent system for abatement of effluent species
JP5025890B2 (ja) * 2004-02-18 2012-09-12 株式会社キャタラー 電気二重層キャパシタ用炭素材料及び電気二重層キャパシタ
US7090946B2 (en) 2004-02-19 2006-08-15 Maxwell Technologies, Inc. Composite electrode and method for fabricating same
US7799733B2 (en) * 2004-03-31 2010-09-21 Council Of Scientific And Industrial Research Process for preparing high surface area carbon
CN100436568C (zh) * 2004-06-08 2008-11-26 张广志 制造木炭、竹炭或活性炭的方法和装置
US7440258B2 (en) * 2005-03-14 2008-10-21 Maxwell Technologies, Inc. Thermal interconnects for coupling energy storage devices
US7492574B2 (en) 2005-03-14 2009-02-17 Maxwell Technologies, Inc. Coupling of cell to housing
WO2008058231A2 (en) 2006-11-08 2008-05-15 Curators Of The University Of Missouri High surface area carbon and process for its production
JP2007054833A (ja) * 2006-11-17 2007-03-08 Japan Enviro Chemicals Ltd Pcb除去用粒状活性炭
US20080201925A1 (en) 2007-02-28 2008-08-28 Maxwell Technologies, Inc. Ultracapacitor electrode with controlled sulfur content
JP4618308B2 (ja) 2007-04-04 2011-01-26 ソニー株式会社 多孔質炭素材料及びその製造方法、並びに、吸着剤、マスク、吸着シート及び担持体
DE102009029284A1 (de) * 2009-09-08 2011-03-10 Evonik Oxeno Gmbh Verfahren zur Oligomerisierung von Olefinen
JP5400550B2 (ja) * 2009-10-07 2014-01-29 大阪ガスケミカル株式会社 活性炭の製造方法及びその装置
JP2013536750A (ja) 2010-08-30 2013-09-26 アルベマール・コーポレーシヨン 燃料燃焼時に生成される排出物から水銀を除去するための改良された臭化吸着剤
CN102275917B (zh) * 2011-07-26 2012-10-17 福建农林大学 一种高比表面积且富含中孔的山竹壳活性炭的制备方法
US20130330257A1 (en) 2012-06-11 2013-12-12 Calgon Carbon Corporation Sorbents for removal of mercury
NO2681404T3 (ja) * 2014-08-08 2018-03-17
US11219244B2 (en) * 2014-12-22 2022-01-11 R.J. Reynolds Tobacco Company Tobacco-derived carbon material
MX2017014738A (es) * 2015-05-20 2018-03-23 Calgon Carbon Corp Solventes para remover mercurio.
CA2995357C (en) 2015-08-11 2023-12-19 Calgon Carbon Corporation Enhanced sorbent formulation for removal of mercury from flue gas
RU2605967C1 (ru) * 2015-11-19 2017-01-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Российский химико-технологический университет имени Д.И. Менделеева (ФГБОУ ВО РХТУ им. Д.И. Менделеева) Способ получения дробленого активного угля
KR20190003793A (ko) 2016-05-20 2019-01-09 에이브이엑스 코포레이션 울트라커패시터용 전극 구조
CN115512980A (zh) 2016-05-20 2022-12-23 京瓷Avx元器件公司 超级电容器用的非水电解质
CN109196612A (zh) 2016-05-20 2019-01-11 阿维科斯公司 在高温下使用的超级电容器
CN110267728B (zh) 2017-01-31 2022-09-06 卡尔冈碳素公司 吸附剂装置
GB201711157D0 (en) * 2017-07-11 2017-08-23 Univ Liverpool Sulfur-Doped Carbonaceous porous materials
CN108033450A (zh) * 2017-11-10 2018-05-15 江苏森森炭业科技有限公司 一种蒸汽式果壳活性炭活化装置
WO2020028703A2 (en) 2018-08-01 2020-02-06 Calgon Carbon Corporation Apparatus for hydrocarbon vapor recovery
CA3108283A1 (en) 2018-08-02 2020-02-06 Calgon Carbon Corporation Sorbent devices
EP3829760A4 (en) 2018-08-02 2022-04-06 Calgon Carbon Corporation SORPTION DEVICES
CN109467086A (zh) * 2018-12-26 2019-03-15 合肥恒力装备有限公司 一种制备碳材料用竖管炉

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2835343A (en) * 1956-09-20 1958-05-20 Standard Oil Co Gas adsorption with an alkali metalactivated adsorbent
US3833514A (en) * 1968-02-16 1974-09-03 Standard Oil Co Process for the production of activated carbon
US3624004A (en) * 1968-02-16 1971-11-30 Standard Oil Co Process for the production of active carbons
US3642657A (en) * 1968-09-18 1972-02-15 Standard Oil Co Production of active carbons from aromatic carboxylic acids petroleum coke acid or from porous carbons
US3817874A (en) * 1968-09-18 1974-06-18 Standard Oil Co Process for increasing the surface area of active carbons
US3764561A (en) * 1971-03-09 1973-10-09 Takeda Chemical Industries Ltd Activated carbon from admixture of coking coal and inorganic potassium salts
US3876505A (en) * 1972-12-08 1975-04-08 Calgon Corp Manufacture of activated carbon from sized coal
JPS4981295A (ja) * 1972-12-12 1974-08-06
US4014817A (en) * 1975-04-03 1977-03-29 Calgon Corporation Manufacture of activated carbon from sized coal
US4082694A (en) * 1975-12-24 1978-04-04 Standard Oil Company (Indiana) Active carbon process and composition
CA1071177A (en) * 1975-12-24 1980-02-05 Standard Oil Company Active carbon process and composition
JPS60160312A (ja) * 1984-01-27 1985-08-21 日産自動車株式会社 車両用ケ−ブル
GB8523511D0 (en) * 1985-09-24 1985-10-30 British Petroleum Co Plc Production of adsorbent carbon

Also Published As

Publication number Publication date
GB2223223A (en) 1990-04-04
AU4179389A (en) 1990-05-17
GB8922073D0 (en) 1989-11-15
DE3932122C2 (ja) 1990-10-31
DE3932122A1 (de) 1990-04-05
JPH0297414A (ja) 1990-04-10
US5064805A (en) 1991-11-12
GB2223223B (en) 1992-04-01
AU603517B2 (en) 1990-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0582324B2 (ja)
US3786619A (en) Method of purifying gases containing mercury compounds and elementary mercury
US4082694A (en) Active carbon process and composition
US5039651A (en) Chemically activated shaped carbon, process for producing same and use thereof
US3223483A (en) Method of producing active alumina
JP2001070726A (ja) 二酸化炭素吸着方法、二酸化炭素吸着剤及びその製法
CN109012575A (zh) 一种提高焙烧硅藻土比表面积和吸附能力的方法
JPH07155589A (ja) 高比表面積炭素材料の製造方法
Nandi et al. Adsorption of dyes from aqueous solution by coals, chars, and active carbons
JP3642532B2 (ja) 高機能活性炭の製造法
IE44193B1 (en) Active carbon
US2484828A (en) Production of contact materials
AU2003205451A1 (en) Method for treating carbonaceous materials
US4499201A (en) Process for removing alumina or silica substrate from carbonaceous pyropolymers
JPH08208212A (ja) 活性炭の製造方法
US2894914A (en) Manufacture of active carbon from anthracite coal
JP3092477B2 (ja) 粒状活性炭及びその製造方法
JPH09155186A (ja) 吸着剤
JPH11128737A (ja) 臭素添着活性炭及びその製造方法
US4482460A (en) Process for removing carbon black from aqueous suspensions
GB1405755A (en) Process for the pelletrization of soot
CN113461955B (zh) 一种高稳定性的金属有机骨架材料、其制备方法及应用
JPH0834605A (ja) 浄水用吸着材
JPS623086B2 (ja)
RU2079357C1 (ru) Способ приготовления адсорбента серы