JPH0580479U - 縁かがり縫いミシンの上送り装置 - Google Patents
縁かがり縫いミシンの上送り装置Info
- Publication number
- JPH0580479U JPH0580479U JP2998492U JP2998492U JPH0580479U JP H0580479 U JPH0580479 U JP H0580479U JP 2998492 U JP2998492 U JP 2998492U JP 2998492 U JP2998492 U JP 2998492U JP H0580479 U JPH0580479 U JP H0580479U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cloth
- upper feed
- feed dog
- fabric
- feed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ナイロン糸によってタフタ(平織)された布
地の裏面にゴム材等がコーティングされた布地で、スキ
ーウェアや発汗性を促進するためのジョギングウェアあ
るいはレインコート等を縁かがり縫いミシンにて縫製す
るに際し、部品の摩滅、縫製品の品質低下、ミシンコス
トの上昇、作業者の熟練度などを回避すると共に、パッ
カリングのない縫製を行なえるようにする。 【構成】 布押え金10の布送り方向の前半部分に、上
布地に当接して布送り方向に掻き込む前上送り歯1を設
けるとともに、布押え金10の布送り方向の後半部分
に、上布地に当接して前上送り歯1と同調して布送り方
向に掻き込む後上送り歯2を設け、後上送り歯2は、布
押え金10の爪18に接触しない範囲で、針落ち位置1
9に最も近接する位置にまで延在させるように構成して
いる。
地の裏面にゴム材等がコーティングされた布地で、スキ
ーウェアや発汗性を促進するためのジョギングウェアあ
るいはレインコート等を縁かがり縫いミシンにて縫製す
るに際し、部品の摩滅、縫製品の品質低下、ミシンコス
トの上昇、作業者の熟練度などを回避すると共に、パッ
カリングのない縫製を行なえるようにする。 【構成】 布押え金10の布送り方向の前半部分に、上
布地に当接して布送り方向に掻き込む前上送り歯1を設
けるとともに、布押え金10の布送り方向の後半部分
に、上布地に当接して前上送り歯1と同調して布送り方
向に掻き込む後上送り歯2を設け、後上送り歯2は、布
押え金10の爪18に接触しない範囲で、針落ち位置1
9に最も近接する位置にまで延在させるように構成して
いる。
Description
【0001】
この考案は、例えばナイロン糸によってタフタ(平織)された布地の裏面にゴ ム材等がコーティングされた布地で、スキーウェアや発汗性を促進するためのジ ョギングウェアあるいはレインコート等を縫製する際の布地の送りに使用される 縁かがり縫いミシンの上送り装置に関するものである。
【0002】
従来、この種の技術として、特公昭57−26795号公報に開示されている ように、ミシン主軸に連動する水平送り要素と上下送り要素との合成運動により 四辺形運動するように布下面に設けた下送り歯と、基部を水平送り要素に連動し て水平方向に往復動する部材に回動自在に連結し先端に下送り歯の上方に対向す る上送り歯を上送り腕に設けた上送り装置が提案されている(以下、第1の従来 技術という)。
【0003】 また、他の従来技術として、実公昭59−8685号公報に開示されているよ うに、布送り方向に沿う歯送り溝を設けた針板と、作動機構に連動して送り歯溝 から出没して前後移動する送り歯と、この送り歯と協同して布を挟み送るように 布を針板上に押圧する弾性が付与された押え足と、この押え足に対して布送り方 向と直交する水平軸線を中心に回転可能かつ下端が針落ち手前の布に接触するよ うに押え足の下面から突出して支持し下方への弾性力を受ける回転体と、この回 転体の水平軸を上下方向に移動・係止するように押え足と水平軸の間に介在させ た調整装置と、機枠に対し原動機により回転可能に支持し回転体を布送り方向に 回転するように回転体との間にベルトを掛け渡した駆動体とを備えたミシンの補 助送り装置が提案されている(以下、第2の従来技術という)。
【0004】 さらに、もう一つの従来技術として、実公昭60−12524号公報に開示さ れているように、主軸に連動して針板の上方に出没し送り運動を行なう下送り歯 と、この下送り歯の上方に対向して上下動可能に機枠に支持し針板に圧接する弾 性力を受ける押え金と、上記下送り歯よりも布送り方向の先方に離隔して針板の 上方に配置し主軸に連動して下送り歯とは水平方向へ等しい布送り運動を行なう 上送り歯と、布送り方向の水平の交叉方向に沿う固定軸線を中心に各別に回動可 能に針板上方の機枠に支持した複数のプーリーと、表裏面を摩擦性のある粗面と して押え金下面と針板上面との間を挿通し上送り歯に係合して布送り方向先端へ 移送されるように各プーリーに掛け渡した無端状ベルトとを備えたミシンの布送 り装置が提案されている(以下、第3の従来技術という)。
【0005】
上記した従来技術のうち、第1の従来技術では、縫製対象布地の裏面、すなわ ち、タフタされた布地の裏面にコーティングされたゴム材等が縁かがり縫製時に 二つ折りされて表面となるため、布押え金の底面で押圧されるゴム材等が針板の 上面に対して強い密着性を有することとなり、それが原因で布送り方向へスムー ズに移送されにくくなり、縫い皺(以下、パッカリングという)が発生するとい う問題がある。
【0006】 また、上記したように、布地が針板に対して密着性を有するため、上送り歯に よる上布地の布地送り方向への移送負荷が必要以上に大きくなり、これが原因で 布地の掻き込み効果を得るために施されている上送り歯の波目形状が異常に早く 摩滅するという問題もある。
【0007】 そして、上記したパッカリングや布送り方向への布地の移送をスムーズにする ために、作業者が手を使って布地を緊張させた状態で布送り方向へ布地を引張っ て縫製することが考えられるが、この場合は、作業者個々によって布地に対する 引張り力にばらつきがあるため、縫い目が均一性を欠き、その結果、縫製品の品 質を低下させるという問題がある。
【0008】 また、第2の従来技術は、第1の従来技術の上送り歯に代るものとして無端ベ ルトを採用した補助送り装置であるが、該第2の従来技術においても、無端ベル トの摩滅や、ゴム材等をコーティングした布地が布送り方向へ確実に移送されに くく、加えて無端ベルトを駆動させるための駆動機構等を設備する必要があり、 必然的にミシンコストが嵩むという問題がある。
【0009】 さらに、第3の従来技術は、上記第1、第2の従来技術を合成し変形した布送 り装置であり、前述したゴム材等をコーティングした布地を縫製する場合、上記 第1、第2の従来技術で述べたと同様な問題がある。
【0010】 この考案は上記のような従来技術の課題に鑑みてなされたもので、タフタ(平 織)された布地の裏面にゴム材等がコーティングされた布地を縫製対象とする場 合でも、部品の摩滅、縫製品の品質低下、ミシンのコスト高を抑制し、作業者に 対する高い熟練度も回避できるとともに、パッカリングなどの発生も防止するこ とができる縁かがり縫いミシンの上送り装置を提供することを目的とする。
【0011】
上記目的を達成するために、この考案に係る縁かがり縫いミシンの上送り装置 は、針板の上面に対して布地を押圧するように設けられた布押え金と、この布押 え金の布送り方向の前半部分の上部に配置されて、上布地の上面に当接した状態 での後方移動により上布地を布送り方向へ掻き込む歯面を有する前上送り歯と、 上記布押え金の布送り方向の後半部分に配置されて、上布地の上面に当接した状 態での上記前上送り歯に同調した後方移動により上布地を布送り方向へ掻き込む 歯面を有する後上送り歯とを備え、上記後上送り歯の歯面は、布押え金の布押え 爪に当接しない範囲で針落ち部に最も近接する位置にまで延在させるように構成 したものである。
【0012】 特に、上記前上送り歯および後上送り歯の歯面をダイヤカット状に加工するこ とが好ましい。
【0013】
この考案によれば、布押え金揚げペダルを踏み込み、布押え金および前上送り 歯、後上送り歯を上昇させた状況下で、例えば布地を二つ折りあるいは二枚重ね されたゴム材等がコーティングされた面を針板の上面と布押え金の底面との間に 挿入セットした後、上記布押え金揚げペダルの踏み込みを解除することにより、 布地が針板の上面と布押え金の底面、前上送り歯および後上送り歯の歯面との間 に挟圧される。そして、ミシン回転用ペダルを踏み込むことにより、公知のメス 機構によって布地の端部を切断しつつ、公知の下送り機構との協動作用でパッカ リング等を生じることなく、布地を所定の方向にスムーズに送り、その布送り状 態で針棒機構、ルーパ機構等の動作により所望の縁かがり縫いが行なわれる。
【0014】 特に、前上送り歯および後上送り歯の歯面をダイヤカット状に加工しておけば 、布地を押圧して掻き込むときの布地の損傷を防止することができる。
【0015】
以下、この考案の一実施例を図面に基づいて説明する。 図1はこの考案に係る縁かがり縫いミシンの上送り装置の左側面図であり、該 上送り装置は、前上送り歯1と、この前上送り歯1による布地送り方向側に配置 された後上送り歯2とを備え、後上送り歯2はねじ3を介して上記前上送り歯1 の基部近くに螺着され、かつ、上記前上送り歯1はねじ4によって図2および図 4に示す上送り台9に螺着されている。
【0016】 図1に示すミシンフレーム5には、針棒ブッシュ6が圧入されていて、該ブッ シュ6に設けられた内孔(図示せず)には針棒7が上下往復運動自在に緩く嵌挿 され、該針棒7の下端には針止め(図示せず)を介してミシン針8が固着されて いる。そして、上記針棒7の上下運動は、上記針棒ブッシュ6内孔をガイドとし て周知の針棒機構の動作によって行なわれる。
【0017】 図1において、10は布押え金で、押えヒンジピン11により押えヒンジ12 に連結されている。この押えヒンジ12の起立部12aには布地送り方向に平行 な内孔が貫設されており、その内孔に押え腕13の突出軸13aが挿嵌されてお り、ねじ14により上記布押え金10の底面10aが図3に示すように、針板1 5の上面15aに当接するように位置調整されて螺着されている。
【0018】 また、16は押え棒で上記ミシンフレーム5の側面カバー17に挿入されて保 持され、その下端に二又部が形成され、該二又部が上記押え腕13に挟着されて いる。そして、上記押え棒16の二又部は図3に示す布押え金10の針落ち部1 9の位置を正規の位置に規制すると共に、布押え金10の横振れを規制する。な お、ここまでに説明した構成は周知の構成であるため、その詳細な説明は省略す る。
【0019】 図2は上送り装置の要部の分解斜視図であり、上記前上送り歯1の基部近くに 形成したコの字形溝1aに後上送り歯2の起立部2aが嵌挿され、該起立部2a に設けられた小判形状の長孔2bに上記ねじ3を貫通させて、後上送り歯2が前 上送り歯1に螺着されている。上記前上送り歯1の先端部の送り用歯面1bと、 上記後上送り歯2の下端部の送り用歯面2cとの位置関係は、図示省略している 下送り歯の歯面と前上送り歯1の歯面1bとを接触させた状態を基準にして、後 上送り歯2の歯面2cが上記前上送り歯1の歯面1bと同一面になるように取付 けられているのが普通であるが、縫製布地あるいは縫製条件によっては上記両歯 面1b、2cは凸凹に段差をつけて取付けられる場合もある。なお、上記前上送 り歯1の1cは上記後上送り歯2に設けられた小判形状の長孔2bと同様に、ね じ4によって上送り台9に取付けられている。
【0020】 図3はオーバロック縫製時に用いられる上送り装置の模式的平面図であり、図 4はインターロック縫製時に用いられる上送り装置の模式的平面図である。図3 において、後上送り歯2は上布地を掻き込むに際し、布押え爪18に当接しない 範囲で可能な限り針落ち部19に近づくように延在されているだけでなく、布地 送り方向に対して直交する方向にも延在されている。これは前述したように、ナ イロン糸によってタフタされた布地の裏面にゴム材等がコーティングされた布地 が布押え金10の底面10aあるいは針板15の上面15a等に密着することを 回避するために上布地の掻き込み面積を大きくするためである。
【0021】 また、図4に示すインターロック縫製時においても、上記オーバロック縫製時 とほぼ同様に動作するため、その説明は省略する。
【0022】 図5は、上記前上送り歯1の歯面1bおよび後上送り歯2の歯面2cを示す底 面図であり、両歯面1b,2cとも布地を掻き込むとき、上布地に対して滑べり を発生しないようにするため、および、下送り歯(図示せず)に前上送り歯1お よび後上送り歯2によって布地が押圧されたとき、布地に傷等が生じないように するために、図示のようなダイヤカットが施されている。
【0023】 つぎに、上記構成の動作について説明する。縫製作業は、布押え金揚げペダル (図示せず)を踏み込み、布押え金10および前上送り歯1、後上送り歯2を上 昇させた状態のもとで、布地を、例えば二つ折りあるいは二枚重ねされたゴム材 等がコーティングされた面を針板15の上面15aと布押え金10の底面10a との間に挿入セット後、上記布押え金揚げペダルの踏み込みを解除することによ り、布地が針板15の上面15aと布押え金10の底面10a、前上送り歯1の 歯面1bおよび後上送り歯2の歯面2cによって押圧される。次に、ミシン回転 用ペダル(図示せず)を操作することにより、周知のメス機構によって布地端部 を切断しつつ、周知の下送り機構、上送り機構、針棒機構、ルーパ機構等の動作 によって、布地が所定方向に順送りされて所望の縫製が行なわれる。
【0024】 なお、上記実施例においては、ゴム材等がコーティングされた布地を縫製する 作業を対象としたが、これに限定されることなく、布滑べりの悪い布地あるいは パッカリングの発生し易い布地等においても適用でき、上記実施例と同様な効果 を奏する。また、前上送り歯1あるいは後上送り歯2の歯面の形状は図5に示す ダイヤカットに限定されるものではなく、布地を良好に掻き込むものであれば、 どのような形状のものであってもよい。
【0025】
以上のように、この考案によれば、布押え金の前半部分および後半部分にそれ ぞれ上布地を布送り方向へ掻き込む歯面を有する前上送り歯および後上送り歯を 設けることにより、布押え金による布地押圧面積を可能な限り少なくし、同調し て後方移動する前上送り歯および後上送り歯を介して上布地を積極的に布送り方 向に掻き込ませることができる。したがって、裏面にゴム材等がコーティングさ れて針板に対して強い密着性を有する布地等を縫製する際にも、布地をスムーズ に移送させてパッカリングの発生を防止することができるとともに、特に、針板 に対する密着性の強加にともない増大する上布地の移送負荷を前後の上送り歯に 分散させることで、それら上送り歯の波目などの早期摩滅を抑制することができ る。しかも、作業者が手を使って布地を引張る必要もなく、均一な縫い目をもつ 高品質の縫製品を得ることができ、さらに特別な駆動機構等を付設する必要がな く、ミシン全体のコスト上昇を抑えることができるという効果を奏する。
【0026】 また、前後上送り歯の歯面をダイヤカット状に加工すれば、布地送り作用をス ムーズにしながら、布地の損傷を防止することができる。
【図1】この考案に係る縁かがり縫いミシンの上送り装
置の左側面図である。
置の左側面図である。
【図2】上送り装置の要部の分解斜視図である。
【図3】上送り装置がオーバロック縫製時に用いられる
態様を示す平面図である。
態様を示す平面図である。
【図4】上送り装置がインターロック縫製時に用いられ
る態様を示す平面図である。
る態様を示す平面図である。
【図5】上送り装置を構成する前上送り歯の歯面および
後上送り歯の歯面を示す底面図である。
後上送り歯の歯面を示す底面図である。
1 前上送り歯 1b 歯面 2 後上送り歯 2c 歯面 8 ミシン針 10 布押え金 15 針板 18 布押え爪 19 針落ち部
Claims (2)
- 【請求項1】 針板の上面に対して布地を押圧するよう
に設けられた布押え金と、この布押え金の布送り方向の
前半部分の上部に配置されて、上布地の上面に当接した
状態での後方移動により上布地を布送り方向へ掻き込む
歯面を有する前上送り歯と、上記布押え金の布送り方向
の後半部分に配置されて、上布地の上面に当接した状態
での上記前上送り歯に同調した後方移動により上布地を
布送り方向へ掻き込む歯面を有する後上送り歯とを備
え、上記後上送り歯の歯面は、布押え金の布押え爪に当
接しない範囲で針落ち部に最も近接する位置にまで延在
させるように構成したことを特徴とする縁かがり縫いミ
シンの上送り装置。 - 【請求項2】 上記前上送り歯および後上送り歯の歯面
がダイヤカット状に加工されている請求項1の縁かがり
縫いミシンの上送り装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992029984U JP2547657Y2 (ja) | 1992-04-07 | 1992-04-07 | 縁かがり縫いミシンの上送り装置 |
ITTO930227A IT1260637B (it) | 1992-04-07 | 1993-04-05 | Dispositivo di alimentazione di tessuto in una macchina da cucire. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992029984U JP2547657Y2 (ja) | 1992-04-07 | 1992-04-07 | 縁かがり縫いミシンの上送り装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0580479U true JPH0580479U (ja) | 1993-11-02 |
JP2547657Y2 JP2547657Y2 (ja) | 1997-09-10 |
Family
ID=12291228
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1992029984U Expired - Fee Related JP2547657Y2 (ja) | 1992-04-07 | 1992-04-07 | 縁かがり縫いミシンの上送り装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2547657Y2 (ja) |
IT (1) | IT1260637B (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS514855U (ja) * | 1974-06-26 | 1976-01-14 | ||
JPS5650849U (ja) * | 1979-09-28 | 1981-05-06 |
-
1992
- 1992-04-07 JP JP1992029984U patent/JP2547657Y2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-04-05 IT ITTO930227A patent/IT1260637B/it active IP Right Grant
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS514855U (ja) * | 1974-06-26 | 1976-01-14 | ||
JPS5650849U (ja) * | 1979-09-28 | 1981-05-06 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ITTO930227A1 (it) | 1994-10-05 |
JP2547657Y2 (ja) | 1997-09-10 |
ITTO930227A0 (it) | 1993-04-05 |
IT1260637B (it) | 1996-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7100523B2 (en) | Embroidery frame for caps | |
JPH05123463A (ja) | 靴の甲皮に中底を縫い付けるかがり縫いミシン | |
JPH09220389A (ja) | 上搬送装置を備えたミシン | |
JPH0580479U (ja) | 縁かがり縫いミシンの上送り装置 | |
JP3991309B2 (ja) | ミシンの押え金 | |
JP3864110B2 (ja) | ミシンの生地案内装置 | |
JP3781183B2 (ja) | 玉縁縫いミシン | |
CN107488942B (zh) | 扁平缝缝纫机 | |
JP3890255B2 (ja) | 二重環縫い帯状縫製物作りミシンにおける補助押え装置 | |
JP3496561B2 (ja) | 穴かがり縫いミシンのボタン穴形成装置 | |
JP3872807B2 (ja) | ミシン用押金圧調整装置 | |
JP4337495B2 (ja) | 鳩目穴かがりミシン | |
CN216040129U (zh) | 缝纫机压脚组件及具有其的缝纫机 | |
CN214300655U (zh) | 一种缝制装置 | |
CN219410125U (zh) | 一种套结机压脚装置 | |
CN114990797B (zh) | 一种缝纫机 | |
JPS5921733Y2 (ja) | ミシンの布送りロ−ラ− | |
JP2003190684A (ja) | ミシンの押え上げ装置 | |
JPS5849754Y2 (ja) | サイクルミシンの被縫物保持装置 | |
JPS6143418Y2 (ja) | ||
JPH0755269B2 (ja) | 工業用ミシン | |
JP3050374U (ja) | ミシン用布押え | |
JPH064116B2 (ja) | ミシンにおける伏せ縫い形成装置 | |
JPS608853Y2 (ja) | 上下送りミシンの改良 | |
JPH0718383Y2 (ja) | 走行ミシン用布受台 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |