JPH0574735A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0574735A
JPH0574735A JP23425291A JP23425291A JPH0574735A JP H0574735 A JPH0574735 A JP H0574735A JP 23425291 A JP23425291 A JP 23425291A JP 23425291 A JP23425291 A JP 23425291A JP H0574735 A JPH0574735 A JP H0574735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
drain diffusion
source
diffusion layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23425291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3104322B2 (ja
Inventor
Hideyuki Ooka
秀幸 大岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP03234252A priority Critical patent/JP3104322B2/ja
Publication of JPH0574735A publication Critical patent/JPH0574735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3104322B2 publication Critical patent/JP3104322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】ソース・ドレイン拡散層表面に自己整合シリサ
イド層を有するMOSトランジスタの性能を劣化させる
ことなく、高密度配線を形成する。 【構成】ゲート電極側面にサイドウォール6を形成した
後、基板上にチタンを堆積し、P+ 層8表面にチタン・
シリサイド層9を形成し、シリサド層9上に直接BSG
膜12を堆積し、その後、BPSG膜13を成長し、リ
フローを行なう。BSG膜12からシリサイド層9にボ
ロンが拡散されるため、PMOSトランジスタの性能劣
化なく、平坦化できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置に関し、特に
自己整合シリサイド構造を有するMOS型電界効果トラ
ンジスタに関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置の微細化に伴い、特にMOS
トランジスタでは、短チャネル化のためソース・ドレイ
ン拡散層の浅接合化が必要とされている。ところが、接
合深さが浅くなるに従い、層抵抗の増大が装置の性能を
制限する大きな要因となっている。この問題を解決する
方法として、ソース・ドレイン拡散層表面に自己整合的
にチタン(Ti),コバルト(Co),タンタル(T
a)等の金属硅化物(シリサイド)を形成し、これによ
り拡散層抵抗を減らす構造が採用され始めている。
【0003】この構造は、例えば、図4に示すように、
P型シリコン基板1上のフィールド酸化膜2で分離され
た活性領域に、ゲート酸化膜3を介して多結晶シリコン
のゲート電極4が形成され、ゲート電極4の側壁には絶
縁膜のサイドウォール6が形成されている。N- 層17
とN+ 層18で構成されたソース・ドレイン上に、例え
ばチタン・シリサイド(TiSi2)層9が形成されて
いる。この際、ゲート電極の多結晶シリコン4の表面上
にもチタン・シリサイド層9aが形成される。上記自己
整合シリサイド層9の形成方法は、例えば、アイ・イー
・イー・イー,トランザクション・オブ・エレクトロン
・デバイシズ,第イーディー32巻,141ページ(1
985年)にアルペリンら(M.Alperin,el
al.,IEEE Transaction of E
lectron Devices,vol.ED−3
2,p141,1985)に詳述されている。上述した
自己整合シリサイド層9の層抵抗は、数Ω/□という低
い層抵抗を示し、浅接合化による拡散層抵抗の増大を避
けることが可能となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、半導体装置
の微細化には金属配線の微細化も重要である。高密度微
細配線の実現には、基板表面の凹凸を極力減らし、段差
部での配線切れ,配線間の短絡等を防ぐ必要がある。従
来、ゲート電極と金属配線間の層間絶縁膜には、PSG
あるいはBPSG等の熱溶融性絶縁膜が用いられ、この
膜を900℃〜1000℃の高温で熱処理してリフロー
させることにより、基板表面の平坦化を行なっている。
ところが、前述のソース・ドレイン表面上に金属シリサ
イド層を形成した構造では、この高温リフロー工程にお
いて、ソース・ドレイン拡散層,特にP+ 拡散層のドー
パント不純物であるボロン(B)がシリサイド中の固溶
度が著しく高いため、シリコン側からシリサイド層内へ
再拡散し、シリサイド/シリコン界面のボロン濃度が減
少する。このためシリサイド/シリコン接触部での寄生
抵抗が増大し、トランジスタ特性が劣化するという問題
が生じる。上述の問題を回避するためには、シリサイド
形成後の熱処理温度を下げれば良いが、層間膜のリフロ
ー性が低下し、平坦性が悪化する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
ソース・ドレイン拡散層上に自己整合シリサイド層を有
するMOSトランジスタが形成され、かつPチャネルM
OSトランジスタの前記シリサイド層上には、直接BS
G膜が形成された構造とすることを特徴とする。
【0006】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の第1の実施例を示す半導体チップの
断面図である。N型シリコン基板20上に素子分離のた
めの厚いフィールド酸化膜2が例えば選択酸化膜により
0.4〜1.0μm形成され、ゲート酸化膜3を介して
多結晶シリコン4及びタングステン・シリサイド(WS
iX )5がそれぞれ100〜200nm程度順次堆積さ
れ、この2層膜をパターニングしたゲート電極が形成さ
れている。ゲート電極の側面には、例えば酸化膜のサイ
ドウォール6が形成され、また、ゲート電極に対して自
己整合してP- 層7,サイドウォールに自己整合してP
+ 層8が形成されており、さらに、MOSトランジスタ
のソース・ドレインを形成するP+ シリコン層の表面に
シリサイド層9が形成されている。そして、このシリサ
イド層9に接してBSG膜12が100〜500nm堆
積され、次いてBPSG膜13を300〜500nm程
度成長して、熱処理によるBPSG膜13のリフローを
行なったものである。
【0007】図2は、本発明の第2の実施例を示す半導
体チップの断面図である。本実施例では、P型シリコン
基板1上にN型の半導体層(Nウェル)10が形成さ
れ、両導電型の半導体層上にMOSトランジスタが形成
されたいわゆる相補型の半導体装置を示している。本実
施例では、ゲート酸化膜3を介して、多結晶シリコンを
パターニングして形成されたゲート電極用の多結晶シリ
コン4を有し、このゲート電極の側壁に酸化膜サイドウ
ォール6が形成され、ゲート電極上面,ソース・ドレイ
ン拡散層表面には同時にシリサイド層9a,9が形成さ
れている。Nチャネル側のソース・ドレイン拡散層上は
CVDSiO2 膜11を介してBSG膜12が、Pチャ
ネル側のソース・ドレイン拡散層上はBSG膜12が直
接接して成長されている。BSG膜12上にはBPSG
膜13が堆積され、リフローを行なったものである。
【0008】以下、図3を用いて、本実施例の製造方法
を説明する。P型シリコン基板1上にNウェル領域10
を形成し、素子分離のためのフィールド酸化膜2を0.
4〜1.0μm形成し、ゲート酸化膜3を介して多結晶
シリコン膜を100〜400nmCVD法で堆積し、こ
れを通常のフォトリソグラフィ,異方性エッチングを用
いてパターニングしてゲート電極用の多結晶シリコン4
を形成する工程は、従来の公知技術と同様である。その
後、図3(a)に示すように、両導電型半導体領域にそ
れぞれゲート電極に自己整合して、N型形成領域にはリ
ン,P型形成領域にはボロンをイオン注入してN- 層1
7,P-層7を形成し、続いて、基板全面にCVD法で
SiO2 膜を100〜300nm成長した後、これを異
方性の選択エッチによりエッチバックして、ゲート電極
用の多結晶シリコン4の側面にサイドウォール6を形成
する。
【0009】次に、両導電型半導体領域にそれぞれヒ素
(As),フッ化ボロン(BF2 )等をイオン注入し
て、N+ 層18,P+ 層8を形成した後、半導体基板上
にチタン(Ti)を50〜200nmスパッタ等を用い
て堆積し、熱処理を行なって両ソース・ドレイン拡散層
上および多結晶シリコン4上に露出したシリコンとの反
応を行なわせて、チタンシリサイド(TiSi2 )層9
a,9を形成する。そして、未反応のTiを選択的にウ
ェットエッチし、図3(b)の構造を得る。
【0010】次に、基板全面にCVD法でSiO2 膜1
1を50〜200nm堆積し、図3(c)に示すよう
に、Nタネル側をフォトレジスト15等を用いてマスク
する。このフォトレジスト15を用いてPチャネル側の
SiO2 膜11を選択的にエッチングする。この際、上
述のフォトレジスト15を用いて、Pチャネル側のみに
ボロン(B)等のP型不純物をシリサイド層9中にイオ
ン注入しても良い。
【0011】次に、フォトレジスト15を除去した後、
図3(d)に示すように、基板全面にCVD法等により
BSG膜12を100〜300nm成長する。さらに、
BPSG膜を300〜600nm成長し、800℃〜9
00℃のリフローを行なって図2の構造を得る。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、ソース・
ドレイン拡散層上に自己整合してシリサイド層が形成さ
れた構造を有する半導体装置において、Pチャネルのソ
ース・ドレイン拡散層ではシリサイド層上に直接BSG
膜を形成し、その上に熱溶融性の層間絶縁膜を成長した
構造とすることにより、層間膜の高温リフローの際にB
SG膜からボロンがシリサイド層に十分供給されるた
め、P+ シリコン層からのボロンの再分布が抑制され
る。これにより、PチャネルMOSトランジスタの性能
を劣化させることなく、層間絶縁膜の平坦化を行なうこ
とが可能となるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の断面図である。
【図2】本発明の第2の実施例の断面図である。
【図3】本発明の第2の実施例の製造方法の断面図であ
る。
【図4】従来の半導体装置の断面図である。
【符号の説明】
3 ゲート酸化膜 4 ゲート電極用の多結晶シリコン 7 P- 層 8 P+ 層 9,9a チタン・シリサイド層 12 BPSG膜 20 P型シリコン基板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 N型の半導体基板上にゲート絶縁膜を介
    して形成されたゲート電極と前記ゲート電極に対して自
    己整合して形成されたP型ソース・ドレイン拡散層を有
    し、前記ソース・ドレイン拡散層の表面上に自己整合的
    に金属シリサイド層が形成された領域を有する半導体装
    置において、 前記P型ソース・ドレイン拡散層表面の前記金属シリサ
    イド層上には、ボロンシリケートガラス膜を介して層間
    絶縁膜が形成されていることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 半導体基板上にN型半導体層領域とP型
    半導体層領域を有し、前記各半導体層領域上に金属シリ
    サイド層が表面に形成されたP型ソース・ドレイン拡散
    層,N型ソース・ドレイン拡散層をそれぞれ有する半導
    体装置において、 前記P型ソース・ドレイン拡散層上の前記金属シリサイ
    ド層表面には、ボロンシリケートガラス膜が直接堆積さ
    れていることを特徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記N型ソース・ドレイン拡散層の前記
    金属シリサイド層表面上には、直接ボロンシリケートガ
    ラス膜が接しない構造を有することを特徴とする請求項
    2記載の半導体装置。
JP03234252A 1991-09-13 1991-09-13 半導体装置 Expired - Fee Related JP3104322B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03234252A JP3104322B2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03234252A JP3104322B2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0574735A true JPH0574735A (ja) 1993-03-26
JP3104322B2 JP3104322B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=16968061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03234252A Expired - Fee Related JP3104322B2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3104322B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000027838A (ko) * 1998-10-29 2000-05-15 김영환 플래시 메모리의 게이트 형성방법
KR100508080B1 (ko) * 1998-11-13 2005-10-26 삼성전자주식회사 반도체 장치의 자기정렬 실리사이드 형성 방법
KR100950469B1 (ko) * 2007-03-26 2010-03-31 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 층간절연막 형성방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000027838A (ko) * 1998-10-29 2000-05-15 김영환 플래시 메모리의 게이트 형성방법
KR100508080B1 (ko) * 1998-11-13 2005-10-26 삼성전자주식회사 반도체 장치의 자기정렬 실리사이드 형성 방법
KR100950469B1 (ko) * 2007-03-26 2010-03-31 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 층간절연막 형성방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3104322B2 (ja) 2000-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6287924B1 (en) Integrated circuit and method
JP3669919B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1126597A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2668089B2 (ja) 半導体集積回路とその集積回路において傾斜した側壁を設けるための方法
JP3324648B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3441259B2 (ja) 半導体装置
JPH1174526A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6882017B2 (en) Field effect transistors and integrated circuitry
JPH0574735A (ja) 半導体装置
JPH07254700A (ja) Mis型トランジスタおよびその製造方法
JP2741393B2 (ja) 半導体装置
JPH06204173A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0730104A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH04277617A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6242391B2 (ja)
JP2966647B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS62224077A (ja) 半導体集積回路装置
JP3447871B2 (ja) 配線の形成方法及び半導体素子の形成方法
JPH0586653B2 (ja)
JPH0785494B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
JP2600972B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2870757B2 (ja) Mis型トランジスタの製造方法
JP2822795B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH056345B2 (ja)
JP3455282B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000801

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees