JPH0580649B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0580649B2
JPH0580649B2 JP59206725A JP20672584A JPH0580649B2 JP H0580649 B2 JPH0580649 B2 JP H0580649B2 JP 59206725 A JP59206725 A JP 59206725A JP 20672584 A JP20672584 A JP 20672584A JP H0580649 B2 JPH0580649 B2 JP H0580649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
group
image transmission
optical system
transmission optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59206725A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61184513A (ja
Inventor
Susumu Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP59206725A priority Critical patent/JPS61184513A/ja
Priority to US06/780,607 priority patent/US4676606A/en
Priority to DE19853535028 priority patent/DE3535028A1/de
Publication of JPS61184513A publication Critical patent/JPS61184513A/ja
Publication of JPH0580649B2 publication Critical patent/JPH0580649B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/02Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices involving prisms or mirrors
    • G02B23/08Periscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2446Optical details of the image relay

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は硬性内視鏡等に用いられる像伝達光学
系に関するものである。 [従来の技術] 硬性内視鏡は第17図に示すように細径の外管
1の内部に物体側より順次に対物レンズ2、像伝
達光学系3,3′…接眼レンズ4を配列したもの
で、対物レンズ2により形成された物体像Qを像
伝達光学系3,3′…によりQ′,Q″…の如く順次
リレーして行き、最終像QLを接眼レンズ4を介
して観察するように構成されている。この種のも
のに用いられる像伝達光学系としては、特公昭49
−5993号に開示されたものが有名である。この像
伝達光学系は第18図に示すように正レンズと負
レンズとを接合した棒状正レンズを、負レンズを
対向させて2個配置したもので、球面収差、コマ
収差、色収差は良好に補正されてはいるが、像面
弯曲の補正が充分でなく、非点隔差も生じてい
る。このため像のリレー回数が多くなると像面弯
曲および非点隔差が累積されて非常に大きくな
り、視野の中心と周辺とで同時にピントが合わな
くなる、というような不都合を生じていた。 このような欠点を除去したものとして特開昭52
−4245号に開示された像伝達光学系が知られてい
る。これは第19図に示すように2つの棒状両凸
レンズ5,6の間に凹面を向い合せた2つの棒状
メニスカスレンズ7,8を配置したもので、2つ
の凹面により形成された空気レンズ9の負の作用
により像面弯曲、非点隔差を補正したものであ
る。 [発明の解決しようとする問題点] しかしながら、この像伝達光学系においても像
面は若干負側に傾いている。このためリレー回数
が多いと像面弯曲が累積されて像の平坦性が劣化
するという問題があつた。 本発明はより一層像面弯曲が補正された像伝達
光学系を提供するものである。 [問題点を解決するための手段] 本発明の像伝達光学系は第1図に示すように正
レンズの第1群レンズ10と、凹面を向い合わせ
た2つのメニスカスレンズ11,12から成る第
2群レンズ13と、正レンズの第3群レンズ14
と、凹面を向い合わせた2つのメニスカスレンズ
15,16から成る第4群レンズ17と、正レン
ズの第5群レンズ18とから構成されており、第
3群レンズ14の中心Aを境に左右対称となつて
いる。 この構成によれば、第2群レンズ、第4群レン
ズで夫々に負の作用を有する両凸空気レンズ1
9,20が形成されるため、従来の像伝達光学系
に比べて像面弯曲を補正する作用が一層強くな
る。 本発明の像伝達光学系は像面弯曲の補正力がき
わめて強いので、像面を正側へ傾けることも可能
である。したがつて第2図に示すように硬性内視
鏡において複数の像伝達光学系のうち1つだけに
本発明のものを用い、残りは例えば特公昭49−
5993号に開示された程度の簡単なレンズ系やセル
フオツク(商品名)等の屈折率分布型レンズで構
成された長い棒状のリレー系を用い、前者で発生
した正の像面弯曲と後者で発生した負の像面弯曲
とを相殺させて全系の像面を平坦に補正すること
もできる。 このように正の像面弯曲を発生させる場合には
本発明の像伝達光学系は次の条件を満足すること
が必要である。 φ<0 ここでφは点Aの一方の側のレンズ面の屈折力
の総和である。 φが正になると、像面弯曲の補正力が弱くな
り、像面を正側へ傾けることが困難となる。 [実施例] 以下に示す実施例においては第1群レンズが伝
達される像に近接して配置されており、その肉厚
もそれ程厚くないので、第1群レンズと第2群レ
ンズの入射側のメニスカスレンズとが視野レンズ
の作用を、また第2群レンズの射出側のメニスカ
スレンズと第3群レンズの中心Aより左側のレン
ズとが結像レンズの作用を夫々分担していると考
えることができる。したがつて夫々の合成焦点距
離はいずれも正の値を有している。 また、各実施例においては第2群レンズおよび
第4群レンズのメニスカスレンズに接合レンズが
用いられているが、これは色収差を良好に補正す
るためのものである。 像伝達光学系が接合面を含む場合にはφは接合
面以外の面の屈折力の和である。 尚、第2群レンズ、第4群レンズの向い合つた
凹面は球面収差等を補正する作用も有している
が、向い合つた凹面の曲率半径をra,rbとすると
き 0.1<|ra/rb|<10 を満足することが諸収差の補正上好ましい。 この条件から外れると収差補正の負担が一方の
面のみにかかりすぎて良好な補正がむずかしくな
る。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】 各実施例においてriは各レンズ面の曲率半径、
diは面間隔、ni、viは夫々各レンズの屈折率、ア
ツベ数、fは第3群の中心Aの一方の側のレンズ
群の合成焦点距離、φはこのレンズ群の接合面を
除く各面の屈折力の総和である。 尚、レンズデータは1回の像伝達距離を100mm
としたときのものである。 第10図ないし第16図は上記第1ないし第7
実施例の収差曲線図である。各収差図において
MSは球面収差、ASは非点収差、XXはコマ収差
である。各実施例とも像面は正側に傾いており、
本願発明に係る像伝達光学系が像面弯曲の補正力
が強いことを示している。 尚、更に大きな正の像面弯曲を発生させる必要
があるときは、本発明の像伝達光学系を複数個用
いればよい。 [発明の効果] 本発明によれば像面弯曲の補正力が強く、像平
坦性にすぐれた像伝達光学系を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の像伝達光学系の構成図、第2
図は本発明の像伝達光学系の使用状態の一例を示
す図、第3図ないし第9図は夫々本発明の実施例
のレンズ構成図、第10図ないし第16図は夫々
上記実施例の収差曲線図、第17図ないし第19
図は従来の像伝達光学系の説明図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 正レンズの第1群レンズと、凹面を向い合わ
    せた2つのメニスカスレンズからなる第2群レン
    ズと、正の屈折力を有する第3群レンズと、凹面
    を向い合わせた2つのメニスカスレンズからなる
    第4群レンズと、正レンズの第5群レンズとから
    なり、上記第3群レンズを中心を境にほぼ左右対
    象に構成された光学系を、像伝達のための単位と
    した像伝達光学系であつて、上記第2群レンズ、
    第4群レンズのそれぞれの向い合つた凹面の一方
    の曲率半径をra、他方の曲率半径をrbとすると
    き、 0.1<|ra/rb|<10 を満足することを特徴とする像伝達光学系。 2 上記第3群レンズの中心の一方の側にある各
    レンズ面の屈折力の和をφとするとき、 φ<0 を満足する特許請求の範囲第1項に記載の像伝達
    光学系。
JP59206725A 1984-10-02 1984-10-02 像伝達光学系 Granted JPS61184513A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59206725A JPS61184513A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 像伝達光学系
US06/780,607 US4676606A (en) 1984-10-02 1985-09-26 Image transmission optical system for an endoscope
DE19853535028 DE3535028A1 (de) 1984-10-02 1985-10-01 Optisches bilduebertragungssystem fuer ein sehrohr oder endoskop

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59206725A JPS61184513A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 像伝達光学系

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61184513A JPS61184513A (ja) 1986-08-18
JPH0580649B2 true JPH0580649B2 (ja) 1993-11-09

Family

ID=16528071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59206725A Granted JPS61184513A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 像伝達光学系

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4676606A (ja)
JP (1) JPS61184513A (ja)
DE (1) DE3535028A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3709021A1 (de) * 1987-03-19 1988-09-29 Med Inventio Ag Relaislinsensystem
US4946267A (en) * 1988-05-09 1990-08-07 Jan Hoogland Endoscope relay optics
JP3021021B2 (ja) * 1990-10-24 2000-03-15 オリンパス光学工業株式会社 対物レンズ
US5341240A (en) * 1992-02-06 1994-08-23 Linvatec Corporation Disposable endoscope
US5892630A (en) * 1992-02-10 1999-04-06 Linvatec Corporation Disposable endoscope
WO1993017362A1 (en) * 1992-02-19 1993-09-02 United States Surgical Corporation Optical viewing device
US5416634A (en) * 1992-09-11 1995-05-16 United States Surgical Corporation Optical viewing device
US5369525A (en) * 1992-12-02 1994-11-29 United States Surgical Corporation Ring lens assembly for an optical viewing device
EP0628843B1 (de) * 1993-06-03 1995-04-05 Dr. CANZEK ENDOSKOPIE AG Modulares optisches Bildübertragungssystem
US5539971A (en) * 1993-09-13 1996-07-30 United States Surgical Corporation Method of manufacturing an endoscope
US5684629A (en) * 1993-10-05 1997-11-04 Monadnock Optics, Inc. Optical system for endoscope
US5412504A (en) * 1993-10-05 1995-05-02 United States Surgical Corporation Optical system for an endoscope
US5554100A (en) * 1994-03-24 1996-09-10 United States Surgical Corporation Arthroscope with shim for angularly orienting illumination fibers
CA2150314A1 (en) * 1994-07-26 1996-01-27 Daniel Schichman Replicated relay lens system
US6088157A (en) * 1996-08-05 2000-07-11 Circon Corporation Relay lens for an endoscope
US7334613B2 (en) * 2002-10-15 2008-02-26 Black & Decker Inc. Router base securing mechanism
DE112004002220B4 (de) * 2004-02-13 2008-04-10 Olympus Winter & Ibe Gmbh Umkehrsatz für optisches System mit Linseneinheiten positiver Brechkraft
WO2005081032A1 (en) * 2004-02-13 2005-09-01 Olympus Winter & Ibe Gmbh Relay set for a rigid endoscope
CN104905759B (zh) * 2014-03-14 2017-01-18 青岛奥美克医疗科技有限公司 一种内窥镜的核心光学系统
CN104536118B (zh) * 2014-11-28 2017-03-15 青岛市光电工程技术研究院 一种近红外谱段中继成像镜组
US10067332B2 (en) 2015-11-05 2018-09-04 Karl Storz Imaging, Inc. Optical relay system with afocal menisci element
JP6279178B1 (ja) * 2016-05-20 2018-02-14 オリンパス株式会社 リレー光学系及びそれを備えた硬性鏡
DE102017113273A1 (de) * 2017-06-16 2018-12-20 avateramedical GmBH Objektiv für ein Endoskop und Endoskop

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS524245A (en) * 1975-04-30 1977-01-13 Secr Defence Brit Optical system that carries optical image

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB954629A (en) * 1959-07-16 1964-04-08 Harold Horace Hopkins Improvements in or relating to optical systems
JPS495993A (ja) * 1972-05-23 1974-01-19
US4168882A (en) * 1975-04-30 1979-09-25 The Secretary Of State For Social Services In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Optical systems
US4575195A (en) * 1981-05-29 1986-03-11 Jan Hoogland Flat field lenses

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS524245A (en) * 1975-04-30 1977-01-13 Secr Defence Brit Optical system that carries optical image

Also Published As

Publication number Publication date
US4676606A (en) 1987-06-30
JPS61184513A (ja) 1986-08-18
DE3535028C2 (ja) 1990-11-22
DE3535028A1 (de) 1986-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0580649B2 (ja)
JP3051035B2 (ja) 内視鏡用対物レンズ
JPH07122692B2 (ja) 内視鏡用対物レンズ
JPS6119005B2 (ja)
JPS6177819A (ja) 像伝達光学系
JP2000352665A5 (ja)
US4206971A (en) Rear conversion lens
WO2017221948A1 (ja) 撮像用の光学系および撮像装置
JPS6130245B2 (ja)
JP2591755B2 (ja) コンパクトな広角対物レンズ
JPH0414324B2 (ja)
JPH07270681A (ja) 写真レンズ
JP4491107B2 (ja) 撮影用レンズ
JPS5862608A (ja) 全長の短い広角レンズ
JP2580103B2 (ja) 像伝達光学系
JPS6213651B2 (ja)
JPH0850238A (ja) 広角レンズ
JPS6167814A (ja) レンズ全長の短い広角写真レンズ
JPS6145207B2 (ja)
JPS6140087B2 (ja)
JPS6157611B2 (ja)
JPS6161650B2 (ja)
JP2503494B2 (ja) リアコンバ−ジョンレンズ
JPS6113735B2 (ja)
JPH0448205B2 (ja)