JPH0575083B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0575083B2
JPH0575083B2 JP61054146A JP5414686A JPH0575083B2 JP H0575083 B2 JPH0575083 B2 JP H0575083B2 JP 61054146 A JP61054146 A JP 61054146A JP 5414686 A JP5414686 A JP 5414686A JP H0575083 B2 JPH0575083 B2 JP H0575083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
optical fiber
moves
moving
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61054146A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62210406A (ja
Inventor
Mikio Yoshinuma
Tomokazu Tanaka
Kenichiro Ito
Takeshi Yamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP5414686A priority Critical patent/JPS62210406A/ja
Publication of JPS62210406A publication Critical patent/JPS62210406A/ja
Publication of JPH0575083B2 publication Critical patent/JPH0575083B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2551Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding using thermal methods, e.g. fusion welding by arc discharge, laser beam, plasma torch

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、海底用光フアイバの接続、海底用
中継器内の接続など、高強度の接続を必要とする
部分に使用する光フアイバの融着接続装置に関す
るもので、特に光フアイバを支持固定するV溝の
部分に関するものである。
[従来の技術] 第4図は、通常の融着接続装置を模型的に示し
たものである。
10は光フアイバ心線の全体、12は光フアイ
バ(ガラス部分)、14は被覆部分。
V溝16に光フアイバ12を入れ、クランプ1
8で押える。またブロツク20上に被覆部分14
を支持し、クランプ22で押えて固定する。
光フアイバのx,y方向の調心は、V溝16を
上下、左右に微動させて行う。
また光フアイバのz方向の調整を行うには、ブ
ロツク20を前後に移動させる。すると、被覆部
分14はクランプ22により強力に押えられてい
るので、ブロツク20とともに移動し、光フアイ
バ12はV溝16の中を滑つて移動する(V溝1
6はz方向には移動しない)。
24は融着用の電極である。
[発明が解決しようとする問題点] ガラスの光フアイバ12がV溝16に接触した
まま移動すると、傷がついて、強度の低下を来
す。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、第1図のように、 (1) 左右の光フアイバ心線10の被覆部分14だ
けを、それぞれ別のV溝26に入れて固定し、
光フアイバ12のガラス部分は何物にも接触さ
せないようにする、 (2) 前記両方のV溝26はそれぞれ別のV溝台3
4上に取り付けられ、 片方のV溝26は前記V溝台34ごとx方向
に移動し、他方のV溝26は前記V溝台34ご
とy方向に移動し、 かつ前記両方のV溝26はそれぞれ前記V溝
台34に固定したモーター54によりz方向に
移動するようにして、左右の光フアイバの調心
ならびに間隔の調整を行うようにする、 ということによつて上記問題の解決を図つたもの
である。
なお、光フアイバ12の調心は、たとえば顕微
鏡28およびTVカメラ30を使つて光フアイバ
12の画像を作り、それをプロセツサ33で処理
してV溝26を調整するための信号を得るという
公知の方法(特開昭59−219707号公報参照)によ
る。32はTVモニタである。
V溝26を移動させる具体的手段を次に述べ
る。
[実施例] 第2図において、34はV溝台で、垂直部分3
6と水平部分38とからなるL形の部材である。
これは、z方向(矢印41参照)の軸40を支点と
して、xy面上を揺動できるようになつている。
なお軸40は装置の本体(図示していない)に固
定してある。
水平部分38上に、直線ベアリング42を介し
て台44をz方向にとりつけ、その上にV溝26
を固定する。
台44の側面に部材46を突出させ、それにレ
バー48の基部を、支点50により回転自在にと
りつけ、かつ図示していないバネによりV溝26
の方向に強力に付勢する。レバー48の下面にク
ランプ52を形成し、それによつてV溝26に入
れた被覆部分14を押えて固定する。
モーター54をブラケツト56を介して水平部
分38にとりつけ、その回転軸にとりつけたスク
リユー58と、連結バー60(一端は台44に固
定)とをネジ対偶させる。モーター54が回転す
ると、台44およびその上に固定してあるV溝2
6がz方向に動く。
V溝台34にレバー62を連結し、その先端の
下面に、たとえばマイクロメータ64のスピンド
ル66を当てる。モーター68の回転をギア装置
70を介してマイクロメータ64に伝え、レバー
62の端部を上下に動かす。
[作用] (1) レバー62の端部が上下に動くと、V溝26
(すなわちそれに固定してある光フアイバ10
の中心)は、第3図のように、軸40を中心と
する鎖線72の上を移動する。
また、反対側の(第2図が右側の場合は左側
の)V溝26の場合は、軸40′を中心として
V溝26が鎖線74の上を移動するようにす
る。
そして、その交差するところに光フアイバの
中心(コア)が来るように調心する。なお、モ
ーター68の駆動は、たとえば上記のようにプ
ロセツサ33の出力信号による。
(2) また左右の光フアイバの間隔の調整は、上記
のように、モーター54により、V溝26をz
方向に移動させて行う。
[発明の効果] (1) 光フアイバ12のガラスの部分は何物にも接
触しないので、傷がつかず、高強度の接続がで
きる。
(2) 両方のV溝26はそれぞれ別のV溝台34上
に取り付けられ、片方のV溝26はV溝台34
ごとx方向に移動し、他方のV溝26はV溝台
34ごとy方向に移動し、かつ両方のV溝26
はそれぞれV溝台34に固定したモーター54
によりz方向に移動するようにしたので、 xy方向とz方向の調整とを、互いに独立し
て(相手に影響を与えることなく)行うことが
できる。
すなわち、たとえばV溝26をz方向に動か
すための調整量(モーター54の回転数など)
は、V溝26をx,y方向に動かす前も動かし
た後も同じである。同様に、V溝26をx,y
方向に動かすための調整量は、V溝26をz方
向に動かす前も動かした後も同じである。
したがつて、V溝26がx,y方向の調心の
ために移動した後にz方向に移動するのにも、
またz方向に移動した後にx,y方向に移動す
るのにも、何ら支障はない。
またV溝26の調整・移動を自動化したと
き、制御系の安定に寄与することにもなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本的構成の説明図、第2図
は実施例の説明図、第3図はV溝26の移動の仕
方の説明図、第4図は従来の融着接続の一般的説
明図、 10……光フアイバ心線、12……光フアイ
バ、14……被覆部分、26……V溝、28……
顕微鏡、30……TVカメラ、34……V溝台、
42……直線ベアリング、48……レバー、52
……クランプ、54……モーター、58……スク
リユー、60……連結バー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 左右の光フアイバ心線10の被覆部分14だ
    けが、それぞれ別のV溝26に入れられて固定さ
    れるとともに、 前記両方のV溝26はそれぞれ別のV溝台34
    上に取り付けられ、片方のV溝26は前記V溝台
    34ごとx方向に移動し、他方のV溝26は前記
    V溝台34ごとy方向に移動し、かつ前記両方の
    V溝26はそれぞれ前記V溝台34に固定したモ
    ーター54によりz方向に移動するようになつて
    いることを特徴とする、高強度光フアイバの融着
    接続装置。
JP5414686A 1986-03-12 1986-03-12 高強度光フアイバの融着接続装置 Granted JPS62210406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5414686A JPS62210406A (ja) 1986-03-12 1986-03-12 高強度光フアイバの融着接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5414686A JPS62210406A (ja) 1986-03-12 1986-03-12 高強度光フアイバの融着接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62210406A JPS62210406A (ja) 1987-09-16
JPH0575083B2 true JPH0575083B2 (ja) 1993-10-19

Family

ID=12962417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5414686A Granted JPS62210406A (ja) 1986-03-12 1986-03-12 高強度光フアイバの融着接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62210406A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH087291B2 (ja) * 1989-05-06 1996-01-29 株式会社フジタ 光伝送体の接続構造と接続方法
JP2002006167A (ja) 2000-06-19 2002-01-09 Fujikura Ltd 光ファイバ融着接続機
JP4609618B2 (ja) * 2001-09-03 2011-01-12 住友電気工業株式会社 光ファイバ融着接続方法
JP3745340B2 (ja) 2002-10-08 2006-02-15 株式会社フジクラ 光ファイバの軸合わせ方法及びその装置、並びに光ファイバの融着接続方法及びその装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049307A (ja) * 1983-08-29 1985-03-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フアイバ接続装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930893Y2 (ja) * 1979-01-23 1984-09-03 日本電信電話株式会社 光フアイバの接続装置
JPS59128611U (ja) * 1983-02-18 1984-08-29 昭和電線電纜株式会社 光フアイバ接続装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049307A (ja) * 1983-08-29 1985-03-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フアイバ接続装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62210406A (ja) 1987-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5926594A (en) System and method for aligning and attaching optical fibers to optical waveguides, and products obtained thereby
JP2002006167A (ja) 光ファイバ融着接続機
JPH0862446A (ja) 微小駆動部材
JPH0575083B2 (ja)
US4659175A (en) Fiber waveguide coupling device
JPH073493B2 (ja) 定偏波光ファイバの融着接続方法
JPS62220909A (ja) 光フアイバの端部を別の光学要素に光学的に接続する方法
JPH02196204A (ja) 定偏波光フアイバの軸合せ方法
JP3090573B2 (ja) 光学部品の角度調整装置
JPH01147506A (ja) 定偏波光フアイバの融着接続方法
JP2649236B2 (ja) 定偏波光フアイバの融着接続方法
JP2686810B2 (ja) 定偏波光ファイバの高強度融着接続装置
CN218272788U (zh) 一种光纤微结构旋转对准装置
JPS62210408A (ja) 高強度光フアイバの融着接続装置
JP3237728B2 (ja) 多心光ファイバ心線接続装置
JP2875933B2 (ja) 光学部品の角度調整装置
JP3392968B2 (ja) 光スイッチ
JPH04221908A (ja) 多心光ファイバ心線接続装置
JPS6161106A (ja) 光フアイバの融着接続装置
JPH0439048B2 (ja)
JP4028493B2 (ja) 光ファイバの軸合せ装置及び光ファイバ融着接続装置。
JPH02208605A (ja) 光ファイバ融着接続装置
JP2567880B2 (ja) 光ファイバ心線の送り機構
JP3337893B2 (ja) 個別調心v溝へ光ファイバをセットする方法
JP3280832B2 (ja) 光ファイバの個別調心装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees