JPH0575419B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0575419B2
JPH0575419B2 JP59125392A JP12539284A JPH0575419B2 JP H0575419 B2 JPH0575419 B2 JP H0575419B2 JP 59125392 A JP59125392 A JP 59125392A JP 12539284 A JP12539284 A JP 12539284A JP H0575419 B2 JPH0575419 B2 JP H0575419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
screen
dental
detection means
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59125392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6014844A (ja
Inventor
Heroo Harumu Yan
Henrikusu Yohanesu Reonarudosu
Furanshisukusu Fuan O Yohanesu
Furansu Fuan Deru Suteru Pauru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS6014844A publication Critical patent/JPS6014844A/ja
Publication of JPH0575419B2 publication Critical patent/JPH0575419B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4464Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit or the detector unit being mounted to ceiling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/51Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for dentistry
    • A61B6/512Intraoral means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • G01N23/043Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material using fluoroscopic examination, with visual observation or video transmission of fluoroscopic images
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G1/00X-ray apparatus involving X-ray tubes; Circuits therefor
    • H05G1/08Electrical details
    • H05G1/64Circuit arrangements for X-ray apparatus incorporating image intensifiers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • X-Ray Techniques (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、その陽極がX線管の一端から延在し
たパイプの形である該X線管と、前記陽極の放射
線窓と、入口スクリーンを有するX線検出手段を
そのスクリーンと共に前記の陽極に対して移動す
る手段とを有する歯科用X線検査装置に関するも
のである。
この種のX線検査装置は米国特許第4057733号
に記載されている。こゝに記載されている歯科用
装置は、影像をつくるために患者の口内に挿入さ
れる陽極パイプをもつたX線源を有し、これによ
つて口腔内の状態をX線で捉えることができる。
この装置は、螢光透視のために、X線イメージ増
倍管を有する口外の放射線検出装置をもつ。前記
のX線イメージ増倍管は、影像形成X線ビームの
主光線の方向に沿つて移動可能でありまたX線管
を中心として回転可能であるように配設されてい
る。
このような装置による歯列の走査の間、運動の
自由度は制限を受ける。更に、異なる歯に対して
は放射線も異なる角度で投射されるのでゆがみが
生じ、上歯列の走査から下歯列の走査またはその
逆の切換えが比較的に困難である。その上、この
ような運電範囲を導入することは、正確な影像を
つくるという点での信頼度を低下する。
本発明はこのような欠点を軽減することを目的
としたもので、この目的を達成するために、X線
検出装置の入口スクリーンを、この入口スクリー
ンに対する垂直面を横切る平面内で2方向に移動
する装置を設けたことを特徴とするものである。
本発明のX線検査装置の放射線入口スクリーン
は、それ自身の平面内において互に直角な2方向
に移動可能なので、例えば「Oral surg.、oral
med.&Oral path.」Vol.27、No.4、1969年、475
−491頁に記載されている並行技法(parallel
techniques)を用いることにより、すべての歯を
ゆがみなく影像でき、一方検出器の位置は、望ま
しくない運動の自由度をもつことがない。
好適な実施例では、2つの横方向運動は例えば
ねじを切つたスピンドル駆動装置によつて行われ
る。必要ならば、この駆動装置は、スピンドル方
向と移動方向との角度に適応するようにベベルギ
ヤを有してもよい。前記のスピンドルは手動ノブ
をそなえるのが好ましい。設定位置の再現に都合
のよいように、移動に関するマークを装置に設け
ることもできる。
好ましい実施例における放射線入口スクリーン
は、比較的大きい輝度増強を行い、X線写真や透
視に対して比較的小さい照射量ですむように、例
えば5cmX線イメージ増倍管の入口スクリーンに
よつて形成される。入口スクリーンは、入口螢光
体としてCSIを含むのが好ましい。この螢光体層
は入口窓の外面に設けてもよい。増倍管の光電陰
極はこの場合窓の内面の対面位置に設けられる。
影像の散乱は、入口窓を光学繊維プレートを用い
てつくることによつて防止できる。X線イメージ
増倍管の出口窓は、例えばこの窓に結合されたテ
レビ撮像管によつて読み取ることができるが、例
えばインスタントカメラによつて出口影像を直接
写真にとることもできる。また他方、半導体放射
線検出素子のマトリツクスを出口スクリーンに設
けるかまたは出口スクリーン自体が電子感応半導
体検出素子のマトリツクスをもつようにしてもよ
い。代りに、X線像自体を、この場合検出装置の
入口スクリーンを形成しまた例えば放射線感光物
質としてセレンを含むX線感光入口スクリーンを
そなえたテレビ撮像管で直接に捉えてもよい。分
析のため影像を記録するように、本発明の好適な
実施例はビデオメモリとテレビモニタを有する。
この実施例は、ハードコピーをつくるためのビデ
オ複写装置(V.H.U)を有してもよい。
本発明によれば、入口スクリーン即ち影像面が
常に対物面と平行に位置するので、前に述べたよ
うに影像には幾何光学的なゆがみは全く生じな
い。X線ビームの主光線は原理的には歯列のアー
チに対する接線を横切つて延びる。影像に生じる
半調部は、放射線の発生点として小さな焦点が陽
極に形成されるX線管を用いることによつて軽減
することができる。X線ビームの断面は、ダイヤ
フラムによつて横断寸法および入口スクリーンの
位置に合わせることができる。
図面を参照して本発明の実施例を説明する。図
は本発明のX線検査装置を示すもので、中空陽極
パイプ5を有するX線管3と高圧発生装置7とを
収容する第1ハウジング1と、この場合にはX線
イメージ増倍管11とテレビ撮像管13とを収容
する第22ハウジング9とを有する。前記のX線イ
メージ増倍管は、螢光体スクリーンと光電陰極を
有する入口スクリーン15と、例えばやはり螢光
体スクリーンを有するX線影像出口スクリーン1
7とを有する。前記のテレビ撮像管は、入口窓1
9を経てX線イメージ増倍管の出口窓と光学的
に、例えばレンズ系または光学繊維プレートによ
つて、結合されている。前記の出口窓も光学繊維
プレートで構成してもよい。テレビ撮像管でつく
られたビデオ信号は、ビデオメモリ23を経て、
テレビモニタ25に送られ、若し必要ならば複写
装置27に送られる。
前記の第2ハウジングは、ノブ31とスピンド
ル33を用いて、図の紙面の平面内を矢印37の
方向に案内35に沿つて第1ハウジングに対して
移動できる。この第2ハウジングは、外部ノブ3
9によつて作動される別のスピンドルを経て、図
の紙面に垂直の方向に移動でき、この場合X線イ
メージ増倍管の入口スクリーンは、それ自身の平
面内において前の移動と直角方向に動く。
前記のX線イメージ増倍管の代りにX線感光ス
クリーンを用いてもよく、この感光スクリーンか
ら光学像例えば写真を直接または中間X線増倍ス
クリーンを経て記録することができる。ゆがみの
ない影像プロセスを最適に利用するために、検出
装置の入口スクリーンが平坦であることが好まし
い。例えば5cmX線イメージ増倍管に対しては、
平坦な入口スクリーンを使用することで全く申し
分がない。必要ならば、X線イメージ増倍管によ
り与えられる影像縮小設備を用いないで5cm出口
スクリーンを用いることもできる。撮像管の入口
スクリーンをこのような出口スクリーンと結合し
てもよく、或は、出口スクリーンが光学手段によ
つて、撮像管の入口スクリーン上に縮小した形で
投映されることができる。
有利な実施例では、イギリス国特許第1538561
号に記載されたような所謂SITイメージ増倍管を
用いる。このX線イメージ増倍管は、電子像を半
導体検出素子のモザイクを経て電子的に可読なイ
メージ信号に直接に変換する出口スクリーンを有
する。
長時間の影像蓄積のために、デジタルイメージ
メモリを例えばアナログ−デジタル変換器を経て
装置に接続してもよい。更に、ブツシング40を
取り付けたケーブルハウジング38も図示されて
いる。このブツシングによつて、装置は天井支持
部から移動および回転可能に懸吊することができ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を一部断面をもつて線
図的に示したものである。 3……X線管、5……陽極パイプ、11……X
線パイプ増倍管、13……テレビ撮像管、15…
…入口スクリーン、17……出口スクリーン、1
9……入口窓、23……ビデオメモリ、25……
テレビモニタ、27……複写装置、31,39…
…ノブ、33……スピンドル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 その陽極がX線管3の一端から延在したパイ
    プ5の形である該X線管3と、前記の陽極の放射
    線窓と、入口スクリーン15を有するX線検出手
    段11をそのスクリーンと共に前記の陽極に対し
    て移動する手段とを有する歯科用X線検査装置に
    おいて、前記の移動手段は、前記の入口スクリー
    ン15がそれ自身の平面内において互に直角な2
    方向に動くように前記のX線検出手段11を動か
    すように配設されたことを特徴とする歯科用X線
    検査装置。 2 X線検出手段11は、平坦な入口スクリーン
    15を有するX線イメージ増倍管である特許請求
    の範囲第1項記載の歯科用X線検査装置。 3 X線検出手段は、X線発光スクリーンとこの
    スクリーンにつくられた光学像を記録する装置と
    を有する特許請求の範囲第1項記載の歯科用X線
    検査装置。 4 X線検出手段は、電子感応半導体検出素子の
    モザイクの形の出口スクリーンをそなえたX線イ
    メージ増倍管を有する特許請求の範囲第1項また
    は第2項記載の歯科用X線検査装置。 5 X線検出手段は、X線によつてつくられた光
    学像の直接使用可能なハードコピイをつくるイン
    スタントカメラ27を有する特許請求の範囲第1
    項から第4項の何れか1項記載の歯科用X線検査
    装置。 6 X線検出手段の入口スクリーンを互に直角な
    2方向に夫々直動させる2つの制御可能な移動機
    構を有し、各機構には、外部操作可能なノブが設
    けられた特許請求の範囲第1項から第5項の何れ
    か1項記載の歯科用X線検査装置。 7 夫々の移動に関係した外部読取り可能なマー
    クが設けられた特許請求の範囲第1項から第6項
    の何れか1項記載の歯科用X線検査装置。
JP59125392A 1983-06-23 1984-06-20 歯科用x線検査装置 Granted JPS6014844A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8302233A NL8302233A (nl) 1983-06-23 1983-06-23 Roentgenonderzoekapparaat voor tandheelkunde.
NL8302233 1983-06-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6014844A JPS6014844A (ja) 1985-01-25
JPH0575419B2 true JPH0575419B2 (ja) 1993-10-20

Family

ID=19842060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59125392A Granted JPS6014844A (ja) 1983-06-23 1984-06-20 歯科用x線検査装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4829548A (ja)
EP (1) EP0129938B1 (ja)
JP (1) JPS6014844A (ja)
DE (1) DE3474721D1 (ja)
NL (1) NL8302233A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8700733A (nl) * 1987-03-30 1988-10-17 Philips Nv Dentaal roentgen apparaat.
US5235191A (en) * 1992-03-06 1993-08-10 Miller Robert N Real-time x-ray device
US5487661A (en) * 1993-10-08 1996-01-30 Dentsply International, Inc. Portable dental camera and system
US5742700A (en) * 1995-08-10 1998-04-21 Logicon, Inc. Quantitative dental caries detection system and method
US6543936B2 (en) 2001-04-24 2003-04-08 Daniel Uzbelger Feldman Apparatus for diagnosis and/or treatment in the field of dentistry using fluoroscopic and conventional radiography
US7563025B2 (en) * 2002-04-12 2009-07-21 Kay George W Methods and apparatus for preserving orientation information in radiography images
US7140769B2 (en) * 2002-04-12 2006-11-28 Kay George W Radiation sensitive recording plate with orientation identifying marker, method of making, and of using same
US9335769B2 (en) 2007-12-04 2016-05-10 Honeywell International Inc. System for determining ambient temperature
US8280673B2 (en) 2007-12-04 2012-10-02 Honeywell International Inc. System for determining ambient temperature

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5532011A (en) * 1978-08-25 1980-03-06 Toshiba Corp X-ray photographing apparatus
JPS5616405B2 (ja) * 1973-10-25 1981-04-16

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2506630A1 (de) * 1975-02-17 1976-08-26 Siemens Ag Zahnaerztliche roentgendiagnostikeinrichtung
CA1043411A (en) * 1975-02-18 1978-11-28 Allan I. Carlson Variable gain x-ray image intensifier tube
US4012638A (en) * 1976-03-09 1977-03-15 Altschuler Bruce R Dental X-ray alignment system
US4209706A (en) * 1976-11-26 1980-06-24 Varian Associates, Inc. Fluoroscopic apparatus mounting fixture
US4323779A (en) * 1977-06-03 1982-04-06 Albert Richard David Scanning radiographic method
JPS55173306U (ja) * 1979-05-29 1980-12-12
JPS5616405U (ja) * 1979-07-18 1981-02-13
DE2949199A1 (de) * 1979-12-06 1981-06-11 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Zahnaerztliche roentgendiagnostikeinrichtung
NL8004727A (nl) * 1980-08-21 1982-03-16 Philips Nv Stralingsonderzoekapparaat met spleetvormige bundel.
US4383327A (en) * 1980-12-01 1983-05-10 University Of Utah Radiographic systems employing multi-linear arrays of electronic radiation detectors
US4409616A (en) * 1981-03-20 1983-10-11 Georgetown University Digital dental system and method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616405B2 (ja) * 1973-10-25 1981-04-16
JPS5532011A (en) * 1978-08-25 1980-03-06 Toshiba Corp X-ray photographing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0129938A1 (en) 1985-01-02
DE3474721D1 (en) 1988-11-24
US4829548A (en) 1989-05-09
NL8302233A (nl) 1985-01-16
EP0129938B1 (en) 1988-10-19
JPS6014844A (ja) 1985-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5995583A (en) Dental radiography using an intra-oral linear array sensor
JP2004097842A (ja) レントゲン診断装置
JPS58118733A (ja) ラジオグラフイ装置
US4658413A (en) Fluoroscopic and radiographic X-ray imaging system
JPH0751262A (ja) ライン検出カメラ
JPH06254082A (ja) 放射線立体像撮影装置および方法
JPH0575419B2 (ja)
JP2507282Y2 (ja) 医療用x線画像検出装置
JPH09294738A (ja) X線撮影装置
CA1228181A (en) X-ray examination apparatus having a selective filter
JP2000139887A (ja) 放射線撮影装置
JPH0819534A (ja) パノラマ・セファロ兼用x線撮影装置およびセファロx線撮影装置
JPH10258046A (ja) X線診断装置
JPS60160948A (ja) 歯科用x線検出装置
JP2615820B2 (ja) 歯牙x線像受像装置
JPH0478940B2 (ja)
JPS637212Y2 (ja)
JPS584532A (ja) X線診断装置
JPH10179561A (ja) X線透視撮影装置
JPS642724Y2 (ja)
JPH1199146A (ja) X線断層撮影装置
JPH06233754A (ja) X線テレビ
JP2005000371A (ja) 放射線撮影装置
JP2001327484A (ja) X線透視撮影台
JPH0441023B2 (ja)