JP2822692B2 - 梁組立鉄筋を用いた建築物の施工方法 - Google Patents

梁組立鉄筋を用いた建築物の施工方法

Info

Publication number
JP2822692B2
JP2822692B2 JP14804891A JP14804891A JP2822692B2 JP 2822692 B2 JP2822692 B2 JP 2822692B2 JP 14804891 A JP14804891 A JP 14804891A JP 14804891 A JP14804891 A JP 14804891A JP 2822692 B2 JP2822692 B2 JP 2822692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
rebar
reinforcing bar
bar
assembled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14804891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04347263A (ja
Inventor
定道 玉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP14804891A priority Critical patent/JP2822692B2/ja
Publication of JPH04347263A publication Critical patent/JPH04347263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2822692B2 publication Critical patent/JP2822692B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、先に構築した柱鉄筋の
上端部に、梁組立鉄筋を吊り下げて組み込むようにし
た、梁組立鉄筋を用いた建築物の施工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】高層RC建物を建築する際の鉄筋工事に
は、柱鉄筋の現場取付作業が完了した後、籠状に先組み
した梁鉄筋(梁組立鉄筋)をこの柱鉄筋の上端部に組み
込む方法があり、この場合、梁組立鉄筋を吊り下げて降
下させつつ柱鉄筋を梁組立鉄筋間に挿入していく。
【0003】ところが、高層RC建物では、強度上、柱
鉄筋および梁組立鉄筋の鉄筋本数を多くする必要があ
り、このため、前記梁組立鉄筋を柱鉄筋に挿入する際、
密に配筋された柱鉄筋を、同じく密に配筋された梁組立
鉄筋間に通す作業が著しく困難になってしまう。
【0004】そこで、図8に示すように、柱鉄筋を構成
する柱主筋1の先端部に取り付けて、この柱主筋1を図
外の梁組立鉄筋の間に容易に通すことができるようにし
たガイド部材2が従来用いられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来のガイド部材2は、単に円錐状の剛体として形成さ
れたものであり、このガイド部材2自体を曲げることが
できないため、柱主筋1に対する梁組立鉄筋吊り下げ位
置の寸法許容量が少ないものである。したがって、この
ようにガイド部材2を用いた場合にあっても、梁組立鉄
筋を吊り込む際の柱主筋に対する精度、つまり、梁組立
鉄筋吊り下げ時の水平精度を高くしなければならず、や
はり、梁組立鉄筋の組み込み作業に困難が伴う。
【0006】また、柱鉄筋と梁組立鉄筋とを工場または
現場にて一体に先組みし、この一体化したものを現場で
建て込む方法もあるが、この場合には、全体の鉄筋構成
体が著しく大型化してしまって運搬が困難になるのみな
らず、建て込み作業が大がかりとなって、工期の長期化
および労力の増加が余儀なくされてしまうという課題が
あった。
【0007】そこで、本発明はかかる従来の課題に鑑み
て、梁組立鉄筋を吊り下げた状態での柱主筋への挿入を
著しく容易にすることにより、柱鉄筋と梁組立鉄筋とを
分離した状態でそれぞれの組み込み作業を容易とする、
梁組立鉄筋を用いた建築物の施工方法を提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに本発明は、柱鉄筋と梁組立鉄筋とを別体として製作
し、先に建て込んだ柱鉄筋の上方に梁組立鉄筋を吊り下
げ、該梁組立鉄筋を降下させるとともに、前記柱鉄筋と
梁組立鉄筋との間に、梁組立鉄筋の所定位置に挿通され
るガイド棒と、該ガイド棒の下端部に設けられ、柱鉄筋
の先端部に着脱自在に取り付けられるキャップとを備え
たガイド部材を介在させ、該ガイド部材を介して降下す
る梁組立鉄筋を案内しつつ柱鉄筋に組み込むことを特徴
とする。
【0009】また、前記ガイド部材は、キャップを介し
てあらかじめ柱鉄筋に取り付けられ、降下する梁組立鉄
筋の近接によりガイド棒を該梁組立鉄筋の所定位置に挿
通させることを特徴とする。
【0010】
【作用】前記の構成を有する本発明によれば、梁組立鉄
筋を柱鉄筋に組み付けるに先立って、ガイド部材のガイ
ド棒を梁組立鉄筋の所定位置に挿通し、かつ、このガイ
ド棒のキャップを柱鉄筋の先端部に取り付けたので、梁
組立鉄筋の降下に伴ってガイド棒が梁組立鉄筋を適宜案
内して、梁組立鉄筋を全体的に移動することができ、柱
鉄筋に対して梁組立鉄筋を簡単に位置調整することがで
きる。また、前記ガイド棒は長尺であるため、ガイド部
材を柱鉄筋と梁組立鉄筋との間に介在させる際にガイド
棒の曲げ変形量を大きくできることにより、梁組立鉄筋
の吊り下げ位置許容誤差を大幅に増大して、互いに分離
した柱鉄筋と梁組立鉄筋とを容易に組み込むことができ
る。さらに、柱鉄筋と梁組立鉄筋とを組み込んだ後は前
記ガイド部材を取り外し、梁組立鉄筋の外側を型枠で覆
ってその中にコンクリートを打設し、このコンクリート
が硬化することにより、柱と一体化した梁を構築するこ
とができる。
【0011】
【実施例】以下本発明の実施例につき、添付図面を参照
して詳細に説明する。図1から図6は本発明に係る梁組
立鉄筋を用いた建築物の施工方法の一実施例を示し、図
1から図4は梁組立鉄筋の組み込み作業を順を追ってそ
れぞれ概略的に示す工程図、図5は本実施例に用いるガ
イド部材の一部破断側面図、図6は柱鉄筋に梁組立鉄筋
を組み込む際のガイド部材の取り付け状態を示す斜視図
である。
【0012】梁組立鉄筋14は、図6に示すように、水
平方向に配置する複数の梁主筋16と、この梁主筋16
で画成される空間を梁主筋16の外側から周方向に囲む
多数のスターラップ18とを籠状に組み合わせて構成さ
れる。また、前記梁組立鉄筋14は、柱鉄筋を構成する
柱主筋12が挿通する部分のスターラップ18が取り除
かれており、この柱主筋12で画成される空間を柱主筋
12の外側から周方向に囲むことになるフープ筋20が
取り付けられている。
【0013】柱主筋12は、コンクリートを打設した柱
22の上端から鉛直上方に複数突設される。そして、前
記梁組立鉄筋14を柱主筋12に組み込む際には、この
柱主筋12が梁組立鉄筋14のフープ筋20内に挿入さ
れるようになっている。
【0014】ガイド部材10は、前記梁組立鉄筋14を
柱主筋12に組み込む際に用い、この柱主筋12の先端
部(上端部)に取り付けられる。ガイド部材10は、図
5に示すように、キャップ24と、このキャップ24の
上端から一体的に突設される長尺のガイド棒26とから
構成される。
【0015】キャップ24は、下端中央部に柱主筋12
に嵌着されるための凹所が穿設された嵌合部28を有す
るとともに、この嵌合部28側からガイド棒26側に向
かってその外径が徐々に縮径するテーパ部30が形成さ
れ、その全体形状は略釣鐘状をなすように構成されてい
る。前記嵌合部28の内径は、柱主筋12の外径よりも
大径に形成され、図6に示すように、この嵌合部28は
柱主筋12に着脱自在に嵌着される。
【0016】次に、ガイド部材10を用いて行なう梁組
立鉄筋14と柱主筋12との組み込み作業を図1〜図4
によって順を追って示す。まず、図1に示すように、工
場または現場にて組み立てた梁組立鉄筋14をクレーン
等で吊持し、柱22の上方に位置させる。このとき、柱
22の上端から突出する柱主筋12の先端部に前記ガイ
ド部材10を取り付けておく。
【0017】そして、梁組立鉄筋14を徐々に降下さ
せ、この梁組立鉄筋14が前記ガイド部材10のガイド
棒26に近接した時点で、このガイド棒26の先端を適
宜曲げ変形させて梁組立鉄筋14の所定位置(フープ筋
20の内側)に合わせる。このようにガイド棒26の先
端を合わせた後は、図2に示すように、梁組立鉄筋14
をさらに降下させる。なお、ガイド棒26の先端を梁組
立鉄筋14の所定位置に合わせるに当たっては、キャッ
プ24の嵌合部28の内径が柱主筋12の外径よりも大
径に形成されているために、ガイド棒26の先端を柱主
筋12に対して嵌合部28の周りに回動させることがで
きるので、ガイド棒26の曲げ変形と相俟ってきわめて
容易に位置合わせを行なうことができる。
【0018】引き続き梁組立鉄筋14を降下させて行く
と、前記柱主筋12は、図3に示すように、前記ガイド
棒26に案内されて梁組立鉄筋14の所定位置に挿通さ
れ、後は、図4に示すように、ガイド部材10を柱主筋
12から取り外すことにより、梁組立鉄筋14と柱主筋
12との組み込みが完了する。そして、このように組み
込みが完了した後は、梁組立鉄筋14の外側を図外の型
枠で覆うとともに、この梁組立鉄筋14の上側に床版型
枠を組立てて床配筋を施した後、それらの中にコンクリ
ートを打設し、このコンクリートが硬化することによ
り、柱22と一体化した梁および床を構築することがで
きる。
【0019】以上のように、本実施例の梁組立鉄筋を用
いた建築物の施工方法にあっては、梁組立鉄筋14を柱
主筋12に組み付けるのにガイド部材10を用い、この
ガイド部材10のキャップ24を柱主筋12の先端部に
あらかじめ取り付け、このキャップ24の上端から突出
する長尺のガイド棒26を、梁組立鉄筋14が柱主筋1
2に近接した時点で梁組立鉄筋14の所定位置に挿通し
たので、後は梁組立鉄筋14を降下させるのみで、ガイ
ド棒26が梁組立鉄筋14を適宜案内し、梁組立鉄筋1
4を柱主筋12に対して全体的に移動して、自動的に位
置調整することができる。
【0020】また、前記ガイド棒26は長尺であるた
め、その曲げ変形量を大きくできることにより、梁組立
鉄筋14の吊り下げ位置許容誤差を大幅に増大すること
ができ、ガイド部材10を梁組立鉄筋14に挿入するの
を著しく容易にできる。そして、前記ガイド棒26を梁
組立鉄筋14に挿通した後は、この梁組立鉄筋14を降
下させるだけで、柱主筋12との組み込みを完了するこ
とができる。
【0021】さらに、前記ガイド部材10のキャップ2
4は、下端中央部に柱主筋12に嵌着されるための凹所
が穿設された嵌合部28を有し、かつ、嵌合部28側か
らガイド棒26側に向かってその外径が徐々に縮径する
テーパ部30が形成され、全体が略釣鐘状をなすように
構成されているので、梁組立鉄筋14がガイド棒26に
案内されつつ降下してキャップ24を通過する際、この
キャップ24の外側面に沿って梁組立鉄筋14をスムー
ズに下方に案内することができる。また、ガイド部材1
0を柱主筋12に取り付ける際には、前記の嵌合部28
をこの柱主筋12の先端部に嵌合するのみでよく、その
脱着が著しく容易である。
【0022】加えて、前記ガイド部材10を用いて柱主
筋12と梁組立鉄筋14との組み込みが容易になること
により、柱組立鉄筋14のブロックを大型化して一度に
複数の柱22への組付けが可能となる。本実施例では前
記梁組立鉄筋14の長さを、柱22の3か所分として形
成してある。
【0023】このように、本実施例のガイド部材10を
用いることにより、梁組立鉄筋14と柱主筋12つまり
柱鉄筋とを別々に製作した後に、両者を現場で組み付け
ることが容易となり、高層RC建物の建築に際して、工
期の短縮化および省力化を図ることができる。
【0024】次に、図7に他の実施例を示し、前記第1
実施例と同一構成部分に同一符号を付して、重複する説
明を省略して説明する。すなわち、この第2実施例で
は、ガイド部材10のガイド棒26をあらかじめ梁組立
鉄筋14の所定位置に挿通した後、梁組立鉄筋14の上
面に載置した取付板32に係止しておく。一方、ガイド
棒26の下端部に設けられたキャップ24は、梁組立鉄
筋14の下端部から下方に突出した状態にしておき、柱
主筋12に梁組立鉄筋14が近接した時点でキャップ2
4を柱主筋12に取り付ける。そして、このようにキャ
ップ24を柱主筋12に取り付けた後は、前記第1実施
例と同様に梁組立鉄筋14を降下させることにより、梁
組立鉄筋14の組み込みを行なうことができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る梁組
立鉄筋を用いた建築物の施工方法によれば、梁組立鉄筋
を柱鉄筋に組み込む際に、これら柱鉄筋と梁組立鉄筋と
の間に、梁組立鉄筋の所定位置に挿通されるガイド棒
と、このガイド棒の下端部に設けられ、柱鉄筋の先端部
に着脱自在に取り付けられるキャップとを備えたガイド
部材を介在させ、このガイド部材を介して降下する梁組
立鉄筋を案内しつつ柱鉄筋に組み込むようにしたので、
梁組立鉄筋の降下に伴ってガイド棒が梁組立鉄筋を適宜
案内して、梁組立鉄筋を全体的に移動することができ、
柱鉄筋に対して梁組立鉄筋を簡単に位置調整することが
できる。また、前記ガイド棒は長尺であるため、ガイド
部材を柱鉄筋と梁組立鉄筋との間に介在させる際にガイ
ド棒の曲げ変形量を大きくできることにより、梁組立鉄
筋の吊り下げ位置許容誤差を大幅に増大して、互いに分
離した柱鉄筋と梁組立鉄筋との組み込みを容易に行なう
ことができる。このように、梁組立鉄筋と柱鉄筋とを別
々に製作した後に現場で容易に組み付けることができる
ため、高層RC建物の建築に際して、工期の短縮化およ
び省力化を達成することができるという各種優れた効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る施工方法において、柱主筋に梁組
立鉄筋を組み込む作業の初期状態を概略的に示す説明図
である。
【図2】本発明に係る施工方法において、柱主筋に先ん
じてガイド部材のガイド棒を梁組立鉄筋に挿通した状態
を概略的に示す説明図である。
【図3】本発明に係る施工方法において、柱主筋を梁組
立鉄筋に挿通した状態を概略的に示す説明図である。
【図4】本発明に係る施工方法において、柱主筋からガ
イド部材を取り外して梁組立鉄筋の組み込みを完了した
状態を概略的に示す説明図である。
【図5】本発明に係る施工方法に用いるガイド部材の一
部破断側面図である。
【図6】本発明に係る施工方法に用いるガイド部材の取
り付け状態を示す斜視図である。
【図7】本発明の他の実施例を示す図6に対応する斜視
図である。
【図8】従来の施工方法に用いるガイド部材を示す側面
図である。
【符号の説明】
10 ガイド部材 12 柱主筋(柱鉄筋) 14 梁組立鉄筋 16 梁主筋 22 柱 24 キャップ 26 ガイド棒

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 柱鉄筋と梁組立鉄筋とを別体として製作
    し、先に建て込んだ柱鉄筋の上方に梁組立鉄筋を吊り下
    げ、該梁組立鉄筋を降下させるとともに、前記柱鉄筋と
    梁組立鉄筋との間に、梁組立鉄筋の所定位置に挿通され
    るガイド棒と、該ガイド棒の下端部に設けられ、柱鉄筋
    の先端部に着脱自在に取り付けられるキャップとを備え
    たガイド部材を介在させ、該ガイド部材を介して降下す
    る梁組立鉄筋を案内しつつ柱鉄筋に組み込むことを特徴
    とする梁組立鉄筋を用いた建築物の施工方法。
  2. 【請求項2】 前記ガイド部材は、キャップを介してあ
    らかじめ柱鉄筋に取り付けられ、降下する梁組立鉄筋の
    近接によりガイド棒を該梁組立鉄筋の所定位置に挿通さ
    せることを特徴とする請求項1に記載の梁組立鉄筋を用
    いた建築物の施工方法。
JP14804891A 1991-05-24 1991-05-24 梁組立鉄筋を用いた建築物の施工方法 Expired - Lifetime JP2822692B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14804891A JP2822692B2 (ja) 1991-05-24 1991-05-24 梁組立鉄筋を用いた建築物の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14804891A JP2822692B2 (ja) 1991-05-24 1991-05-24 梁組立鉄筋を用いた建築物の施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04347263A JPH04347263A (ja) 1992-12-02
JP2822692B2 true JP2822692B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=15443981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14804891A Expired - Lifetime JP2822692B2 (ja) 1991-05-24 1991-05-24 梁組立鉄筋を用いた建築物の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2822692B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5993203B2 (ja) * 2012-05-17 2016-09-14 株式会社竹中工務店 鉄筋コンクリート造躯体の構築工法及びrc造構造躯体
JP6192204B2 (ja) * 2013-03-06 2017-09-06 大成建設株式会社 先組鉄筋据え付け方法
JP6359249B2 (ja) * 2013-07-03 2018-07-18 高周波熱錬株式会社 鉄筋構造および鉄筋構造の施工方法
JP6359250B2 (ja) * 2013-07-03 2018-07-18 高周波熱錬株式会社 鉄筋構造および鉄筋構造の施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04347263A (ja) 1992-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101903628B1 (ko) 내진 성능이 강화된 더블 pc벽체 및 이를 이용한 pc벽체 구조물의 시공방법
JP2822692B2 (ja) 梁組立鉄筋を用いた建築物の施工方法
CN210597881U (zh) 免支模带装饰框架柱及框架柱梁体系
JPH0742721B2 (ja) プレキャスト梁部材を使用した鉄筋コンクリート柱・梁構築法
JPH07324376A (ja) 鉄筋コンクリート造構造物の構築方法
JP3187618B2 (ja) 梁鉄筋の組み立て方法
CN112942679B (zh) 一种可实现标准化的预制混凝土框架梁及其施工方法
JPH07217069A (ja) 鉄筋コンクリート柱の施工法及び同柱構成用プレキャストコンクリート部材
JPH0893137A (ja) 型枠兼用のプレキャスト柱及びその施工方法
JPH0448145B2 (ja)
JPH0718785A (ja) 中空コンクリート柱及びその製造方法
JPH0465178B2 (ja)
JP2984626B2 (ja) Pc柱構法及びそのpc柱
JPH04130658U (ja) 梁組立鉄筋のガイド部材
JPH06104993B2 (ja) 鋼管プレキヤストコンクリート柱の構築方法
JP2575104Y2 (ja) プレキャストコンクリート構造物の柱梁接合構造
JPH04130657U (ja) 梁組立鉄筋のガイド部材
JP2701650B2 (ja) Pc柱・梁架構構造およびpc柱・梁接合部材
JP2566477B2 (ja) 外壁構築工法
JPH1082019A (ja) 橋脚の構築方法
JPH05230935A (ja) プレキャストコンクリート製梁型枠部材
JPH0765332B2 (ja) Pc柱の施工方法
JPH0135886Y2 (ja)
CN118007873A (zh) 一种装配式钢筋混凝土预制柱连接结构及施工方法
JP2844096B2 (ja) 建造物における階段の構築方法