JPH0579212B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0579212B2
JPH0579212B2 JP63160185A JP16018588A JPH0579212B2 JP H0579212 B2 JPH0579212 B2 JP H0579212B2 JP 63160185 A JP63160185 A JP 63160185A JP 16018588 A JP16018588 A JP 16018588A JP H0579212 B2 JPH0579212 B2 JP H0579212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
skin material
pad material
foam
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63160185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH028019A (ja
Inventor
Yoichi Omata
Norio Yagishita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikeda Corp
Original Assignee
Ikeda Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikeda Bussan Co Ltd filed Critical Ikeda Bussan Co Ltd
Priority to JP63160185A priority Critical patent/JPH028019A/ja
Publication of JPH028019A publication Critical patent/JPH028019A/ja
Priority to US07/655,177 priority patent/US5127813A/en
Publication of JPH0579212B2 publication Critical patent/JPH0579212B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/58Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/0038Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with sealing means or the like
    • B29C33/0044Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with sealing means or the like for sealing off parts of inserts projecting into the mould cavity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/112Inflatable form

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は表皮材とパツド材との一体発泡成形型
に関し、更に詳細に説明すると、下型と上型とを
備える発泡成形型に表皮材を配設し、該発泡成形
型に発泡合成樹脂の原液を注入し、パツド材を表
皮材と一体に発泡成形する表皮材とパツド材との
一体発泡成形型に関する。
〔従来の技術〕
従来より車両等のシートはパツド材を表皮材に
より被覆して形成されており、この場合表皮材と
パツド材とは夫々独立して形成されたものを組み
付けるのが一般的であつた。このような組み付け
作業を省略するために表皮材を発泡成形型に配設
しパツド材の発泡成形の際に一体に接合させる方
法が採用されるようになつた。
また近時、シートの外形形状には外側部にサイ
ドサポート部等の比較的大きな弯曲部が形成され
たものが多く、これらのシート形状に対応させて
表皮材を発泡成形型に配設するのが困難で、所望
とする形状が得られ難く、また表皮材の端部を発
泡成形型にピン止め、またはテープ止めしなけれ
ばならず、作業性及び生産性の面で種々の問題点
を有していた。
このため、本出願人は特開昭61−280908号公報
に示されている如く、表皮材とパツド材との一体
成形方法を提案した。この成形方法による発泡成
形型11は第7図〜第9図に示す如く、上型12
と下型13とを備え、下型13は成形されるパツ
ド材25の外側部分25bに対応して形成された
第1の型としての固定型13aと、パツド材25
の中央部分25aに対応する上下動自在の第2の
型としての可動型13bとから形成されている。
また固定型13aには嵌合部15が形成され、こ
の嵌合部15に可動型13bの端部が嵌合される
ようになされている。前記可動型13bは昇降手
段の昇降軸16に固着され、上下動可能になされ
ている。
そして、下型13の第2の型としての可動型1
3bを上昇させ、この可動型13bに表皮材21
を配設する。可動型13bの成形面17側に表皮
材21の可動型13bに対応する部分、即ちパツ
ド材25の中央部分25aの表面側に被覆される
表皮材21aを位置決めして取付けると共に、表
皮材21の第1の型としての固定型13aに対応
する部分、即ちパツド材25の外側部分25bを
被覆する表皮材21bを可動型13bの外側に導
出し、必要に応じて可動型13bの外側に設けた
係止部18等にその端末を係止させて端末処理を
行い、次いで、第8図に示す如く、可動型13b
と固定型13aとを型合せし、発泡合成樹脂の原
液25′を発泡成形型11の下型13に注入し、
第9図に示す如く、上型12を型合せしてパツド
材25を表皮材21と一体発泡成形している。
このパツド材25の発泡成形後、パツド材25
と表皮材21とを下型13より取出し、パツド材
25の外側部分25bを表皮材21bにより被覆
するようになされている。
〔発明が解決しようとする課題〕
然し乍ら、可動型13bを固定型13aの嵌合
部15に嵌合させた場合に、発泡合成樹脂の原液
25′が嵌合部15の表皮材21aの端部を介し
て漏出する虞れを有し、特に表皮材21がスラブ
ウレタン等の発泡体シートを積層して形成されて
いる場合には漏出が多く、この漏出した発泡合成
樹脂の原液25′により含浸部が硬化して感触を
悪化させる虞れを有していた。
本発明の目的はサイドサポート部等の比較的大
きな弯曲部が形成されたシートの外形形状の場合
にも、表皮材の発泡成形型への配設が容易で作業
性が優れ、第1の型としての固定型と第2の型と
しての可動型との嵌合部より発泡合成樹脂の原液
の漏出を著しく減少させることが出来、また発泡
合成樹脂の原液の漏出による含浸部の形成を調節
することの出来る表皮材とパツド材との一体発泡
成形型を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上述せる課題に鑑みてなされたもの
で、下型と上型とを備える発泡成形型の表皮材を
配設し、該発泡成形型に発泡合成樹脂の原液を注
入し、パツド材を表皮材と一体に発泡成形する表
皮材とパツド材との一体発泡成形型において、前
記発泡成形型の下型はパツド材の外側部分に対応
する部分を有する第1の型と、パツド材の少なく
とも中央部分に対応する部分を有する第2の型と
を有し、前記第2の型が第1の型に対して上下昇
降手段により上下動自在になされ、且つ第1の型
と第2の型との型合せにより、第2の型の背面と
第1の型の上面との間に空間部が形成されるよう
になされ、該空間部に圧力調節装置が設けられ、
空間部の圧力が調節されるようになされているこ
とを特徴とする。
〔作 用〕
本発明の依れば、発泡成形型の下型がパツド材
の外側部分に対応する部分を有する第1の型と、
パツド材の少なくとも中央部分に対応する部分を
有する第2の型とを有し、且つ第1の型と第2の
型との型合せにより、第2の型の背面と第1の型
の上面との間に空間部が形成され、該空間部に圧
力調節装置が設けられているので、該圧力調節装
置により空間部の圧力を高くした場合には含浸層
の厚さを著しく減少させることが出来、また空間
部の圧力を低くすることにより含浸層の厚さを増
大させて調節することが出来るものである。
〔実施例〕
以下本発明に係る表皮材とパツド材との一体発
泡成形型を図面を参照して詳述する。
第1図乃至第6図は本発明の一実施例の概略を
夫々示すもので、第1図には本発明の発泡成形型
11が示されおり、この発泡成形型11は上型1
2と下型13とを備え、下型13は成形されるパ
ツド材25の外側部分25bに対応する部分を有
して形成された第1の型としての固定型13a
と、パツド材25の中央部分25aに対応する部
分を有する上下動自在の第2の型としての可動型
13bとから形成されている。尚上型12と下型
13とを上下夫々逆に構成する事も出来、または
下型13の固定型13aと可動型13bとを夫々
逆に形成する事も出来る。尚符号15は固定型1
3aに形成された嵌合部、符号16は図示せざる
昇降手段に連結された昇降軸である。
下型13の固定型13aは本実施例では断面略
扁平なU字状に形成され、可動型13bは断面略
台形状に形成され、可動型13bの背面と固定型
13aの上面との間に空間部31が形成され、前
記嵌合部15により可動型13bの端部を嵌合さ
せた状態で空間部31が密閉状態となるように形
成されている。尚空間部31の形状は図示のもの
に限定されるものではなく、嵌合部15の下方に
空間部31が形成されるものであればよい。
そして、前記空間部31に圧力調節装置33と
してのエア袋35が配設され、このエア袋35に
エアパイプ37が連結され、このエアパイプ37
が固定型13aに形成された透孔39より外部に
導出され、エアポンプ41に連結されている。こ
のエアポンプ41によりエア袋35にエアが供給
されて空間部31の圧力が調節されるようになさ
れている。尚エア袋35を用いずに直接空間部3
1の圧力を圧力調節装置33により調節すること
も出来る。
第2図に示す如く、下型13の第2の型として
の可動型13bを上昇させ、この可動型13bに
表皮材21を配設する。可動型13bの成形面1
7側に表皮材21の可動型13bに対応する部
分、即ちパツド材25の中央部分25aに対応す
る部分の表面側に被覆される表皮材21aを位置
決めして取付けると共に、表皮材21の第1の型
としての固定型13aに対応する部分、即ちパツ
ド材25の外側部分25bに対応する部分を被覆
する表皮材21bを可動型13bの背面側に導出
し、必要に応じて可動型13bの背面側に設けた
係止部18等にその端末を係止させて端末処理を
行う。次いで、第3図に示す如く、可動型13b
と固定型13aとを型合せし、エア袋35にエア
ポンプ41よりエアを供給し、空間部31の圧力
を圧力調節装置33により調節する。次いで発泡
合成樹脂の原液25′を発泡成形型11の下型1
3に注入し、上型12を型合せしてパツド材25
を表皮材21と一体発泡成形する。
上型12と下型13とを型開きした後、可動型
13bを第2図に示すと同様に上昇させる。この
際、圧力調節装置33のエア袋35のエア抜きを
行つてもよく、または可動型13bの上昇後エア
抜きをしてもよい。次いで、表皮材21の端末を
係止部18より取り外し、パツド材25と表皮材
21とを下型13より取り出す。この状態では第
5図に示す如く、パツド材25の中央部分25a
の表面側に被覆される表皮材21aとパツド材2
5とが一体に接合された状態にあり、パツド材2
5の外側部分25bを被覆する表皮材21bは接
合されていない。
次いで第6図に示す如く、シートフレーム27
上にパツド材25を載置し、パツド材25の外側
部分25bを被覆する表皮材21bの端末をシー
トフレーム27にクリツプ28止め、その他の手
段により固着させる事によりシート10が形成さ
れる。尚パツド材25の外側部分25bと、この
部分25bを被覆する表皮材21bとの間に接着
剤を塗布して接合させる事も出来る。
〔発明の効果〕
以上が本発明に係る表皮材とパツド材との一体
発泡成形型の一実施例の構成であるが、斯る構成
に依れば、表皮材を発泡成形型に著しく容易に配
設する事が出来、外側に比較的大きな弯曲部が形
成されるシート等の外側部の形状出しを正確に行
え、作業性及び生産性が優れ、また第1の型とし
ての固定型と、第2の型としての可動型との嵌合
部より発泡合成樹脂の原液の漏出を著しく減少さ
せることが出来、また反対に発泡合成樹脂の原液
の漏出を空間部に設けた圧力調節装置により調節
して含浸部の厚さを所望とする厚さに調節するこ
との出来る表皮材とパツド材との一体発泡成形型
を得る事が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図は本発明に係る表皮材とパツ
ド材との一体発泡成形型の一実施例の概略を夫々
示すもので、第1図は発泡成形型の型合せ状態の
断面説明図、第2図は下型の可動型に表皮材を配
設した状態の断面説明図、第3図は下型に発泡合
成樹脂の原液を注入している状態を示す断面説明
図、第4図はパツド材を発泡成形した状態を示す
断面説明図、第5図は表皮材とパツド材とを発泡
成形型より取り出した状態の断面説明図、第6図
はシートフレームに取付けた状態の断面説明図、
第7図〜第9図は夫々従来の表皮材とパツド材と
の一体発泡成形型を示す断面説明図である。 図中、10…シート、11…発泡成形型、12
…上型、13…下型、13a…第1の型としての
固定型、13b…第2の型としての可動型、17
…可動型の成形面、18…係止部、21…表皮
材、21a…表皮材の中央部分、21b…表皮材
の外側部分、25…パツド材、25a…パツド材
の中央部分、25b…パツド材の外側部分、31
…空間部、33…圧力調節装置、35…エア袋、
37…エアパイプ、39…透孔、41…エアポン
プ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 下型と上型とを備える発泡成形型に表皮材を
    配設し、該発泡成形型に発泡合成樹脂の原液を注
    入し、パツド材を表皮材と一体に発泡成形する表
    皮材とパツド材との一体発泡成形型において、前
    記発泡成形型の下型はパツド材の外側部分に対応
    する部分を有する第1の型と、パツド材の少なく
    とも中央部分に対応する部分を有する第2の型と
    を有し、前記第2の型が第1の型に対して上下昇
    降手段により上下動自在になされ、且つ第1の型
    と第2の型との型合せにより、第2の型の背面と
    第1の型の上面との間に空間部が形成されるよう
    になされ、該空間部に圧力調節装置が設けられ、
    空間部の圧力が調節されるようになされているこ
    とを特徴とする表皮材とパツド材との一体発泡成
    形型。
JP63160185A 1988-06-28 1988-06-28 表皮材とパッド材との一体発泡成形型 Granted JPH028019A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63160185A JPH028019A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 表皮材とパッド材との一体発泡成形型
US07/655,177 US5127813A (en) 1988-06-28 1991-02-12 Mold for skin covered foamed plastic molding

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63160185A JPH028019A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 表皮材とパッド材との一体発泡成形型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH028019A JPH028019A (ja) 1990-01-11
JPH0579212B2 true JPH0579212B2 (ja) 1993-11-01

Family

ID=15709662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63160185A Granted JPH028019A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 表皮材とパッド材との一体発泡成形型

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5127813A (ja)
JP (1) JPH028019A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5425628A (en) * 1993-09-20 1995-06-20 The Boeing Company Pressure bag for tool core
JP2897806B2 (ja) * 1993-10-27 1999-05-31 池田物産株式会社 表皮材とパッド材との一体成形方法及び一体成形型
US5858295A (en) * 1996-12-30 1999-01-12 Johnson & Johnson Professional, Inc. Method of injection molding a part using an inflatable mold core
US7922944B2 (en) * 2005-10-03 2011-04-12 L&P Property Management Company Blow mold and backfill manufacturing process
US7553437B2 (en) * 2007-05-10 2009-06-30 Sealed Air Corporation (Us) Method and mold assembly for making a molded foam article
CN110461565B (zh) * 2017-05-16 2021-09-07 株式会社普利司通 发泡成形模具和发泡成形体的制造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2027934A1 (en) * 1970-06-06 1971-12-16 Volkswagenwerk Ag Mould clamping device - with air cushion between clamping mould - and mould outer wall
US4017572A (en) * 1974-02-04 1977-04-12 The Upjohn Company Method of molding articles of polymeric foam substantially free from flashing
US4588541A (en) * 1984-11-14 1986-05-13 Fowler James A Filling of insulating material into building panels
JPS61280908A (ja) * 1985-06-06 1986-12-11 Ikeda Bussan Co Ltd 表皮材とパツド材との一体成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5127813A (en) 1992-07-07
JPH028019A (ja) 1990-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0579213B2 (ja)
US4873036A (en) Method of making integrally foam-molded seats
US5811053A (en) Method for molding a laminated assembly
US5616396A (en) Automotive door trim with attachment joined during molding
US5776509A (en) Die assembly device for molding laminated assemblies
JPH0512013Y2 (ja)
JPH0579212B2 (ja)
JPH0541856Y2 (ja)
JP2897806B2 (ja) 表皮材とパッド材との一体成形方法及び一体成形型
JPH0333085B2 (ja)
EP0543066B1 (en) Automotive door trim and method for fabricating the same
JPH0320088Y2 (ja)
JP2689868B2 (ja) 表皮材とパッド材との一体成形方法及び一体成形型
JPH05162169A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP2575766B2 (ja) クッションフォームの製造方法
JPH0581415B2 (ja)
JP3058320B2 (ja) 自動車用内装部品及びその製造方法
JPH0620660Y2 (ja) 自動車用ドアトリム
JPH0238008A (ja) 表皮材とパッド材との一体成形方法
JPH0538897Y2 (ja)
JP2519514B2 (ja) グリップ付ドアトリムの製造方法
JP2960145B2 (ja) 簡易シートの製造方法
JP2815161B2 (ja) 一体発泡型シート用弾性体の製造法
JPH0433840A (ja) ハニカムパネル
JPH0585336B2 (ja)