JPH0573462U - 電気温風器 - Google Patents

電気温風器

Info

Publication number
JPH0573462U
JPH0573462U JP2131592U JP2131592U JPH0573462U JP H0573462 U JPH0573462 U JP H0573462U JP 2131592 U JP2131592 U JP 2131592U JP 2131592 U JP2131592 U JP 2131592U JP H0573462 U JPH0573462 U JP H0573462U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
air
temperature
blower fan
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2131592U
Other languages
English (en)
Inventor
晴光 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2131592U priority Critical patent/JPH0573462U/ja
Publication of JPH0573462U publication Critical patent/JPH0573462U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電源スイッチがオンした直後に、冷風が吹き
出すことがなくて、快適な温風暖房等を行うことがで
き、しかも、突入電流の継続時間が少なくてすむ電気温
風器を提供する。 【構成】 PTCセラミックヒータからなる発熱体3に
向けて、送風ファン4で温風を送って室内等を暖める電
気温風器Aであって、前記した発熱体3の近傍に、この
発熱体3から発せられる温度を検知して、前記した送風
ファン4からの送風開始時間を発熱体3が所定温度以上
に高くなるまで遅延させるための温度検知素子10が配
置されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、PTCセラミックヒータからなる発熱体に向けて、ファンで温風 を送って室内等を暖める電気温風器に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、PTCセラミックヒータを使用した電気温風器は、図5,図6に示す 構造をしている。 すなわち、図5に示すように、温風器本体1内に通風路2が形成されていて、 この通風路2の出口近傍箇所にPTCセラミックヒータからなる発熱体3が配置 される一方、この通風路2の入口近傍に通風路2内に送風するための送風ファン 4が設置されている。 そして、前記した発熱体3を発熱するとともに、送風ファン4を作動して前記 した通風路2内に送風することによって、この通風路2の出口から温風を室内等 に向けて送るようにしている。
【0003】 これを、図6の回路図に基づいて説明すると、電源スイッチ5が閉じられると 、マイコン6からの指令信号によって2つのトランジスタ7a、8aをオンして これらのトランジスタ7a、8aにリレー7,8によって接続された2つの開接 点7b、8bをオンさせて、発熱体3とファンモータ9とに通電させて、発熱体 3を発熱させるとともに、送風ファン4を作動させて、この送風ファン4からの 送風によって発熱体3の発熱を室内等に向けて温風として送るようにしていた。 即ち、これを概略して説明すると、電源スイッチ5が閉じられて交流電源17 から回路に電流が流れてスタート状態になると(ステップ100)、まず発熱体 3を発熱され(ステップ101)、次にファンモータ9が駆動されて送風ファン 4が作動される(ステップ102)。 このようにして、室内等に温風が送られるようになされていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上記した従来の電気温風器Bにおいては、次に説明する問題があっ た。 すなわち、PTCセラミックヒータからなる発熱体3が十分熱せられるまでの 間に、送風ファン4の作動による送風によって、短時間ではあるが、冷風が吹き 出すといった問題があった。 また、PTCセラミックヒータからなる発熱体3の温度が低い間に、前記した 送風ファン4からの送風によって、この発熱体3の温度上昇が遅くなって突入電 流が比較的長い間継続するといった問題があった。
【0005】 この考案の目的は、上記従来の問題を解決することにある。 すなわち、電源スイッチがオンした直後に、冷風が吹き出すことがなくて、快 適な温風暖房等を行うことができ、しかも、突入電流の継続時間が少なくてすむ 電気温風器を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案は、上記目的を達成するために、PTCセラミックヒータからなる発 熱体に向けて、送風ファンで温風を送って室内等を暖める電気温風器において、 前記発熱体の近傍に、この発熱体から発せられる温度を検知して、前記送風ファ ンからの送風開始時間を発熱体が所定温度以上に高くなるまで遅延させるための 温度検知素子が配置されているものとした。
【0007】
【作用】
この考案の電気温風器では、先ず発熱体が発熱され、この発熱体からの温度上 昇が所定温度を越えて温度検知素子によってこの温度が検知された時点で、送風 ファンが作動されて、温風が室内等に送られる。 したがって、冷風が室内等に送られることがなくて、快適な温風暖房が行われ る。
【0008】
【実施例】
以下、この考案に係る電気温風器の実施例について、図面に基づいて説明する 。 図1はこの考案に係る電気温風器の一実施例を示す概略縦断面図、図2はその 電気回路図、図3はこの考案に係る電気温風器の大まかな動作を説明するフロー チャート、図4はこの考案に係る電気温風器の詳細な動作を説明するフローチャ ートである。 尚、以下の実施例では、前記した従来例と同様な部分には同じ符号を付してい る。
【0009】 この考案に係る電気温風器Aは、図1に示すように、PTCセラミックヒータ からなる発熱体3に向けて、送風ファン4で温風を送って室内等を暖めるもので ある。 そして、この考案では特に、前記した発熱体3の近傍に、この発熱体3から発 せられる温度を検知して、前記した送風ファン4からの送風開始時間を発熱体3 が所定温度以上に高くなるまで遅延させるための温度検知素子14が配置されて いる。 尚、図1において、符号9は前記した送風ファン4を回転駆動するためのファ ンモータである。
【0010】 次に、図2に基づいてこの考案に係る電気温風器Aの電気回路について説明す る。 直流安定化電源回路11にマイコン6が並列に接続されるとともに、第1のリ レーコイル7cと第2のリレーコイル8cとが並列に接続され、更に、温度検出 素子14が並列に接続されている。 また、発熱体3とファンモータ9も並列に接続されている。 前記した第1のリレーコイル7cには第1のトランジスタ7aが直列に接続さ れていて、この第1のトランジスタ7aと前記したマイコン6とが電流制御抵抗 7dを介して接続されている。
【0011】 また,前記した第2のリレーコイル8cには第2のトランジスタ8aが直列に 接続されていて、この第2のトランジスタ8aと前記したマイコン6とが抵抗8 dを介して接続されている。 更に、前記した温度検出素子14に分圧用抵抗16が直列に接続されていて、 これらの温度検出素子14と分圧用抵抗16との間の配線から前記した直流安定 化電源回路11に接続配線されている。
【0012】 しかも、前記した発熱体3には、第1の開接点7bが直列に接続されており、 前記したファンモータ9には第2の開接点13bが直列に接続されている。 更に、前記した第1のリレーコイル7cと第1の開接点7bとは、第1のリレ ー7によって接続されており、前記した第2のリレーコイル8cと第2の開接点 8bとが第2のリレー8によって接続されている。 これらの回路は、交流電源17に直列に接続された電源スイッチ5のオン・オ フによって、電流が流れたり切られたりされるように構成され、前記した直流安 定化電源回路11によって、マイコン6、各リレー7,8及び温度検出素子14 等を駆動する直流電圧(Vdd)が育成されるようになされている。
【0013】 次に、上記構成によるこの考案に係る電気温風器Aにおける発熱体3と送風モ を駆動するファンモータ9の制御について説明する。 マイコン6からHiの電圧を出力し、電流制御抵抗7dを通じて第1のトラン ジスタ7aのベースに電気が流れると、第1のトランジスタ7aのコレクタエミ ッタ間に電流が流れ、第1のリレーコイル7cに電流が流れて第1の開接点7b がオンし、発熱体3に電流が流れてこの発熱体3が発熱する。 一方、マイコン6からLoの電圧(アース電圧)を出力した場合には、逆の作 用によって第1の開接点7bがオフして発熱体3に電流が流れなくて、発熱体3 は発熱しない。 同様にして、抵抗8dにマイコン6からHiの電圧が出力されるとファンモー タ9がオンし、Loの電圧が出力されるとファンモータ9がオフする。 電源スイッチ5が閉じられると直流安定化電源回路11が作動して、直流電圧 (Vdd)が発生し、マイコン6が発熱体3とファンモータ9に出力信号を出す 。
【0014】 次に、図3に示すフローチャートに基づいて、この考案の電気温風器Aにおけ る発熱体3とファンモータ9との作動について説明する。 ステップ200のスタート即ち電源スイッチ5が閉じられると、第1の開接点 7bがオンされて発熱体3が発熱される(ステップ201)。 この発熱体3が発熱されてから、ある一定温度になるまで、遅延時間が経過し た(ステップ202)後に、第2の開接点8bがオンされてファンモータ9が駆 動され、送風ファン4が作動して(ステップ203)、通風路2内に送風される 。 このことによって、通風路2の出口から温風が室内等に向けて送られる。
【0015】 また、図4のフローチャートに示すように、ステップ300のスタート即ち電 源スイッチ5が閉じられると、温度検出素子14を分圧用抵抗16で分圧して電 圧をマイコン6にA/D変換によって入力して(ステップ301)、この電圧が 分岐電圧より大きければ遅延時間をT1 に、小さければT2 に設定した(ステッ プ302)後に、発熱体3をオンさせ(ステップ303)、遅延時間T1 又はT 2 が経過した(ステップ304)後に、第2の開接点8bがオンしてファンモー タ9を駆動し、送風ファン4を回転して送風を開始する(ステップ305)。 このように、先ず発熱体3が発熱され、この発熱体3からの温度上昇が所定温 度を越えて温度検知素子14によってこの温度が検知された時点で、送風ファン 4が作動されて、温風が室内等に送られるので、冷風が室内等に送られることが なくて、快適な温風暖房が行われる。
【0016】
【考案の効果】
以上説明したように、この考案の電気温風器によれば、発熱体が発熱され、こ の発熱体からの温度上昇が所定温度を越えて温度検知素子によってこの温度が検 知された時点で、送風ファンが作動されて、温風が室内等に送られるので、電源 スイッチがオンした直後に、冷風は吹き出すことがなくて、快適な温風暖房等を 行うことができ、しかも、突入電流の継続時間が少なくてすむ等の効果を奏する 。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係る電気温風器の一実施例を示す概
略縦断面図である。
【図2】その電気回路図である。
【図3】この考案に係る電気温風器の大まかな動作を説
明するフローチャートである。
【図4】この考案に係る電気温風器の詳細な動作を説明
するフローチャートである。
【図5】従来の電気温風器の一例を示す概略縦断面図で
ある。
【図6】従来の電気温風器のの一例の電気回路図であ
る。
【図7】従来の電気温風器の動作を説明するフローチャ
ートである。
【符号の説明】
A 電気温風器 3 発熱体 4 送風ファン 9 ファンモータ 14 温度検知素子

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 PTCセラミックヒータからなる発熱体
    に向けて、送風ファンで温風を送って室内等を暖める電
    気温風器において、 前記発熱体の近傍に、この発熱体から発せられる温度を
    検知して、前記送風ファンからの送風開始時間を発熱体
    が所定温度以上に高くなるまで遅延させるための温度検
    知素子が配置されていることを特徴とする電気温風器。
JP2131592U 1992-03-09 1992-03-09 電気温風器 Pending JPH0573462U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2131592U JPH0573462U (ja) 1992-03-09 1992-03-09 電気温風器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2131592U JPH0573462U (ja) 1992-03-09 1992-03-09 電気温風器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0573462U true JPH0573462U (ja) 1993-10-08

Family

ID=12051722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2131592U Pending JPH0573462U (ja) 1992-03-09 1992-03-09 電気温風器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0573462U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013217638A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Dyson Technology Ltd 加熱装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013217638A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Dyson Technology Ltd 加熱装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2890366B2 (ja) 温風機制御装置
JPS594616B2 (ja) 空気調和機
US6369544B1 (en) Furnace and air conditioner blower motor speed control
JPH0573462U (ja) 電気温風器
JP3156738B2 (ja) 衛生洗浄装置
JPS605293Y2 (ja) 空調用送風モ−タ制御装置
JPH05319076A (ja) 車両用暖房装置
JPH03123520A (ja) 暖房装置
JP4448265B2 (ja) 浴室用空気加熱機のヒータ通電制御装置
KR101080986B1 (ko) 직류전기용 온풍 난방기
JPH029268B2 (ja)
JPS5928268Y2 (ja) 温風器具の保安回路
JPS6032503Y2 (ja) 換気扇の運転制御装置
JPS6343040U (ja)
JPH0463978B2 (ja)
JPS5843728Y2 (ja) 温風こたつ
JP2503783Y2 (ja) 暖房装置
JPS6319142U (ja)
JPH0370135B2 (ja)
JPS6314032A (ja) 空気調和機の制御装置
JPS604013Y2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPS6018741Y2 (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機
JPH03277319A (ja) 加熱調理器
JPH0827001B2 (ja) 放熱器の運転制御方法
JPH05345098A (ja) ふとん乾燥機