JPH0576613B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0576613B2
JPH0576613B2 JP59020485A JP2048584A JPH0576613B2 JP H0576613 B2 JPH0576613 B2 JP H0576613B2 JP 59020485 A JP59020485 A JP 59020485A JP 2048584 A JP2048584 A JP 2048584A JP H0576613 B2 JPH0576613 B2 JP H0576613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mim element
metal
metal layer
transparent electrode
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59020485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60164724A (ja
Inventor
Takashi Nakazawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP59020485A priority Critical patent/JPS60164724A/ja
Publication of JPS60164724A publication Critical patent/JPS60164724A/ja
Priority to US07/177,794 priority patent/US4861141A/en
Publication of JPH0576613B2 publication Critical patent/JPH0576613B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1365Active matrix addressed cells in which the switching element is a two-electrode device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、MIM素子を設置した電気光学装置
の構造に関する。
従来のMIM素子を設置した基板の概略を第1
図に示す。1は基板であり、2はMIM素子の第
1の金属であり、同一ラインの配線及び外部ドラ
イバー回路との接続をとる端子を兼ねている。3
はMIM素子の絶縁体であり、MIM素子の第1の
金属2の端子を除いた部分の表面に形成されてい
る。4はMIM素子の第2の金属でありMIM素子
の絶縁体3と交わる様に形成されている。すなわ
ちMIM素子の絶縁体3とMIM素子の第2の金属
4の交わつた部分がMIM素子となる。5は透明
画素電極でありMIM素子と電気的に直列になる
様に形成されている。第2図は第1図の1部の拡
大図である。第3図は第2図の線aにおける断面
図である。第1図から第3図に示す構造のMIM
素子を配置した基板は、第1の金属2、第2の金
属4、透明画素電極5をそれぞれ所定の形状にパ
ターニングしなければならない。即ちフオトリソ
グラフイー技術を用いた工程が3回必要となり、
歩留りが低下し、コストが上昇するという欠点が
あつた。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、そ
の目的は工程を簡略化した構造のMIM素子を設
置した基板を提供することにある。
以下実施例に基づいて本発明を詳しく説明す
る。
第4図は本発明のMIM素子を設置した基板の
一部を拡大したものであり、第5図は第4図の線
bにおける断面図である。6は基板であり、7は
MIM素子の第1の金属であり、同一ラインの配
線及び外部ドライバー回路との接続をとる端子を
兼ねており従来の第1の金属2と同じ形状であ
る。8はMIM素子の絶縁体であり、MIM素子の
第1の金属7の端子を除いた部分の表面に形成さ
れている。9はMIM素子の第2の金属であり、
膜厚は100Å以下である。10は透明画素電極で
あり、MIM素子の第2の金属9を介してMIM素
子の絶縁体8の上部にも所定の形状に形成されて
いる。すなわちMIM素子の第2の金属9と透明
画素電極10は同一形状であり、1回のフオトリ
ソグラフイー技術によりMIM素子の第2の金属
9と透明画素電極10を同時にパターニングする
ことが可能となり、歩留りの向上並びにローコス
ト化できる。更にMIM素子の第2の金属9と透
明画素電極10ヲ連続して形成することが可能と
なり装置を効率よく使用できる。更にMIM素子
の第2の金属9と透明画素電極10の接触面積が
従来に比べ大きいためにMIM素子の第2の金属
9と透明画素電極10の接触不良を無くすことが
可能となり、信頼性を向上させることができる。
又MIM素子の第2の金属9は一般にNiCr,Cr,
Ta等が広く用いられているが膜厚を100Å以下に
することにより、透過率の低下を10%以下にする
ことが可能となり、全く問題とはならない。
以上説明した通り、本発明の電気光学装置は、
一対の基板間に液晶が挾持され、前記一対の基板
のうち一方の基板上には複数本の信号電極、複数
の非線形素子、及び複数の透明電極が形成され、
前記非線形素子は第1金属層−絶縁体−第2金属
層の構造を有し、前記透明電極は前記非線形素子
を介して前記信号電極と電気的に接続されてなる
電気光学装置において、前記透明電極は、前記非
線形素子との接続領域及び画素領域からなり、前
記第2金属層は前記透明電極全体に渡つて前記透
明電極の下層に配置され、かつ前記第2金属層の
膜厚は100Å以下であることという構成を採用し
たことにより、 a 基板と透明電極との間には必ず第2金属層が
配置されるため、第2金属層がブロツキングレ
イヤーとして機能する。すなわち、基板中に含
有されるイオン源をブロツクし、液晶がイオン
で汚染されることを防止する。
b 絶縁体層と透明電極との間に第2金属層が配
置されるため、絶縁体層と透明電極とが直接接
続されることがなく、MIM素子の電圧−電流
特性の対称性が確保される。
c フオトリソグラフ工程が簡略化される。
という効果が達成される。
従つて、本発明の電気光学装置によれば、従来
の表示品質を低下させることなく生産コストを下
げることが可能となる。また、工程が簡略化され
るため、信頼性も向上する。
本発明の電気光学装置を表示端末に応用した場
合には、装置を小型・軽量化することができ特に
有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のMIM素子を設置した基板の概
略であり、第2図は第1図の拡大図であり第3図
は第2図の線aにおける断面図である。第4図は
本発明のMIM素子を設置した基板の一部を拡大
したものであり、第5図は第4図の線bにおける
断面図である。 1,6……基板、2,7……MIM素子の第1
の金属であり、同一ラインの配線及び外部ドライ
バ回路とも接続をとる端子を兼ねている。3,8
……MIM素子の絶縁体、4,9……MIM素子の
第2の金属、5,10……透明画素電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一対の基板間に液晶が挾持され、前記一対の
    基板のうち一方の基板上には複数本の信号電極、
    複数の非線形素子、及び複数の透明電極が形成さ
    れ、前記非線形素子は第1金属層−絶縁体−第2
    金属層の構造を有し、前記透明電極は前記非線形
    素子を介して前記信号電極と電気的に接続されて
    なる電気光学装置において、前記透明電極は、前
    記非線形素子との接続領域及び画素領域からな
    り、前記第2金属層は前記透明電極全体に渡つて
    前記透明電極の下層に配置され、かつ前記第2金
    属層の膜厚は100Å以下であることを特徴とする
    電気光学装置。
JP59020485A 1984-02-07 1984-02-07 電気光学装置 Granted JPS60164724A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59020485A JPS60164724A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 電気光学装置
US07/177,794 US4861141A (en) 1984-02-07 1988-04-06 Electro optical device and method for manufacturing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59020485A JPS60164724A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 電気光学装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60164724A JPS60164724A (ja) 1985-08-27
JPH0576613B2 true JPH0576613B2 (ja) 1993-10-25

Family

ID=12028434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59020485A Granted JPS60164724A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 電気光学装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4861141A (ja)
JP (1) JPS60164724A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2213639B (en) * 1987-12-10 1990-11-07 Seiko Epson Corp "non-linear device, e.g. for a liquid crystal display"
JP2605382B2 (ja) * 1987-12-18 1997-04-30 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリクス基板の製造方法
EP0377757B1 (en) * 1988-07-14 1997-01-08 Seiko Epson Corporation Reflection-type liquid crystal electro-optical device and projection-type display device using the same
JP2758911B2 (ja) * 1988-12-09 1998-05-28 株式会社リコー 薄膜二端子素子
US5128784A (en) * 1989-03-23 1992-07-07 Seiko Epson Corporation Active matrix liquid crystal display device and method for production thereof
JP2518388B2 (ja) * 1989-04-19 1996-07-24 日本電気株式会社 アクティブマトリクス液晶表示素子
GB2231200A (en) * 1989-04-28 1990-11-07 Philips Electronic Associated Mim devices, their method of fabrication and display devices incorporating such devices
JP2870016B2 (ja) * 1989-05-18 1999-03-10 セイコーエプソン株式会社 液晶装置
JP2757207B2 (ja) * 1989-05-24 1998-05-25 株式会社リコー 液晶表示装置
US5179035A (en) * 1989-09-15 1993-01-12 U.S. Philips Corporation Method of fabricating two-terminal non-linear devices
JP3213757B2 (ja) * 1990-04-03 2001-10-02 キヤノン株式会社 情報転送方法、情報転送装置及び画像読出装置
EP0461648B1 (en) * 1990-06-13 1997-02-12 Nec Corporation Metal-insulator-metal type matrix liquid cristal display free from image sticking
US5661579A (en) * 1991-02-25 1997-08-26 Seiko Epson Corporation Manufacturing method for liquid crystal display having matched liquid crystal and MIM element capacitances for enhancing contrast ratio
DE69202893T2 (de) * 1991-03-20 1995-11-02 Toshiba Kawasaki Kk Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung.
DE69326203T2 (de) * 1992-07-03 2000-05-18 Citizen Watch Co Ltd Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung mit nichtlinearen Widerstandselementen
US5708559A (en) * 1995-10-27 1998-01-13 International Business Machines Corporation Precision analog metal-metal capacitor
JP3702860B2 (ja) * 2001-04-16 2005-10-05 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、その製造方法及び電子機器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57122476A (en) * 1981-01-22 1982-07-30 Suwa Seikosha Kk Liquid crystal display device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2300856A1 (de) * 1973-01-09 1974-07-18 Delog Detag Flachglas Ag Optisches anzeigeelement mit fluessigkristallen
US3864905A (en) * 1973-11-14 1975-02-11 Hoffmann La Roche Horological instrument incorporating means for illuminating a liquid crystal display
US4086003A (en) * 1974-07-15 1978-04-25 Kabushiki Kaisha Suwa Seikosha Electrochromic display cell
US4046666A (en) * 1976-05-07 1977-09-06 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Device for providing high-intensity ion or electron beam
US4068927A (en) * 1976-09-01 1978-01-17 North American Philips Corporation Electrophoresis display with buried lead lines
CA1086410A (en) * 1977-08-02 1980-09-23 Ching W. Tang Organic photovoltaic elements
US4297004A (en) * 1978-09-20 1981-10-27 Technical Research of Citizen Watch Co., Ltd. Liquid crystal display cell
US4413883A (en) * 1979-05-31 1983-11-08 Northern Telecom Limited Displays controlled by MIM switches of small capacitance
FR2505070B1 (fr) * 1981-01-16 1986-04-04 Suwa Seikosha Kk Dispositif non lineaire pour un panneau d'affichage a cristaux liquides et procede de fabrication d'un tel panneau d'affichage
JPS57122477A (en) * 1981-01-22 1982-07-30 Suwa Seikosha Kk Liquid crystal display device
JPS5931519A (ja) * 1982-08-13 1984-02-20 キヤノン株式会社 キ−ボ−ドスイツチ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57122476A (en) * 1981-01-22 1982-07-30 Suwa Seikosha Kk Liquid crystal display device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60164724A (ja) 1985-08-27
US4861141A (en) 1989-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0576613B2 (ja)
US5760854A (en) Liquid crystal display apparatus
US5087113A (en) Liquid crystal display device
US5231039A (en) Method of fabricating a liquid crystal display device
JP2008107849A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH05181151A (ja) 液晶表示基板及び液晶表示装置
EP0884624A2 (en) Liquid crystal display device
US4572615A (en) Multiplexable metal-insulator-metal liquid crystal cell
US6429908B1 (en) Method for manufacturing a gate of thin film transistor in a liquid crystal display device
US4820024A (en) Active matrix display
US20030206252A1 (en) Liquid crystal display device and method for fabricating the same
JPH06160910A (ja) 表示デバイス
JPH04309925A (ja) アクティブマトリックスカラー液晶表示素子
JPS6349914B2 (ja)
JPH04265945A (ja) アクティブマトリクス基板
JP2520592B2 (ja) 液晶表示素子
US5739547A (en) Reflection type display
JPH05203997A (ja) 液晶表示装置
JPH02157827A (ja) 薄膜トランジスタアレイ装置
JPS63296020A (ja) 液晶表示素子
JP3229905B2 (ja) 液晶表示パネルとその製造方法
JPH06337437A (ja) 液晶表示装置
JPH01120539A (ja) 液晶表示装置
JP2510340Y2 (ja) 液晶表示装置
JP2509169B2 (ja) セル内メタルマスク付基板

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees