JPS61278868A - 電子写真液体現像方法 - Google Patents
電子写真液体現像方法Info
- Publication number
- JPS61278868A JPS61278868A JP60122329A JP12232985A JPS61278868A JP S61278868 A JPS61278868 A JP S61278868A JP 60122329 A JP60122329 A JP 60122329A JP 12232985 A JP12232985 A JP 12232985A JP S61278868 A JPS61278868 A JP S61278868A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ether
- carrier liquid
- toner
- roller
- ether compd
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/12—Developers with toner particles in liquid developer mixtures
- G03G9/135—Developers with toner particles in liquid developer mixtures characterised by stabiliser or charge-controlling agents
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/12—Developers with toner particles in liquid developer mixtures
- G03G9/13—Developers with toner particles in liquid developer mixtures characterised by polymer components
- G03G9/132—Developers with toner particles in liquid developer mixtures characterised by polymer components obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Liquid Developers In Electrophotography (AREA)
- Wet Developing In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(A) 産業上の利用分野
本発明は、電子写真用液体現像剤を用いた現像方法、特
に製版方法に関するものである。
に製版方法に関するものである。
CB) 従来技術及びその問題点
酸化亜鉛感光紙のような電子写真オフセット印刷版(マ
スター)は、負の帯電、画像露光、液体現像、定着の各
プロセスにより製版されており、その際に用いらj、る
液体現像剤は、正荷電性のものである。マスター賦資面
トの4#勇1の液体現像剤は、現像直後に絞りローラ対
によって絞りとらj、る。
スター)は、負の帯電、画像露光、液体現像、定着の各
プロセスにより製版されており、その際に用いらj、る
液体現像剤は、正荷電性のものである。マスター賦資面
トの4#勇1の液体現像剤は、現像直後に絞りローラ対
によって絞りとらj、る。
マスター感光面は、印刷インキを十分に受容する量のト
ナーが画像部にあり、非画像部にはトナーが全くないこ
とが望ましいことは当然である。
ナーが画像部にあり、非画像部にはトナーが全くないこ
とが望ましいことは当然である。
非画像部に付着したトナー、すなわちカプリは、現像時
に生じるのが一般的である・しかし、ある種の製版機で
は、しばしば現像後にもカプリを生じることがある◎例
えば、ローラの材質が上下で異なる絞りローラ対を用い
た製版機においては、冬期のように低温、特に低湿度条
件下で摩擦帯電現象によりローラが帯電し、ローラ間に
電気力線が発生する。この電気力線に誘起さ1.てトナ
ー粒子の泳#が生じ、ローラ上にトナー粒子が付着する
。
に生じるのが一般的である・しかし、ある種の製版機で
は、しばしば現像後にもカプリを生じることがある◎例
えば、ローラの材質が上下で異なる絞りローラ対を用い
た製版機においては、冬期のように低温、特に低湿度条
件下で摩擦帯電現象によりローラが帯電し、ローラ間に
電気力線が発生する。この電気力線に誘起さ1.てトナ
ー粒子の泳#が生じ、ローラ上にトナー粒子が付着する
。
具体的には、マスター感光面に金属ローラが接触するよ
うに、金稿ローラとゴムのような弾性体ローラから成る
絞りローラ対の場合、摩擦帯電により両ローラは共に正
に帯電するが、弾性体ローラの方が正帯電がより大きい
ため、正荷電のトナー粒子は金属ローラに付着するもの
と考えらjる。
うに、金稿ローラとゴムのような弾性体ローラから成る
絞りローラ対の場合、摩擦帯電により両ローラは共に正
に帯電するが、弾性体ローラの方が正帯電がより大きい
ため、正荷電のトナー粒子は金属ローラに付着するもの
と考えらjる。
このようにして金属ローラ上に付着したトナー粒子は次
第に堆積することにより、マスター感光面へ転写して地
汚j、(カプリ)の原因となる。
第に堆積することにより、マスター感光面へ転写して地
汚j、(カプリ)の原因となる。
一般にトナー粒子は、樹脂酸、脂肪酸の多価金属塩のよ
うな電荷制御剤により正荷電を与えられており、上記の
欠点を解決するためには電荷制御剤を減債して正荷電性
を少なくすれば良いように考えらね、るが、電荷制御剤
を減量しても上記の欠点は解決できず、むしろ現像時の
カプリを増したり、画像部のトナー量が増えて尾引きや
像崩j、を生じたりする欠点が更に境わj、るものであ
った。
うな電荷制御剤により正荷電を与えられており、上記の
欠点を解決するためには電荷制御剤を減債して正荷電性
を少なくすれば良いように考えらね、るが、電荷制御剤
を減量しても上記の欠点は解決できず、むしろ現像時の
カプリを増したり、画像部のトナー量が増えて尾引きや
像崩j、を生じたりする欠点が更に境わj、るものであ
った。
(o) 発明の目的
本発明の目的は、金属ローラと弾性体ローラから成る絞
りローラ対に基づく前述したカブリを防止した現像方法
を提供するものである。
りローラ対に基づく前述したカブリを防止した現像方法
を提供するものである。
本発明の別の目的は、良好な正荷電性液体現像剤の特性
を損なわずに上記の絞りローラ対に基づくカブリを防止
した現像方法を提供するものである。
を損なわずに上記の絞りローラ対に基づくカブリを防止
した現像方法を提供するものである。
本発明の更に別の目的は、以下の明細書の記載から自ず
と理解さjよう◎ (D)発明の構成 本発明の上記目的は、電子写真感光体を液体現像剤で現
像した後、金属ローラと弾性体ローラから成る絞りロー
ラ対で余剰の現像剤を絞りとる現f象方法であって、ポ
リオキシエチレン基を有するエーテル化合物を含有する
正荷電性液体現11剤を用いることを特徴とする現像方
法によって達成さnた。
と理解さjよう◎ (D)発明の構成 本発明の上記目的は、電子写真感光体を液体現像剤で現
像した後、金属ローラと弾性体ローラから成る絞りロー
ラ対で余剰の現像剤を絞りとる現f象方法であって、ポ
リオキシエチレン基を有するエーテル化合物を含有する
正荷電性液体現11剤を用いることを特徴とする現像方
法によって達成さnた。
以下、本発明を更に詳しく説明する。
本発明に用いらn、るポリオキシエチレン基(以下、P
OEと略記する)を有するエーテル化合物は、非イオン
界面活性剤あるいはアニオン界面活性剤として知られて
いるものが包含される〇電子写真用液体現像剤の分散性
あるいは荷電性をコントロールする目的で非イオン界面
活性剤やアニオン界面活性剤を用いることはよく知らj
ている。しかしながら、本発明に用いらjる液体現像剤
は、POEを有するエーテル化合物を含有しない状態で
も実用上充分な正荷電性を有しているものであり、一般
にトナー粒子表面に強固に吸着し、正イオンとなって粒
子に正荷電を与える、いわゆる電荷制御剤が用いられる
。
OEと略記する)を有するエーテル化合物は、非イオン
界面活性剤あるいはアニオン界面活性剤として知られて
いるものが包含される〇電子写真用液体現像剤の分散性
あるいは荷電性をコントロールする目的で非イオン界面
活性剤やアニオン界面活性剤を用いることはよく知らj
ている。しかしながら、本発明に用いらjる液体現像剤
は、POEを有するエーテル化合物を含有しない状態で
も実用上充分な正荷電性を有しているものであり、一般
にトナー粒子表面に強固に吸着し、正イオンとなって粒
子に正荷電を与える、いわゆる電荷制御剤が用いられる
。
pogを有するエーテル化合物が本発明の目的を何故達
成するのか、現時点では明確な理由は判っていない。確
かに、POBを有するエーテル化合物を添加すると、ト
ナー粒子の正荷電性はある程度変化する。しかし、本発
明の効果がトナー粒子の荷電性変化に依存するものでな
いことは、後述する通り、同様な荷電変化を与える比較
の非イオン界面活性剤では本発明の効果がなかうたり、
POEを有するエーテル化合物でも正荷電を強めたり弱
めたりするものが存在すること等から理解できるのであ
る。
成するのか、現時点では明確な理由は判っていない。確
かに、POBを有するエーテル化合物を添加すると、ト
ナー粒子の正荷電性はある程度変化する。しかし、本発
明の効果がトナー粒子の荷電性変化に依存するものでな
いことは、後述する通り、同様な荷電変化を与える比較
の非イオン界面活性剤では本発明の効果がなかうたり、
POEを有するエーテル化合物でも正荷電を強めたり弱
めたりするものが存在すること等から理解できるのであ
る。
本発明に用いられるpogを有するエーテル化合物の代
表例を示す。()は、POEの数である。
表例を示す。()は、POEの数である。
式(A)R−0−(OH,OH,O) H(IIL:
アルキル)式(D) R−0−(OH,OH,O)
−8o、Mll 式[p) MO−P−0(OH,OH,0) 几R
=アルキル (R=アルキル) その他にもPOBアルキルエーテル酢酸塩、POBヒマ
シ油およびPOE硬化ヒマシ油(Fogとりシルイン酸
のエーテル化合物)などがある。
アルキル)式(D) R−0−(OH,OH,O)
−8o、Mll 式[p) MO−P−0(OH,OH,0) 几R
=アルキル (R=アルキル) その他にもPOBアルキルエーテル酢酸塩、POBヒマ
シ油およびPOE硬化ヒマシ油(Fogとりシルイン酸
のエーテル化合物)などがある。
これらpoaを有するエーテル化合物の使用量は、該エ
ーテル化合物の種類やトナー粒子、正苛電制御剤の種類
、量、その他の条件によって異なるが、担体液体100
0重量部に対し0.001乃至51債部の範囲を目安に
して用いることができる。担体液に添加するには、メタ
ノール、エタノール、酢酸ブチル、トルエン、キシレン
ナトの有機溶媒の溶液として添加することができる。
ーテル化合物の種類やトナー粒子、正苛電制御剤の種類
、量、その他の条件によって異なるが、担体液体100
0重量部に対し0.001乃至51債部の範囲を目安に
して用いることができる。担体液に添加するには、メタ
ノール、エタノール、酢酸ブチル、トルエン、キシレン
ナトの有機溶媒の溶液として添加することができる。
本発明に用いられる液体現像剤を製造するには、種々の
公知の方法によることが出来、例えば着色剤、樹脂及び
電荷制御剤を混合し、石油系脂肪族炭化水素、芳香族炭
化水素又はハロゲン化脂肪族炭化水素等の担体液中でア
トライター、ボールミル等の分散機で分散し、得られた
濃縮トナーを低誘電率、高絶縁性担体液体で希釈する方
法や、着色剤、樹脂及び電荷制御剤の潟縮物を上記担体
液体中に滴下してトナー粒子を得る方法や、低誘電率、
高絶縁性担体液体中で″モノマーを重合してトナー粒子
を得た後、着色剤及び電荷制御剤を添加する方法等があ
る。
公知の方法によることが出来、例えば着色剤、樹脂及び
電荷制御剤を混合し、石油系脂肪族炭化水素、芳香族炭
化水素又はハロゲン化脂肪族炭化水素等の担体液中でア
トライター、ボールミル等の分散機で分散し、得られた
濃縮トナーを低誘電率、高絶縁性担体液体で希釈する方
法や、着色剤、樹脂及び電荷制御剤の潟縮物を上記担体
液体中に滴下してトナー粒子を得る方法や、低誘電率、
高絶縁性担体液体中で″モノマーを重合してトナー粒子
を得た後、着色剤及び電荷制御剤を添加する方法等があ
る。
本発明に用いられる担体液体は、低部’g、率で高電気
絶縁性のものであり、例えばノルマルパラフィン系炭化
水素、インパラフィン系炭化水素、脂環族炭化水素、芳
香族炭化水素、ハロゲン化脂肪族炭化水素等が挙げられ
るが、イソパラフィン系炭化水素が好ましく、例えばシ
ェルシルア1(シェル石油型)、アイソパーG及びアイ
ソパーH及びアイソパーK及びアイソパーL(エッソ石
油製)、アイビーソルベント(出光石油製)等が使用で
きる。
絶縁性のものであり、例えばノルマルパラフィン系炭化
水素、インパラフィン系炭化水素、脂環族炭化水素、芳
香族炭化水素、ハロゲン化脂肪族炭化水素等が挙げられ
るが、イソパラフィン系炭化水素が好ましく、例えばシ
ェルシルア1(シェル石油型)、アイソパーG及びアイ
ソパーH及びアイソパーK及びアイソパーL(エッソ石
油製)、アイビーソルベント(出光石油製)等が使用で
きる。
トナー粒子としては、カーボンブラック等の顔料又は染
料を樹脂、例えばアルキド樹脂、アクリルm1lL ロ
ジン、ゴム、スチレン−アクリル酸エステル共重合体な
どで被覆したもの、或いは特開昭53−54029、同
昭53−52588、同昭53−123138、同昭5
7−48738、同昭57−129450、同昭58−
55939、同昭59−83174、同昭59−212
851等に記載されているような樹脂粒子を例えばオイ
ルブラック、オイルレッド等の油溶性アゾ染料、ビスマ
ルクブラウン、クリンイジン等の塩基性アゾ染料、ウー
ルブラック、アミドブラックグリーン、ブルーブラック
HF等の酸性アゾ染料、ダイレクトデーブラックE、コ
ンゴーレッド等の直接染料、スータンバイオレット、ア
シッドブルー等のアントラキノン系染料、オーラミン、
マラカイトグリーン、クリスタルバイオレット、ビクト
リアブルー等のカルボニウム染料、ローダミンBの如く
ローダミン染料、サフラニン、ニグロシン、メチレンブ
ルー等のキノンイミン染料等の着色剤で着色したもの等
が使用できる。
料を樹脂、例えばアルキド樹脂、アクリルm1lL ロ
ジン、ゴム、スチレン−アクリル酸エステル共重合体な
どで被覆したもの、或いは特開昭53−54029、同
昭53−52588、同昭53−123138、同昭5
7−48738、同昭57−129450、同昭58−
55939、同昭59−83174、同昭59−212
851等に記載されているような樹脂粒子を例えばオイ
ルブラック、オイルレッド等の油溶性アゾ染料、ビスマ
ルクブラウン、クリンイジン等の塩基性アゾ染料、ウー
ルブラック、アミドブラックグリーン、ブルーブラック
HF等の酸性アゾ染料、ダイレクトデーブラックE、コ
ンゴーレッド等の直接染料、スータンバイオレット、ア
シッドブルー等のアントラキノン系染料、オーラミン、
マラカイトグリーン、クリスタルバイオレット、ビクト
リアブルー等のカルボニウム染料、ローダミンBの如く
ローダミン染料、サフラニン、ニグロシン、メチレンブ
ルー等のキノンイミン染料等の着色剤で着色したもの等
が使用できる。
特にオフセット印刷版用の場合には、印刷インキの受容
性、定着性などの理由から、後者の樹脂粒子の液体現倹
剤が好んで用いられるが、樹脂粒子自体は荷電特性が充
分でないため、電荷制御剤により荷電をもたせている。
性、定着性などの理由から、後者の樹脂粒子の液体現倹
剤が好んで用いられるが、樹脂粒子自体は荷電特性が充
分でないため、電荷制御剤により荷電をもたせている。
本発明に於ては、トナー粒子表面に強固に吸着すると同
時に、ミセルを形成し、或いは液中に部分的に溶解【7
、 正イオンとなって粒子表面付近に正帯電のもととな
る静電荷二重層を形成する任意の物質が正電荷制御剤と
して使用できる。例えば、ロジン酸、脂肪酸の如き有機
酸のアルミニウム、カルシウム、マグネシウム、コバル
ト、マンガン、鉄、亜鉛、銅などの金属塩、さらに特開
昭49−71943、同昭52−79932、同昭53
−123138、同昭55−95955、同昭56−7
0557、同昭57−90643等々に記載の化合物な
どがある。
時に、ミセルを形成し、或いは液中に部分的に溶解【7
、 正イオンとなって粒子表面付近に正帯電のもととな
る静電荷二重層を形成する任意の物質が正電荷制御剤と
して使用できる。例えば、ロジン酸、脂肪酸の如き有機
酸のアルミニウム、カルシウム、マグネシウム、コバル
ト、マンガン、鉄、亜鉛、銅などの金属塩、さらに特開
昭49−71943、同昭52−79932、同昭53
−123138、同昭55−95955、同昭56−7
0557、同昭57−90643等々に記載の化合物な
どがある。
これらの電荷制御剤は、担体液体1000重量部に対し
0.001乃至0.5重量部を目安にして用いることが
好ましいが、POFiを有するエーテル化合物の種類及
び量に応じて最適ill?決定すべきである。
0.001乃至0.5重量部を目安にして用いることが
好ましいが、POFiを有するエーテル化合物の種類及
び量に応じて最適ill?決定すべきである。
本発明の現像方法は、例えば実開昭56−126656
に記載のような現像装置を用いて行うことができる。
に記載のような現像装置を用いて行うことができる。
以下、本発明を実施例により更に詳しく説明する。
(Bl 実施例
実施例1
〔現像剤A〕
攪拌機、温度計および窒素導入管を備えた1ノフラスコ
中にイソパラフィン系炭化水素より成るアイビーソルベ
ント(出光石油製)sooII、ラウリルメタアクリレ
ート10011メタアクリル酸5gを入れ、重合開始剤
としてBPO(過酸化ベンゾイル)IIを加え85℃の
水浴上で5時間重合を行ない重合体溶液を得た。
中にイソパラフィン系炭化水素より成るアイビーソルベ
ント(出光石油製)sooII、ラウリルメタアクリレ
ート10011メタアクリル酸5gを入れ、重合開始剤
としてBPO(過酸化ベンゾイル)IIを加え85℃の
水浴上で5時間重合を行ない重合体溶液を得た。
その後生成物溶液100N’!にとり、これを攪拌機、
温度計、滴下ロートおよび窒素導入管を備えた1ノフラ
スコ内に移し、アイビーソルベント30ONを加え、7
0℃の水浴上で滴下ロートより不溶性共重合体を与える
モノマーとして、酢酸ビニル100.9SN−ビニルピ
ロリドン10Iおよびメチルアクリレート(Tg3℃)
5gならびに重合開始剤AIRN (アゾビスイソブチ
ロニトリル)1.9の混合物を3時間にわたって滴下し
た。
温度計、滴下ロートおよび窒素導入管を備えた1ノフラ
スコ内に移し、アイビーソルベント30ONを加え、7
0℃の水浴上で滴下ロートより不溶性共重合体を与える
モノマーとして、酢酸ビニル100.9SN−ビニルピ
ロリドン10Iおよびメチルアクリレート(Tg3℃)
5gならびに重合開始剤AIRN (アゾビスイソブチ
ロニトリル)1.9の混合物を3時間にわたって滴下し
た。
その後、窒素雰囲気下でさらに3時間加熱した後、。
室温まで冷却した。生成物は極めて分散安定性に優れた
複合樹脂分散の白色エマルジ曹ンであった〇ついでこの
エマルジ四ン液に対し、オイルブラックHRR5gをキ
シレ゛ン20IIに溶解した溶液を攪拌下部下した。さ
らに電荷制御剤としてステアリン酸アルミニウムIIを
添加した後、アイビーソルベント中に50倍に希釈して
トナー溶液とした。得られたトナーは良好な分散安定性
を示す正荷電性トナーであり、電子顕微伊写真の観察の
結果、0.2μmの均一な分布の粒子であった。
複合樹脂分散の白色エマルジ曹ンであった〇ついでこの
エマルジ四ン液に対し、オイルブラックHRR5gをキ
シレ゛ン20IIに溶解した溶液を攪拌下部下した。さ
らに電荷制御剤としてステアリン酸アルミニウムIIを
添加した後、アイビーソルベント中に50倍に希釈して
トナー溶液とした。得られたトナーは良好な分散安定性
を示す正荷電性トナーであり、電子顕微伊写真の観察の
結果、0.2μmの均一な分布の粒子であった。
現像剤Aの′電荷l1tII#剤をステベライトロジン
のアルミニウム塩IIに代える以外は同様にしてトナー
溶7夜とした。
のアルミニウム塩IIに代える以外は同様にしてトナー
溶7夜とした。
現像剤人の電荷制御剤をラウリルアミンパルミチン酸塩
1gに代える以外は同様にしてトナー溶液とした。
1gに代える以外は同様にしてトナー溶液とした。
〔現像剤D〕
現像剤人の電荷制御剤をジイソブチレン−マレイン酸共
重合体の半ドコサニルアマイド化物1gに代える以外は
同様にしてトナー溶液とした。
重合体の半ドコサニルアマイド化物1gに代える以外は
同様にしてトナー溶液とした。
これらの現像剤を実開昭56−126656に記載され
ているような現像装置(製版機)に準備し、15℃、相
対湿度40%の条件下で酸化並給電子写真オフセットマ
スターを連続的に各50版ずつ製版した。いずれの現像
剤においても、絞りローラ対の金属ローラには現像剤が
堆積し、マスター感光面に転写して、非画像部には印刷
インキを受容するトナーのカプリが著しく発生した。
ているような現像装置(製版機)に準備し、15℃、相
対湿度40%の条件下で酸化並給電子写真オフセットマ
スターを連続的に各50版ずつ製版した。いずれの現像
剤においても、絞りローラ対の金属ローラには現像剤が
堆積し、マスター感光面に転写して、非画像部には印刷
インキを受容するトナーのカプリが著しく発生した。
一方、現像剤ム乃至りのそれぞれに、poFi(20)
セチルエーテル、FoB(30)ベヘニルエーテルをキ
シレン溶液として各301加えて8種の現像剤を調製し
、上記と同様にして製版したところ、いずれの現像剤も
上記カプリは全く生じたかった〇 尚、現像剤りに上記のエーテル化合物を添加して現像し
たときの最大反射濃度は次の通りであった。
セチルエーテル、FoB(30)ベヘニルエーテルをキ
シレン溶液として各301加えて8種の現像剤を調製し
、上記と同様にして製版したところ、いずれの現像剤も
上記カプリは全く生じたかった〇 尚、現像剤りに上記のエーテル化合物を添加して現像し
たときの最大反射濃度は次の通りであった。
比較例
実施例1の現像剤人乃至りのそれぞれに、下表の非イオ
ン界面活性剤をキシレン溶液として各301加えて実施
例1と同様に試験した0絞りローラ対からの転写カプリ
は改良されなかった。
ン界面活性剤をキシレン溶液として各301加えて実施
例1と同様に試験した0絞りローラ対からの転写カプリ
は改良されなかった。
実施例2
実施例1の現像剤B及びDに下記のPOEを有するエー
テル化合物を実施例1と同様に添加して試験した。
テル化合物を実施例1と同様に添加して試験した。
0FOB(5)ノニルフェニルエーテル0POE(10
)ノニルフェニルエーテル0POE(20)ノニルフェ
ニルエーテルo p OE (1o)オクチルフェニル
エーテル0POE(8)オレイルエーテルリン酸ナトリ
ウムopog(io)ラウリルエーテルリン酸ナトリウ
ムoジPOE(4)/ニルフェニルエーテルリン酸Oト
リPOE(10)アルキルエーテルリン酸(日光ケミカ
ルズ製、商品名ニラコールTDP−10)oPOBアル
キルエーテルリン6N(第−工業製、商品名プライサー
フ^208B) o PO)!rノニルフェニルエーテルaH(アンモニ
ウム塩)(W、−工業層、商品名ハイテノールN−07
)0前記の式〔1)の化合物(日光ケミカルズ製、商品
名ニラコール8MD−10) 実施例3 ステアリルメタアクリレ−1’100Iiおよびメトキ
シポリエチレングリコールメタアクリレートおよびAI
RNl、8JFを攪拌器、温変計および窒素導入管を備
えた1ノフラスコ内に入れ、アイビーソルベント500
gを加え75℃で5時間加熱、攪拌を行なうた。次いで
生成物溶液100Iiをとり、メチルメタアクリレート
50g、スチレン35g1ヒドロキシエチルメタアクリ
レート10gおよびA I R,N 1.OI!を加え
75℃で5時間加熱攪拌した。生成物は平均粒子径0.
15μの安定なエマルジ覆ンであった。次いでオリエン
ト化学社製オイルブラックHBR811をキシレン60
gに浴解し、これを上記生成エマルジlン液に滴下償伴
後、実施例1に用いた電荷制御剤をトナー樹脂重量あた
り実施例1と同じ責になるように添加し、アイビーソル
ベントを加え固型分濃度0.9%まで希釈してそれぞれ
現像剤A′乃至D′とした。
)ノニルフェニルエーテル0POE(20)ノニルフェ
ニルエーテルo p OE (1o)オクチルフェニル
エーテル0POE(8)オレイルエーテルリン酸ナトリ
ウムopog(io)ラウリルエーテルリン酸ナトリウ
ムoジPOE(4)/ニルフェニルエーテルリン酸Oト
リPOE(10)アルキルエーテルリン酸(日光ケミカ
ルズ製、商品名ニラコールTDP−10)oPOBアル
キルエーテルリン6N(第−工業製、商品名プライサー
フ^208B) o PO)!rノニルフェニルエーテルaH(アンモニ
ウム塩)(W、−工業層、商品名ハイテノールN−07
)0前記の式〔1)の化合物(日光ケミカルズ製、商品
名ニラコール8MD−10) 実施例3 ステアリルメタアクリレ−1’100Iiおよびメトキ
シポリエチレングリコールメタアクリレートおよびAI
RNl、8JFを攪拌器、温変計および窒素導入管を備
えた1ノフラスコ内に入れ、アイビーソルベント500
gを加え75℃で5時間加熱、攪拌を行なうた。次いで
生成物溶液100Iiをとり、メチルメタアクリレート
50g、スチレン35g1ヒドロキシエチルメタアクリ
レート10gおよびA I R,N 1.OI!を加え
75℃で5時間加熱攪拌した。生成物は平均粒子径0.
15μの安定なエマルジ覆ンであった。次いでオリエン
ト化学社製オイルブラックHBR811をキシレン60
gに浴解し、これを上記生成エマルジlン液に滴下償伴
後、実施例1に用いた電荷制御剤をトナー樹脂重量あた
り実施例1と同じ責になるように添加し、アイビーソル
ベントを加え固型分濃度0.9%まで希釈してそれぞれ
現像剤A′乃至D′とした。
これら現像剤A′乃至D′も同様に絞りローラ対に基づ
く転写カプリが著しく発生するものであった。
く転写カプリが著しく発生するものであった。
これら現像剤A/乃至1)Iに下記のPOEを有する伊
j エーテル化合物をトナー樹脂重量あたり実施f1と同じ
量になるように添加して実施例1の試験に従った0絞シ
ローラ対に基づく転写カプリは全く生じなかった・ opoB(20)ステアリルエーテル oPO1!:(21)ラウリルエーテル(巧 発明の効
果 本発明によれば、金属ローラと弾性体ローラから成る絞
りローラ対の嗜擦帯電によって金属ローラ上に正荷電液
体現像剤が堆積し、感光体表面へ転写してカプリを生じ
ることが防止される。
j エーテル化合物をトナー樹脂重量あたり実施f1と同じ
量になるように添加して実施例1の試験に従った0絞シ
ローラ対に基づく転写カプリは全く生じなかった・ opoB(20)ステアリルエーテル oPO1!:(21)ラウリルエーテル(巧 発明の効
果 本発明によれば、金属ローラと弾性体ローラから成る絞
りローラ対の嗜擦帯電によって金属ローラ上に正荷電液
体現像剤が堆積し、感光体表面へ転写してカプリを生じ
ることが防止される。
Claims (1)
- (1)電子写真感光体を液体現像剤で現像した後、金属
ローラと弾性体ローラから成る絞りローラ対で余剰の現
像剤を絞りとる現像方法であって、ポリオキシエチレン
基を有するエーテル化合物を含有する正荷電性液体現像
剤を用いることを特徴とする電子写真液体現像方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60122329A JPS61278868A (ja) | 1985-06-04 | 1985-06-04 | 電子写真液体現像方法 |
US07/251,066 US4879197A (en) | 1985-04-12 | 1988-09-27 | Method of developing electronic photograph with liquid developer and cleaning excess thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60122329A JPS61278868A (ja) | 1985-06-04 | 1985-06-04 | 電子写真液体現像方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61278868A true JPS61278868A (ja) | 1986-12-09 |
JPH0581032B2 JPH0581032B2 (ja) | 1993-11-11 |
Family
ID=14833273
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60122329A Granted JPS61278868A (ja) | 1985-04-12 | 1985-06-04 | 電子写真液体現像方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61278868A (ja) |
-
1985
- 1985-06-04 JP JP60122329A patent/JPS61278868A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0581032B2 (ja) | 1993-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0594126B1 (en) | Toner for use in electrostatic development | |
US3849165A (en) | Liquid electrographic development process | |
JP3486548B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー及びその製造方法 | |
US3909433A (en) | Liquid electrophotographic developing compositions | |
US4879197A (en) | Method of developing electronic photograph with liquid developer and cleaning excess thereof | |
JPS6260705B2 (ja) | ||
JPS6128957A (ja) | トナ−および画像形成方法 | |
US5334480A (en) | Capsule toner | |
US4874683A (en) | Liquid developer for electrophotography | |
JPS61278868A (ja) | 電子写真液体現像方法 | |
JPS6266270A (ja) | 電子写真用液体現像剤 | |
JPS61284776A (ja) | 電子写真液体現像方法 | |
JPS61279866A (ja) | 電子写真液体現像方法 | |
JPH073604B2 (ja) | 電子写真用液体現像剤 | |
US4837103A (en) | Negative charging liquid developer for electrophotography | |
JPS59177572A (ja) | 電子写真用液体現像剤 | |
JPH073602B2 (ja) | 電子写真用液体現像剤 | |
JPS608302A (ja) | 懸濁重合法による重合体粒子の製造方法 | |
JPS616662A (ja) | 静電写真用液体現像剤 | |
JPS60225858A (ja) | 電子写真用液体現像剤 | |
JPH08278665A (ja) | 電子写真用トナー | |
JPS6234170A (ja) | 電子写真用液体現像剤 | |
JPH01145665A (ja) | 静電写真用カラー液体現像剤 | |
JPH0442237A (ja) | 反転現像による電子写真平版印刷版の製造方法 | |
JPH0433027B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |