JPH0581033B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0581033B2
JPH0581033B2 JP60123326A JP12332685A JPH0581033B2 JP H0581033 B2 JPH0581033 B2 JP H0581033B2 JP 60123326 A JP60123326 A JP 60123326A JP 12332685 A JP12332685 A JP 12332685A JP H0581033 B2 JPH0581033 B2 JP H0581033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poe
toner
developer
liquid
control agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60123326A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61279866A (ja
Inventor
Isao Kawamura
Takao Chiga
Hirokazu Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP60123326A priority Critical patent/JPS61279866A/ja
Publication of JPS61279866A publication Critical patent/JPS61279866A/ja
Priority to US07/251,066 priority patent/US4879197A/en
Publication of JPH0581033B2 publication Critical patent/JPH0581033B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/12Developers with toner particles in liquid developer mixtures
    • G03G9/13Developers with toner particles in liquid developer mixtures characterised by polymer components
    • G03G9/132Developers with toner particles in liquid developer mixtures characterised by polymer components obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Liquid Developers In Electrophotography (AREA)
  • Wet Developing In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(A) 産業上の利用分野 本発明は、電子写真用液体現像剤を用いた現像
方法、特に製版方法に関するものである。 (B) 従来技術及びその問題点 酸化亜鉛感光紙のような電子写真オフセツト印
刷版(マスター)は、負の帯電、画像露光、液体
現像、定着の各プロセスにより製版されており、
その際に用いられる液体現像剤は、正荷電性のも
のである。マスター感光面上の余剰の液体現像剤
は、現像直後に絞りローラ対によつて絞りとられ
る。 マスター感光面は、印刷インキを十分に受容す
る量のトナーが画像部にあり、非画像部にはトナ
ーが全くないことが望ましいことは当然である。
非画像部に付着したトナー、すなわちカブリは、
現像時に生じるのが一般的である。しかし、ある
種の製版機では、しばしば現像後にもカブリを生
じることがある。例えば、ローラの材質が上下で
異なる絞りローラ対を用いた製版機においては、
冬期のように低温、特に低湿度条件下で摩擦帯電
現象によりローラが帯電し、ローラ間に電気力線
が発生する。この電気力線に誘起されてトター粒
子の泳動が生じ、ローラ上にトナー粒子が付着す
る。 具体的には、マスター感光面に金属ローラが接
触するように、金属ローラとゴムのような弾性体
ローラから成る絞りローラ対の場合、摩擦帯電に
より両ローラは共に正に帯電するが、弾性体ロー
ラの方が正帯電がより大きいため、正荷電のトナ
ー粒子は金属ローラに付着するものと考えられ
る。このようにして金属ローラ上に付着したトナ
ー粒子は次第に堆積することにより、マスター感
光面へ転写して地汚れ(カブリ)の原因となる。 一般にトナー粒子は、樹脂酸、脂肪酸の多価金
属塩のような電荷制御剤により正荷電を与えられ
ており、上記の欠点を解決するためには電荷制御
剤を減量して正荷電性を少なくすれば良いように
考えられるが、電荷制御剤を減量しても上記の欠
点は解決できず、むしろ現像時のカブリを増した
り、画像部のトナー量が増えて尾引きや像崩れを
生じたりする欠点が更に現われるものであつた。 (C) 発明の目的 本発明の目的は、金属ローラと弾性体ローラか
ら成る絞りローラ対に基づく前述したカブリを防
止した現像方法を提供するものである。 本発明の別の目的は、良好な正荷電性液体現像
剤の特性を損なわずに上記の絞りローラ対に基づ
くカブリを防止した現像方法を提供するものであ
る。 本発明の更に別の目的は、以下の明細書の記載
から自ずと理解されよう。 (D) 発明の構成 本発明の上記目的は、電子写真感光体を液体現
像剤で現像した後、金属ローラと弾性体ローラか
ら成る絞りローラ対で余剰の現像剤を絞りとる現
像方法であつて、ポリオキシエチレン基を有する
化合物(但し、ポリオキシエチレン基が脂肪族も
しくは芳香族基とエーテル結合しているものを除
く)を含有する正荷電性液体現像剤を用いること
を特徴とする現像方法によつて達成された。 以下、本発明を更に詳しく説明する。 本発明に用いられるポリオキシエチレン基(以
下、POEと略記する)を有する化合物は、非イ
オン界面活性剤として知られているものが包含さ
れる。 電子写真用液体現像剤の分散性あるいは荷電性
をコントロールする目的で非イオン界面活性剤や
アニオン界面活性剤を用いることはよく知られて
いる。しかしながら、本発明に用いられる液体現
像剤は、POEを有する化合物を含有しない状態
でも実用上充分な正荷電性を有しているものであ
り、一般にトナー粒子表面に強固に吸着し、正イ
オンとなつて粒子に正荷電を与える、いわゆる電
荷制御剤が用いられる。 POEを有する化合物が本発明の目的を何故達
成するのか、現時点では明確な理由は判つていな
い。確かに、POEを有する化合物を添加すると、
トナー粒子の正荷電正はある程度変化する。しか
し、本発明の効果がトナー粒子の荷電性変化に依
存するものでないことは、後述する通り、同様な
荷電変化を与える比較の非イオン界面活性剤では
本発明の効果がなかつたり、POEを有する化合
物でも正荷電を強めたり弱めたりするものが存在
すること等から理解できるのである。 本発明に用いられるPOEを有する化合物の代
表例を示す。( )は、POEの数である。 1 POE(6)ソルビタンモノステアレート 2 POE(20)ソルビタントリステアレート 3 POE(20)ソルビタンモノステアレート 4 POE(20)ソルビタンモノパルミテート 5 POE(20)ソルビタンモノラウレート 6 POE(20)ソルビタンモノオレエート 7 POE(60)ソルビツトテトラステアレート 8 POE(30)ソルビツトテトラオレエート 9 POE(60)ソルビツトテトラオレエート 10 POE(5)グリセリルモノステアレート 11 POE(15)グリセリルモノステアレート 12 POE(15)グリセリルモノオレエート 13 POE(10)モノステアレート 14 POE(25)モノステアレート 15 POE(45)モノステアレート 16 POE(55)モノステアレート 17 POE(10)モノオレエート 18 POEラノリン(例えば、日光ケミカルズ
製;TW−30) 19 POE(10)ラノリンアルコール 20 POE(40)ラノリンアルコール 21 POE(20)ソルビツトミツロウ 22 N−ジPOE(15)ステアリルアミン 23 N−ジPOE(10)オレイルアミン 24 POE(8)ステアリルプロピレンジアミン 25 N−ジPOE(15)ステアリン酸アミド 26 N−ジPOE(5)オレイン酸アミド 27 N−ジPOE(15)オレイン酸アミド 28 POE(10)POP(4)セチルエーテル (POPはポリプロピレンであり、セチル基と
エーテール結合している) 29 POE(20)POP(4)セチルエーテル 30 POE(30)POP(6)デシルテトラデシルエ
ーテル 31 POE(10)フイトステロール 32 POE(30)フイトステロール これらPOEを有する化合物の使用量は、該エ
ーテル化合物の種類やトナー粒子、正荷電制御剤
の種類、量、その他の条件によつて異なるが、担
体液体1000重量部に対し0.001乃至5重量部の範
囲を目安にして用いることができる。 担体液に添加するには、メタノール、エタノー
ル、酢酸ブチル、トルエン、キシレンなどの有機
溶媒の溶液として添加することができる。 本発明に用いられる液体現像剤を製造するに
は、種々の公知の方法によることが出来、例えば
着色剤、樹脂及び電荷制御剤を混合し、石油系脂
肪族炭化水素、芳香族炭化水素又はハロゲン化脂
肪族炭化水素等の担体液中でアトライター、ボー
ルミル等の分散機で分散し、得られた濃縮トナー
を低誘電率、高絶縁性担体液体で希釈する方法
や、着色剤、樹脂及び電荷制御剤の濃縮物を上記
担体液体中に滴下してトナー粒子を得る方法や、
低誘電率、高絶縁性担体液体中でモノマーを重合
してトナー粒子を得た後、着色剤及び電荷制御剤
を添加する方法等がある。 本発明に用いられる担体液体は、低誘電率で高
電気絶縁性のものであり、例えばノルマルパラフ
イン系炭化水素、イソパラフイン系炭化水素、脂
肪族炭化水素、芳香族炭化水素、ハロゲン化脂肪
族炭化水素等が挙げられるが、イソパラフイン系
炭化水素が好ましく、例えばシエルゾル71(シエ
ル石油製)、アイソバーG及びアイソバーH及び
アイソバーKびアイソバーL(エツソ石油製)、ア
イビーソルベント(出光石油製)等が使用でき
る。 トナー粒子としては、カーボンブラツク等の顔
料又は染料を樹脂、例えばアルキド樹脂、アクリ
ル樹脂、ロジン、ゴム、スチレン−アクリル酸エ
ステル共重合体などで被覆したもの、或いは特開
昭53−54029、同昭53−52588、同昭53−123138、
同昭57−48738、同昭57−129450、同昭58−
55939、同昭59−83174、同昭59−212851等に記載
されているような樹脂粒子を例えばオイルブラツ
ク、オイルレツド等の油溶性アゾ染料、ビスマル
クブラウン、クリソイジン等の塩基性アゾ染料、
ウールブラツク、アミドブラツクグリーン、ブル
ーブラツクHF等の酸性アゾ染料、ダイレクトデ
ーブラツクE、コンゴーレツド等の直接染料、ス
ータンバイオレツト、アシツドブルー等のアント
ラキノン系染料、オーラミン、マラカイトグリー
ン、クリスタルバイオレツト、ビクトリアブルー
等のカルボニウム染料、ローダミンBの如くロー
ダミン染料、サフラニン、ニグロシン、メチレン
ブルー等のキノンイミン染料等の着色剤で着色し
たもの等が使用できる。 特にオフセツト印刷版用の場合には、印刷イン
クの受容性、定着性などの理由から、後者の樹脂
粒子の液体現像剤が好んで用いられるが、樹脂粒
子自体は荷電特性が充分でないため、電荷制御剤
により荷重をもたせている。 本発明に於ては、トナー粒子表面に強固に吸着
すると同時に、ミセルを形成し、或いは液中に部
分的に溶解し、正イオンとなつて粒子表面付近に
正荷電のもととなる静荷電二重層を形成する任意
の物質が正荷電制御剤として使用できる。例え
ば、ロジン酸、脂肪酸の如き有機酸のアルミニウ
ム、カルシウム、マグネシウム、コバルト、マン
ガン、鉄、亜鉛、銅などの金属塩、さらに特開昭
49−71943、同昭52−79932、同昭53−123138、同
昭55−95955、同昭56−70557、同昭57−90643
等々に記載の化合物などがある。 これらの電荷制御剤は、担体液体1000重量部に
対し0.001乃至0.5重量部を目安にして用いること
が好ましいが、POEを有する化合物の種類及び
量に応じて最適量を決定すべきである。 本発明の現像方法は、例えば実開昭56−126656
に記載のような現像装置を用いて行うことができ
る。 以下、本発明を実施例により更に詳しく説明す
る。 (E) 実施例 実施例 1 〔現像剤 A〕 攪拌機、温度計および窒素導入管を備えた1
フラスコ中にイソパラフイン系炭化水素より成る
アイビーソルベント(出光石油製)500g、ラウ
リルメタアクリレート100g、メタアクリル酸5
gを入れ、重合開始剤としてBPO(過酸化ベンゾ
イル)1gを加え85℃の水浴上で5時間重合を行
ない重合体溶液を得た。 その後生成物溶液100gをとり、これを攪拌機、
温度計、滴下ロートおよびび窒素導入管を備えた
1フラスコ内に移し、アイビーソルベント300
gを加え、70℃の水浴上で滴下ロートより不溶性
共重合体を与えるモノマーとして、酢酸ビニル
100g、N−ビニルピロリドン10gおよびメチル
アクリレート(Tg3℃)5gならびに重合開始剤
AIBN(アゾビスイソブチロニトリル)1gの混
合物を3時間にわたつて滴下した。その後、窒素
雰囲気下でさらに3時間加熱した後、室温まで冷
却した。生成物は極めて分散安定性に優れた複合
樹脂分散の白色エマルジヨンであつた。ついでこ
のエマルジヨン液に対し、オイルブラツクHBB5
gをキシレン20gに溶解した溶液を攪拌下滴下し
た。さらに電荷制御剤としてステアリン酸アルミ
ニウム1gを添加した後、アイビーソルベント中
に50倍に希釈してトナー溶液とした。得られたト
ナーは良好な分散安定性を示す正荷電性トナーで
あり、電子顕微鏡写真の観察の結果、0.2μmの均
一な分布の粒子であつた。 〔現像剤 B〕 現像剤Aの電荷制御剤をステベライトロジンの
アルミニウム塩1gに代える以外は同様にしてト
ナー溶液とした。 〔現像剤 C〕 現像剤Aの電荷制御剤をラウリルアミンパルミ
チン酸塩1gに代える以外は同様にしてトナー溶
液とした。 〔現像剤 D〕 現像剤Aの電荷制御剤をジイソブチレン−マレ
イン酸共重合体の半ドコサニルアマイド化物1g
に代える以外は同様にしてトナー溶液とした。 これらの現像剤を実開昭56−126656に記載され
ているような現像装置(製版機)に準備し、20
℃、相対湿度50%の条件下で酸化亜鉛電子写真オ
フセツトマスターを連続的に各50版ずつ製版し
た。いずれの現像剤においても、絞りローラ対の
金属ローラには現像剤が堆積し、マスター感光面
に転写して、非画像部には印刷インキを受容する
トナーのカブリが著しく発生した。 一方、現像剤A乃至Dのそれぞれに、POE
(20)ソルビタンモノオレエート、POE(45)モ
ノステアレートをキシレン溶液として各々30g加
えて8種の現像剤を調製し、上記と同様にして製
版したところ、いずれの現像剤も上記カブリは殆
んど生じなかつた。 尚、現像剤Aに上記のPOEを有するエステル
化合物を添加して現像したときの最大反射濃度は
次の通りであつた。
【表】 比較例 実施例1の現像剤A乃至Dのそれぞれに、下表
の界面活性剤をキシレン溶液として各30g加えて
実施例1と同様に試験した。絞りローラ対からの
転写カブリは改良されなかつた。
【表】 実施例 2 実施例1の現像剤B及びDの各々に、2,9,
14,22,27及び29のPOE化合物を実施例1と同
様に添加して試験したところ同様な結果が得られ
た。 実施例 3 ステアリルメタアクリレート100gおよびメト
キシポリエチレングリコールメタアクリレート (CH2=CH3 | C−COO (−CH2CH2O)−CH3,n=9) 10gおよびAIBN1.8gを攪拌器、温度計および
窒素導入管を備えた1フラスコ中に入れ、アイ
ピーソルベント500gを加え75℃で5時間加熱攪
拌を行つた。次いで生成物溶液100gをとり、メ
チルメタアクリレート50g、スチレン35g、ヒド
ロキシエチルメタアクリレート10gおよび
AIBN1.0gを加え75℃で5時間加熱攪拌した。
生成物は平均粒子径0.15μの安定なエマルジヨン
であつた。次いでオリエント化学社製オイルブラ
ツクHBB8gをキシレン60gに溶解し、これを上
記生成エマルジヨン液に滴下攪拌後、実施例1に
用いた電荷制御剤をトナー樹脂重量あたり実施例
1と同じ量になるように添加し、アイピーソルベ
ントを加え固型分濃度0.9%まで希釈してそれぞ
れ現像剤A′乃至C′とした。 これら現像剤A′乃至C′も同様に絞りローラ対
に基づく転写カブリが著しく発生するものであつ
た。これら現像剤A′乃至C′に下記のPOEを有す
る化合物をトナー樹脂重量あたり実施例1と同じ
量になるように添加して実施例1の試験に従つ
た。絞りローラ対に基づく転写カブリは生じなか
つた。 Γ POE(20)ソルビタンモノラウレート Γ POE(15)グリセリンモノオレエート (F) 発明の効果 本発明によれば、金属ローラと弾性体ローラか
ら成る絞りローラ対の摩擦帯電によつて金属ロー
ラ上に正電荷液体現像剤が堆積し、感光体表面へ
転写してカブリを生じることが防止される。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電子写真感光体を液体現像剤で現像した後、
    金属ローラと弾性体ローラから成る絞りローラ対
    で余剰の現像剤を絞りとる現像方法であつて、ポ
    リオキシエチレン基を有する化合物(但し、ポリ
    オキシエチレン基が脂肪族もしくは芳香族基とエ
    ーテル結合しているものを除く)を含有する正荷
    電性液体現像剤を用いることを特徴とする電子写
    真液体現像方法。
JP60123326A 1985-04-12 1985-06-05 電子写真液体現像方法 Granted JPS61279866A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60123326A JPS61279866A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 電子写真液体現像方法
US07/251,066 US4879197A (en) 1985-04-12 1988-09-27 Method of developing electronic photograph with liquid developer and cleaning excess thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60123326A JPS61279866A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 電子写真液体現像方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61279866A JPS61279866A (ja) 1986-12-10
JPH0581033B2 true JPH0581033B2 (ja) 1993-11-11

Family

ID=14857784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60123326A Granted JPS61279866A (ja) 1985-04-12 1985-06-05 電子写真液体現像方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61279866A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61279866A (ja) 1986-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69319057T2 (de) Toner für elektrostatische Entwicklung
JPH0431109B2 (ja)
US6440628B1 (en) Tones for development of electrostatic image and production process thereof
JPS62151868A (ja) 静電写真用液体現像剤
US4879197A (en) Method of developing electronic photograph with liquid developer and cleaning excess thereof
JPS6260705B2 (ja)
JPH073606B2 (ja) 電子写真液体現像剤
JPH0581033B2 (ja)
US4636452A (en) Method for producing liquid developer for electrophotography
JPS61284776A (ja) 電子写真液体現像方法
JPH0752311B2 (ja) 静電写真用液体現像剤
JPS61278868A (ja) 電子写真液体現像方法
JPS6266270A (ja) 電子写真用液体現像剤
JPH0124303B2 (ja)
JPH073604B2 (ja) 電子写真用液体現像剤
JPH0812490B2 (ja) 静電写真用液体現像剤
US4837103A (en) Negative charging liquid developer for electrophotography
JPH0431108B2 (ja)
JPS608302A (ja) 懸濁重合法による重合体粒子の製造方法
JPS59160153A (ja) 静電写真用液体現像剤
JPH073602B2 (ja) 電子写真用液体現像剤
JPS60225858A (ja) 電子写真用液体現像剤
JPS6234170A (ja) 電子写真用液体現像剤
JPS6230260A (ja) 電子写真用液体現像剤
JPH01179051A (ja) 静電写真用カラー液体現像剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term