JPH0579171B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0579171B2
JPH0579171B2 JP11296587A JP11296587A JPH0579171B2 JP H0579171 B2 JPH0579171 B2 JP H0579171B2 JP 11296587 A JP11296587 A JP 11296587A JP 11296587 A JP11296587 A JP 11296587A JP H0579171 B2 JPH0579171 B2 JP H0579171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
semiconductor
film
electrode pad
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11296587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63278244A (ja
Inventor
Akira Sato
Tatsuo Mishima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11296587A priority Critical patent/JPS63278244A/ja
Publication of JPS63278244A publication Critical patent/JPS63278244A/ja
Publication of JPH0579171B2 publication Critical patent/JPH0579171B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05556Shape in side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/049Nitrides composed of metals from groups of the periodic table
    • H01L2924/050414th Group
    • H01L2924/05042Si3N4

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は、同一半導体基板上に半導体素子と電
極パツドとが形成されている半導体装置におい
て、前記半導体素子の素子間の電気的分離をU溝
により行ない、一方、前記電極パツドのパツド間
の電気的分離をP−N接合により行なうことを特
徴としている。本発明によれば電極パツド周辺に
形成されたU溝を起因とするストレスが存在しな
くなり、このため該ストレスが原因と考えられる
トランジスタのコレクタ・エミツタ間リーク等を
防止することが可能となる。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体装置に関するものであり、更に
詳しく言えば素子間分離をU溝により行なつてい
る半導体装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図aは従来例に係る半導体装置の上面図で
あり、2はパツド部1の周辺に形成された各パツ
ド部を電気的に分離するU溝部である。また第2
図bは同図aに示すX−Xの矢視断面図であり、
3はp型Si基板、4はn型埋込み層、5はn型エ
ピタキシヤル層、6はU溝の表面に形成された
SiO2膜、7はU溝中に埋込まれたポリSi膜、8
は半導体基板表面に形成されたSiO2膜、9はパ
ツド部1を形成するAlからなる電極パツドであ
る。
このように、従来例によれば半導体素子間をU
溝により電気的に分離するとともに、パツド部1
の周辺にもU溝を形成して該パツド部1の電気的
分離を行なつている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、従来例のように電極パツド9の周辺
にU溝を形成するとき、該U溝から一定の方向
(図において破線Aで示す方向)に結晶転位等の
結晶欠陥が現われ、これを原因として内部回路の
トランジスタにコレクターエミツタ間リーク電流
不良が多発することを本発明者は発見した。
なおリーク電流不良検出条件はVCE=5V、ICE
≧1μAである。
第3図はリーク不良が起きているトランジスタ
の断面図である。図のように前述の結晶転位等が
生じている半導体基板の近くに形成されたトラン
ジスタのエミツタ拡散層11には部分的に異常拡
散が起こり、これによりエミツタ拡散層11がベ
ース拡散層10を貫いてコレクタ層としてのn型
エピタキシヤル層5に達している。但し、この現
象はトランジスタ自体がU溝に分離されていなく
ても起こる。
なお欠陥層が生じる方向Aはウエハの結晶軸方
向によつて異なり、内部回路のトランジスタに与
える影響が最も大きのは、(111)面ウエハである
ことを確認している。またトランジスタの周辺に
形成されたU溝からは、第2図で示すような結晶
欠陥層が生じていないことも確認している。
本発明はかかる従来の問題に鑑みて創作された
ものであり、U溝分離により高密度、高速の半導
体デバイスの作成を可能とするとともに、信頼性
の高い半導体デバイスの作成を可能とする半導体
装置の提供を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、同一半導体基板上に半導体素子と電
極パツドとが形成されている半導体装置におい
て、前記半導体素子の素子間の電気的分離をU溝
により行ない、一方、前記電極パツドのパツド間
の電気的分離をP−N接合により行なうことを特
徴とする。
〔作用〕
本発明によれば各半導体素子の素子間分離はU
溝により行なわれているので、従来のP−N接合
による分離に比べて素子の高密度化が可能である
とともに、電極パツドのパツド間分離はP−N接
合により行なわれているので、従来のU溝による
ストレスを起因とする半導体素子の不良を防止で
きる。
〔実施例〕
次に図を参照しながら本発明の実施例について
説明する。第1図は本発明の実施例に係る電極パ
ツドをP−N接合により電気的に分離する工程を
説明する図である。
(1) まずp型Si基板12にn型埋込み層13を形
成した後にn型エピタキシヤル層14を形成す
る(同図a)。
なお半導体素子側では、この工程の後にU溝
が形成され、更にU溝の表面にSiO2膜を形成し
た後にポリSi膜が埋込まれる。
(2) 次にLOCOS法により、Si3N4膜15をマスク
として酸化し、SiO2膜16を形成する(同図
b)。
(3) 次いでレジスト膜17をマスクとしてボロン
イオン(B+、60KeV、5×1015/cm2)を注入
する(同図c)。
(4) 次にSi3N4膜15を除去して全面酸化するこ
とにより、SiO2膜18およびp+拡散層19を形
成する(同図d)。
(5) その後、Al層を被着した後にパターニング
してAl電極パツド20を形成する(同図e)。
このようにして、P−N接合により電気的に分
離されたAl電極パツド20と不図示のU溝によ
り電気的に分離された半導体素子が完成する。
本発明の実施例によれば、半導体素子はU溝に
より電気的に分離されるので、素子の高密度化が
可能となる。一方、Al電極パツド20はP−N
接合により電気的に分離されるので、従来のよう
なAl電極パツド周辺に形成されたU溝を起因と
するストレスによつて生じる結晶欠陥層の発生を
防止できる。これによりトランジスタのコレクタ
ーエミツタ間のリーク電流等を防止して信頼性の
高い半導体素子を作成することが可能となる。
なお従来、ロツト不良(ロツト不良条件はロツ
ト内から抽出したウエハのうち半分以上が不良で
ある場合であり、ウエハの不良条件はウエハ内か
ら抽出したチツプのうち半分以上が不良である場
合である。)がほぼ20%の割合で発生していたも
のが、本発明の適用により皆無となつた。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば半導体素
子の素子間分離をU溝により行なうことにより半
導体装置の高密度化および高速動作が可能となる
とともに、電極パツドのパツド間分離をP−N接
合により行なうことにより半導体素子の不良を防
止して半導体装置の信頼性の向上が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る半導体装置の製
造工程を説明する図、第2図は従来例に係る半導
体装置を説明する図、第3図は従来例の問題点を
説明する図である。 (符号の説明)、1……パツド部、2……U溝
部、3,12……p型Si基板、4,13……n型
埋込み層、5,14……エピタキシヤル層、6,
8,16,18……SiO2膜、7……ポリSi膜、
9,20……Al電極パツド、10……ベース拡
散層、11……エミツタ拡散層、15……Si3N4
膜、17……レジスト膜、19……p+拡散層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 同一半導体基板上に半導体素子と電極パツド
    とが形成されている半導体装置において、 前記半導体素子の素子間の電気的分離をU溝に
    より行ない、一方、前記電極パツドのパツド間の
    電気的分離をP−N接合により行なうことを特徴
    とする半導体装置。
JP11296587A 1987-05-09 1987-05-09 半導体装置 Granted JPS63278244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11296587A JPS63278244A (ja) 1987-05-09 1987-05-09 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11296587A JPS63278244A (ja) 1987-05-09 1987-05-09 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63278244A JPS63278244A (ja) 1988-11-15
JPH0579171B2 true JPH0579171B2 (ja) 1993-11-01

Family

ID=14599972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11296587A Granted JPS63278244A (ja) 1987-05-09 1987-05-09 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63278244A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100243961B1 (ko) * 1991-07-02 2000-02-01 요트.게.아. 롤페즈 반도체장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63278244A (ja) 1988-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4051506A (en) Complementary semiconductor device
US6104078A (en) Design for a semiconductor device having elements isolated by insulating regions
JPH0579171B2 (ja)
JP3188779B2 (ja) 半導体装置
JP3136561B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3438359B2 (ja) 半導体装置
JPS6124245A (ja) 半導体装置
JPH04302160A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3133425B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2649080B2 (ja) 半導体装置のモニタ方法
JPS59198768A (ja) ツエナ−ダイオ−ド
JPH0697275A (ja) 半導体装置
JPH0574791A (ja) 半導体装置
JPS63257261A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63150967A (ja) Mos集積回路装置
JPS63164364A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6024039A (ja) 半導体装置
JPH01207967A (ja) 半導体装置
JPH01112779A (ja) 定電圧ダイオード及びその製造方法
JPH0466101B2 (ja)
JPS61241973A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61139043A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS60258920A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01223740A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH08306733A (ja) 半導体集積回路の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees