JPH0578483A - ポリイミド共重合体 - Google Patents

ポリイミド共重合体

Info

Publication number
JPH0578483A
JPH0578483A JP5050892A JP5050892A JPH0578483A JP H0578483 A JPH0578483 A JP H0578483A JP 5050892 A JP5050892 A JP 5050892A JP 5050892 A JP5050892 A JP 5050892A JP H0578483 A JPH0578483 A JP H0578483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyimide
modulus
polyimide copolymer
young
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5050892A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Tomikawa
真佐夫 富川
Masuichi Eguchi
益市 江口
Yoshi Hiramoto
本 叔 平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP5050892A priority Critical patent/JPH0578483A/ja
Publication of JPH0578483A publication Critical patent/JPH0578483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】この発明は、4,4′−ジアミノジフェニルス
ルフィドと4,4′−ジアミノジフェニルエ―テルとピ
ロメリット酸二無水物とを反応させて得られるポリイミ
ド共重合体からなり、かつ前記4,4′−ジアミノジフ
ェニルスルフィドおよび4,4′−ジアミノジフェニル
エ―テルがモル比で95/5〜5/95となるように配
合されてなるポリイミド共重合体である。 【効果】この発明のポリイミド共重合体によれば、低ヤ
ング率にして強度、伸度に優れた高機能なポリイミドを
得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリイミド共重合体に関
するものであり、さらに詳しくは、ヤング率の低いポリ
イミドを得ることのできるポリイミド共重合体に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体業界では、半導体素子の集
積化が急速に進んでおり、DRAMの分野では4Mビッ
トレベルの製品が試作されるに及んでいる。しかし、こ
のような高集積化に伴ないシリコン基板と樹脂封止剤と
の線膨張係数の差に起因する熱応力の問題が大きくな
り、パッシベ―ション膜にクラックが入る、アルミ配線
が切断されるといった事態が生じている。これらの問題
点を解決できないと品質の安定した製品は得られない。
そのため、熱応力を弱めるために低いヤング率で耐熱性
を有した樹脂コ―ト剤の開発が望まれているが、従来の
ポリイミドの場合、ヤング率は最低でも250kg/m
2 あるというのが実状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等はこのよう
な事情に鑑み、ポリイミドの低ヤング率化対策について
鋭意検討の結果、ポリイミド共重合体を2種の特定のジ
アミン成分と酸成分からなるもので構成した場合にはヤ
ング率の著しく低く、しかも強伸度特性の優れたポリイ
ミドが得られることを知見し、本発明に到達したもので
ある。
【0004】したがって、本発明の目的は低いヤング率
で、かつ強度、伸度に優れたポリイミドを得ることので
きるポリイミド共重合体を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる本発明の目的は、
4,4′−ジアミノジフェニルスルフィドと4,4′−
ジアミノジフェニルエ―テルとピロメリット酸二無水物
とを反応させて得られるポリイミド共重合体からなり、
かつ前記4,4′−ジアミノジフェニルスルフィドおよ
び4,4′−ジアミノジフェニルエ―テルがモル比で9
5/5〜5/95となるように配合されてなるポリイミ
ド共重合体により達成される。
【0006】本発明におけるポリイミド共重合体は、
4,4′−ジアミノジフェニルスルフィド(以下DAS
という)と4,4′−ジアミノジフェニルエ―テル(以
下DAEという)とピロメリット酸二無水物(以下PM
DAという)とを反応させて得られるものである。
【0007】また、本発明のポリイミド共重合体は、D
ASおよびDAEが、モル比で95/5〜5/95とな
るように配合されてなるものである。
【0008】DASとDAEのモル比が、95/5より
多くなると、得られるフィルムの強度、伸度が小さくな
るため好ましくなく、またモル比が5/95より少なく
なるとヤング率の低いものが得られなくなる。特に好ま
しい範囲は、1/9〜4/1の範囲である。
【0009】本発明のポリイミド共重合体は、ヤング率
に影響を与えない範囲で、他のジアミンやテトラカルボ
ン酸を配合させることができる。このようなジアミンの
例としては、m−フェニレンジアミン、4,4′−ジア
ミノジフェニルメタン、3,3′−ジアミノジフェニル
スルホン、ベンチジン、4,4′−ジアミノタ―フェニ
ル、1,3−ビス(アミノフェノキシ)ベンゼンのよう
な芳香族ジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ヘプタメ
チレンジアミンのような脂肪族ジアミンが挙げられる。
またテトラカルボン酸の例としては、3,3′,4,
4′−ベンゾフェノンテトラカルボン酸、3,3′,
4,4′−ビフェニルテトラカルボン酸、3,3′,
4,4′−ジフェニルエ―テルテトラカルボン酸のよう
な芳香族テトラカルボン酸、1,2,3,4−ブタンテ
トラカルボン酸、1,2,3,4−シクロペンタンテト
ラカルボン酸のような脂肪族テトラカルボン酸が挙げら
れる。
【0010】さらに接着性を改良するために、1,3−
ビス(3−アミノプロピル)テトラメチルジシロキサン
のようなシロキサンジアミンを全アミン量の1〜6モル
%配合させることもできる。
【0011】本発明のポリイミド共重合体は、ポリイミ
ド前駆体を合成する際、DAEとDASを同時にPMD
Aと反応させることにより製造される。すなわち、溶媒
中でDAEとDASをモル比で5/95〜95/5の割
合で混合したものと、このジアミン量に対して好ましく
は90〜110モル%、より好ましくは等モルのPMD
Aとを、−20℃〜100℃で反応させることにより、
本発明のポリイミド前駆体のワニスを得ることができ
る。
【0012】上記製造方法で用いる溶媒としては、ポリ
マ―の溶解性の点から極性溶媒を使用するのが好まし
く、特に非プロトン性極性溶媒が好適である。非プロト
ン性極性溶媒としては、N−メチル−2―ピロリドン、
N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセ
トアミド、ヘキサメチルホスホロトリアミド、ジメチル
スルホキシド、γ−ブチロラクトンなどが好ましく用い
られる。
【0013】次に、以上のようにして得たポリイミド前
駆体のワニスを適当な支持体上に塗布し、50〜100
℃で乾燥し、ポリイミド前駆体のフィルムを得る。
【0014】このようにして得たポリイミド前駆体のフ
ィルムを化学的あるいは熱的に処理して脱水閉環するこ
とによりポリイミド製フィルムが得られる。
【0015】化学的に処理する場合は、ポリイミド前駆
体のフィルムを、無水酢酸とピリジンの混合溶液に浸漬
処理することにより、ポリイミドフィルムを得る。また
熱的に処理する場合は、ポリイミド前駆体のフィルムを
室温から450℃の範囲で数段階の温度を選び段階的に
昇温するか、ある温度範囲を選び連続的に昇温しなが
ら、5分〜5時間実施するのがよい。例えば、130
℃、200℃、300℃、400℃各々30分づつ熱処
理するか、または室温から400℃まで2時間かけて直
線的に昇温してもよい。
【0016】(特性の測定方法) ヤング率 本発明のヤング率の測定方法は、JIS−Z 1702
に基づき、試料幅10mm、試験長50mmの試験片を
東洋ボ―ルドウィン社製テンシロンデ20mm/分の引
張速度で測定した。また同時に強度と伸度を算出した。
【0017】 耐湿接着性 シリコンウエハ―上に形成したポリイミド膜に、カッタ
―で2mm間隔の切れ目を縦横6本づつ形成して25個
の碁盤目を作る。これを120℃、2.0気圧の飽和水
蒸気下、所定の時間湿熱処理を行なう。この試料にセロ
ハン粘着テ―プ(ニチバン(株)製)を貼りつけ、JI
S D0202 表13,1に記載の方法に準じて引き
剥す。
【0018】
【実施例】以下本発明を実施例に基づいて具体的に説明
する。
【0019】実施例1〜3、比較実施例1、2 温度計、撹拌装置、窒素導入口を有する四っ口フラスコ
に表1に示すモル比のジアミンを入れ、N−メチル―2
―ピロリドン(以下NMPという)を加えて溶解させ
た。次いで20℃の水浴中てPMDAと固形分濃度が2
0%になるようにNMPを加えて反応させた。反応は最
初の30分は水浴中で、その後室温で約5時間行ない、
表1に示す組成のポリイミド前駆体のワニスを得た。
【0020】
【表1】 得られたワニスをシリコンウエハ―上にスピナ―を用い
てイミド化後の厚さが20μ±2μとなるように塗布し
た。これを80℃、200℃、300℃、350℃で各
々30分づつ熱処理てポリイミドのフィルムを得、ヤン
グ率の測定を行なった。
【0021】表1において、実施例1〜3が、本発明の
ポリイミド共重合体、比較例1がDAEを含まないポリ
イミド前駆体からなるポリイミド組成物の場合、比較例
2がDASを含まないポリイミド前駆体からなるポリイ
ミド組成物の場合である。
【0022】表1から明らかなごとく、比較例1のポリ
イミドの場合は強度、伸度が低く実用性能が劣る欠点が
あり、また比較例2のポリイミドの場合は、ヤング率が
高いという欠点がある。これに対して、本発明のポリイ
ミド共重合体からなるフィルムは、ヤング率が低い上、
優れた強伸度特性を有することがわかる。
【0023】実施例4 ジアミン成分として、DAEとDASと1,3−ビス
(3−アミノプロピル)テトラメチルジシロキサンをモ
ル比で68.7:27.3:4としたものを実施例1〜
3と同様な四ツ口フラスコに入れ、NMPを加え溶解さ
せた。次いで20℃の水浴中でPMDAと固形分濃度が
20%となるようにNMPを加えて反応させた。反応は
最初の30分は水浴中で、その後室温で約5時間行な
い、ポリイミド共重合体のワニスを得た。
【0024】得られたワニスをシリコンウエハ―上にス
ピナ―を用いてイミド化後の厚さが20μ±2μとなる
ように塗布した。これを80℃、200℃、300℃、
350℃で各々30分づつ熱処理してポリイミドのフィ
ルムを得、ヤング率の測定を行なった。
【0025】このフィルムは、ヤング率230kg/m
2 、強度12kg/mm2 、伸度30%と良好な特性
を示した。
【0026】また耐湿接着性も良好で120℃、2.0
気圧の耐湿接着性試験で100時間後もセロテ―プによ
る剥離は起らなかった。
【0027】
【発明の効果】本発明のポリイミド共重合体は上述のご
とく2種の特定組成のジアミン成分とピロメリット酸二
無水物とを反応させてなるものであるため、低ヤング率
にして強度、伸度に優れた高機能なポリイミドを確実に
得ることができたものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】4,4′−ジアミノジフェニルスルフィド
    と4,4′−ジアミノジフェニルエ―テルとピロメリッ
    ト酸二無水物とを反応させて得られるポリイミド共重合
    体からなり、かつ前記4,4′−ジアミノジフェニルス
    ルフィドおよび4,4′−ジアミノジフェニルエ―テル
    がモル比で95/5〜5/95となるように配合されて
    なるポリイミド共重合体。
JP5050892A 1992-03-09 1992-03-09 ポリイミド共重合体 Pending JPH0578483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5050892A JPH0578483A (ja) 1992-03-09 1992-03-09 ポリイミド共重合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5050892A JPH0578483A (ja) 1992-03-09 1992-03-09 ポリイミド共重合体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3042487A Division JPS63199238A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 ポリイミド組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26869595A Division JPH08113645A (ja) 1995-10-17 1995-10-17 ポリイミド系半導体保護膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0578483A true JPH0578483A (ja) 1993-03-30

Family

ID=12860905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5050892A Pending JPH0578483A (ja) 1992-03-09 1992-03-09 ポリイミド共重合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0578483A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08113645A (ja) * 1995-10-17 1996-05-07 Toray Ind Inc ポリイミド系半導体保護膜
JP2007148334A (ja) * 2005-11-02 2007-06-14 Nippon Shokubai Co Ltd 液晶表示装置用光拡散板およびその製造方法
US9557444B2 (en) 2013-08-29 2017-01-31 Chi Mei Corporation Alkali-soluble resin, photosensitive resin composition, color filter, method for manufacturing the same, and liquid crystal display apparatus
US10088612B2 (en) 2014-11-18 2018-10-02 Chi Mei Corporation Alkali-soluble resin, photosensitive resin composition for color filter containing the same and uses thereof
US10495919B2 (en) 2017-08-14 2019-12-03 Chi Mei Corporation Photosensitive resin composition and manufacturing method of the same, black matrix, pixel layer, protection film, color filter, and liquid crystal display apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57143328A (en) * 1981-02-27 1982-09-04 Nitto Electric Ind Co Ltd Production of siloxane-modified polyimide precursor
JPS587473A (ja) * 1981-07-07 1983-01-17 Hitachi Chem Co Ltd 接着剤組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57143328A (en) * 1981-02-27 1982-09-04 Nitto Electric Ind Co Ltd Production of siloxane-modified polyimide precursor
JPS587473A (ja) * 1981-07-07 1983-01-17 Hitachi Chem Co Ltd 接着剤組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08113645A (ja) * 1995-10-17 1996-05-07 Toray Ind Inc ポリイミド系半導体保護膜
JP2007148334A (ja) * 2005-11-02 2007-06-14 Nippon Shokubai Co Ltd 液晶表示装置用光拡散板およびその製造方法
US9557444B2 (en) 2013-08-29 2017-01-31 Chi Mei Corporation Alkali-soluble resin, photosensitive resin composition, color filter, method for manufacturing the same, and liquid crystal display apparatus
US10088612B2 (en) 2014-11-18 2018-10-02 Chi Mei Corporation Alkali-soluble resin, photosensitive resin composition for color filter containing the same and uses thereof
US10495919B2 (en) 2017-08-14 2019-12-03 Chi Mei Corporation Photosensitive resin composition and manufacturing method of the same, black matrix, pixel layer, protection film, color filter, and liquid crystal display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4957059B2 (ja) ポリイミドフィルム積層体
JPH0578503A (ja) 改良された性質を有するコポリイミドフイルム
KR20010031408A (ko) 폴리이미드필름 및 그 제조방법
JPH04299885A (ja) ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物を含有するテトラポリイミドフィルム
JPS5813087B2 (ja) シロキサン変性ポリイミド前駆体の製造方法
JPH0284434A (ja) 3,5‐ジアミノベンゾトリフルオライドを用いたポリイミドポリマーおよびコポリマー
JP4264214B2 (ja) ポリイミドフィルム
JPS5813088B2 (ja) シロキサン変性ポリイミド前駆体の製造法
JPS63317554A (ja) 液状ポリイミド樹脂組成物
JP4665373B2 (ja) ポリイミドフィルム
EP0448252B1 (en) Polyimide copolymers containing 4-4'-bis(aminophenoxy)biphenyl and siloxane diamine moieties
KR20210057942A (ko) 고탄성 및 고내열 폴리이미드 필름 및 그 제조방법
JP3608929B2 (ja) ポリイミド組成物
JPS59107523A (ja) 半導体素子の保護膜形成方法
JPH0578483A (ja) ポリイミド共重合体
JP3687044B2 (ja) 共重合ポリイミドフィルムおよびその製造方法
JPS62253621A (ja) ポリイミド樹脂
JPS62135529A (ja) ポリイミド前駆体
JPH04293936A (ja) 芳香族酸二無水物と塩素化芳香族ジアミンから誘導される芳香族ポリイミド
JP2000297163A (ja) ポリイミドフィルムおよびその製造方法
JPS63199237A (ja) ポリイミド組成物
US4975331A (en) Polyimide copolymers containing 4,4'-bis(p-aminophenoxy)biphenyl and siloxane diamine moieties
JP2631878B2 (ja) ポリイミドシロキサン組成物および膜
JPS61111182A (ja) ポリイミド−金属箔複合フイルムの製法
JPS60203638A (ja) ポリイミドフイルム