JPH0581586U - 管継手 - Google Patents
管継手Info
- Publication number
- JPH0581586U JPH0581586U JP2107492U JP2107492U JPH0581586U JP H0581586 U JPH0581586 U JP H0581586U JP 2107492 U JP2107492 U JP 2107492U JP 2107492 U JP2107492 U JP 2107492U JP H0581586 U JPH0581586 U JP H0581586U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nut
- packing
- retainer
- pipe
- ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Joints With Pressure Members (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】管への食込み及びパッキンの圧縮を適正に行い
管の引き抜け阻止及びシ−ル性を確実に行う。 【構成】ナット40を継手本体30と螺合し締め付ける
と、まずナットのテーパ内面43で食込みリング70を
管軸芯方向に絞る。食込みリングの縮径に伴い、リテー
ナ60の係合部に嵌合している食込みリングの嵌合部が
外れて、食込みリングの内面が管4の外面に食い込む。
同時にナットが食込みリングの外面を移動してナットの
押圧面がリテーナのナット当接端面を軸線方向に押圧す
るので、リテーナはナットの締付けに伴って移動し、リ
テーナのパッキン押圧端面でパッキン溝33に装着され
たパッキン50を圧縮する。このリテーナと食込みリン
グとの嵌合が外れているからリテーナだけが管軸線方向
に進む。パッキンの圧縮が一定量だけ行われると、リテ
ーナの押圧規制端面が継手本体の端部に当接してナット
の締付けが終了し接続が完了する。
管の引き抜け阻止及びシ−ル性を確実に行う。 【構成】ナット40を継手本体30と螺合し締め付ける
と、まずナットのテーパ内面43で食込みリング70を
管軸芯方向に絞る。食込みリングの縮径に伴い、リテー
ナ60の係合部に嵌合している食込みリングの嵌合部が
外れて、食込みリングの内面が管4の外面に食い込む。
同時にナットが食込みリングの外面を移動してナットの
押圧面がリテーナのナット当接端面を軸線方向に押圧す
るので、リテーナはナットの締付けに伴って移動し、リ
テーナのパッキン押圧端面でパッキン溝33に装着され
たパッキン50を圧縮する。このリテーナと食込みリン
グとの嵌合が外れているからリテーナだけが管軸線方向
に進む。パッキンの圧縮が一定量だけ行われると、リテ
ーナの押圧規制端面が継手本体の端部に当接してナット
の締付けが終了し接続が完了する。
Description
【0001】
本考案はガス、エア−、冷温水等の配管に用いられる銅管あるいは薄肉ステン レス管の接続に適した管継手に関するものである。
【0002】
従来、図6、図7に示す実開昭64−21887号公報で開示されたものがあ る。このものは継手本体1に装着したシ−ルリング6を押圧する環状突出部10 と継手本体1の端面に当接するフランジ12とフランジ12から延長した円錐面 14を有した締付けスリ−ブ9を継手本体1とナット20の間に装着したもので 、締付けスリ−ブ9には管軸方向のスリット15と連接する円周方向のスリット 17を設けたものである。 ナット20の締付けによって、締付けスリ−ブ9はナットのテ−パ内面で押圧 されて管の引き抜け阻止を行い、また同時に環状突出部10の端面11でシ−ル リング6を押圧してシ−ルを行うようにしたものである。
【0003】
前記従来技術は、締付けスリ−ブ9に管軸方向のスリット15及び円周方向の スリット17を設けてあるので、ナット20のテ−パ内面21の押圧によって容 易に変形し、管4への食込み、引き抜け阻止を行う。しかし管4は継手本体1の 嵌合穴3に挿入して嵌合穴の奥壁に突き当てた状態で接続される。このため管4 の軸線方向への移動が出来ないので、締付けスリ−ブ9はナット20の締付け当 初、管4の外面に食い込んだ位置からほとんど移動せず、締付けスリ−ブ9が最 初の食込み位置で停止した状態で、ナット20が締付けスリ−ブ9の外周円錐面 14を移動して押圧する。従ってナット20の締付け前に締付けスリ−ブ9の環 状突出部前端面11がシ−ルリング6に当接していないとシ−ルリング6を押圧 することが出来ず、シ−ルリング6を圧縮することが出来ない。
【0004】 またナット20を回転して締付けスリ−ブ9の円錐面14を押圧後、ナット2 0がフランジ12に係止し締付けスリ−ブ9を軸線方向へ移動させる場合は、管 4の外面に食い込んだ締付けスリ−ブ9の食込み部を無理に移動させることにな り、管4の外面に傷を付け、また無理に食込み部を移動させるためナットの締付 けトルクが大きくなる。 このためいずれにしても管4への食込みが容易であるが、シ−ルリング6の圧 縮は不完全で、シ−ル性において問題がある。 本考案は上記の問題を解消するもので、管への食込み及びパッキンの圧縮を適 正に行い、管の引き抜け阻止及びシ−ル性を確実に行う管継手を提供するもので ある。
【0005】
本考案の要旨は、端部外面におねじを有し、端部内面に接続管を内装する管内 挿穴と、前記端部と管内挿穴側に開口したパッキンを収容するパッキン溝を有す 継手本体と、 前記パッキン溝に装着し内挿した管の外周面に接するパッキンと、 前記継手本体のおねじに螺合するめねじと内側中央部に軸線方向への押圧面と 、内側顎部内面に軸線方向へ押圧するテ−パ内面とを有すナットと、 前記継手本体とナットとの間に装着する環状で、前端の内周側に前記継手本体 のパッキン溝に臨みパッキンを押圧するパッキン押圧端面と、前端の外周側に前 記継手本体の端部に当接してパッキンの押圧量を規制する規制端面を有し、後端 の内周側に前記ナットのテ−パ内面の内側に装着する食込みリングとの係合部を 有し、後端の外周側に前記ナットの押圧面に押圧されるナット当接端面とを有し たリテ−ナと、 前記リテ−ナとナットの内側との間に装着して周方向の一端に切割りを有した スリ−ブ状で、前端の内周側に前記リテ−ナの係合部に嵌合する嵌合部を有し、 ナットのテ−パ内面で縮径して管の外周面を押圧する食込み部材と、 からなることを特徴とする管継手である。
【0006】
本考案は上記の構成であるから、ナットを継手本体と螺合し締め付けると、ま ずナットのテ−パ内面で食込みリングを管軸芯方向に絞る。この食込みリングの 縮径に伴い、リテ−ナの係合部に嵌合している食込みリングの嵌合部が外れて、 食込みリングの内面が管の外面に食い込む。同時にナットが食込みリングの外面 を移動してナットの押圧面がリテ−ナのナット当接端面を軸線方向に押圧するの で、リテ−ナはナットの締付けに伴って移動し、リテ−ナのパッキン押圧端面で パッキン溝に装着されたパッキンを圧縮する。この時リテ−ナと食込みリングと の嵌合が外れているからリテ−ナだけが管軸線方向に進む。
【0007】 パッキンの圧縮が一定量だけ行われると、リテ−ナの押圧規制端面が継手本体 の端部に当接してナットの締付けが終了し接続が完了する。 このように、管が継手本体の管内挿穴に挿入されて固定していても、管の引き 抜け阻止とシ−ルが同時に確実に果たすことが出来る。このため配管施工時に管 の軸線方向への移動がないので、管の移動を考慮して管の長さを決める必要がな い。また接続時にリテ−ナと食込みリングが一体に嵌合しているので、取り扱い が良好で部品の装着ミスを防止する。
【0008】
以下本考案の実施例を図面を参照して説明する。図1ないし図5は本考案の一 実施例を示すもので、継手本体30とナット40とパッキン50とリテ−ナ60 と食込みリング70とからなる。 継手本体30は端部外周面におねじ31と端部内周に接続管4を内装する管内 挿穴32を設けてあり、この管内装穴に接続する銅管又は薄肉ステンレス管等の 管4が内挿される。また端部内面には端面34と管内挿穴32に開口するパッキ ン溝33を設けてあり、このパッキン溝33にOリング等のパッキン50を装着 してある。
【0009】 ナット40は継手本体のおねじ31に螺合するめねじ41と、内側中央部に軸 直角面の軸線方向への押圧面42を有し、顎部内面が食込みリングを軸線方向へ 押圧するためのテ−パ内面43となっている。 リテ−ナ60は図4のごとく環状で、前端部は階段状になっており、前端の内 周側は継手本体のパッキン溝33の端部開口に臨み、パッキン50を押圧する押 圧端面61となっている。前端の外周側は押圧端面61がパッキン50を押圧し て適性な圧縮量に達した際に、継手本体30の端面34に当接する押圧規制端面 62となっている。リテ−ナ60の後端部は内周側に環状の切り込み溝を有して 食込みリングとの係合部64となっている。切り込み溝64の内面は少し奥広が りの楔状内面である。
【0010】 食込みリング70は図5のごとく円周方向の一端に切割り71を有するスリ− ブ状で、外周面は前記ナットのテ−パ内面43に対応するテ−パ外面72と内面 には管4の外面に食い込む食込み部73を有す。そして前端面には内周側にリテ −ナ60の係合部64に嵌合する嵌合部74を設けてある。 接続前は図2のごとくリテ−ナの係合部64に食込みリングの嵌合部74が嵌 合しているので両者は一体になっている。このため部品の装着忘れや装着方向の 間違いが生じない。
【0011】 そしてナット40を締め付けるに従い、ナットのテ−パ内面43で食込みリン グ70を軸芯方向に押圧し、管4の外面を押圧する。同時にリテ−ナ60の係合 部64と食込みリングの嵌合部との嵌合が外れるので、リテ−ナ60のナット当 接端面がナットの押圧面42で軸線方向に押圧されて、ナットの螺合締付けに従 ってリテ−ナのみ軸線方向に移動し、リテ−ナの押圧端面61がパッキン50を 押圧する。この状態で食込みリング70は管4に食い込んだ位置で停止しており 、次第に強く管の外面を押圧するが、軸線方向への移動は生じない。そして図3 のごとくリテ−ナ60の押圧規制端面62が継手本体の端面34に当接するとナ ット40の締付けが終了し、パッキン50は適正な圧縮量で圧縮され且つ管4へ の食込み量も適正な食込み量で接続が終了する。
【0012】
以上説明のごとく本考案の管継手は、接続管が継手本体に固定された状態でも パッキンを押圧するので管とのシ−ル性及び引き抜け阻止を同時に確実に果たす ことが出来る。また接続時に管が軸線方向へ移動しないので施工性がよく、更に 接続前にリテ−ナと食込みリングが一体になっているので部品の装着ミスや装着 方向の間違いを防止する。
【図1】 本考案の実施例を説明する部分断面図であ
る。
る。
【図2】 本考案の実施例のナット締付け前の部分断面
図である。
図である。
【図3】 本考案の実施例のナット締付け後の部分断面
図である。
図である。
【図4】 本考案の実施例のリテ−ナを示す部分断面図
である。
である。
【図5】 本考案の実施例の食込みリングを示す部分断
面図である。
面図である。
【図6】 従来技術を示す管継手の部分断面図である。
【図7】 従来技術を示す締付けスリ−ブの部分断面図
である。
である。
30 継手本体 31 おねじ 32 管内装穴 33 パッキン溝 34 端面 40 ナット 41 めねじ 42 軸線方向への押圧面 43 テ−パ内面 50 パッキン 60 リテ−ナ 61 パッキン押圧端面 62 押圧規制端面 63 ナット当接端面 64 食込みリングとの係合部 70 食込みリング 71 切割り溝 72 テ−パ外面 73 食込み部 74 嵌合部
Claims (1)
- 【請求項1】 端部外面におねじを有し、端部内面に接
続管を内装する管内挿穴と、前記端部と管内挿穴側に開
口したパッキンを収容するパッキン溝を有す継手本体
と、 前記パッキン溝に装着し内挿した管の外周面に接するパ
ッキンと、 前記継手本体のおねじに螺合するめねじと内側中央部に
軸線方向への押圧面と内側顎部内面に軸線方向へ押圧す
るテ−パ内面とを有すナットと、 前記継手本体とナットとの間に装着する環状で、前端の
内周側に前記継手本体のパッキン溝に臨みパッキンを押
圧するパッキン押圧端面と、前端の外周側に前記継手本
体の端部に当接してパッキンの押圧量を規制する規制端
面を有し、後端の内周側に前記ナットのテ−パ内面の内
側に装着する食込みリングとの係合部を有し、後端の外
周側に前記ナットの押圧面に押圧されるナット当接端面
とを有したリテ−ナと、 前記リテ−ナとナットの内側との間に装着して周方向の
一端に切割りを有したスリ−ブ状で、前端の内周側に前
記リテ−ナの係合部に嵌合する嵌合部を有し、 ナットのテ−パ内面で縮径して管の外周面を押圧する食
込み部材と、 からなることを特徴とする管継手。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2107492U JPH0581586U (ja) | 1992-04-07 | 1992-04-07 | 管継手 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2107492U JPH0581586U (ja) | 1992-04-07 | 1992-04-07 | 管継手 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0581586U true JPH0581586U (ja) | 1993-11-05 |
Family
ID=12044748
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2107492U Pending JPH0581586U (ja) | 1992-04-07 | 1992-04-07 | 管継手 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0581586U (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007534902A (ja) * | 2004-04-22 | 2007-11-29 | スワゲロック カンパニー | 管およびパイプのための取り付け部品 |
JP2018080770A (ja) * | 2016-11-17 | 2018-05-24 | 帝石削井工業株式会社 | ねじ込み式管継手 |
JP2020054263A (ja) * | 2018-10-01 | 2020-04-09 | 株式会社麻場 | 液体散布用の噴霧器 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5138091A (ja) * | 1974-09-25 | 1976-03-30 | Murata Manufacturing Co | |
JPS52109257A (en) * | 1976-03-11 | 1977-09-13 | Kohan Sendan Kikai Kk | Lifting electromagnet device |
JPS545217A (en) * | 1977-06-13 | 1979-01-16 | Tatsuya Takagi | Lock construction for pipe fitting |
-
1992
- 1992-04-07 JP JP2107492U patent/JPH0581586U/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5138091A (ja) * | 1974-09-25 | 1976-03-30 | Murata Manufacturing Co | |
JPS52109257A (en) * | 1976-03-11 | 1977-09-13 | Kohan Sendan Kikai Kk | Lifting electromagnet device |
JPS545217A (en) * | 1977-06-13 | 1979-01-16 | Tatsuya Takagi | Lock construction for pipe fitting |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007534902A (ja) * | 2004-04-22 | 2007-11-29 | スワゲロック カンパニー | 管およびパイプのための取り付け部品 |
JP4663713B2 (ja) * | 2004-04-22 | 2011-04-06 | スウエイジロク・カンパニー | プルアップ表示を備える導管取り付け部品 |
JP2018080770A (ja) * | 2016-11-17 | 2018-05-24 | 帝石削井工業株式会社 | ねじ込み式管継手 |
JP2020054263A (ja) * | 2018-10-01 | 2020-04-09 | 株式会社麻場 | 液体散布用の噴霧器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3430237B2 (ja) | 管継手 | |
US7240925B2 (en) | Tube joint | |
US3501171A (en) | Connector assembly for fluid conduits | |
JP3706813B2 (ja) | 樹脂製管継手におけるチューブ抜止め方法及びチューブ抜止め構造 | |
US4162802A (en) | Permanent flareless tube connector | |
JP2558726Y2 (ja) | 管体継手構造 | |
JP3188002B2 (ja) | 管継手 | |
JP2000240874A (ja) | 軟質管用管継手 | |
US4988129A (en) | Fluid pipe coupling | |
JPH0581586U (ja) | 管継手 | |
JPH0640576U (ja) | 管継手 | |
JP4102468B2 (ja) | 管接続装置 | |
JPH024310Y2 (ja) | ||
JP2002039467A (ja) | スリーブ型管継手 | |
JP3441135B2 (ja) | 樹脂管継手及び管材の接続方法 | |
JPH0738795Y2 (ja) | 樹脂管用継手 | |
JPH0242954Y2 (ja) | ||
JP3665847B2 (ja) | 合成樹脂管の接続端部を気密または液密にシールする構造 | |
JPH0710155Y2 (ja) | 配管用の継手装置 | |
JPH0590089U (ja) | 樹脂管継手 | |
JPS5811984Y2 (ja) | 管継手 | |
JPH0338551Y2 (ja) | ||
JPH0581591U (ja) | フレキシブル管用継手 | |
JPH0342303Y2 (ja) | ||
JPH0618108Y2 (ja) | 管継手 |