JPH0576095A - 振動板の製造方法 - Google Patents

振動板の製造方法

Info

Publication number
JPH0576095A
JPH0576095A JP25845391A JP25845391A JPH0576095A JP H0576095 A JPH0576095 A JP H0576095A JP 25845391 A JP25845391 A JP 25845391A JP 25845391 A JP25845391 A JP 25845391A JP H0576095 A JPH0576095 A JP H0576095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
high frequency
electrode
drying
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25845391A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Ozaki
武夫 尾崎
Shutaro Sakai
秋太郎 酒井
Hideo Koreeda
秀夫 是枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Foster Electric Co Ltd
Original Assignee
Foster Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Foster Electric Co Ltd filed Critical Foster Electric Co Ltd
Priority to JP25845391A priority Critical patent/JPH0576095A/ja
Publication of JPH0576095A publication Critical patent/JPH0576095A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 振動板の製造工程における振動板の乾燥は、
水等の溶液中に拡散されたパルプを抄いて形成した振動
板をヒータや赤外線を使用して加熱乾燥させるので、厚
いものは内部まで乾燥せず、また乾燥に時間がかかる。
振動板をむらなく、しかも迅速に乾燥させる乾燥工程を
有する振動板の製造方法。 【構成】 本発明の振動板の製造方法は、形成した振動
板を上型に配設された電極と下型に配設された電極とで
挟持し、上型の電極と下型の電極に高周波電圧を印加し
て振動板内部からの発熱により振動板を乾燥させる乾燥
工程を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は振動板を高周波誘電加熱
で乾燥させる乾燥工程を有する振動板の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】水等の溶液中に拡散されたパルプを抄い
て振動板を形成し、これを乾燥工程において、ヒータや
赤外線を使用し、加熱乾燥させる方法が一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの乾燥
方法は、外部からの熱伝導により行われるので、厚いも
のは内部まで乾燥しなかったり、乾燥に時間がかかる等
の課題がある。
【0004】本発明は上記の点に鑑み提案されたもの
で、その目的とするところは、上記従来の振動板の乾燥
工程における乾燥むら、乾燥に時間がかかる等の課題を
解消した振動板の製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の振動板の製造方法は、形成した振動板を乾燥
させる乾燥工程を有する振動板の製造方法において、上
型に高周波電源の一方の電極を配設し、下型に高周波電
源の他方の電極を配設し、乾燥しようとする振動板を前
記上型と前記下型の間に挿入し、前記振動板を前記両電
極で挟持しながら、前記両電極に高周波を印加し、高周
波誘電加熱で前記振動板を乾燥させる乾燥工程を有する
ことに特徴を有している。
【0006】
【作用】上型に高周波電源の一方の電極を配設し、下型
に高周波電源の他方の電極を配設する。乾燥しようとす
る振動板を上型と下型の間に挿入する。振動板を上型の
電極と下型の電極で挟持しながら、電極に高周波を印加
し、高周波誘電加熱で振動板を乾燥させる。このよう
に、振動板を高周波誘電加熱で乾燥させる乾燥工程を設
けたことにより、外部からの伝導熱と異なり、振動板自
体が発熱する。従って、振動板は内外部を均一に加熱さ
れ、乾燥される。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1(a)〜(c)は振動板を乾燥させる工程
の手順を示す手順説明図である。図において、1は振動
板、2は上型、3は下型、4と5は電極、7は高周波電
源である。図1(a)は、振動板1を両電極4及び5の
間にセットされる状態を示しており、上型2には電極4
が配設され、下型3には電極5が配設されている。両電
極4及び5には高周波電源が接続されている。
【0008】図1(b)は振動板を乾燥する状態を示し
ており、上型2の電極4と下型3の電極5で振動板1を
挟持している。両電極4及び5に挟持された振動板(例
えば、抄紙コーン、貼り合わせコーン、多層コーン等)
1は、両電極4及び5からの高周波を印加されることに
より、振動板1自体が急速に発熱し、乾燥する。これは
パルプやバインダー等で構成する+と−の極性を持つ双
極子が高周波の作用で激しい振動(例えば、13×10
6 回/秒)を起こし、熱に変換されるためである。外部
からの伝導熱と異なり、振動板1自体が発熱するため、
内外部が均一に加熱され、乾燥される。また、高周波誘
電加熱は水分の多い所や材料の厚い部分に高周波電力が
集中しやすいという特徴をもっており、形状や厚みの変
化の大きな振動板1には更にその長所が発揮される。
【0009】図1(c)は型開きの状態を示しており、
上型2と下型3を開き、上型2の電極4と下型3の電極
5との間に挟持されていた振動板1を取り出す。外部加
熱に比べ加熱時間が短く、上下にあてる型も比較的熱を
持たず、振動板1の冷却も比較的早いので素早く振動板
1を取り出すことができ、次の工程にすぐ切り替えるこ
とができる。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による振動
板の製造方法は、上型に高周波電源の一方の電極を配設
し、下型に高周波電源の他方の電極を配設し、乾燥しよ
うとする振動板を前記上型と前記下型の間に挿入し、前
記振動板を前記両電極で挟持しながら、前記両電極に高
周波を印加し、高周波誘電加熱で前記振動板を乾燥させ
る乾燥工程を有するので、外部からの伝導熱と異なり、
高周波誘電加熱によって短時間に振動板の材料自体が発
熱を起こして内外部均一に加熱し、乾燥され、加熱後の
冷却の工程も即時切り替え可能となり、作業工程の短縮
が図られる。また、高周波誘電加熱は水分の多い所や材
料の厚い部分に高周波電力が集中しやすいという特徴を
もっており、形状や厚みの変化の大きな振動板には更に
その長所が発揮され、振動板の品質の向上に寄与する。
更に、外部加熱に比べ加熱時間が短く、上下にあてる型
も比較的熱を持たないため、木、プラスチック等のコス
トの安いものが使用でき、容易に振動板の乾燥用型を作
成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(c)は本発明の一実施例における振
動板を乾燥させる工程の手順を示す手順説明図である。
【符号の説明】
1 振動板 2 上型 3 下型 4 電極 5 電極 7 高周波電源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 形成した振動板を乾燥させる乾燥工程を
    有する振動板の製造方法において、 上型に高周波電源の一方の電極を配設し、 下型に高周波電源の他方の電極を配設し、 乾燥しようとする振動板を前記上型と前記下型の間に挿
    入し、 前記振動板を前記両電極で挟持しながら、前記両電極に
    高周波を印加し、高周波誘電加熱で前記振動板を乾燥さ
    せる乾燥工程を有することを特徴とする振動板の製造方
    法。
JP25845391A 1991-09-10 1991-09-10 振動板の製造方法 Pending JPH0576095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25845391A JPH0576095A (ja) 1991-09-10 1991-09-10 振動板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25845391A JPH0576095A (ja) 1991-09-10 1991-09-10 振動板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0576095A true JPH0576095A (ja) 1993-03-26

Family

ID=17320427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25845391A Pending JPH0576095A (ja) 1991-09-10 1991-09-10 振動板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0576095A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2413301A (en) * 2004-04-20 2005-10-26 Glory Team Ind Ltd A method of producing pulp-moulded products, a mould for use in such a method and an apparatus for incorporating such a method
JP2006237972A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Pioneer Electronic Corp スピーカ用振動板の製造方法及び製造装置
JP2008153922A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ用振動板の製造方法およびスピーカ用振動板およびこれを用いたスピーカ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2413301A (en) * 2004-04-20 2005-10-26 Glory Team Ind Ltd A method of producing pulp-moulded products, a mould for use in such a method and an apparatus for incorporating such a method
JP2006237972A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Pioneer Electronic Corp スピーカ用振動板の製造方法及び製造装置
JP2008153922A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ用振動板の製造方法およびスピーカ用振動板およびこれを用いたスピーカ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63166745A (ja) ハニカム構造体の誘電乾燥法
JPH0576095A (ja) 振動板の製造方法
CA1053048A (en) Method of pulp molding
CN205793364U (zh) 喇叭振动膜生产设备
JPS5791226A (en) Press forming method of synthetic resin
JPH028684A (ja) 樹脂材料の高周波加熱式乾燥装置及び乾燥方法
CN209699873U (zh) 一种喇叭压合治具
CN210346139U (zh) 一种莪术生产加工用烘干机
JPS62150Y2 (ja)
CN207123175U (zh) 一种石墨水平烧结碳化工装
US2540450A (en) Method of diaphragm manufacture
JP2696177B2 (ja) ポリマーptc素子の製造方法
JPH077281Y2 (ja) 高周波加熱用押花器
JPS62118609A (ja) 平面アンテナの製造方法
JPH08299043A (ja) うちわの製造法及びうちわ
US1752981A (en) Sound reproducer
JPS6213161B2 (ja)
KR970006963Y1 (ko) 합성수지케이스 재단을 위한 프레스장치
WO2019134336A1 (zh) 机构件产品及其成型方法
JPS59202382A (ja) 木材の加熱乾燥方法
JP2000096498A (ja) 繊維パネルの製造方法
JPS6042176B2 (ja) ガラス板の成形法
JPH09155895A (ja) 樹脂成形品の製造方法
JPH01141843A (ja) 曲面合わせガラスの製造方法
JP2001357966A (ja) 面状発熱体の製造方法