JPH0577450U - 鉄筋ユニットの組立て用金具 - Google Patents

鉄筋ユニットの組立て用金具

Info

Publication number
JPH0577450U
JPH0577450U JP1465692U JP1465692U JPH0577450U JP H0577450 U JPH0577450 U JP H0577450U JP 1465692 U JP1465692 U JP 1465692U JP 1465692 U JP1465692 U JP 1465692U JP H0577450 U JPH0577450 U JP H0577450U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing bar
metal fitting
bar unit
built
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1465692U
Other languages
English (en)
Inventor
博嗣 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP1465692U priority Critical patent/JPH0577450U/ja
Publication of JPH0577450U publication Critical patent/JPH0577450U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鉄筋ユニットどうしの組立作業を少人数で、
迅速、かつ安全に行うための鉄筋ユニットの組立て用金
具を提供する。 【構成】 組立て用金具1は弾性的に曲がるコイルバネ
2と、コイルバネ2の基端部に設けた円筒状の取付金物
3と、コイルバネ2の先端に設けた円錐形の先端金物4
とからなる。組立て用金具1を取付金物3を利用して先
行建込み鉄筋ユニット5の鉄筋5’の先端に装着する。
後行建込み鉄筋ユニット6の建込みに際し、鉄筋5’に
位置ずれがある場合においても、組立て用金具1のコイ
ルバネ2が弾性的に変形することで、後行建込み鉄筋ユ
ニット6の鉄筋6’の鉄筋を所定の位置に誘導すること
ができる。鉄筋5”の位置ずれが大きい場合は、必要に
応じ人力等でコイルバネ2を曲げて対処する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は鉄筋コンクリート構造物等の構築において、順次鉄筋ユニットを建込 み、鉄筋ユニットどうしを組み立てて行く際に使用する鉄筋ユニットの組立て用 金具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
土木、建築の分野で鉄筋コンクリート工事の省力化、迅速化が図られている。 例えば、その一つに柱鉄筋や梁鉄筋をユニットとして予め地上で組んでおくユニ ット化工法がある。ユニット化工法では鉄筋コンクリート工事の進捗に応じて、 必要な鉄筋ユニットをクレーン等で吊り上げ、順次ユニットどうしの組立てを行 うが、建込み及び組立作業を少人数でスムーズに遂行するためには、各ユニット の鉄筋配置断面寸法が正確であることが必要である。
【0003】 しかしながら、実際には次のような問題が生じている。
【0004】 地上で組み立てた時点でのユニットの鉄筋配置断面寸法がいかに正確に確保 されていても、クレーン等での吊り上げにより、ユニットが捩じれたり、撓んだ りするので、断面寸法の狂いが生じ、完全に回復することなく、ずれが若干残留 してしまう。
【0005】 適切な補強を行って、断面寸法の狂いが防止できたとしても、補強に手間取 る。
【0006】 既に建込まれている先行建込み鉄筋ユニットの鉄筋配置断面寸法は、鉄筋の 反り、ユニットの若干の寸法違い、あるいは何らかの物体の接触外力により変化 していることが多い。
【0007】 すなわち、鉄筋配置断面寸法の正確さが重要であるにもかかわらず、多くの場 合、むしろ上記、の理由で寸法狂いの生じたユニットどうしを組み立てなけ ればならないケースが多い。
【0008】 このような場合、先行建込み鉄筋ユニットの鉄筋に後行建込み鉄筋ユニットの 鉄筋が衝突し合って(先行建込み鉄筋ユニットの鉄筋先端等が後行建込み鉄筋ユ ニットの鉄筋に突っかかる形でぶつかる)、ユニットどうしの組立てがスムーズ にできない。従って、作業者は、先行建込み鉄筋ユニットの先端を手で押したり 、引いたり、あるいは金物でこねる等して、後行建込み鉄筋ユニットの各鉄筋が 衝突しないようにして組み立てている。
【0009】 なお、このような作業はユニット毎、鉄筋が複数配置されていることから、複 数の作業者による共同作業となることが多く、人手と時間を要す。また、この作 業は鉄筋ユニットが大きくなるほど、衝突を避けなければならない鉄筋の数が多 くなることから、より多くの人手と時間を要することになる。
【0010】
【考案が解決しようとする課題】
先行建込み鉄筋ユニット5と後行建込み鉄筋ユニット6との各鉄筋の鉄筋配置 断面寸法が図7(a) ,(b) に示すように正確な状態にある場合には、ユニットど うしの組立てがスムーズにでき、問題はない。
【0011】 しかし、実際には前項で述べた、の理由で、各ユニットの鉄筋どうしがぶ つかるのが普通である。図8(a) ,(b) はその一例を示したもである。図8(a) ,(b) の状態は先行建込み鉄筋ユニット5を構成する一部の鉄筋5”が内側に ずれた状態であり、このまま状態では後行建込み鉄筋ユニット6と先行建込みユ ニット5をスムーズに組み立てることはできない。
【0012】 先行建込み鉄筋ユニット5と後行建込み鉄筋ユニット6を組み立てようとすれ ば、位置のずれている鉄筋5”を外側方向に手等で強く引き、鉄筋間隔を所定の 配置断面寸法に修正しなければならない。しかし、後行建込み鉄筋ユニット6は クレーン等で吊り下げられていることが多く、修正のために後行建込み鉄筋ユニ ット6の下に作業者が立ち入ることは安全上好ましくなく、作業者を後行建込み 鉄筋ユニット6の両側に配置し、同時修正作業を行う必要がある。
【0013】 この場合、鉄筋ユニット5,6の規模が大きく、位置ずれ鉄筋5”が多くなる ほど作業が困難となり、後行建込み鉄筋ユニット6の鉄筋6’をユニット5の中 に一回で組み込めるようにするためには、位置ずれ鉄筋5”の位置を所定配置断 面寸法に修正するための作業者を多数配置し、修正本数を各作業者に各々分担さ せなければならない。
【0014】 また、たとえユニット規模に応じて鉄筋5”の位置を修正するための作業者を 必要人数配置しても、後行建込み鉄筋ユニット6のクレーンでの吊り降ろしのタ イミングと、位置ずれ鉄筋5”の位置ずれを修正する各作業者の修正作業完了タ イミング、及び位置ずれ修正保持時間の三者をうまくバランスさせることが必要 である。しかし、この三者のバランスをとることは一般的に容易ではなく、バラ ンスがとれるまで、後行建込み鉄筋ユニット6の吊り込みのやり直しを繰り返さ なければならない等、鉄筋ユニット5,6どうしの組立完了までの所要時間が長 引く。
【0015】 本考案は、鉄筋ユニットどうしの組立作業における上述のような問題点の解決 を図ったもので、鉄筋ユニットの規模が大きくなっても極力少ない作業者数で、 より迅速に、より経済的に組立作業を行なえるようにするための鉄筋ユニットの 組立て用金具を提供するものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】
本発明の鉄筋ユニットの組立て用金具は、先行建込み鉄筋ユニットを構成する 鉄筋の先端に装着し、後行建込み鉄筋ユニットの建込みに際し、後行建込み鉄筋 ユニットを構成する鉄筋を所定の位置まで案内して、鉄筋ユニットどうしの組立 てを行うための金具であり、弾性棒状体と、弾性棒状体の基端部に設けられ、先 行建込み鉄筋ユニットの鉄筋先端部に被せて装着するための筒状の取付金物とか らなる。
【0017】 後行建込み鉄筋ユニットの鉄筋は弾性棒状体の長手方向に沿って案内され、鉄 筋配置断面寸法のずれに対しては、鉄筋ユニットの組立て用金具の弾性棒状体部 分が容易に曲げ変形することで対処できるようになっている。
【0018】 弾性棒状体については、棒状に形成したコイルバネ等の使用が考えられるが、 後行建込み鉄筋ユニットの建込みに際し、ある程度の剛性を有し、かつ弾性的に 曲げ変形できるものであれば特に限定されない。
【0019】 また、弾性棒状体の先端に、円錐形、角錐形、半球状等、先細の錐形状の先端 金物を取り付けることで、後行建込み鉄筋ユニットの建込みに際し、鉄筋ユニッ トの案内が容易となる。また、先端金物を取り付ける代わりに弾性棒状体の先端 を先細に加工しても、同様の効果が得られる。
【0020】
【実施例】
次に、本考案の実施例を図面に従って説明する。
【0021】 図3(a) ,(b) はそれぞれ本考案の実施例における組立て用金具1の具体的な 構造を示したもので、図3(a) の実施例では棒状のコイルバネ2の基端部に円筒 形の取付金物3を、他端に先細の円錐形の先端金物4を取り付けている。
【0022】 コイルバネ2は、本考案の組立て用金具1を先行建込み鉄筋ユニットの鉄筋5 ’の先端に装着した状態で、後行建込み鉄筋ユニットを建て込む際に、後行建込 み鉄筋ユニットの鉄筋を案内する部分であり、後行建込み鉄筋ユニットの鉄筋と ぶつかる際、容易に曲がり、鉄筋をコイルバネ2に沿ってスライドさせることで 、スライド方向を規定し、所定位置へ誘導するものである。
【0023】 取付金物3は先行建込み鉄筋ユニットの鉄筋5’の先端に被せられるよう一端 が中空になっており、本実施例では他端の外面に雄ねじ7を形成し、コイルバネ 2と螺合できるようにしてある。なお、取付金物3の円筒部分と、雄ねじ7を形 成した部分は、別々に加工した部品を溶接により一体化したタイプ及びこれらを 一体加工したタイプの何れでもよい。
【0024】 先端金物4は先細の形状とすることで、鉄筋5’の位置ずれがある場合に、図 4に示すようにコイルバネ2を後行建込み鉄筋ユニットの鉄筋6’の外側または 内側へ変形させながら、鉄筋6’を誘導することができる。図5に示すように先 行建込み鉄筋ユニット5の鉄筋5”の位置ずれ量が大きい場合、そのままではコ イルバネ2が逆方向に変形し、後行建込み鉄筋ユニット6の鉄筋6’を所定の方 向に誘導できない場合がある。その場合にはコイルバネ2を手で曲げる等して、 鉄筋6’を所定の方向に誘導できるようにセットすればよい。また、本実施例で は取付金物3の場合と同様、先端金物4の後部に雄ねじ8を形成し、コイルバネ 2と螺合できるようにしてある。
【0025】 なお、先端金物4を設ける代わりに、図3(b) の実施例に示すように先端を絞 ったコイルバネ2’を用いても、同様の誘導効果が得られる。
【0026】 図1は本考案の組立て用金具1を先行建込み鉄筋ユニット5の鉄筋5’の先端 に装着し、後行建込み鉄筋ユニット6をクレーン等で吊り降ろしながら、先行建 込み鉄筋ユニット5上の所定位置に建て込み、鉄筋ユニット5,6どうしを組み 立てている様子を示したものである。
【0027】 図1(a) は位置ずれしている図中左側の鉄筋5”に取り付けた組立て用金具1 を左に曲げて、後行建込み鉄筋ユニット6の左側の鉄筋6’を位置ずれ鉄筋5” の右側に誘導するとともに、図中右側の鉄筋5’に取り付けた組立て用金具1を 右に曲げて、これと接触する鉄筋6’を、この鉄筋5’の左側に誘導していると ころを示したものである。
【0028】 図1(b) は図1(a) に引続き、後行建込み鉄筋ユニット6をさらに吊り降ろし た状態を示したもので、後行建込み鉄筋ユニット6の各鉄筋6’が先行建込み鉄 筋ユニット5内に収まっている。
【0029】 なお、本考案の組立て用金具1は、後行建込み鉄筋ユニット6の鉄筋6’との 接触が見込まれる先行建込み鉄筋ユニット5の鉄筋5’(位置ずれ鉄筋5”)に 取り付ければよい。
【0030】 図2は他の実施例として、先行建込み鉄筋ユニット5の各鉄筋5’に、それぞ れ長さの異なる組立て用金具1a,1b,1cを装着し、クレーンで吊り降ろし ている後行建込み鉄筋ユニット6を案内する様子を示したものである。
【0031】 長さが異なっているため、後行建込み鉄筋ユニット6の鉄筋6’の降下のタイ ミングに合わせて、長い組立て用金具1aから、短い組立て用金具1cへと、順 次鉄筋6’を誘導することができる。すなわち、長さの違いにより1本ずつでも 誘導する時間が生み出せ、より少ない作業者数での作業が可能となり、かつ1本 1本毎の誘導が確実に行なえるため、手戻り(やり直し)作業が避けられ、作業 時間の短縮が図れる。
【0032】 なお、以上の実施例は組立て用金具1を上向きに取り付けた場合であるが、下 向きに取り付けて作業を行う必要がある場合には、例えば図6(a) ,(b) に示す ように、組立て用金具1の取付金物3部分の側面にねじを切ったボルト孔を設け 、これに締付けボルト9をねじ込むことで、組立て用金具1を先行建込み鉄筋ユ ニット5の鉄筋5’に固定することができる。組立て用金具1の固定方法はこれ に限らず、種々の方法が利用できる。
【0033】
【考案の効果】 本考案の組立て用金具を後行建込み鉄筋ユニットの鉄筋との接触が見込まれる 先行建込み鉄筋ユニットの鉄筋の先端に装着しておくことにより、組立て用金具 が容易に変形しながら、後行建込み鉄筋ユニットの鉄筋を所定位置に誘導するた め、従来、多くの手間を要していた鉄筋ユニットどうしの組立作業を、少人数で 、迅速かつ安全に行うことができる。
【0034】 また、組立て用金具の先端を先細にしたり、あるいは先細の先端金物を取り付 けることで、後行建込み鉄筋ユニットの鉄筋の誘導がさらに容易となる。
【0035】 鉄筋ユニットが大型化し、組立て部の鉄筋本数が多い場合でも、異なる長さの 組立て用金具を組み合わせて用いることにより、各鉄筋を順次誘導して行くこと ができ、少人数での作業がさらに容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a) ,(b) は本考案の組立て用金具を用いた鉄
筋ユニットの組立ての様子を示す正面図である。
【図2】本考案の組立て用金具を用いた鉄筋ユニットの
組立てにおける応用例を示す正面図である。
【図3】(a) ,(b) はそれぞれ本考案の組立て用金具の
実施例における具体的な構造を示す鉛直断面図である。
【図4】本考案の組立て用金具の作用を説明するための
正面図である。
【図5】鉄筋の位置ずれが大きい場合における本考案の
組立て用金具の操作を説明するための正面図である。
【図6】本考案の組立て用金具を下向きに使用する場合
の一実施例を示したもので、(a) は正面図、(b) は水平
断面図である。
【図7】位置ずれのない場合の鉄筋ユニットの組立てを
説明するための図であり、(a)は正面図、(b) は平面図
である。
【図8】位置ずれがある場合の鉄筋ユニットの組立てに
おける問題を説明するための図であり、(a) は正面図、
(b) は平面図である。
【符号の説明】
1…組立て用金具、2…コイルバネ、3…取付金物、4
…先端金物、5…先行建込み鉄筋ユニット、5’…鉄
筋、5”…位置ずれのある鉄筋、6…後行建込み鉄筋ユ
ニット、6’…鉄筋、7,8…雄ねじ、9…締付けボル

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後行建込み鉄筋ユニットの鉄筋を長手方
    向に沿って案内する弾性棒状体の基端部に、先行建込み
    鉄筋ユニットの鉄筋先端部に被せて装着するための筒状
    の取付金物を設けたことを特徴とする鉄筋ユニットの組
    立て用金具。
  2. 【請求項2】 前記弾性棒状体の先端には先細の錐形状
    の先端金物を取り付けてある請求項1記載の鉄筋ユニッ
    トの組立て用金具。
JP1465692U 1992-03-18 1992-03-18 鉄筋ユニットの組立て用金具 Pending JPH0577450U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1465692U JPH0577450U (ja) 1992-03-18 1992-03-18 鉄筋ユニットの組立て用金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1465692U JPH0577450U (ja) 1992-03-18 1992-03-18 鉄筋ユニットの組立て用金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0577450U true JPH0577450U (ja) 1993-10-22

Family

ID=11867261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1465692U Pending JPH0577450U (ja) 1992-03-18 1992-03-18 鉄筋ユニットの組立て用金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0577450U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115492309A (zh) * 2022-10-31 2022-12-20 中国十九冶集团有限公司 钢筋笼扩张结构及钢筋笼内安装箱型钢柱的施工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115492309A (zh) * 2022-10-31 2022-12-20 中国十九冶集团有限公司 钢筋笼扩张结构及钢筋笼内安装箱型钢柱的施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2018241240B2 (en) Apparatus for arranging steel reinforcement prior to a concrete pour
EP2943625B1 (de) Trockenbauwand
JP6796335B2 (ja) 鉄筋籠用の補強支持部材、これを用いた鉄筋籠、および、鉄筋籠の構造
JPH0577450U (ja) 鉄筋ユニットの組立て用金具
JP2005248699A (ja) 柱鉄筋組立用治具
JP2016183503A (ja) せん断補強筋、鉄筋コンクリート構造物、及びその構築方法
RU120669U1 (ru) Сборно-монолитный узел соединения колонны с ригелем
JP2822692B2 (ja) 梁組立鉄筋を用いた建築物の施工方法
DE19515389A1 (de) Teleskopartig längenverstellbarer Montagestempel
JP2016011573A (ja) 鉄筋結束補助具
JP3079850U (ja) 固定先行型梁スリーブ
JPS5898556A (ja) 柱筋への先組大梁鉄筋の組込工法
CN213296786U (zh) 墙帽组件及剪力墙
JPS6127387Y2 (ja)
DE102017111473A1 (de) Transportankersystem mit Abstandhalter
JP7344702B2 (ja) 鉄筋籠用の主鉄筋部材、フープ筋、これらを備える鉄筋籠、および、鉄筋籠の組立方法
JPH046403Y2 (ja)
JPH0448145B2 (ja)
EP3783160A1 (en) Spacer for steel reinforcements
JPS6024538Y2 (ja) 接合金具取付用治具
DE102022126678A1 (de) Befestigungsvorrichtung zur Befestigung eines Gerüstelementes
JPH06317021A (ja) 鉄骨柱への帯鉄筋固定方法
JP2997845B2 (ja) Pc柱の建込み方法、及び建込み鉄筋キャップ
JPH0139319Y2 (ja)
JPH0632593U (ja) 壁筋固定用補助用具