JPH0577936U - 半導体素子 - Google Patents

半導体素子

Info

Publication number
JPH0577936U
JPH0577936U JP1764392U JP1764392U JPH0577936U JP H0577936 U JPH0577936 U JP H0577936U JP 1764392 U JP1764392 U JP 1764392U JP 1764392 U JP1764392 U JP 1764392U JP H0577936 U JPH0577936 U JP H0577936U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
pitch
protruding
tape carrier
protruding electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1764392U
Other languages
English (en)
Inventor
高橋  義和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP1764392U priority Critical patent/JPH0577936U/ja
Publication of JPH0577936U publication Critical patent/JPH0577936U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 テープキャリアのインナーリードが全体的に
広がったり、狭まったりしても、突起状電極からズレ落
ちてはがれたり、隣りの突起状電極と接触したりしない
半導体素子を提供する。 【構成】 半導体素子11に列状に配置された突起状電
極12のピッチ及び幅を半導体素子11の中央部から端
部にいくに従がい順次大きくした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は近年高密度実装技術に用いられているテープキャリアパッケージ用 の半導体素子に関するものである。
【0002】
【従来技術】
従来、テープキャリアパッケージ(以下略してTCPと呼ぶ)の製造方法は、 図2に示す如く、リールに巻かれたテープキャリア22の所定の場所に突起状電 極を有する半導体素子21をボンディングし、引き続き樹脂封止、電気的検査、 捺印、個片抜き等を行なう方式がある。図2で24はリール、23はスペーサー テープ、22はテープキャリア、21は突起状電極を有する半導体素子である。
【0003】 図3は半導体素子ボンディング前のテープキャリア平面図で、32はポリイミ ド・ポリエステル・ガラスエポキシ等のベースフィルム、31はテープキャリア 搬送時又は位置決め時に用いられるパーフォレーション孔、34はベースフィル ム32にあらかじめ金型により打ち抜かれている又はエッチングにより開口して いる孔、33はベースフィルム32上に接着後エッチング、又は蒸着により形成 された導体(銅)パターンで、金・スズ・半田等のメッキ処理が施されている。 3は孔34内部に形成されたインナーリードである。このインナーリード3と、 半導体素子の突起状電極を位置合せして温度、荷重を加えて接合する工程をイン ナーリードボンド工程と呼ぶ。
【0004】 図4(a)は突起状電極2を有する半導体素子1の平面図、図4(b)はテー プキャリア22のデバイスホール4周辺の平面図、図4(c)は図4(a)と( b)に示された半導体素子1とテープキャリア22とを用いてインナーリード3 と突起状電極2を接合した状態の平面図である。ここで1は半導体素子、2は突 起状電極、3はインナーリード、4はデバイスホール、Aは突起状電極ピッチ、 Eは突起状電極幅、Pはインナーリード累積ピッチである。
【0005】 突起状電極ピッチAと突起状電極幅Eはそれぞれ同一サイズに設計されている 。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
しかし以上述べた従来の半導体素子では、図4(b)に示すようにインナーリ ード累積ピッチPの寸法公差は約0.2%ある。更に近年リードピッチは縮小化 、チップサイズは大型化になり、ますますインナーリード累積ピッチ公差は大き くなる傾向にある。図4(a)に示す突起状電極2を有する半導体素子1と、図 4(b)に示すテープキャリア22を用いてインナーリード3のボンドを行なっ た場合、ボンディング時の熱によってベースフィルムは全体的に変形し、更にボ ンダーの精度も加えると、ボンディング後の状態は図4(c)に示すように、突 起状電極2とインナーリード3とがズレた状態になる。インナーリード3は全体 的に広がって、最悪の場合半導体素子1端部のインナーリード3は、突起状電極 2からズレ落ちてはがれたり、隣りの突起状電極2と接合されてしまい、電気的 不良が発生するという課題があった。また図には示していないが、ボンディング 後にインナーリードが全体的に狭まって同様な不良が発生するという課題もあっ た。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この考案は前記課題を解決するために、半導体素子において、その上の突起状 電極ピッチを外側にいくに従がって順次大きくし、更に突起状電極ピッチを大き くしたぶんだけ突起状電極サイズも大きくするようにしたものである。
【0008】
【作用】
この考案によれば以上述べたように、半導体素子の突起状電極ピッチを外側に 行くに従がって順次大きくし、更にそのピッチを大きくしたぶんだけ、突起状電 極幅も大きくして、ボンディング後にインナーリードが全体的に広がる又は狭ま ってもチップ端部のインナーリードが突起状電極からズレ落ちてはがれたり、隣 りの突起状電極と接触しない優れた半導体素子を得ることができる。
【0009】
【実施例】
図1はこの考案の実施例を説明するための図であり、以下図面を用いて説明す る。
【0010】 図1(a)はこの考案の実施例を示す突起状電極を有する半導体素子の平面図 である。11は半導体素子、12は突起状電極である。ここで、半導体素子11 の中央部の突起状電極ピッチをX、幅をYとすると、中央部より少しはなれた部 分の突起状電極ピッチはX+α、幅はY+α、更にはなれてチップ端部の突起状 電極ピッチはX+β(α<β)、幅はY+βとする。例えば中央部の突起状電極 ピッチを100(μm)、幅を70(μm)とすると中央部より少しはなれた部 分の突起状電極ピッチは105(μm)、幅は75(μm)、更にはなれてチッ プ端部の突起状電極ピッチは110(μm)、幅は80(μm)というように設 計する。
【0011】 また、図1(b)に示すように、テープキャリア22のインナーリード3のピ ッチにおいても前記した半導体素子1の突起状電極ピッチX,X+α,X+βと 対応させて設計する。
【0012】 このようにして設計した突起状電極12を有する半導体素子1と、テープキャ リア22を用いてボンディングを行なった場合は、図1(b)に示すようになり 、ボンディング後にインナーリード12が全体的に広がる又は狭まっても突起状 電極からズレ落ちたり、隣りの突起状電極と接合されることはなくなり、電気的 不良は発生しなくなる。
【0013】
【考案の効果】
以上詳細に説明したようにこの考案によればTCP用の半導体素子において、 列状に配置された突起状電極を有する半導体素子の突起状電極ピッチを、半導体 素子中央部から端に行くに従がい順次大きくし、それに対応して突起状電極幅も 大きくしたので、TCPの製造工程の一部であるインナーリードボンド工程にお いて、ボンディング時の熱によりテープキャリアのインナーリードが全体的に広 がる又は狭まっても、突起状電極からズレ落ちてはがれたり、隣りの突起状電極 と接合されて電気的不良が発生するおそれがなくなり、歩留まりの向上が期待で きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例を説明するための半導体素子
の平面図。
【図2】一般のTCPを製造する方法を説明するための
図。
【図3】一般のテープキャリアの平面図。
【図4】従来の半導体素子及びテープキャリアの平面
図。
【符号の説明】
1,11 半導体素子 2,12 突起状電極 3 インナーリード 4 デバイスホール 22 テープキャリア

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基体と、基体上に形成された半導体集積
    回路と、この半導体集積回路に接続され且つ列状に配置
    された複数の突起状電極とを有する半導体素子におい
    て、 前記複数の突起状電極のピッチは前記半導体素子の中央
    部から端部に行くに従がって順次大きくし、且つ、 前記複数の突起状電極の幅は前記半導体素子の中央部か
    ら端部に行くに従がって順次大きくしたことを特徴とす
    る半導体素子。
JP1764392U 1992-03-30 1992-03-30 半導体素子 Pending JPH0577936U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1764392U JPH0577936U (ja) 1992-03-30 1992-03-30 半導体素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1764392U JPH0577936U (ja) 1992-03-30 1992-03-30 半導体素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0577936U true JPH0577936U (ja) 1993-10-22

Family

ID=11949543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1764392U Pending JPH0577936U (ja) 1992-03-30 1992-03-30 半導体素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0577936U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010529673A (ja) * 2007-06-07 2010-08-26 シリコン・ワークス・カンパニー・リミテッド 半導体チップのパッド配置構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010529673A (ja) * 2007-06-07 2010-08-26 シリコン・ワークス・カンパニー・リミテッド 半導体チップのパッド配置構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100309962B1 (ko) 테이프캐리어및그제조방법
US3978516A (en) Lead frame assembly for a packaged semiconductor microcircuit
JPH01303730A (ja) 半導体素子の実装構造とその製造方法
JPH02132418A (ja) フレキシブル配線基板及びその製造方法及び電子部品
JPH0577936U (ja) 半導体素子
JP3297262B2 (ja) Tabテープ及び半導体装置
EP0671763A2 (en) Ultrasonically welded plastic support ring for handling and testing semiconductor devices
JP3460410B2 (ja) バンプ付金属リード及びその製造方法
JP2870456B2 (ja) 電子部品の接合方法
JP2555878B2 (ja) フィルムキャリヤーテープの製造方法
JPH02122532A (ja) テープキャリア
JP2867547B2 (ja) 導電突起の形成方法
JP3021508B2 (ja) 導電突起の形成方法
JP2712525B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2879159B2 (ja) 電気的接続部材及び金属バンプの形成方法
JPH04162734A (ja) 半導体装置及びその形成方法
KR970005716B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JPS6343897B2 (ja)
JPH0629351A (ja) Tabテープの製造方法
JPH06104314A (ja) フィルムキャリア
JP3021509B2 (ja) 導電突起の形成方法
JPH01319957A (ja) 集積回路
JPH11340363A (ja) 半導体装置
JPH09232367A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03295249A (ja) フィルムキャリア及び半導体デバイス