JPH05345098A - ふとん乾燥機 - Google Patents

ふとん乾燥機

Info

Publication number
JPH05345098A
JPH05345098A JP15672392A JP15672392A JPH05345098A JP H05345098 A JPH05345098 A JP H05345098A JP 15672392 A JP15672392 A JP 15672392A JP 15672392 A JP15672392 A JP 15672392A JP H05345098 A JPH05345098 A JP H05345098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
futon
blower
room temperature
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP15672392A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Yoshimoto
幹治 由本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP15672392A priority Critical patent/JPH05345098A/ja
Publication of JPH05345098A publication Critical patent/JPH05345098A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 周囲の温度に応じた快適な仕上がりが可能な
ふとん乾燥機を提供する。 【構成】 室温を検出するサーミスタ(温度センサ)13
と、温風によるふとん8、9の乾燥時においてヒータ3
をオフした後にサーミスタ13により検出された室温に応
じて送風機2だけによる送風時間を制御する送風制御回
路部14とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、温風によりふとんを
乾燥させるふとん乾燥機に関する。
【0002】
【従来の技術】図4に従来のふとん乾燥機の概略構成が
示され、図5にその主要部の電気回路が示されている。
【0003】乾燥機本体(1) 内に、送風機(ファンモー
タ)(2) とヒータ(3) などからなる温風発生装置、タイ
マ(4) などが設けられている。温風発生装置は本体(1)
の温風吹出口(5) に連通させられ、温風吹出口(5) には
連結ホース(6) を介して乾燥袋(7) が接続される。乾燥
袋(7) は小さな通気性を有し、掛けふとん(8) と敷きふ
とん(9) の間に挟み込んで使用される。送風機(2) と送
風機スイッチ(10)の直列接続回路と、ヒータ(3) とヒー
タスイッチ(11)の直列接続回路とが交流電源(12)に並列
に接続され、送風機(2) にタイマ(4) が並列に接続され
ている。2つのスイッチ(10)(11)はタイマ(4) と連動し
ており、後述するように、タイマ(4) によって開閉させ
られる。
【0004】タイマ(4) を適当な時間に設定して図示し
ないスタートスイッチを押すと、タイマ(4) が作動を開
始し、2つのスイッチ(10)(11)が閉じる(オンにな
る)。スイッチ(10)(11)が閉じると、送風機(2) とヒー
タ(3) に通電され、温風発生装置から乾燥袋(7) 内に温
風が送り込まれる。これにより、乾燥袋(7) が膨んで、
その表面から温風が吹き出し、掛けふとん(8) と敷きふ
とん(9) の内部を通ってこれらを加熱乾燥する。従来の
ふとん乾燥機の動作には、送風なし乾燥モードと送風あ
り乾燥モードがある。送風なし乾燥モードの場合、タイ
マ(4) がタイムアップすると、2つのスイッチ(10)(11)
が同時に開き(オフになり)、加熱と送風が同時に停止
して、乾燥を終了する。送風あり乾燥モードの場合、タ
イマ(4) がタイムアップすると、まず、ヒータスイッチ
(11)だけが開いて加熱が停止し、送風機(2) だけが一定
時間動作することにより冷風を乾燥袋(7) に送り込んで
ふとん(8)(9)を冷却した後、送風機スイッチ(10)も開い
て送風機(2) が停止し、乾燥を終了する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のふ
とん乾燥機では、動作モードが、加熱と送風が同時に停
止する送風なし乾燥モードと、加熱停止後一定時間だけ
冷風を送る送風あり乾燥モードに限られているので、室
温などが異なる種々の状態において乾燥を行なった場
合、必ずしも快適な状態に仕上がるとは限らないという
問題がある。たとえば、送風なし乾燥を行なった後は、
ふとん内部の温度がかなり高くなっているので、その状
態のままで寝ると暑くて不快なときがある。また、送風
あり乾燥を行なった場合、室温があまり高くないときに
は、ふとんが冷たくなりすぎて、快適でないことがあ
る。
【0006】この発明の目的は、上記の問題を解決し、
周囲の温度に応じた快適な仕上がりが可能なふとん乾燥
機を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明によるふとん乾
燥機は、室温を検出する温度センサと、温風によるふと
ん乾燥時においてヒータをオフした後に温度センサによ
り検出された室温に応じて送風機だけによる送風時間を
制御する送風制御手段とを備えているものである。
【0008】室温の検出と温風温度の検出が1つの温度
センサで行なわれることがある。
【0009】
【作用】温風によるふとん乾燥時に、ヒータをオフした
後に、室温に応じて送風機だけによる送風時間が制御さ
れるので、常に、室温に応じた快適な仕上がりが得られ
る。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して、この発明の実施例に
ついて説明する。
【0011】図1および図2は第1実施例を示し、図1
はふとん乾燥機の概略構成、図2はその主要部の電気回
路を示している。なお、第1実施例において、従来例と
同じ部分には同一の符号を付し、詳細な説明は省略して
いる。
【0012】このふとん乾燥機は、従来のふとん乾燥機
に室温を検出するサーミスタ(温度センサ)(13)と送風
制御回路部(14)が追加されたものであり、これらは本体
(1)内の適当な箇所に配置されている。
【0013】制御回路部(14)は、たとえば、次のように
構成されている。
【0014】送風機スイッチ(10)に送風用トライアック
(15)が並列に接続され、送風機(2)に、電源用定電圧ダ
イオード(16)、電源用電圧降下抵抗(17)および電源用半
波整流ダイオード(18)の直列接続回路が並列に接続され
ている。定電圧ダイオード(16)に電源用平滑コンデンサ
(19)が並列に接続され、サーミスタ(13)と送風用の第1
および第2の比較レベル設定抵抗(20)(21)の直列接続回
路がこのコンデンサ(19)に並列に接続されている。ヒー
タスイッチ(11)のヒータ(3) 側の部分と、定電圧ダイオ
ード(16)の抵抗(17)側の部分との間に、半波整流ダイオ
ード(22)と第1および第2の積分回路抵抗(23)(24)の直
列接続回路が設けられており、第3の積分回路抵抗(25)
と積分回路コンデンサ(26)の直列接続回路が第2の積分
回路抵抗(24)に並列に接続されている。第1の積分回路
抵抗(23)と第2の積分回路抵抗(24)との抵抗値の比は、
たとえば5:1程度である。コンデンサ(26)の第3の積
分回路抵抗(25)側の部分が送風用比較器(27)の+入力端
子(非反転入力端子)に接続され、2つのレベル設定抵
抗(20)(21)の間の部分が比較器(27)の−入力端子(反転
入力端子)に接続されている。そして、比較器(27)の出
力が、ゲート電流制限抵抗(28)を介してトライアック(1
5)のゲート端子に入力する。
【0015】タイマ(4) が作動を開始してからタイムア
ップするまでの間、2つのスイッチ(10)(11)はオンにな
っており、送風機(2) およびヒータ(3) に通電される。
このとき、平滑コンデンサ(19)には定電圧ダイオード(1
6)で規制されたたとえば10Vの低圧直流電圧が供給さ
れている。比較器(27)の+入力端子電圧は、上記直流電
圧が第1および第2の積分回路抵抗(23)(24)で約1/5
に分圧された2V程度の定電圧となっている。比較器(2
7)の−入力端子電圧は、上記直流電圧がサーミスタ(13)
と2つのレベル設定抵抗(20)(21)で分圧された電圧とな
っている。したがって、サーミスタ(13)の温度すなわち
室温が高い場合は、サーミスタ(13)の抵抗値が小さく、
−入力端子電圧は高い。逆に、サーミスタ(13)の温度が
低い場合は、サーミスタ(13)の抵抗値が大きく、−入力
端子電圧は低い。なお、サーミスタ(13)の温度が低くな
って比較器(27)の−入力端子電圧が低くなった場合で
も、これが+入力端子電圧より高くなるように設定され
ている。このため、比較器(27)の出力はL(Low) レベル
となり、これによってトライアック(15)はオン状態(導
通状態)となっている。タイマ(4) がタイマアップする
と、2つのスイッチ(10)(11)が同時にオフになる。送風
機スイッチ(10)がオフになっても、トライアック(15)が
オン状態となっているので、送風機(2) はオン状態のま
まであり、定電圧ダイオード(16)および平滑コンデンサ
(19)への電源供給も確保されている。このとき、ヒータ
(3) 、ダイオード(22)ならびに第1および第2の積分回
路抵抗(23)(24)を通る経路に半波電流が流れるが、電流
が微小であるため、ヒータ(3) は発熱しない。すなわ
ち、加熱をしないで冷風を送る送風状態となり、サーミ
スタ(13)は室内の空気にさらされて、室温に近い温度に
なる。ヒータ(3) 、ダイオード(22)ならびに第1および
第3の積分回路抵抗(23)(25)に流れる微小半波電流によ
り、コンデンサ(26)が充電され、比較器(27)の+入力端
子電圧は徐々に高くなり、これが−入力端子電圧を越え
ると、比較器(27)の出力はH(High)レベルとなり、トラ
イアック(15)のゲート電流が流れなくなるため、トライ
アック(15)はオフ状態(非導通状態)となる。その結
果、定電圧ダイオード(16)、平滑コンデンサ(19)などへ
の電源供給が停止するとともに、送風機(2) がオフとな
り、送風が停止して、乾燥が終了する。室温が高い場合
は、比較器(27)の−入力端子電圧が高いため、これを+
入力端子電圧が越えるのに長い時間がかかり、送風時間
が長くなって、ふとん(8)(9)の温度は室温近くまで引き
下げられる。室温が低い場合は、逆に、送風時間が短く
なり、ふとん(8)(9)が冷たくなりすぎない状態で送風が
停止する。
【0016】このように、室温が高い場合は送風時間が
長くなり、室温が低い場合は送風時間が短くなるように
制御を行なうことにより、常に、快適な仕上がりを得る
ことができる。
【0017】図3は、第2実施例の主要部の電気回路を
示している。なお、第2実施例において、第1実施例と
同じ部分には同一の符号を付し、詳細な説明は省略して
いる。
【0018】第2実施例の場合、1つのサーミスタ(13)
で室温と温風温度を検出するようになっている。
【0019】図3において、ヒータ(3) とヒータスイッ
チ(11)との間に、ヒータ(3) より十分に高い抵抗値を有
するバイパス回路用抵抗(29)と温度調整用トライアック
(30)の並列接続回路が挿入されている。サーミスタ(13)
と第1および第2のレベル設定抵抗(20)(21)の直列接続
回路に、温度調整用の第3および第4の比較レベル設定
抵抗(31)(32)の直列接続回路が並列に接続されている。
第1および第2のレベル設定抵抗(20)(21)の間の部分が
温度調整用比較器(33)の+入力端子に接続され、第3お
よび第4のレベル設定抵抗(31)(32)の間の部分が比較器
(33)の−入力端子に接続されている。そして、比較器(3
3)の出力が、ゲート電流制限抵抗(44)を介して温度調整
用トライアック(30)のゲート端子に入力する。
【0020】この場合も、第1実施例の場合と同様、サ
ーミスタ(13)の温度すなわち温風温度が高い場合は、温
度調整用比較器(33)の+入力端子電圧が高く、サーミス
タ(13)の温度が低い場合は、比較器(33)の+入力端子電
圧は低い。また、比較器(33)の−入力端子電圧は一定で
ある。そして、温風温度が低くて、比較器(33)の+入力
端子電圧が−入力端子電圧より低い間は、比較器(33)の
出力はLレベルとなり、これによって温度調整用トライ
アック(30)がオン状態になるため、ヒータ(3)に大きな
電流が流れる。温風温度が高くなって、比較器(33)の+
入力端子電圧が−入力端子電圧を越えると、比較器(33)
の出力はHレベルとなり、これによってトライアック(3
0)がオフ状態になるため、抵抗の大きいバイパス回路用
抵抗(29)を通ってヒータ(3) に微小な電流が流れる。こ
のように、温風温度が低いときにはヒータ(3) に大きな
電流を流し、温風温度が高いときにはヒータ(3) に微小
な電流を流すようにすることにより、温風温度制御が行
なわれる。
【0021】タイマ(4) がタイムアップして2つのスイ
ッチ(10)(11)がオフになった後は、ヒータ(3) 、バイパ
ス回路用抵抗(29)、ダイオード(22)、第1および第3の
積分回路抵抗(23)(25)がコンデンサ(26)の充電電流経路
として有効になり、第1実施例の場合と同様に、サーミ
スタ(13)で検出される室温に応じて送風機(2) だけによ
る送風時間が制御される。
【0022】
【発明の効果】この発明のふとん乾燥機によれば、上述
のように、温風によるふとん乾燥時に、ヒータをオフし
た後に、室温に応じて送風機だけによる送風時間が制御
されるので、常に、室温に応じた快適な仕上がりを得る
ことができる。すなわち、寒い時には送風時間を短くし
てふとんを暖かく、暑いときには送風時間を長くしてふ
とんを涼しく仕上げ、快適な状態を作り出すことができ
る。また、乾燥時間を設定するためのタイマは、タイム
アップしたときに送風機スイッチとヒータスイッチの両
方を同時にオフにする単一モードのものでよいから、構
造が簡単になるとともに、操作も単純になり、使い勝手
が良くなる。
【0023】室温の検出と温風温度の検出を1つの温度
センサで行なうようにすれば、コストダウンなどの合理
化ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例を示すふとん乾燥機の概
略構成図である。
【図2】図1のふとん乾燥機の主要部の電気回路図であ
る。
【図3】この発明の第2実施例を示すふとん乾燥機の主
要部の電気回路図である。
【図4】従来例を示すふとん乾燥機の概略構成図であ
る。
【図5】図4のふとん乾燥機の主要部の電気回路図であ
る。
【符号の説明】
(1) ふとん乾燥機本体 (2) 送風機 (3) ヒータ (4) タイマ (8)(9) ふとん (13) サーミスタ(温度センサ) (14) 送風制御回路部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】室温を検出する温度センサと、温風による
    ふとん乾燥時においてヒータをオフした後に温度センサ
    により検出された室温に応じて送風機だけによる送風時
    間を制御する送風制御手段とを備えているふとん乾燥
    機。
  2. 【請求項2】室温の検出と温風温度の検出が1つの温度
    センサで行なわれる請求項1のふとん乾燥機。
JP15672392A 1992-06-16 1992-06-16 ふとん乾燥機 Withdrawn JPH05345098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15672392A JPH05345098A (ja) 1992-06-16 1992-06-16 ふとん乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15672392A JPH05345098A (ja) 1992-06-16 1992-06-16 ふとん乾燥機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05345098A true JPH05345098A (ja) 1993-12-27

Family

ID=15633928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15672392A Withdrawn JPH05345098A (ja) 1992-06-16 1992-06-16 ふとん乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05345098A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102337663A (zh) * 2010-07-20 2012-02-01 三菱电机株式会社 被褥干燥机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102337663A (zh) * 2010-07-20 2012-02-01 三菱电机株式会社 被褥干燥机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58221996A (ja) 衣類乾燥機
JPH0433602A (ja) ドライヤ
JPH05345098A (ja) ふとん乾燥機
KR850002139Y1 (ko) 송풍온도 조절이 용이한 두발건조기
JP3156738B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2652408B2 (ja) 送風温度制御回路
JP3064660B2 (ja) 衣類乾燥機
JPH0448409Y2 (ja)
JP2597884B2 (ja) 頭髪処理装置
JP2909973B2 (ja) 布団乾燥機
JPH05253014A (ja) ヘアドライヤ
JPS60242900A (ja) 衣類乾燥機
JP3216177B2 (ja) 衣類乾燥機
JPH05228016A (ja) ヘアドライヤ
JPH01204700A (ja) 衣類乾燥機
JPH0690817A (ja) 自動電圧切替温風器
JPH0568242B2 (ja)
JPS58221997A (ja) 乾燥機の制御装置
JPH0693957B2 (ja) 乾燥機のヒ−タ制御装置
JP2745904B2 (ja) トイレ装置
JPS60145196A (ja) 衣類乾燥機の制御装置
JPH0449997A (ja) 布団乾燥機
JPH0241127A (ja) 食器乾燥機
JPS5914892A (ja) 乾燥機の乾燥検知装置
JP2913560B2 (ja) 布団乾燥機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990831