JPH0577650U - 無段変速機のvベルト - Google Patents

無段変速機のvベルト

Info

Publication number
JPH0577650U
JPH0577650U JP2450692U JP2450692U JPH0577650U JP H0577650 U JPH0577650 U JP H0577650U JP 2450692 U JP2450692 U JP 2450692U JP 2450692 U JP2450692 U JP 2450692U JP H0577650 U JPH0577650 U JP H0577650U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
block
pulley
continuously variable
variable transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2450692U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2585260Y2 (ja
Inventor
弘展 安海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Machine Industry Co Ltd
Original Assignee
Aichi Machine Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Machine Industry Co Ltd filed Critical Aichi Machine Industry Co Ltd
Priority to JP1992024506U priority Critical patent/JP2585260Y2/ja
Publication of JPH0577650U publication Critical patent/JPH0577650U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2585260Y2 publication Critical patent/JP2585260Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/16V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts
    • F16G5/166V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts with non-metallic rings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Pulleys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 無段変速機用のVベルトの長手方向に対する
各ベルトブロックの剛性と、各ベルトブロック端面のプ
−リ面との間の摩擦係数とを適切にすることにより、ベ
ルトブロック端面がプ−リ面で滑りを生じる度合いを小
さくし、スリップ音を少なくすることを目的とする。 【構成】 プ−リ間に掛けられるVベルト1のブロック
2の幅をbとし、ブロック2の厚みをtとしたとき、t
/bを0.04から0.2の範囲にすることにより、V
ベルト1の長手方向に対する各ブロック2の剛性がプ−
リ面で滑りを生じにくい状態になり、また、プ−リの傾
斜角度をα、ベルトブロックとプ−リの接触部分の摩擦
係数をμとして、そのμを、0.8tanα≦μ<ta
nαの範囲にすることによって、ベルトブロック端面が
プ−リ面で滑りを生じる度合いが小さくなってスリップ
音を小さくする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、無段変速機におけるVベルトに係り、詳しくはVベルトとプ−リ間 に発生するスリップ音を低減するベルトに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、無段変速機におけるVベルトとして、図3、図4に示すようなものがあ る。尚、図3は無段変速機のプ−リDR,DN(図5参照)に掛けられるVベル ト20の一部破断斜視断面図であり、図4はその側面図である。また、図3、図 4に示したVベルト20の各ブロック21はアルミ製であり、それぞれのブロッ ク21にはゴム製の張力帯22が2条対称に装着されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の無段変速機におけるVベルト20にあっては、無段 変速機のプ−リDR,DNと接触するベルトブロック21の端面の摩擦係数μが 低すぎると、プ−リDR,DN内での張力変化による張力帯22の伸縮に対し、 ベルトブロック21がプ−リDR,DNの表面と相対位置のズレが生じて、ベル トブロック21は、図6に示すように進行方向に微小滑りを生じるため、スリッ プ音を発生するという問題がある。
【0004】 そこで本考案では、無段変速機のプ−リ面と接触するベルトブロックの端面の 摩擦係数μを高くすることにより、各ベルトブロックの端面が、プ−リ面で滑り を生じる度合いを小さくし、スリップ音を少なくすることを解決すべき技術的課 題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題解決のための技術的手段は、プ−リ間に掛けられるVベルトにおいて 、張力帯に装着されたベルトブロック幅をbとし、ベルトブロックの厚みをtと したとき、t/bを0.04から0.2の範囲にするとともに、プ−リの傾斜角 度をα、ベルトブロックとプ−リの接触部分の摩擦係数をμとしたとき、そのμ を、 0.8tanα≦μ<tanαの範囲にすることである。
【0006】
【作用】
プ−リ間に掛けられるVベルトのブロック幅をbとし、ブロックの厚みをtと したとき、t/bを0.04から0.2の範囲にすることにより、Vベルトの長 手方向に対する各ベルトブロックの剛性が最適になり、各ベルトブロックの端面 がプ−リ面で滑りを生じる度合いが小さくなって、スリップ音が小さくなる。 更に、プ−リの傾斜角度をα、ベルトブロックとプ−リの接触部分の摩擦係数 をμとしたとき、そのμを、 0.8tanα≦μ<tanαの範囲にすることによって、 プ−リ内での張力変化による張力帯の伸縮に対し、ベルトブロック端面がプ−リ 表面と滑りを生じずに、ベルトブロックが進行方向に撓むことで張力帯の伸縮に 追従する。これにより、ベルトブロック端面とプ−リ表面間の滑りによるスリッ プ音を減少させ、全体のベルトノイズを低下させる。
【0007】
【実施例】
次に、本考案の一実施例について説明する。 図1は、プ−リDRに掛けられているVベルト1の構成を断面で示したもので ある。 図1に示したVベルト1はアルミニウム製の複数のベルトブロック(以下、単 にブロックと記載する)2と、そのブロック2に装着されたゴム製の張力帯3と で構成されている。 上記各ブロック2は図2に示すように、Vベルト1の長手方向にせん断曲げを 生じさせ易いように形成されている。但し、最大トルクを伝達する場合、ブロッ ク2が疲労破壊を生じさせないだけの最低限の剛性を持たせている。そして、各 ブロック2の板厚をt、各ブロック2の厚みをbとすると、t/bが0.04か ら0.2の範囲にあれば、Vベルト1の長手方向にせん断曲げを生じさせ易いよ うに、且つ疲労破壊を生じさせないようになることが実験により確認された。
【0008】 また、図1に示すようにプ−リDRの傾斜角度をα、ブロック2のプ−リDR と接触する部分の摩擦係数をμとしたとき、そのμを、 0.8tanα≦μ<tanαの範囲にすることによって、 プ−リDR内での張力変化による張力帯3の伸縮に対し、ブロック2端面がプ− リDR表面と滑りを生じずにブロック2が、図2に示すように、進行方向に撓む ことで張力帯3の伸縮に追従する。例えば、α=13°のとき、tanα=0. 2308であり、0.185≦μ<0.231となる。 これにより、ブロック2端面とプ−リDR表面間の滑りによるスリップ音を減 少させ、全体のベルトノイズを低下させる。
【0009】
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、プ−リ間に掛けられるVベルトのブロック幅を bとし、ブロックの厚みをtとしたとき、t/bを0.04から0.2の範囲に するとともに、プ−リの傾斜角度をα、ベルトブロックとプ−リの接触部分の摩 擦係数をμとしたとき、そのμを、 0.8tanα≦μ<tanαの範囲にしたことにより、ベルトブロック端面と プ−リ表面間の滑りによるスリップ音を減少させ、全体のベルトノイズを低下さ せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の断面図である。
【図2】プ−リ巻き込み中のベルトブロックの挙動を示
す作用説明図である。
【図3】従来のVベルトの斜視断面図である。
【図4】従来のVベルトの側面断面図である。
【図5】Vベルトがプ−リ間に掛けられた状態図であ
る。
【図6】従来のVベルトのプ−リ巻き込み中のベルトブ
ロックの挙動を示す作用説明図である。
【符号の説明】
1 Vベルト 2 ブロック 3 張力帯 t ブロックの厚み b ブロック幅 μ ベルトブロックとプ−リの接触部分の摩擦係数 α プ−リの傾斜角度
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年5月6日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図6
【補正方法】変更
【補正内容】
【図6】

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プ−リ間に掛けられる無段変速機のVベ
    ルトにおいて、張力帯に装着されたベルトブロック幅を
    bとし、ベルトブロックの厚みをtとしたとき、t/b
    を0.04から0.2の範囲にするとともに、プ−リの
    傾斜角度をα、ベルトブロックとプ−リの接触部分の摩
    擦係数をμとしたとき、そのμを、0.8tanα≦μ
    <tanαの範囲にしたことを特徴とする無段変速機の
    Vベルト。
JP1992024506U 1992-03-23 1992-03-23 無段変速機のvベルト Expired - Fee Related JP2585260Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992024506U JP2585260Y2 (ja) 1992-03-23 1992-03-23 無段変速機のvベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992024506U JP2585260Y2 (ja) 1992-03-23 1992-03-23 無段変速機のvベルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0577650U true JPH0577650U (ja) 1993-10-22
JP2585260Y2 JP2585260Y2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=12140074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992024506U Expired - Fee Related JP2585260Y2 (ja) 1992-03-23 1992-03-23 無段変速機のvベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2585260Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013140783A1 (ja) * 2012-03-19 2013-09-26 バンドー化学株式会社 高負荷伝動用vベルト

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6334342A (ja) * 1986-07-25 1988-02-15 Bando Chem Ind Ltd Vベルト

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6334342A (ja) * 1986-07-25 1988-02-15 Bando Chem Ind Ltd Vベルト

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013140783A1 (ja) * 2012-03-19 2013-09-26 バンドー化学株式会社 高負荷伝動用vベルト
CN104246289A (zh) * 2012-03-19 2014-12-24 阪东化学株式会社 高负荷传动用v型带
JPWO2013140783A1 (ja) * 2012-03-19 2015-08-03 バンドー化学株式会社 高負荷伝動用vベルト

Also Published As

Publication number Publication date
JP2585260Y2 (ja) 1998-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060223661A1 (en) Wedge-damped blade tensioner
EP1061285A1 (en) Belt for continuously variable transmission
US6095938A (en) Plate base of guide for chain drive
JPH0577650U (ja) 無段変速機のvベルト
JPS6134018B2 (ja)
EP0947735B1 (en) Pulley with controlled surface irregularity for an internal combustion engine
JP2000065153A (ja) 組立式伝動vベルト
JPS6158688B2 (ja)
JPH031539B2 (ja)
EP1304503A2 (en) Method for setting free-state diameter of metal ring
JP2010043653A (ja) チェーンおよびチェーン式動力伝達システム
JPH0577651U (ja) 無段変速機用ベルト
JPS624753Y2 (ja)
JPS6126663Y2 (ja)
JP3317217B2 (ja) 無段変速機用vベルト
JPS6144023Y2 (ja)
JP2522988Y2 (ja) コグ付vベルト
JPH0326342Y2 (ja)
JPS6212117Y2 (ja)
JPS6126664Y2 (ja)
JPH0514719U (ja) 無段変速機用プーリ
JPH0144835Y2 (ja)
JPH0614593U (ja) 摩擦伝動式波動変速装置
JPS6139143Y2 (ja)
JPH0554833U (ja) 波形ばね

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees