JPH0579615B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0579615B2
JPH0579615B2 JP59078555A JP7855584A JPH0579615B2 JP H0579615 B2 JPH0579615 B2 JP H0579615B2 JP 59078555 A JP59078555 A JP 59078555A JP 7855584 A JP7855584 A JP 7855584A JP H0579615 B2 JPH0579615 B2 JP H0579615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
glass
temperature
block
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59078555A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60226424A (ja
Inventor
Toshio Katsuyama
Koji Ishida
Hiroyoshi Matsumura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP59078555A priority Critical patent/JPS60226424A/ja
Publication of JPS60226424A publication Critical patent/JPS60226424A/ja
Publication of JPH0579615B2 publication Critical patent/JPH0579615B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/022Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from molten glass in which the resultant product consists of different sorts of glass or is characterised by shape, e.g. hollow fibres, undulated fibres, fibres presenting a rough surface
    • C03B37/023Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres, made by the double crucible technique
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • C03C13/041Non-oxide glass compositions
    • C03C13/043Chalcogenide glass compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/32Non-oxide glass compositions, e.g. binary or ternary halides, sulfides or nitrides of germanium, selenium or tellurium
    • C03C3/321Chalcogenide glasses, e.g. containing S, Se, Te
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/80Non-oxide glasses or glass-type compositions
    • C03B2201/86Chalcogenide glasses, i.e. S, Se or Te glasses

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、赤外光、とくに波長2〜12μmの光
を透過するカルコゲナイドガラス光フアイバの製
造方法に関する。
〔発明の背景〕
従来、光フアイバは石英ガラス系の材料から作
製されていた。しかし、石英ガラス系の材料では
その格子振動吸収によつて波長2μm程度までの
光のみが透過し、それ以上長い波長の光はほとん
ど吸収されてしまう欠点があつた。したがつて、
たとえば、レーザメスやレーザ溶接に用いられる
CO2レーザからの波長10.6μmの光などは、石英
ガラス系のフアイバでは伝送できない。このこと
から、波長2μmから20μm程度までの光が透過す
る材料の探索が行なわれ、その一つとしてカルコ
ゲナイドガラスがこれら波長域での材料として有
望視されている。このカルコゲナイドガラスとし
ては、Ge−S、Ge−Se、As−S、As−Se、Ge
−Sb−SeおよびGe−As−Se等が考えられてい
る。
これらのカルコゲナイドガラスからなる光フア
イバは、通常ロツド線引法と呼ばれる方法で作製
されている。(S.Shibata etal,Mat.Res.
Bull.16,703(1981))As−Seガラスを例にとつ
て、この方法を以下に説明する。まず、原料の
AsとSeのブロツクを石英アンプル(内部を真空
にしておく)中で長時間溶融し、つぎに空冷して
As−Seの均質なガラスブロツクを作製する。さ
らに、このブロツクを研磨等によつてロツド状に
形成し、第1図に示すように、加熱源1によつて
ロツド2を局所的に加熱し、線引する。光フアイ
バ3の外径は、線引速度vgとロツドの送り速度
vtをコントロールすることによつて決定される。
なお、この場合作製された光フアイバはコアのみ
(クラツドは空気になる)の光フアイバで、アン
クラツド光フアイバと呼ばれる。
さて、上述したロツド線引方法では、線引時の
加熱温度をガラス転移温度(Tg)よりかなり高
温にする必要がある。これ以下の温度では、ガラ
スの粘性が高く、線引時に光フアイバが破断する
からである。ところで、カルコゲナイドガラスで
はガラス転移温度よりやや高い温度で結晶化が生
ずるのが普通である。As−Seガラス(40mol
%:60mol%)の場合、ガラス転移温度は178℃、
結晶化温度(Tx)は、286℃であり、Tgより108
℃高い温度域にTxが存在する。このように、カ
ルコゲナイドガラスの場合、TgとTxが隣接して
いるので、ロツドを線引する時、その加熱温度を
Tx以上にして線引する必要が生じてくる。とこ
ろが、Tx以上の温度で線引すると、線引した光
フアイバ中には当然微結晶が生じ、これが光散乱
の原因となり、光フアイバの伝送損失が増大す
る。このように、ロツド線引法は、カルコゲナイ
ドガラス光フアイバの伝送損失が増大するという
欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、加熱による微結晶の生成を押
さえ、低損失な光フアイバを提供することにあ
る。
〔発明の概要〕
光フアイバ中に微結晶を生成することなく低損
失な光フアイバを得るため、ガラス転移温度
(Tg)以下の温度でカルコゲナイドガラスブロツ
クを押し出して光フアイバ化した。Tg以下の温
度であれば、微結晶はほとんど生成しない。
第2図は、Tg以下の温度で光フアイバを作製
するための方法を概念的に示したものである。図
で、カルコゲナイドガラスブロツク6を、押し出
し治具4中に入れ、加熱源1でこのブロツクを
Tg以下の温度に保ち、ピストン5でガラスブロ
ツクを押し出し、光フアイバ3を得る。このよう
に、Tg以下の温度であつても、ピストン5で押
し出すことにより、、光フアイバの破断も起こら
ずに長尺の光フアイバが得られる。もちろん、
Tg以下の温度で線引しているため、微結晶の生
成もなく、伝送損失の低い光フアイバが得られ
る。
以上示す如く、本発明による方法では、低損失
な光フアイバが容易に得られ、カルコゲナイトガ
ラス光フアイバを作製する上でその効果は絶大で
ある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を説明する。
Geブロツク(純度99.99999999%)、Sbランプ
(純度99.9999%)およびSeシヨツト(純度99.999
%)を原料とし、真空溶融により、Ge−Sb−Se
ブロツク(組成はモル比で、15:25:60)を作製
した。ただし、Seブロツクは、Arガス中で蒸留
し、不純物の水分、水素および酸素は除いた。真
空溶融(真空度2×10-6torr)は、800℃で30時
間行なつた。
作製したGe−Sb−Seブロツクを、第2図に示
した装置を用いて光フアイバ化した。加熱温度は
222℃と、この組成でのガラス転移温度232℃より
10℃低くした。この場合、ピストン5の径は10mm
φ、押し出し治具4の出口の径は0.5mmφで、押
し出し速度は0.02mm/secであつた。
作製した光フアイバの外径はほぼ0.5mmφで、
微結晶等による波長に依存しない散乱損失は、
0.02dB/mと、ロツド線引のときの0.2dB/mよ
り約1桁低減化された。
以上の如く、本発明による方法は、散乱損失の
低減化に対し、その効果が非常に大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ロツド線引法を示す概念図、第2図
は、本発明による方法を示す概念図である。 1…加熱源、2…ロツド、3…光フアイバ、4
…押し出し治具、5…ピストン、6…カルコゲナ
イドガラスブロツク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 カルコゲナイドガラスブロツクを、そのガラ
    ス転移温度以下の温度で押し出し成形する赤外ガ
    ラス光フアイバの製造方法。
JP59078555A 1984-04-20 1984-04-20 赤外ガラス光フアイバの製造方法 Granted JPS60226424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59078555A JPS60226424A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 赤外ガラス光フアイバの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59078555A JPS60226424A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 赤外ガラス光フアイバの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60226424A JPS60226424A (ja) 1985-11-11
JPH0579615B2 true JPH0579615B2 (ja) 1993-11-04

Family

ID=13665157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59078555A Granted JPS60226424A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 赤外ガラス光フアイバの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60226424A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814372A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 Hitachi Ltd デイスク駆動装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814372A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 Hitachi Ltd デイスク駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60226424A (ja) 1985-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4439008A (en) Optical fiber of the graded index type and method of producing same
US4209229A (en) Glass-ceramic coated optical waveguides
US4846867A (en) Method for producing glass preform for optical fiber
US4428646A (en) Optical fibers having crystalline material and method of making same
JPS6163544A (ja) フツ化物ガラス光フアイバ
JP2694859B2 (ja) 1.3μm帯光増幅ファイバ用プリフォーム
KR900009020B1 (ko) 중공 코어 광섬유의 제조방법
JPS6124349B2 (ja)
US4289516A (en) Low loss optical fibers
JPH0579615B2 (ja)
JPH08239234A (ja) 光ファイバ・プリフォーム製造の方法およびその装置ならびに光ファイバ
JPH038742A (ja) コアクラッド構造を有するGe―As―Sガラスファイバー
JPS5941932B2 (ja) 光フアイバ製造のための方法および装置
JPH0573704B2 (ja)
JPH02275732A (ja) コアクラッド構造を有するAs―Sガラスファイバー
JPS63236729A (ja) コア−クラツド構造を有するカルコゲナイドガラスフアイバ−の製造方法
JPH0380131A (ja) コアクラッド構造を有するカルコゲナイドガラスファイバー
JPS6251214B2 (ja)
JPH0813692B2 (ja) コアクラッド構造を有するカルコゲナイドガラスファイバー
JPS596265B2 (ja) 光フアイバの製造方法
JPH01222206A (ja) 機能性光ファイバの製法
JPS59169954A (ja) 赤外光フアイバ用材料
JPH0813693B2 (ja) コアクラッド構造を有するカルコゲナイドガラスファイバー
JPH0556295B2 (ja)
JPS59227738A (ja) 光フアイバの製法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term