JPS6167814A - レンズ全長の短い広角写真レンズ - Google Patents

レンズ全長の短い広角写真レンズ

Info

Publication number
JPS6167814A
JPS6167814A JP18995184A JP18995184A JPS6167814A JP S6167814 A JPS6167814 A JP S6167814A JP 18995184 A JP18995184 A JP 18995184A JP 18995184 A JP18995184 A JP 18995184A JP S6167814 A JPS6167814 A JP S6167814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens group
refractive index
group
positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18995184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0448201B2 (ja
Inventor
Michio Cho
倫生 長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP18995184A priority Critical patent/JPS6167814A/ja
Publication of JPS6167814A publication Critical patent/JPS6167814A/ja
Publication of JPH0448201B2 publication Critical patent/JPH0448201B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、レンズ全長の短い広角レンズに関する・ 〔従来の技術〕 近年カメラの小M化に伴って、レンズ全長(レンズの第
1fnの頂点より焦点面まで)の短いレンズが望まれて
いる。レンズ全長を短くするためにはレンズの焦点距離
を短クシ、かつ望遠比(レンズ全長を焦点距離で除した
りを小さくすることが必要である。一般に、望遠比を小
さくするためにはレンズの前群に正の屈折力を、後#に
負の屈折力を配したいわゆる望遠タイプ(レンズ系vk
:m成することが必要であるが、このようなタイ7”に
おいては望遠比を小さくするに従い、また画角を大きく
するに従い歪曲収差、非点収差、コマ収差2倍!の色収
差等が、脣に望遠比が小さくFす/パーか小さい場合#
Cは、さらに球面収差が悪化する傾向かある。
従来の上記屈折力配置の広角レンズの例としては、特開
紹!クー//l、、3/3号公報によつ”C提案iL 
tL タF t y ハーニgakip4set、o@
望遠比がIOであるものや、特開昭Sg−t!flfi
10号公報によって提案されたFナンノく−よ61画角
41’l@ 、望遠比agダのもの等が知られている。
上記従来の技術においては、前者のようKFナンバーの
小さいものは望遠比が太き(、また後者のように望遠比
の小さいものはFナンノ々−が大きいという問題があっ
た。
〔本発明の目的〕
本発明は従来の小屋の広角レンズの上記問題に鑑みてな
されたものであってFナンバー及び望遠比の両方か小さ
く、かつ各種の収差が良好に補正された全長の短い広角
写真レンズを提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するため以下の構成を有する。
すなわち、物体側から順に物体に凸面な向けた正メニス
カスの第1レンズ群、物体に曲率の強い面を向けた正の
パワーを持つ第2レンズ群、負のノタワーを持つ第3レ
ンズ群、正のノ々ワーを持つtg弘レンズ群、物体に凹
面を向けた負メニスカスのmsレンズ群からなり、上記
第2レンズ群の少なくとも一面が非球面で構成され、か
つ上記第5レンズ石Pも少なくとも7回が非球面で構成
される。
このようなタイプのレンズでは、一般に、望遠比を小ざ
くするために正のパワーを持つ前群と負のノぐワーを持
つ後群とを光軸上に離して配置し、かつ各々の杯のパワ
ーの絶対値を太き(する必要がある。しかし、単純に各
々の群のパワーの絶対値を大きくして望遠比を小さくし
ようとすれば%’jツパール和が1になり、さらにその
絶対値が太き(なってしまい広角化に適さなくなる。そ
こで凸レンズの屈折率を低くかつ、凹レンズの屈折率を
高< シテA y ツ/4− #相の絶対値を小さく、
望゛むべくは正の値とすることが必要となってくる。
しかし、これKよって球面収差が補正不足となり、また
;マ収差が午じるという問題かある。
また、正のパワーを持つ前群内においてレンズの厚さ及
び間隔を小さくして前群内での主点間隔を小さくするこ
とも全長を短くするためには有効であるが、この手段に
よっても球面収差が補正不足となり、コマ収差を生じる
本発明においては、望遠比を短くするために前群に正の
I臂ワーを、後群に負の/4ワーを配置し、ペッツ/4
−ル和の絶対値を小さくするために前群内の凸レンズに
低屈折率の材料を、凹レンズに高屈折率の材料を用いて
いる。また、前群内の主点間隔大小さくするためにmJ
し/ズ群と第4レンズ群との間隔を小さくしている。
さらに、上記手段によつ′C午じる球面収差及びコマ収
差を第2群レンズを非球面化すること忙よって良好に補
正している。
また1本発明の好ましい実施態様においては、前記9P
、4Lレンズ群は貼り合わせ面を持つレンズ群であり、
前記第4レ/ズ群を構成するレンズのうち凸レンズの屈
折率をN4+?、アヅペ数をシ、+、同凹レンズの屈折
率をN4−、アッベ数をν4− とするとき N4+   <   N4−     ・・−・・(1
)ν、+<  ν、−・曲・(コ なる条件を満足するように構成される。
前述のように前群内の凸レンズにはペッツバール和を補
正するため屈折率の低い材l′Mを用いることが望まし
い。しかし、強い凹レンズである後群の作用で発止する
著しい倍率の色状!!を補正するために第1IPないし
第3群レンズにおいて補正過剰の棚上色収差が発止する
ので、第3群レンズにはアツベ数の低い材賀を用いる必
要がある。しかしながら低屈折率で高分散のガラスは非
常に限られているため、m+詳レンズは貼り合わせ面を
持たせ、合成レンズとして等価屈折率、及び等価アツベ
数を低くすることか効果的である。
条件式(力は、ペッツバール和を補正するためのもので
、この範囲をはずれるとべ、ツパール和を補正する効果
がなくなり、レンズ全体としてペッツバール和の絶対値
な小さくおさえることが困難となる。
条件式(2は細土色収差と倍率の色収差のバランスを取
るためのものであり、この範囲をはずれると、倍率の色
収差または棚上色収差のいずれか、あるいは両方がオー
バーとなる。
さらに本発明の他の好ましい笑J!!i!態様において
は、前記第1群の屈折率をN8.前記第2〇の屈折率を
N1.前記第3詳の屈折率をN1とするとき、 N、(/4   ・・・・・・(J) N、(/A   ・・・・・・仔) Ns<17!! ・・・・・・(イ) なる条件を満足するように構成される。
条件式■、μ)、(3)はペッツバ−ル和を有効に補正
するためのものであり、このf!門をはずれるとペッツ
バール和の補正が困騙となる。
〔実施例〕
以下に示す実施例において非g面は先細方向にZ @I
+を取り、光の進行方向を正とし、レンズ頂点と2@と
の叉点を原点にと9、光軸からの^さをH9近軸曲吊半
径をRとするとき・・・・・・(6) Kよって表わされる光軸に対して回転対称な面である。
また、下kJ数値表において、1は物体側から数えた第
1番目の面、Rは曲率半径(11のついた面は非球面で
あり、R)工近軸曲感半径)、Dはレンズの厚さ又は間
隔、N dはd線の屈折率、ν)ヱアッペ数、fは焦・
点距離、FはFナンバー、ユωは画角、K、A 、B 
、C、Dは上記式(6)の各係数を示す。
〔発明の効果〕
本発明は上述したような構成を有し、ハ1ユレンズ群の
少なくとも一面の非球面化によりレンズ全長を短かくし
たことによるペツツノ々−ル和。
球面収差及びコマ収差を補正1°るとともに、第1レン
ズ群の周縁の厚さを確保し、さらに第3レンズ群の少な
(とも−面を非球面化して全体の収差補正を実現して、
FテンI4−及びテレ比の両方が小さくかつレンズ全長
の短い写真レンズ11に!提供することかできる効!4
L、を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例の構成図、第4図は第1実施例の収
差図、第3図は第=実施例の構成図。 第q図は第コ実施例の収差図で滲する。 8、ないしR1!/レンズ面ないし第1/レンズ面 り、ないしDI。  レンズの犀さ又は間隔第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)物体側から順に、物体に凸面を向けた正メニスカス
    の第1レンズ群、物体に曲率の強い面を向けた正のパワ
    ーを持つ第2レンズ群、負のパワーを持つ第3レンズ群
    、正のパワーを持つ第4レンズ群、物体に凹面を向けた
    第5レンズ群からなり、上記第2レンズ群及び第5レン
    ズ群のそれぞれは少なくとも1面が非球面で構成されて
    いることを特徴とするレンズ全長の短い広角写真レンズ
    。 2)前記第4レンズ群は、貼り合わせ面を持つレンズ群
    であり、前記第4レンズ群を構成するレンズのうち凸レ
    ンズの屈折率をN_4_+、アッベ数をν_4_+、同
    凹レンズの屈折率をN_4_−、アッベ数をν_4_−
    とするとき、N_4_+<N_4_− ν_4_+<ν_4_− なる条件を満足することを特徴とする特許 請求の範囲第1項に記載のレンズ全長の短い広角写真レ
    ンズ。 3)前記第1レンズ群の屈折率をN_1、前記第2レン
    ズ群の屈折率をN_2、前記第3レンズ群の屈折率をN
    _3とするとき、 N_1<1.6 N_2<1.6 N_3>1.75 なる条件を満足することを特徴とする特許 請求の範囲第1項に記載のレンズ全長の短い広角写真レ
    ンズ。
JP18995184A 1984-09-11 1984-09-11 レンズ全長の短い広角写真レンズ Granted JPS6167814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18995184A JPS6167814A (ja) 1984-09-11 1984-09-11 レンズ全長の短い広角写真レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18995184A JPS6167814A (ja) 1984-09-11 1984-09-11 レンズ全長の短い広角写真レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6167814A true JPS6167814A (ja) 1986-04-08
JPH0448201B2 JPH0448201B2 (ja) 1992-08-06

Family

ID=16249924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18995184A Granted JPS6167814A (ja) 1984-09-11 1984-09-11 レンズ全長の短い広角写真レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6167814A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2011118554A1 (ja) * 2010-03-26 2013-07-04 コニカミノルタ株式会社 撮像レンズ,撮像光学装置及びデジタル機器
JP2014059561A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 撮像レンズ
JP2016014759A (ja) * 2014-07-02 2016-01-28 株式会社オプトロジック 撮像レンズ
US9726858B2 (en) 2014-12-30 2017-08-08 Largan Precision Co., Ltd. Photographing optical lens assembly, image capturing device and electronic device
US10254513B2 (en) 2014-12-30 2019-04-09 Largan Precision Co., Ltd. Imaging optical lens assembly, imaging apparatus and electronic device
US10310223B2 (en) 2016-04-15 2019-06-04 Largan Precision Co., Ltd. Optical imaging lens assembly, image capturing device and electronic device

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2011118554A1 (ja) * 2010-03-26 2013-07-04 コニカミノルタ株式会社 撮像レンズ,撮像光学装置及びデジタル機器
US8917457B2 (en) 2010-03-26 2014-12-23 Konica Minolta Advanced Layers, Inc. Imaging lens, imaging optical device, and digital equipment
JP2014059561A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 撮像レンズ
US9046672B2 (en) 2012-09-14 2015-06-02 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Imaging lens
JP2016014759A (ja) * 2014-07-02 2016-01-28 株式会社オプトロジック 撮像レンズ
US10254513B2 (en) 2014-12-30 2019-04-09 Largan Precision Co., Ltd. Imaging optical lens assembly, imaging apparatus and electronic device
US9726858B2 (en) 2014-12-30 2017-08-08 Largan Precision Co., Ltd. Photographing optical lens assembly, image capturing device and electronic device
US10371927B2 (en) 2014-12-30 2019-08-06 Largan Precision Co., Ltd. Photographing optical lens assembly, image capturing device and electronic device
US10598904B2 (en) 2014-12-30 2020-03-24 Largan Precision Co., Ltd. Imaging optical lens assembly, imaging apparatus and electronic device
US11231563B2 (en) 2014-12-30 2022-01-25 Largan Precision Co., Ltd. Imaging optical lens assembly, imaging apparatus and electronic device
US11262542B2 (en) 2014-12-30 2022-03-01 Largan Precision Co., Ltd. Photographing optical lens assembly, image capturing device and electronic device
US11656441B2 (en) 2014-12-30 2023-05-23 Largan Precision Co., Ltd. Imaging optical lens assembly, imaging apparatus and electronic device
US11867884B2 (en) 2014-12-30 2024-01-09 Largan Precision Co., Ltd. Photographing optical lens assembly, image capturing device and electronic device
US10310223B2 (en) 2016-04-15 2019-06-04 Largan Precision Co., Ltd. Optical imaging lens assembly, image capturing device and electronic device
US11092784B2 (en) 2016-04-15 2021-08-17 Largan Precision Co., Ltd. Optical imaging lens assembly, image capturing device and electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0448201B2 (ja) 1992-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7227700B2 (en) Wide zoom lens system
US4266860A (en) Wide angle zoom lens system having shortened closeup focal length
US4560253A (en) Zoom lens system
US5663834A (en) Eyepiece zoom lens system
JP3735909B2 (ja) レトロフォーカス型レンズ
JP3221765B2 (ja) 近距離撮影可能なレンズ
US4364641A (en) Wide angle zoom lens
JPH07104486B2 (ja) ズ−ムレンズ
US4422734A (en) Photographic lens system having an auxiliary lens
JPH06160712A (ja) ズームレンズ
JPH0727976A (ja) 小型の2群ズームレンズ
US4759619A (en) Inverted telephoto type wide angle lens system with a rear focusing unit
KR100256207B1 (ko) 줌렌즈
JPS6167814A (ja) レンズ全長の短い広角写真レンズ
JPS63241511A (ja) ズ−ムレンズ
JPH07104183A (ja) 明るいトリプレットレンズ
JPH0271220A (ja) 高倍率なコンパクトズームレンズ
JPH07234357A (ja) ルーペ
JPS6139647B2 (ja)
JPH0569209B2 (ja)
US4786152A (en) Telephoto lens system
JPS6146809B2 (ja)
JP3415950B2 (ja) 写真レンズ
JPH07104180A (ja) 広角レンズ
JPH09311272A (ja) ズームレンズ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees