JPH0575084B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0575084B2
JPH0575084B2 JP87136487A JP13648787A JPH0575084B2 JP H0575084 B2 JPH0575084 B2 JP H0575084B2 JP 87136487 A JP87136487 A JP 87136487A JP 13648787 A JP13648787 A JP 13648787A JP H0575084 B2 JPH0575084 B2 JP H0575084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
coating layer
optical fibers
bare
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP87136487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63184712A (ja
Inventor
Akira Yanagi
Yasuo Asano
Keiji Oosaka
Mitsuaki Osanai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP62136487A priority Critical patent/JPS63184712A/ja
Priority to EP87108419A priority patent/EP0262303B1/en
Priority to DE8787108419T priority patent/DE3782713T2/de
Priority to CA000542188A priority patent/CA1277125C/en
Priority to AU75971/87A priority patent/AU590434B2/en
Priority to US07/081,335 priority patent/US4749252A/en
Priority to DK499787A priority patent/DK168178B1/da
Priority to KR1019870010678A priority patent/KR910000062B1/ko
Publication of JPS63184712A publication Critical patent/JPS63184712A/ja
Publication of JPH0575084B2 publication Critical patent/JPH0575084B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • B29C66/022Mechanical pre-treatments, e.g. reshaping
    • B29C66/0222Mechanical pre-treatments, e.g. reshaping without removal of material, e.g. cleaning by air blowing or using brushes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • B29C66/022Mechanical pre-treatments, e.g. reshaping
    • B29C66/0224Mechanical pre-treatments, e.g. reshaping with removal of material
    • B29C66/02241Cutting, e.g. by using waterjets, or sawing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • B29C66/026Chemical pre-treatments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/526Joining bars
    • B29C66/5261Joining bars for forming coaxial connections, i.e. the bars to be joined forming a zero angle relative to each other
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/245Removing protective coverings of light guides before coupling
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2551Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding using thermal methods, e.g. fusion welding by arc discharge, laser beam, plasma torch
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は融着接続による光フアイバの高強度接
続方法に関するものである。
(従来技術) 現在一般的に用いられている光フアイバの融着
接続方法は、光フアイバ心線の端末処理として次
の3項目の工程を実施する。
光フアイバ心線端末部の被覆層を約4cmワイ
ヤストリツパ等の工具を用いて除去する。
被覆層を除去して露出した裸光フアイバをア
ルコール、アセトン等の溶剤を浸したガーゼ等
で拭いて清浄にする。
裸光フアイバを所定の長さにカツトする。
このようにして端末処理を行なつた光フアイバ
心線を第4図に示すように融着接続装置にセツト
する。即ち、光フアイバの裸光フアイバ1′部は
固定台32上に設置されたV溝33とフアイバク
ランパー34によつて直接固定すると共に、光フ
アイバ心線1部は固定台31と心線クランパー3
5で固定する。なお36,37はクランパー加圧
バネである。このようにして把持された左右の裸
光フアイバ1′の端面を相対向して突合せ、第5
図に示すX軸及びY軸方向に軸調心を行なつてコ
アを合せた後、気中放電を行なうと同時に、一方
の光フアイバをZ軸方向に押込み融着接続を行な
う。
第4図において、このような調心を行なう駆動
機構は固定台32、V溝台33及びクランパー3
4は微動台38と一体化されており、X軸方向の
みに駆動する。又相手方の固定台32′、V溝台
33′及びクランパー34′は微動台38′と一体
化されており、Y軸方向のみに駆動する。さらに
固定台31、心線クランパー35は微動台39と
一体化をなし、相手方の固定台31′、心線クラ
ンパー35′は微動台39′と一体化をなしてお
り、いずれもZ軸方向のみに駆動する機構となつ
ている。
(解決しようとする問題点) 上述した融着接続方法は一般に工場や工事現場
等で多く用いられている方法であるが、次のよう
な理由により融着接続部の強度が光フアイバの初
期強度の1/10程度に劣化するという問題点があ
る。
端末処理時にメカニカル手法により被覆層を
除去し、さらに被覆を除去した裸光フアイバ部
をガーゼ等でしごいて清浄にしているため、被
覆の剥き際や裸光フアイバ部に微小なキズを発
生させている。
融着接続装置のV溝及びフアイバクランパー
において、直接裸光フアイバ部を押えて固定し
ているため、V溝及びフアイバクランパーとの
接触時にキズを発生させている。
裸光フアイバ部をV溝とフアイバクランパー
によつて固定した後、軸調心を行なう際、Z軸
の突合せ操作時及び融着接続時の光フアイバ押
込み時に、固定されているV溝とフアイバクラ
ンパーの間を裸光フアイバ部がスリツプしなが
らZ軸方向に移動するため裸光フアイバ部にキ
ズが発生する。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上述の問題点を解消し、光フアイバ接
続部の強度を劣化させない光フアイバの接続方法
を提供するもので、その特徴は、接続する光フア
イバ心線の端末部被覆層を除去して裸光フアイバ
を露出せしめ、上記露出した裸光フアイバの先端
部をわずか残して被覆除去際まで紫外線硬化樹脂
の薄膜層を形成した光フアイバを、光フアイバ部
を把持するV溝台とクランパー及び光フアイバ心
線を把持する固定台がX,Y,Z3方向に駆動す
る微動台上に一体化をなし左右独立に対象的に配
置されている融着接続装置にクランプした後、
X,Y軸方向に駆動させて光フアイバの軸合せを
行ない、Z軸方向に微動させ気中放電により融着
接続することにある。
第1図は光フアイバ心線の端末部の被覆層を薬
品を用いて除去する装置の具体例の説明図で、加
熱ヒータ5を備えた加熱槽6と超音波発生器10
を備えた超音波洗滌器9により構成されている。
まず、被覆層上よりカツテイングされた光フアイ
バ心線1の端末部をヒータ5により加熱された薬
品4中に浸漬して光フアイバ心線1の被覆層を膨
潤及び溶解することにより剥離除去する。つい
で、被覆層を除去して露出した裸光フアイバ1′
を洗滌器9の薬品8中に浸漬し、超音波発生器1
0により振動を与え、裸光フアイバ1′に付着し
ている薬品及び不純物等を取除き、裸光フアイバ
1′を清浄にする。
第2図は上記清浄化された裸光フアイバ1′上
にUV樹脂の薄膜層を形成する手順の説明図であ
る。
同図イは薄膜コーテイング機の概要説明図で、
液槽に溜められたUV樹脂12を吐出するノズル
11と吐出されたUV樹脂12を吸引するノズル
11′が間隔lをおいて相対向して配置されてお
り、吐出ノズル11より一定量のUV樹脂12を
吐出させ、吐出ノズル11と吸引ノズル11′の
間に充填させる。次に同図ロのように、ノズル1
1,11′間に充填したUV樹脂12の真中に被
覆層を除去して洗滌した裸光フアイバ1′の先端
の一部を除いて挿入し、光フアイバが動かないよ
うに光フアイバ心線1部をクランプ13で固定す
る。しかる後ノズル11,11′を垂直に光フア
イバの軸方向に一定速度で降下させることにより
裸光フアイバ1′上にUV樹脂の皮膜12′が形成
される。この状態において吸引ノズル11′に吸
引力を与え余分のUV樹脂を吸引すると裸光フア
イバ1′上には同図ニに示すようにUV樹脂の薄
膜槽12′が形成され、この樹脂層12′に紫外線
を照射して硬化させる。
上記装置ではノズル11,11′間に充填され
たUV樹脂12の真中にクランプ13で固定した
裸光フアイバ1′を挿入し、ノズル11,11′を
光フアイバ軸方向に垂直に降下させて裸光フアイ
バ1′上に皮膜12′を形成する方法を用いたが、
ノズル11,11′を固定し、光フアイバ心線1
をクランプ13で把持し、これを一定速度で上昇
駆動させてUV樹脂の皮膜12′を形成するよう
にしてもよい。
第3図は接続すべき光フアイバ心線を融着接続
装置にセツトした状態の説明図である。上述のよ
うに裸光フアイバ1′の先端の一部を残してUV
樹脂の薄膜層12′を形成した光フアイバ心線1
は、上記薄膜層12′部分がV溝22及びクラン
パー24によつて位置決め固定され、光フアイバ
心線1部は固定台23及びクランパー25によつ
て固定される。上記V溝22及び固定台23は放
電電極棒を中心に相対向して対称的に一線上に配
置され、X,Y,Z軸方向に微動する微動台21
上に固定されている。この微動台21は駆動体が
3段21a,21b,21cで一体化されてお
り、それぞれX21a,Y21b,Z21c方向
に微動する機能を備えている。
しかして、上記微動台21をX軸方向及びY軸
方向に微動させて相対向する裸光フアイバ部1′
の軸調心を行なつた後、気中放電を行なうと同時
に一方の光フアイバ部1′をZ軸方向(第5図参
照)に前進させて押込み融着接続を行なう。
第6図は本発明において光フアイバ心線の端末
部被覆層を除去する方法の他の手段として用いる
加熱式被覆除去器の説明図で、同図イは側面図、
同図ロはイ図の被覆除去器に光フアイバ心線をセ
ツトした状態の一部欠載側面図、同図ハはロ図の
X−X矢視図である。
図面に示すように、加熱被覆除去器40は上下
の被覆除去ケース41,42が枢軸43を支点と
して開閉自在に設けられており、それぞれケース
41,42の先端には光フアイバ心線1のガイド
溝46a,47aを具えたストツパー46,47
が対向して設けられており、これらストツパー4
6,47の内側面には被覆除去刃44,45が相
対向して取付けられている。又前記被覆除去ケー
ス41,42の相対向する内面にはヒータ48,
49が取付けられている。なお、50はヒータ用
電源の入力端子である。
通常、光フアイバ心線1はガラス体とその上の
被覆層が密着して形成されているため、通常用い
られているワイヤーストリツパ等の工具で直接被
覆層に傷を入れて先端方向に引き抜く方法では、
工具の刃及び密着している被覆層がガラス体を高
摩擦でこするため、ガラス体に微小な傷を発生せ
しめ、裸光フアイバの強度を著しく劣化させる。
従つて、第6図に示すような加熱式被覆除去器
40を用いて光フアイバ心線1の端末部被覆層を
加熱して被覆層を膨張させ、ガラス体と剥離した
後、被覆層を除去し、しかる後第2図及び第3図
の方法に従つて接続することによつても、第1図
の薬品を用いて除去したと同等の高強度の接続が
得られる。
具体的には、光フアイバ心線1の端末部を被覆
除去器40のストツパー46,47のガイド溝4
6a,47aに合せながら挿入し、被覆除去ケー
ス41,42を閉じて挟むと、被覆除去刃44,
45によつて被覆層が加傷されると共に、ヒータ
48,49で把持され、被覆層が加熱される。加
熱された被覆層は温度によつて膨張し、ガラス体
と密着一体化されていた界面が剥離され、この状
態で被覆除去器を光フアイバ心線の端末方向(第
6図ロの矢印の方向)に移動させると、被覆除去
刃44,45で加傷された部分から被覆層は無抵
抗で引き抜かれ清浄な裸光フアイバ部が得られ
る。
上記において、被覆層を加熱する温度はヒータ
温度を150℃〜200℃に設定し約5〜10秒で剥離現
象が生じる。又被覆層に加傷する被覆除去刃4
4,45のクリアランスは、通常裸光フアイバの
外径が125μmφであり、最適クラアランスは150
〜180μmとなるよう、ストツパー46,47でク
リアランス調整を行なう。
(作用) 従来、光フアイバ心線端末部の被覆層の除去は
直接工具を用いた機械的方法によつていたが、本
発明の方法では薬品を用いて被覆層を除去、ある
いは被覆層を加熱膨張させてガラス体と剥離させ
た後除去し、超音波洗滌器を用いて洗滌すること
により、無傷でかつ汚れのない裸光フアイバ端末
が得られる。
又本発明では裸光フアイバ部にUV樹脂の薄膜
層を形成し、この部分をV溝及びクランパーによ
り固定しているため、裸光フアイバ部に直接物が
接触せず、クランプによる傷の発生を防止するこ
とができる。
さらに、上記のようにUV樹脂の薄膜層を施し
た部分を固定しているため、融着接続時の押込み
動作においても傷の発生することを防止している
が、融着接続の機構部を微動台上に設置して一体
化することにより、調心及び押込みによるZ軸方
向の移動は光フアイバと装置が一体的に動くため
信頼性は一層向上する。
(実施例) 紫外線硬化性樹脂の被覆層を有する直径0.25mm
φの光フアイバ心線を被覆上から切断器を用いて
加傷切断し、切断した光フアイバ心線の端末部を
第1図の加熱槽に挿入、約1分間で浸漬した部分
の被覆層が除去された。
ついで、アセトン又はアルコール等の有機溶剤
を入れた超音波洗滌器中に被覆層を除去した裸光
フアイバを挿入し、超音波振動を与え、約30秒で
裸光フアイバの被覆樹脂カス、硫酸、汚れ等を除
去することが出来た。
上述で得られた裸光フアイバに第2図の手順に
従つて厚さ5〜10μmのUV樹脂の薄膜層を形成
し、紫外線を数秒照射して硬化させた。
このような光フアイバの薄膜層を形成した部分
を第3図に示すように融着接続装置のV溝及びク
ランパーで位置決め固定し、光フアイバ心線部を
固定台及びクランパーで固定して、微動台をX及
びY軸方向に微動させてコア軸を合せ、放電と同
時にZ軸方向へ一方の光フアイバを押込み融着接
続を行なつた。
得られた光フアイバ接続部の引張り破断強度は
n=50において、平均2.0Kg、最大3.0Kg、最小1.5
Kgであり、従来の方法による強度が平均0.7Kg、
最大1.1Kg、最小0.3Kgであるのに対して極めて高
強度な接続部が得られた。
(発明の効果) 上述した本発明の光フアイバの接続方法によれ
ば、従来接続部の強度を劣化させる原因となつて
いた要素が解消され、機械的強度を充分保証でき
る信頼性の高い高強度接続部が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光フアイバの接続方法におい
て、光フアイバ心線端末部の被覆層を薬品を用い
て除去する装置の具体例の説明図である。第2図
イ〜ニは清浄化された裸光フアイバ上にUV樹脂
の薄膜層を形成する手順の説明図、第3図は光フ
アイバ心線を融着接続装置へセツトした状態の説
明図である。第4図は従来の接続方法の説明図で
ある。第5図は裸光フアイバをV溝とクランパー
により固定した状態の説明図である。第6図は本
発明において、光フアイバ心線の端末部被覆層を
除去する方法の他の手段として用いる加熱式被覆
除去器の説明図で、同図イは側面図、同図ロは光
フアイバ心線をセツトした状態の一部欠載側面
図、同図ハはロ図のX−X矢視図である。 1……光フアイバ心線、1′……裸光フアイバ、
3,7……薬品槽、4,8……薬品、5……ヒー
タ、6……加熱槽、9……洗滌器、10……超音
波発生器、11……吐出ノズル、11′……吸引
ノズル、12……UV樹脂、12′……UV樹脂
槽、21……微動台、22……V溝、23……固
定台、24,25……クランパー、26,27…
…加圧バネ、40……被覆除去器、41,42…
…被覆除去ケース、43……枢軸、44,45…
…被覆除去刃、46,47……ストツパー、4
6′,47′……ガイド溝、48,49……ヒー
タ、50……電源入力端子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光フアイバの端面を相対向せしめて突合せ、
    気中放電によつて融着接続する光フアイバの接続
    方法において、接続する光フアイバ心線の端末部
    被覆層を除去して裸光フアイバを露出せしめ、上
    記露出した裸光フアイバの先端部をわずかに残し
    て被覆除去際まで紫外線硬化樹脂等の薄膜層を形
    成した光フアイバを、光フアイバ部を把持するV
    溝台とクランパー及び光フアイバ心線を把持する
    固定台がX,Y,Z3方向に駆動する微動台上に
    一体化をなし左右独立に対称的に配置されている
    融着接続装置にクランプした後、X,Y軸方向に
    駆動させて光フアイバの軸合せを行ない、Z軸方
    向に微動させ気中放電により融着接続することを
    特徴とする光フアイバの接続方法。 2 接続する光フアイバ心線の端末をカツテイン
    グして鏡面なる端面を得た後、上記光フアイバ心
    線の端末部被覆層を薬品を用いて溶解除去し、洗
    浄を行なつて清浄な裸光フアイバを露出せしめる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光
    フアイバの接続方法。 3 接続する光フアイバ心線の端末をカツテイン
    グして鏡面なる端面を得た後、上記光フアイバ心
    線の端末部被覆層を加熱して膨脹させ除去するこ
    とによつて裸光フアイバを露出せしめることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の光フアイバ
    の接続方法。
JP62136487A 1986-09-26 1987-05-29 光ファイバの接続方法 Granted JPS63184712A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62136487A JPS63184712A (ja) 1986-09-26 1987-05-29 光ファイバの接続方法
EP87108419A EP0262303B1 (en) 1986-09-26 1987-06-11 Method for splicing optical fibers
DE8787108419T DE3782713T2 (de) 1986-09-26 1987-06-11 Faseroptisches spleissverfahren.
CA000542188A CA1277125C (en) 1986-09-26 1987-07-15 Method for splicing optical fibers
AU75971/87A AU590434B2 (en) 1986-09-26 1987-07-21 Method for splicing optical fibers
US07/081,335 US4749252A (en) 1986-09-26 1987-08-04 Method for splicing optical fibers
DK499787A DK168178B1 (da) 1986-09-26 1987-09-23 Fremgangsmåde til splejsning af optiske fibre
KR1019870010678A KR910000062B1 (ko) 1986-09-26 1987-09-25 광파이버의 접속방법

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22923686 1986-09-26
JP61-229236 1986-09-26
JP62136487A JPS63184712A (ja) 1986-09-26 1987-05-29 光ファイバの接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63184712A JPS63184712A (ja) 1988-07-30
JPH0575084B2 true JPH0575084B2 (ja) 1993-10-19

Family

ID=26470052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62136487A Granted JPS63184712A (ja) 1986-09-26 1987-05-29 光ファイバの接続方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4749252A (ja)
EP (1) EP0262303B1 (ja)
JP (1) JPS63184712A (ja)
KR (1) KR910000062B1 (ja)
AU (1) AU590434B2 (ja)
CA (1) CA1277125C (ja)
DE (1) DE3782713T2 (ja)
DK (1) DK168178B1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3784372T2 (de) * 1986-05-20 1993-08-12 Fujikura Ltd Vorrichtung zum verschmelzen von optischen fibern mit polarisationserhaltung.
US5149350A (en) * 1986-05-20 1992-09-22 Fujikura Ltd. Apparatus for fusion-splicing a pair of polarization maintaining optical fibers
US5013345A (en) * 1987-12-04 1991-05-07 Fujikura Ltd. Method of fusion-splicing polarization maintaining optical fibers
US4954152A (en) * 1988-12-19 1990-09-04 Hughes Aircraft Company High strength optical fiber splice
US4958905A (en) * 1989-06-19 1990-09-25 Tynes Arthur R Method and apparatus for forming high strength splices in optical fibers
DE3937057A1 (de) * 1989-11-07 1991-05-08 Standard Elektrik Lorenz Ag Spleissvorrichtung fuer optische glasfasern
US5596669A (en) * 1995-04-21 1997-01-21 Dsm N.V. Radiation curable coating composition and coated optical fiber
JP2000284138A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Fujikura Ltd 光ファイバ用v溝
US6513218B2 (en) * 2000-04-11 2003-02-04 Telcordia Technologies, Inc. Accessing fiber fracture surfaces in fiber optic connectors
EP1174744A1 (en) * 2000-07-21 2002-01-23 Corning Incorporated Method and apparatus for splicing optical fibers
FR2821165B1 (fr) * 2001-02-20 2004-06-25 Highwave Optical Tech Procede de denudage de fibre optique et fibre ainsi obtenue
US20020114609A1 (en) * 2001-02-20 2002-08-22 Fabrice Thebault Method of stripping an optical fiber and a fiber obtained thereby
US6676763B2 (en) * 2001-07-06 2004-01-13 Ksaira Corporation Method and apparatus for cleaning an optical fiber
US20040028365A1 (en) * 2002-08-09 2004-02-12 Abds-Sami Malik Metal oxide coated fiber and methods for coating an optical fiber with a metal oxide coating
CN101652687B (zh) 2007-02-07 2013-01-23 3Sae科技公司 多电极系统
US9028158B2 (en) 2007-02-07 2015-05-12 3Sae Technologies, Inc. Multi-stage fiber processing system and method
US7985029B2 (en) 2007-02-07 2011-07-26 3Sae Technologies, Inc. Multi-electrode system with vibrating electrodes
US7809230B2 (en) * 2007-09-25 2010-10-05 Ksaria Corporation Apparatus for shaping the end of an optical fiber
CN107479134B (zh) * 2010-01-15 2022-11-15 3Sae科技公司 利用振动电极的多电极系统
US8254738B2 (en) 2010-08-27 2012-08-28 Ksaria Corporation Methods and systems for efficient installation of cables in watercraft
EP2423719A1 (en) * 2010-08-27 2012-02-29 Tyco Electronics Raychem BVBA Fiber stripping tool
TR201900380T4 (tr) 2011-01-14 2019-02-21 3Sae Tech Inc Termal mekanik difüzyon sistemi ve yöntemi.
EP2669723B1 (en) 2011-01-24 2023-04-05 Fujikura, Ltd. Fusion splicing apparatus and fusion splicing method thereof
US9239428B2 (en) 2011-09-28 2016-01-19 Ksaria Corporation Epoxy dispensing system and dispensing tip used therewith
US10310209B2 (en) * 2016-03-31 2019-06-04 Ofs Fitel, Llc Tight-buffered optical fiber having improved fiber access
CN107442933A (zh) * 2016-06-01 2017-12-08 泰科电子(上海)有限公司 焊接系统和焊接方法
AT520359B1 (de) 2017-07-11 2019-09-15 Sw Automatisierung Gmbh Drahthandlingvorrichtung
KR20210122771A (ko) * 2019-02-06 2021-10-12 스미토모 덴코 옵티프론티어 가부시키가이샤 광섬유의 융착 접속 방법 및 융착 접속 장치
CN112230332B (zh) * 2020-12-16 2021-03-05 武汉驿路通科技股份有限公司 一种单纤及其制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52120848A (en) * 1976-04-03 1977-10-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Welding method for optical fiber
GB2041558B (en) * 1978-11-29 1983-02-09 Raychem Corp Light-guide terminations
US4290668A (en) * 1978-11-29 1981-09-22 Raychem Corporation Fiber optic waveguide termination and method of forming same
FR2445972A1 (fr) * 1979-01-03 1980-08-01 Lyonnaise Transmiss Optiques Dispositif de soudage de plusieurs fibres optiques bout a bout par nappes et procede de soudage a l'aide de ce dispositif
US4367011A (en) * 1979-05-09 1983-01-04 Bunker Ramo Corporation Optical fiber connector and means and method for centering optical fibers
GB2087585B (en) * 1980-11-14 1984-03-21 Standard Telephones Cables Ltd Replacing optical fibre sheathing after fusion splicing
JPS58216215A (ja) * 1982-06-10 1983-12-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ−の接続方法
JPS5926928A (ja) * 1982-07-31 1984-02-13 Res Inst For Prod Dev チタン酸アルカリ金属の製造法
JPS5940603A (ja) * 1982-08-31 1984-03-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ用有機薄膜形成材料
IT1173154B (it) * 1984-01-27 1987-06-18 Pirelli Cavi Spa Metodo per giuntare due fibre ottiche e giunzione cosi' ottenuta
JPS60205407A (ja) * 1984-03-29 1985-10-17 Furukawa Electric Co Ltd:The 被覆光ファイバの接続部
JPS60232513A (ja) * 1984-05-01 1985-11-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ融着接続方法
US4636033A (en) * 1984-05-14 1987-01-13 At&T Bell Laboratories Optical fiber splice and methods of making
JPS61112106A (ja) * 1985-07-26 1986-05-30 Dainichi Nippon Cables Ltd 光フアイバの融着接続装置
EP0234326A3 (en) * 1986-02-24 1988-01-07 Allied Corporation Single mode optical fiber coupler and method of manufacture thereof
EP0234325A3 (en) * 1986-02-24 1988-01-07 Allied Corporation Multimode optical fiber coupler and method of manufacture thereof

Also Published As

Publication number Publication date
DE3782713T2 (de) 1993-04-01
KR910000062B1 (ko) 1991-01-19
AU590434B2 (en) 1989-11-02
CA1277125C (en) 1990-12-04
AU7597187A (en) 1988-03-31
US4749252A (en) 1988-06-07
KR880004334A (ko) 1988-06-07
DK499787A (da) 1988-03-27
DK499787D0 (da) 1987-09-23
DK168178B1 (da) 1994-02-21
EP0262303B1 (en) 1992-11-19
EP0262303A2 (en) 1988-04-06
JPS63184712A (ja) 1988-07-30
EP0262303A3 (en) 1990-02-07
DE3782713D1 (de) 1992-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0575084B2 (ja)
US7029187B2 (en) Optical fiber splice manufacturing process
WO2002004998A1 (fr) Porte-conducteur de fibre optique, dispositif de connexion par fusion, dispositif de decoupe et procede de connexion de fibre optique
US20020186947A1 (en) Optical fiber recoat
US5298105A (en) Stripper for removing coating from optical fibers
JP5318834B2 (ja) 光ファイバ端部加工方法および光ファイバ端部加工装置
US20030000257A1 (en) Single step fiber preparation
TW200405052A (en) Optical fiber core, method of removing coating from optical fiber core and process for producing optical fiber part
US4762580A (en) Optical fibre splice reinstatement sheathing
JP4045677B2 (ja) 光ファイバ取付方法
JPS61294403A (ja) 光フアイバ接続用搬送機構
JPS6028321B2 (ja) 光通信用ガラスファイバ心線の自動融着接続方法
JP4100966B2 (ja) 光ファイバの融着接続方法
JPS62223708A (ja) 光フアイバ融着接続装置
JPH07104455B2 (ja) 光ファイバの高強度接続方法
JPS61292107A (ja) 光フアイバ−の溶融接合方法及び光フアイバ−
JP2967884B2 (ja) テープファイバの被覆除去部の処理方法
JPH0660967B2 (ja) 光フアイバの一括融着接続方法
CN116880013A (zh) 一种光纤熔接方法
JP2003075650A (ja) 光ファイバ切断装置と切断方法
JPH0242204B2 (ja)
JPS5932963Y2 (ja) 光フアイバ心線端末形成器
JPH08198636A (ja) 光ファイバの切断器、融着接続装置及び融着接続方法
JPH041521Y2 (ja)
JP2581313B2 (ja) 光ファイバ用被覆除去方法及び除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees