JP2694859B2 - 1.3μm帯光増幅ファイバ用プリフォーム - Google Patents

1.3μm帯光増幅ファイバ用プリフォーム

Info

Publication number
JP2694859B2
JP2694859B2 JP4007821A JP782192A JP2694859B2 JP 2694859 B2 JP2694859 B2 JP 2694859B2 JP 4007821 A JP4007821 A JP 4007821A JP 782192 A JP782192 A JP 782192A JP 2694859 B2 JP2694859 B2 JP 2694859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
preform
clad
core
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4007821A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05193971A (ja
Inventor
博美 川本
能徳 久保田
夏哉 西村
晃 阪上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP4007821A priority Critical patent/JP2694859B2/ja
Priority to US08/006,340 priority patent/US5338607A/en
Publication of JPH05193971A publication Critical patent/JPH05193971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2694859B2 publication Critical patent/JP2694859B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • C03C13/041Non-oxide glass compositions
    • C03C13/042Fluoride glass compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/50Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with alkali metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/54Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with beryllium, magnesium or alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/80Non-oxide glasses or glass-type compositions
    • C03B2201/82Fluoride glasses, e.g. ZBLAN glass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2938Coating on discrete and individual rods, strands or filaments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • Y10T428/2942Plural coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • Y10T428/2942Plural coatings
    • Y10T428/2949Glass, ceramic or metal oxide in coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、1.3μm帯ファイバ
型光増幅器として使用される光ファイバ用のプリフォー
ムに関するものである。
【0002】
【従来技術】比較的長距離の通信に使用される波長域は
大きく1.3μm帯と1.5μm帯とに分けられ、各々
の波長域において光増幅器の開発が進められている。増
幅方法に関しては、優れた基本特性(高利得、低雑音、
広帯域性)および装置の小型化、低価格化が容易である
ことから、光電気変換方式に比べ光直接増幅方式の方が
有利であり、1.5μm帯に関してはすでに石英系単一
モード型エルビウムドープファイバを使用し、誘導放出
作用により光信号を直接増幅する装置が実用レベルにあ
る。1.5μm帯は1.3μm帯より光ファイバの損失
が低く、中継間隔を長くできる等の特徴がある。しか
し、既存の国内通信網の基幹伝送路の使用波長帯は1.
3μmが大部分であり、当面この波長帯が使用され続け
ることから、1.3μm帯での光増幅器の開発が望まれ
ている。
【0003】1.3μm帯での光増幅においては石英ガ
ラスをはじめとした種々の酸化物ガラスにおいてNd3+
等様々な活性イオン(発光元素)を添加し増幅特性が調
べられたが、これらでは励起状態吸収が非常に大きいた
め、1.3μmにおいて十分な利得を得ることができて
いない。
【0004】一方、フッ化物ガラスを使用することによ
り励起状態吸収を抑え、1.3μmにおいて十分な利得
が得られることが報告されているが、効率を上げ実用レ
ベルにするために、コア径を細くし比屈折率差を大きく
することが望まれている。
【0005】従来、フッ化物ガラスファイバは、赤外透
過用として開発が進められていたことから、コア、クラ
ッドともにフッ化物ガラスが使用され、増幅用に関して
も同様にコア、クラッドともにフッ化物ガラスよりなる
ファイバにて開発が進められている。フッ化物ガラスは
通常の酸化物ガラスに比べ結晶化しやすく、耐候性も悪
いことからファイバ用プリフォーム作製は殆どの場合、
ビルトインキャスト法(Phys.Chem.Glasses,23 (6),196
(1982))、ローテーショナルキャスト法(Electoron Le
tt.,18,657(1981))の方法により作製されている。
【0006】
【発明が解決すべき問題点】従来、フッ化物ガラスファ
イバ用プリフォームの作製は、ビルトインキャスト法お
よびローテーショナルキャスト法のような方法でおこな
われており、ビルトインキャスト法の場合には、先ずク
ラッド用のガラス融液をキャスティングモールド内に一
杯になるように注ぎ込む。そうすると、ガラス融液は周
囲から固化し始める。そして、その固化が全体にいきわ
たる前にキャスティングモールドを逆さにして中心部の
ガラス融液をキャスティングモールドの中心部に注ぎ込
み、全体を固化させてプリフォームを得るものである。
【0007】ローテーショナルキャスティング法の場合
には、クラッド用のガラス融液を少量キャスティングモ
ールド内に注ぎ込み、そのモールドを回転させ、遠心力
によりモールドの内壁にガラス融液を付着固化させ形成
する。次にガラス内にコア用のガラス融液を一杯に注い
で、ガラスを固化させてプリフォームを得る。
【0008】一方、光増幅用フッ化物ガラスファイバで
は効率を実用レベルにするためにクラッド:コアの径比
が50:1あるいはそれ以上のものが望まれており、プ
リフォームにおいても同様な径比が要求される。また、
コアとクラッドとの比屈折率差もできるだけ大きいこと
が望まれている。
【0009】しかしながら、ビルトインキャスト法およ
びローテーショナルキャスト法の方法においてクラッ
ド:コアの径比を大きくしようとした場合、コアの径を
小さくすることには技術的に極めて困難であり、コア径
数mm程度までが限度である。
【0010】従って、クラッド:コアの径比を大きくし
ようとすれば大口径のプリフォームを作製する必要があ
り(例えばプリフォームの直径125mmに対してコア
径2.5mm)、フッ化物ガラスが結晶化し易く大型化
が容易でないことを考慮すると、事実上非常に困難であ
る。クラッド:コア径比を大きくする目的からクラッド
を多層化する試みもなされているが、フッ化物ガラス同
志を多層化したプリフォームより得られたファイバは機
械的強度が十分ではなく、実用上問題がある。
【0011】また、コアとクラッドとの比屈折率差は十
分な効率を得ようとすれば3.5%程度以上が要求さ
れ、このように比屈折率差を大きくする場合、通常は屈
折率が大きく変化する元素を添加するか、ガラス構成成
分比を変える方法がとられるが、フッ化物ガラスはガラ
ス化組成領域が非常に狭く、僅かな組成変動や他元素の
添加により容易に結晶化に対する安定性が失われるた
め、比屈折率差の大きいプリフォームを安定的に得るこ
とは困難であり、またプリフォームが作製可能な操作条
件も極めて狭いものとなる。
【0012】
【発明の目的】本発明はクラッドガラスとして励起波長
(例えば0.98μm)および増幅波長(1.3μm)
において吸収がない、酸化物ガラスあるいはフッ素酸化
物ガラスを使用し、コアガラスにフッ化物ガラスを使用
することにより、クラッド:コア径比が大きく、比屈折
率差が大きい光増幅用ファイバの作製が容易となる光増
幅ファイバ用プリフォームを提供することを目的とす
る。
【0013】
【問題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の1.3μm帯光増幅用プリフォームは、コア部分が
1.3μmにおいて光増幅機能を有する特定成分の希土
類添加フッ化物ガラス、クラッド部分が酸化物ガラスあ
るいはフッ素酸化物ガラスからなるものである。
【0014】本発明においてはコア部は、1.3μmに
おいて光増幅機能を有する希土類添加のフッ化物ガラス
を用いるものであるが、1.3μmにおいて光増幅機能
を付与するためには、1.3μmの波長に相当するエネ
ルギー準位が存在する必要があり、希土類元素を添加し
た場合に1.3μmにおいて蛍光が実際に認められる必
要がある。具体的なフッ化物ガラスとしては特に限定さ
れないが、AlF3 −RF2 −MF系、ZrF4 (Hf
4 )−RF2 −MF系、InF3 −RF2 系(Rはア
ルカリ土類金属、Mはアルカリ金属を示す)等のガラス
が実用的である。具体的には、AlF3 −YF3 −Ba
2 −CaF2 系、AlF3 −CdF2 −PbF2 −L
iF系、ZrF4 −BaF2 −LaF3 −AlF3 −N
aF系、ZrF4 −BaF2 −LaF3 −AlF3 −L
iF系、InF3 −BaF2 −ThF4 −YbF3 −Z
nF2 系等が挙げられる。また添加する希土類として
は、Nd、Pr等が例示され、その添加量は数千ppm
以下の範囲のものが好ましい。
【0015】1.3μm帯での光増幅において用いられ
る励起波長は一般にNd:0.8μm帯、Pr:1μm
帯が使用されており、本発明においても特に限定され
ず、かかる励起波長のものが使用でき、用いる光源の励
起波長により、励起状態吸収のないクラッドガラス組成
を選択する。
【0016】本発明のおいては、クラッドガラスとして
酸化物ガラスあるいはフッ素酸化物ガラスを使用するも
のであるが、ここで、クラッドガラスに使用する酸化物
ガラスあるいはフッ素酸化物ガラスの熱的性質(ガラス
転移温度、熱膨張係数、粘度特性)はフッ化物ガラスの
それとできるだけ一致していることが好ましく、プリフ
ォーム作製温度域あるいはファイバ化温度域において結
晶化しないガラスである。クラッドガラスとコアガラス
とで熱的性質が大きく異なるとプリフォーム作製あるい
はファイバ化の際に歪みが生じ、クラックが発生し、ク
ラッドガラスがプリフォーム作製温度域あるいはファイ
バ温度域において結晶化し易い場合は、プリフォームあ
るいはファイバ中に結晶が析出し損失の要因となるとと
もに、機械的強度を低下させる。
【0017】クラッドガラスの屈折率はコアガラスに比
べ低く、好ましくはファイバ化した際の比屈折率差が
3.5%以上になるようなガラスを選定する。比屈折率
差が小さくとも増幅は可能であるが、増幅効率は比屈折
率差に依存することから3.5%未満になるようなコア
ガラスとクラッドガラスとの組み合わせは好ましくな
い。
【0018】このようなガラスとしては、コアガラスと
して選ぶガラスにより各条件に合致するものを選べばよ
い。具体的には、酸化物ガラスとしては珪酸塩ガラス
(SiO2 −RO−M2 O系)、燐酸塩ガラス(P2
5 −RO−M2 O系)、フッ素酸化物としては弗燐酸塩
ガラス(P2 5 −AlF3 −RF2 −MF系、P2
5 −ZrF4 −RF2 −MF系)等(Rはアルカリ土類
金属、Mはアルカリ金属を表す)が挙げられる。ただ
し、R、Mともに軽元素の方が、屈折率を低くできるの
で好ましい。
【0019】本発明において、上記のコアガラスとクラ
ッドガラスより光増幅ファイバ用プリフォームを形成す
るものであるが、その製造方法は特に限定されず、先に
示したビルトインキャスト法、ローテーショナルキャス
ト法等を適用できる。
【0020】
【作用】クラッドガラスに酸化物あるいはフッ素酸化物
ガラスを用いることにより、 クラッドの大型化が可能になり、クラッド/コア径比
を大きくすることができる。 コア、クラッドがともにフッ化物ガラスである場合に
は、結晶化等の問題から使用困難であったプリフォーム
作製方法を使用することが可能となる。
【0021】例えば、予め溶融固化させておいたクラッ
ド部を、ガラス転移温度付近に加熱しておき、その中心
部へコアのフッ化物融液をキャスト、冷却することによ
りプリフォームを作製する。
【0022】クラッドがフッ化物ガラスの場合は、コア
融液のキャストによりクラッドが再加熱されコア−クラ
ッド界面が結晶化する。 クラッド組成選択の自由度が広がり、比屈折率差を大
きくすることが容易になる。 クラッドとして耐候性に優れたガラスを使用すること
により、耐候性が優れたファイバを得ることができる。
(フッ化物ガラスは一般的に耐候性が悪い。) ファイバ化を不活性雰囲気中で行う必要がなく、ファ
イバ化によるファイバ表面の結晶化を抑えることができ
る。(クラッドがフッ化物ガラスの場合、フッ化物ガラ
スが水分等と反応することにより結晶化するため、雰囲
気制御が必要である。)
【0023】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を更に説明する
が、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。
【0024】実施例1 (a)Al(PO3 3 、AlF3 、MgF2 、CaF
2 、SrF2 、BaF 2 、LiF、及びNaFからなる
原料を、ガラスを構成する成分がmol%表示で Al
(PO3 3 :15%、AlF3 :15%、MgF2
5%、CaF2 :15%、SrF2 :15%、Ba
2 :15%、LiF:10%及びNaF:10%にな
るように秤量混合して得られたバッチ1. 5kgを白金
製ルツボに入れ、950℃で1. 5時間、加熱溶融し
た。その後、ガラス融液を340℃付近であらかじめ加
熱しておいた鋳型(図1)にキャスティングし、冷却し
ながら鋳型をスライドさせ、鋳型底部の穴より、ガラス
融液の中心部のみを流し出した。そして鋳型のまま、3
40℃に加熱してある炉に入れた。
【0025】(b)また、これとほぼ平行して、AlF
3 、YF3 、MgF2 、BaF2 、PbF2 及びNaF
からなる原料を、ガラスを構成する成分がmol%表示
でAlF3 :30%、YF3 :20%、MgF2 :7
%、BaF2 :15%、PbF 2 :25%及びNaF:
3%になるように秤量混合して得られたバッチ30g
に、重量で1000ppmのPrF3 を添加したものを
非晶質カーボンルツボに入れ、950℃で2時間、加熱
溶融した後、温度を下げ700℃で30分保持した。
【0026】(c)次に(a)の完全に固化し、340
℃に保たれたガラスが入っている鋳型を炉から取りだ
し、その中心部に(b)のガラス融液をキャスティング
した。その後、再び鋳型のまま、360℃に加熱してあ
る炉に入れ、室温まで徐冷することにより、外径150
mmφ×50mmの弗燐酸塩ガラスの中心部に2〜3m
m径のフッ化物ガラスが入っている円盤状ガラス(図1
・E)を得た。
【0027】(d)(c)で作製したガラスディスクを
図2に示した押し出し成形機を使用し、410℃に加熱
した状態で、圧力を加え25mm径のガラスロッドへ成
形し直した。その結果、フッ化物ガラスからなるコア径
が0. 4〜0. 5mmである25mmφ×150mmの
プリフォームを得ることができた。このプリフォームを
5mm間隔で輪切りにした後、プリフォーム内部を光学
顕微鏡で観察した結果、結晶、気泡等の異物は認められ
ず、コア−クラッド界面にHe−Neレーザー光を照射
したが、肉眼において界面散乱光は観察されなかった。
また、このプリフォームにおいてクラッドガラスの屈折
率(nd)が1. 459で、コアガラスの屈折率(nd)が
1. 515であり、この数値より計算した非屈折率差は
約3. 8%となる。
【0028】
【発明の効果】本発明によるプリフォームを使用すれ
ば、クラッド/コア径比が大きく、比屈折率差が大きい
ファイバを得ることができ、1.3μmにおいて優れた
増幅特性を有する光増幅器の作製が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】クラッド、コアのプリフォーム製造過程
(A)、(B)、(C)、(D)を示す縦断側面図およ
びフッ化物ガラスが入っている円盤状ガラス(E)の概
略図を示す。
【図2】押し出し成形機によりプリフォーム製造過程
(A)、(B)を示す縦断側面図および得られたプリフ
ォーム(C)の概略図を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G02B 6/00 356 G02B 6/00 356A 376 376B // G02F 1/35 501 G02F 1/35 501 H01S 3/17 H01S 3/17

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コア部は1.3μmにおいて光増幅機能
    を有する希土類添加フッ化物ガラスで、クラッド部は
    1.3μm光増幅における励起波長および増幅波長にお
    いて吸収がない酸化物ガラスあるいはフッ素酸化物ガラ
    スよりなることを特徴とする1.3μm帯光増幅ファイ
    バ用プリフォーム。
JP4007821A 1992-01-20 1992-01-20 1.3μm帯光増幅ファイバ用プリフォーム Expired - Lifetime JP2694859B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4007821A JP2694859B2 (ja) 1992-01-20 1992-01-20 1.3μm帯光増幅ファイバ用プリフォーム
US08/006,340 US5338607A (en) 1992-01-20 1993-01-19 1.3 micrometer-band amplifying optical fiber preform

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4007821A JP2694859B2 (ja) 1992-01-20 1992-01-20 1.3μm帯光増幅ファイバ用プリフォーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05193971A JPH05193971A (ja) 1993-08-03
JP2694859B2 true JP2694859B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=11676263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4007821A Expired - Lifetime JP2694859B2 (ja) 1992-01-20 1992-01-20 1.3μm帯光増幅ファイバ用プリフォーム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5338607A (ja)
JP (1) JP2694859B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3244579B2 (ja) * 1993-12-17 2002-01-07 富士通株式会社 光ファイバ増幅器
US5483628A (en) * 1994-11-25 1996-01-09 Corning Incorporated Transparent glass-ceramics
US5537505A (en) * 1994-11-25 1996-07-16 Corning Incorporated Transparent glass-ceramics
US5838868A (en) * 1995-06-30 1998-11-17 Syracuse University Semiconductor fiber light amplifier
WO1997007068A1 (en) * 1995-08-15 1997-02-27 British Technology Group Ltd. Infrared transmitting optical fibre materials
CA2201576A1 (en) * 1996-04-17 1997-10-17 James Edward Dickinson, Jr. Rare earth doped oxyhalide laser glass
GB9615013D0 (en) 1996-07-17 1996-09-04 Univ Southampton Optical glass optical waveguide amplifier and optical waveguide laser
US20040201000A1 (en) * 1999-02-19 2004-10-14 Photon-X, Inc. Polymer blends for optical amplification
US6538805B1 (en) 1999-02-19 2003-03-25 Photon-X, Inc. Codopant polymers for efficient optical amplification
US6292292B1 (en) * 2000-02-18 2001-09-18 Photon-X Rare earth polymers, optical amplifiers and optical fibers
WO2001061802A2 (en) * 2000-02-18 2001-08-23 Photon-X, Inc. Polymer blends for optical amplification
JP2002047026A (ja) * 2000-07-28 2002-02-12 Asahi Glass Co Ltd ガラスファイバプリフォームの製造方法
KR100427446B1 (ko) * 2002-05-13 2004-04-17 엘지전선 주식회사 광증폭기용 광섬유 및 제조방법
KR102015645B1 (ko) * 2017-11-21 2019-08-28 (주)옵토네스트 광섬유용 유리섬유 제조방법
CN115710087B (zh) * 2022-11-28 2023-08-25 中国计量大学 一种高浓度掺杂中红外氟铟激光玻璃及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6163544A (ja) * 1984-09-04 1986-04-01 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> フツ化物ガラス光フアイバ
US4874222A (en) * 1986-03-31 1989-10-17 Spectran Corporation Hermetic coatings for non-silica based optical fibers
US4898777A (en) * 1989-01-24 1990-02-06 Infrared Fiber Systems High-strength fluoride glass fibers and process of making
US5062116A (en) * 1990-05-17 1991-10-29 Potomac Photonics, Inc. Halogen-compatible high-frequency discharge apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05193971A (ja) 1993-08-03
US5338607A (en) 1994-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2694859B2 (ja) 1.3μm帯光増幅ファイバ用プリフォーム
US6374641B1 (en) Method of making an optical fiber by melting particulate glass in a glass cladding tube
US6413891B1 (en) Glass material suitable for a waveguide of an optical amplifier
US8265107B2 (en) Thulium and/or Holmium doped silicate glasses for two micron lasers
JPS6163544A (ja) フツ化物ガラス光フアイバ
WO2003002477A1 (en) Borosilicate cladding glasses for germanate core thulium-doped amplifiers
JP2003512988A (ja) ナノ結晶ガラスセラミックファイバの製造方法
Wang et al. Mid-infrared fluoride and chalcogenide glasses and fibers
US7079738B2 (en) Method for manufacturing a glass doped with a rare earth element and fiber for optical amplification using the same
US5285518A (en) Fluoride glasses and methods for making optical fibers from the glasses
JP4862233B2 (ja) 光増幅ガラス
JP3363512B2 (ja) 鉛含有フッ化物ガラスおよび光ファイバとその製造方法
US5774620A (en) Fluoride glass fiber
JPH02145457A (ja) フツ化物ガラス光フアイバ
JP2005145741A (ja) 光増幅ガラスおよび光導波路
JP2742703B2 (ja) 低融点ガラス組成物
Lucas Fluoride glasses
EP0787694B1 (en) Fluoride glass fiber
JPS63112440A (ja) フアイバレ−ザ媒質およびこれを用いた光増幅器
KR0183492B1 (ko) 플루오르화물 유리 섬유
Wang et al. Fluoride Glass Composition, Processing and Structure Characterization
JPH0781973A (ja) ハロゲン化物ガラス
JP3367624B2 (ja) 光ファイバ
JP2006069842A (ja) ハロゲン化物ガラス組成物及びそれを利用した光ファイバー
JPH06100331A (ja) フッ化物ガラス光導波路