JPH0573952B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0573952B2
JPH0573952B2 JP2287414A JP28741490A JPH0573952B2 JP H0573952 B2 JPH0573952 B2 JP H0573952B2 JP 2287414 A JP2287414 A JP 2287414A JP 28741490 A JP28741490 A JP 28741490A JP H0573952 B2 JPH0573952 B2 JP H0573952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular
bellows
inner annular
outer annular
annular groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2287414A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03153966A (ja
Inventor
Shafuerusu Toomasu
Haintsu Myuuraa Karuru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GKN Driveline International GmbH
Original Assignee
GKN Automotive GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6392599&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0573952(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by GKN Automotive GmbH filed Critical GKN Automotive GmbH
Publication of JPH03153966A publication Critical patent/JPH03153966A/ja
Publication of JPH0573952B2 publication Critical patent/JPH0573952B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J3/00Diaphragms; Bellows; Bellows pistons
    • F16J3/04Bellows
    • F16J3/041Non-metallic bellows
    • F16J3/042Fastening details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/84Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor
    • F16D3/843Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor enclosed covers
    • F16D3/845Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor enclosed covers allowing relative movement of joint parts due to the flexing of the cover
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/703Bellows
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、、少なくとも1つのフランジ部分を
有しており、該フランジ部分が、内側に、回転継
手構造部等の、方形又は台形横断面形状の平坦な
環状溝に嵌合する内側環状隆起部を有しており、
かつ外側に、クランプ部材のための方形又は台形
横断面形状の外側環状溝を有しており、この外側
環状溝は、ほぼ平坦な底部を有していてかつ内側
環状隆起部より幅広くなつており、さらに内側環
状隆起部がそれぞれ軸方向で、外側環状溝の範囲
に位置している形式の、肉薄壁の熱可塑性エラス
トマから成るベローズに関する。
[従来の技術] (Dupont社の登録商標による)Hytrelまたは
(Monsanto社の登録商標による)Santopreneの
ような材料から成るこの種ベローズは、従来使用
されているゴム弾性材料よりも著しく高い弾性率
を有しており、その結果、対応する回転継手構造
部あるいは類似のものに対するフランジ部分の把
持作用が問題となる。使用されるクランプ部材に
は高い要求が課せられ、これは比較的大きな初応
力が付与されなければならないからである。
必要な力を低減させるため、例えばJP62−
16541Y2によれば、外側環状溝において突出する
中央ウエブが形成されており、その結果、クラン
プ部材による変形は中央ウエブだけに限定される
ことになる。このことは、半径方向で負荷される
ウエブの材料が、クランプ部材の下側の大きな容
量の環状スペース内に流入することになり、その
結果、結合部が解離するという欠点を有してい
る。
[発明が解決しようとする課題] 上記の点から出発して、本発明の課題は、ベロ
ーズのフランジ部分を、該フランジ部分の外側環
状溝に接触するそれほど大きくない横断面の通常
のクランプ部材を使用することができるように形
成し、それにも拘らず、このフランジ部分へのク
ランプ部材の固定的な座着を保証して、ベローズ
を熱可塑性材料の圧縮によつてゴム弾性材料より
良好に継手構造部と接触させるようにすると共
に、ベローズをブロー成形で製造するようにす
る。
[課題を解決するための手段] 前述の課題を解決するために講じた本発明の手
段は、前記フランジ部分が、平坦な外側環状溝の
軸方向で内側において内側環状隆起部の範囲に横
断面が方形又は台形である少なくとも2つの穿孔
状の環状空〓を有しており、該環状空〓が、横断
面で見て幅に比して深さが大きくなつていること
にある。
[実施例] 以下に、本発明を図示の実施例を用いて詳述す
る。
第1図には、それぞれ断面が示されている第1
のフランジ部分2と第2フランジ部分3とを有す
るベローズ1が示されており、この図面から判る
ように、前記両フランジ部分はそれぞれ平坦な外
側環状溝4,5と内側環状隆起部6,7とを有し
ている。外側環状溝4には2つの深い環状空〓
8,9が設けられており、これに対して、外側環
状溝5には、唯1つの深い環状空〓10が内側環
状隆起部7の範囲に配置されている。
第2図は、第1のフランジ部分2を詳しく示し
ている。ここには、幅aを有する外側環状溝4が
示されており、この外側環状溝の内側には、前記
幅aより極めて小さい幅bで、かつ半径方向の深
さcの内側環状隆起部6が位置している。内側環
状隆起部6の範囲に、内側環状隆起部6を形成す
るための両方の環状空〓8,9が配置されてお
り、これらの環状空〓はそれぞれ、外側環状溝4
の幅aに比べて極めて小さな幅d,eと、相対的
に大きな深さfとを有しており、しかもこの深さ
は、内側環状隆起部6の側方で測定してフランジ
部分2の厚さに相応する。
[発明の効果] この種のベローズによつて、継手構造部等の対
応する環状溝内に内側環状隆起部を確実に係合し
て嵌合させることが保証されており、この嵌合
は、外側環状溝内のクランプ部材の接触面積が大
きいために失われることはない。有利には、内側
環状隆起部が継手構造部等の対応する環状溝より
僅かに幅広くなつており、従つて特に側面範囲で
確実なシールが行われる。
クランプ部材の下側には大きな容積の中空室が
存在しないので、内側環状隆起部が継手構造部の
環状溝から持ち上げられることはない。
平坦な外側環状溝の軸方向で内側において内側
環状隆起部の範囲に横断面が方形又は台形である
少なくとも2つの穿孔状の環状空〓を有してこと
によつて、ほぼ完全に平坦な底部を有する外側環
状溝の全体的な形状を崩すことなしに元来の肉薄
壁の材料から内側環状隆起部をブロー成形で形成
することができ、その結果、クランプ部材は内側
環状隆起部の区域においてさえ外側環状溝の底部
と接触されたままである。
有利な実施態様において、穿孔状の環状空〓の
深さと幅の比率はほぼ3であり、しかも環状空〓
の深さは、内側環状隆起部の側方で測定して外側
環状溝におけるフランジ部分の厚さにほぼ相応し
ており、この厚さは、満足する強度を有するため
に1.2mmと2mmとの間の値をとる。さらに、この
ような環状空〓を、外側環状溝に関して非対称的
になるように設けることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるフランジ部分を有する
ベローズを部分的に破断して示す全体図を示す。
第2図は、本発明によるフランジ部分を詳しく示
す断面図である。 1…ベローズ、2,3…フランジ部分、4,5
…外側環状溝、6,7…内側環状隆起部、8,
9,10…環状空〓。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも1つのフランジ部分2,3を有し
    ており、該フランジ部分が、内側に、回転継手構
    造等の、方形又は台形横断面形状の平坦な環状溝
    に嵌合する内側環状隆起部6,7を有しており、
    かつ外側に、クランプ部材のための方形又は台形
    横断面形状の外側環状溝4,5を有しており、こ
    の外側環状溝は、ほぼ平坦な底部をしていてかつ
    内側環状隆起部6,7より幅広くなつており、さ
    らに内側環状隆起部6,7がそれぞれ軸方向で、
    外側環状溝4,5の範囲に位置している形式の、
    肉薄壁の熱可塑性エラストマから成るベローズに
    おいて、前記フランジ部分2,3が、平坦な外側
    環状溝4,5の軸方向で内側において内側環状隆
    起部6,7の範囲に横断面が方形又は台形である
    少なくとも2つの穿孔状の環状空〓8,9,10
    を有しており、該環状空〓が、横断面で見て幅に
    比して深さが大きくなつていることを特徴とする
    ベローズ。 2 穿孔状の環状空〓8,9,10の幅に対する
    深さの比率がほぼ3であることを特徴とする請求
    項1記載のベローズ。 3 穿孔状の環状空〓8,9,10の深さが、内
    側環状隆起部6,7の近くで測定して、平坦な外
    側環状溝4,5におけるフランジ部分の厚さにほ
    ぼ相応することを特徴とする請求項1または2記
    載のベローズ。 4 平坦な外側環状溝4,5におけるフランジ部
    分の厚さが、内側環状隆起部6,7の近くで測定
    して1.2〜2mmであることを特徴とする請求項1
    から3までのいずれか1記載のベローズ。 5 2つより多い穿孔状の環状空〓8,9が、内
    側環状隆起部6の範囲に設けられていることを特
    徴とする請求項1から4までのいずれか1記載の
    ベローズ。 6 ブロー成形で製作されるようになつているこ
    とを特徴とする請求項1から5までのいずれか1
    記載のベローズ。
JP2287414A 1989-10-31 1990-10-26 ベローズ Granted JPH03153966A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3936276.0 1989-10-31
DE3936276 1989-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03153966A JPH03153966A (ja) 1991-07-01
JPH0573952B2 true JPH0573952B2 (ja) 1993-10-15

Family

ID=6392599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2287414A Granted JPH03153966A (ja) 1989-10-31 1990-10-26 ベローズ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5094894A (ja)
EP (1) EP0425864B2 (ja)
JP (1) JPH03153966A (ja)
DE (1) DE59005259D1 (ja)
ES (1) ES2051432T5 (ja)
RU (1) RU1808060C (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5240345A (en) * 1991-11-07 1993-08-31 Stanley Gagas Manhole sealing assembly
US5529312A (en) * 1994-02-18 1996-06-25 Press-Seal Gasket Corporation Gasket and method of casting same in a wall
US5876039A (en) * 1994-02-18 1999-03-02 Press-Seal Gasket Corporation Folded gasket and method of casting same in a wall
GB2287071A (en) * 1994-02-24 1995-09-06 Draftex Ind Ltd Attachment of protective bellows
US6054230A (en) * 1994-12-07 2000-04-25 Japan Gore-Tex, Inc. Ion exchange and electrode assembly for an electrochemical cell
DE19507597C2 (de) * 1995-03-04 2000-06-29 Contitech Formteile Gmbh Faltenbalg
US5634853A (en) * 1995-12-27 1997-06-03 Dana Corporation Slip yoke assembly for vehicle driveshaft
FR2745867B1 (fr) * 1996-03-07 1998-06-26 Bouquerel Gilles Soufflet de protection pour transmission
ES2152592T3 (es) * 1996-05-21 2001-02-01 Oetiker Hans Maschinen Cubierta tipo fuelle con organo de sujecion integrado.
US6386551B1 (en) 1997-03-05 2002-05-14 Trw Inc. Plastic sleeve and method of manufacturing the same
FR2771145B1 (fr) * 1997-11-19 2000-02-25 Car X Gaine souple a soufflet pour joint articule et outillages de mise en place de cette gaine
PT990810E (pt) * 1998-10-02 2003-09-30 Oetiker Hans Maschinen Componentes de cobertura tipo fole
FR2796686B1 (fr) * 1999-07-19 2001-12-07 Gkn Glaenzer Spicer Soufflet et joint de transmission correspondant
DE60304765D1 (de) * 2002-04-08 2006-06-01 Toyo Tire & Rubber Co Verfahren zum Herstellen einer Dichtungsmanschette aus Kunstharz
CN102209862B (zh) * 2008-09-12 2014-12-03 Gkn动力传动系统国际有限责任公司 包括具有至少两个周向外侧肋的附接区域的罩
WO2010028669A1 (en) * 2008-09-12 2010-03-18 Gkn Driveline International Gmbh Boot with rib elements
DE102012019105A1 (de) * 2012-09-28 2014-04-03 Carl Freudenberg Kg Steckstück

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5850860A (ja) * 1982-07-02 1983-03-25 Canon Inc 画像領域指定装置
EP0157559A2 (en) * 1984-03-29 1985-10-09 Philip Fields Hayward Protective gaiters for joints
JPS6149135A (ja) * 1984-08-14 1986-03-11 Toshiba Corp ガスタ−ビンの燃料供給装置
JPS6149135B2 (ja) * 1980-03-07 1986-10-28 Takata Kk
JPS6216541U (ja) * 1985-07-17 1987-01-31
JPS636225B2 (ja) * 1979-04-03 1988-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1963175A1 (de) * 1969-12-17 1971-06-24 Daimler Benz Ag Insbesondere fuer Antriebsgelenke von Kraftfahrzeugen bestimmte rotierende Dichtungsmanschette aus elastischem Material
FR2414145A1 (fr) * 1978-01-04 1979-08-03 Citroen Sa Joint de transmission a protecteur a soufflet
DE3043314C2 (de) * 1979-12-11 1983-01-27 Leopold F. 7000 Stuttgart Schmid Winkelbeweglicher Rollbalg, insbesondere zur Abdichtung von Drehgelenkkupplungen
JPS631058Y2 (ja) * 1980-03-11 1988-01-12
JPS58182064U (ja) * 1982-05-31 1983-12-05 いすゞ自動車株式会社 ジヨイントブ−ツ
FR2544421B1 (fr) * 1983-04-15 1985-06-28 Citroen Sa Perfectionnements apportes aux joints de transmission
JPH0128343Y2 (ja) * 1984-09-05 1989-08-29
JPH0433458Y2 (ja) * 1985-09-09 1992-08-11
DE3640679A1 (de) * 1985-12-12 1987-06-19 Goodyear Tire & Rubber Abdeckung fuer rotierende elastische gelenke
DE3727871A1 (de) * 1987-08-21 1989-03-02 Loehr & Bromkamp Gmbh Dichtungsmanschette
DE3813782A1 (de) * 1988-04-22 1989-11-02 Boge Sonja Alexandra Faltenbalg zum schutz von gelenkverbindungen

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS636225B2 (ja) * 1979-04-03 1988-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS6149135B2 (ja) * 1980-03-07 1986-10-28 Takata Kk
JPS5850860A (ja) * 1982-07-02 1983-03-25 Canon Inc 画像領域指定装置
EP0157559A2 (en) * 1984-03-29 1985-10-09 Philip Fields Hayward Protective gaiters for joints
JPS6149135A (ja) * 1984-08-14 1986-03-11 Toshiba Corp ガスタ−ビンの燃料供給装置
JPS6216541U (ja) * 1985-07-17 1987-01-31

Also Published As

Publication number Publication date
EP0425864B2 (de) 1997-07-02
DE59005259D1 (de) 1994-05-11
JPH03153966A (ja) 1991-07-01
EP0425864B1 (de) 1994-04-06
RU1808060C (ru) 1993-04-07
ES2051432T3 (es) 1994-06-16
EP0425864A1 (de) 1991-05-08
US5094894A (en) 1992-03-10
ES2051432T5 (es) 1997-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0573952B2 (ja)
JPH0552212A (ja) ボールジヨイント
JP3852521B2 (ja) ガスケット
JPH0614130Y2 (ja) シールリング
JPH0712766Y2 (ja) バタフライ弁のシートリング
JP2020101251A (ja) 環状シール部材
JPH0534387Y2 (ja)
JPS60172778A (ja) ダストカバ−
JPH0237330Y2 (ja)
JP3065376B2 (ja) 型成形品およびその成形方法並びに成形型
JPS6120355Y2 (ja)
JPH0520895Y2 (ja)
JPS5844908B2 (ja) 玉継手のシ−ル装置
JPH0529415Y2 (ja)
JPH0519729U (ja) ガスケツト
JPH02110760U (ja)
JP2518343Y2 (ja) ガスケット
JPS5912247Y2 (ja) ゴムのはみ出し防止型橋梁滑り支承用シ−ルリング
JPH0571645A (ja) シール装置
JP2908862B2 (ja) 環状成形体の成形方法
JPS5850148Y2 (ja) オイルシ−ル
JPH0649970Y2 (ja) ハウジングとシール部材との組立体
JPH0446114Y2 (ja)
JP3247565B2 (ja) 密封装置及びその製造方法
JPH10159985A (ja) オイルシール