JPH0573240A - デイスプレイ情報の変更処理方式 - Google Patents

デイスプレイ情報の変更処理方式

Info

Publication number
JPH0573240A
JPH0573240A JP23461391A JP23461391A JPH0573240A JP H0573240 A JPH0573240 A JP H0573240A JP 23461391 A JP23461391 A JP 23461391A JP 23461391 A JP23461391 A JP 23461391A JP H0573240 A JPH0573240 A JP H0573240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
information
file
description file
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23461391A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Ueda
圭三 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP23461391A priority Critical patent/JPH0573240A/ja
Publication of JPH0573240A publication Critical patent/JPH0573240A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ディスプレイ情報の変更処理方式に関し、ディ
スプレイ装置の使用環境を動的に変更することのできる
ディスプレイ情報の変更処理方式を目的とする。 【構成】表示端末としてしてディスプレイ装置1を用い
たワークステーションにおいて、ディスプレイ装置の活
性化処理時に、ディスプレイ装置の装置情報をコマンド
によって変更するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表示端末としてディス
プレイ装置を用いたワークステーションにおけるディス
プレイ情報の変更処理方式に関する。
【0002】
【従来の技術】ワークステーションでは、表示端末とし
てディスプレイ装置を使用するのが普通である。ディス
プレイ装置を表示端末として用いる場合、予め当該ディ
スプレイ装置についての装置情報(例えば、プロフィー
ル名、インタプリタ定義、サインオン定義体名など)を
ファイルとして作成し、これをOS(オペレーティング
システム)中にファイルとして持たせておき、ディスプ
レイ装置の活性化処理時にこのファイルを参照すること
によりディスプレイ装置の使用環境を所定の状態に設定
していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来、ディ
スプレイ装置を日本語端末から英語端末へ変更するな
ど、その使用環境を変更するには、該当する装置情報の
削除や変更などのファイルの書き換え処理が必要で、デ
ィスプレイ装置の使用環境を一時的に変えたい場合であ
っても、その都度ファイルを書き直さねばならなかっ
た。このため、装置情報の変更に手間と時間がかかり、
たいへん面倒であるという問題があった。
【0004】本発明は前記事情に基づきなされたもの
で、その目的とするところは、ディスプレイ装置の活性
化処理時にディスプレイ装置の使用環境を動的に変更す
ることのできるディスプレイ情報の変更処理方式を提供
することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】図1に、本発明の原理的
実施例を示す。1は表示端末たるディスプレイ装置、2
はキーボード、3はCPU、4はメモリ、5はディスプ
レイ装置1の装置情報を予め設定した実装置記述ファイ
ルである。
【0006】
【作 用】本発明の場合、ディスプレイ装置1のキーボ
ード2から、活性化コマンドに引き続いて変更すべき装
置情報を入力すると、メモリ4中に、実装置記述ファイ
ル5とは別に、キーボード2から入力された装置情報で
その装置情報を書き換えた仮装置記述ファイル6が作成
される。
【0007】そして、変更すべき装置情報の入力を終了
した時点で、キーボード2から実行キーを押して活性化
処理を指示すると、CPU3は、実装置記述ファイル5
に代えて新たに作成された仮装置記述ファイル6を参照
し、この仮装置記述ファイル5の内容に従ってディスプ
レイ装置1の活性化を行う。この結果、ディスプレイ装
置1は、利用者がコマンドによって指定した通りの使用
環境で活性化される。
【0008】したがって、本発明の場合、従来のように
予め設定されている実装置記述ファイル5を読み出して
その装置情報をいちいち書き直す必要がなくなり、ディ
スプレイ装置の使用環境の変更処理を極めて簡単に行う
ことができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明方式の実施例につき説明する。
図2は、予め作成された実装置記述ファイル5(図1参
照)の具体例を示す。図2中、「DEVD−DSPAA
A」はデバイスファイル名、「PROFILE−AA
A」は活性化時のプロフィール入力画面(AAA=コマ
ンド入力画面、BBB=業務用メニュー画面など)、
「IPTD−XIPTD2」は使用言語(XIPTD
1:英語端末、XIPTD2:日本語端末)、「DEV
ADR−0B06」はデバイスアドレス、「COLOR
−7」は文字表示色(7=水色)をそれぞれ表してい
る。
【0010】いま、ディスプレイ装置1を実装置記述フ
ァイル5で設定された使用環境で活性化したい場合、図
3に示すように、キーボード2から「ACTIVE−D
SPAAA」とコマンド入力し、実行キーを押せばよ
い。CPU3は、図3の実装置記述ファイル5を参照
し、ディスプレイ装置1を図8に示すように日本語端末
でかつコマンド入力画面として活性化する。
【0011】一方、例えば、ディスプレイ装置1を業務
用メニュー画面で活性化したい場合、図5に示すよう
に、キーボード2から「ACTIVE−DSPAAA,
PROFILE−BBB」とコマンド入力し、実行キー
を押せばよい。これにより、メモリ4中には装置情報を
変更された図6の仮装置記述ファイル6が作成される。
CPU3は、この図6の仮装置記述ファイル6を参照
し、ディスプレイ装置1を図9に示すように業務用メニ
ュー画面で活性化する。
【0012】また、例えば、ディスプレイ装置1を英語
端末として活性化したい場合、図5に示すように、キー
ボード2から「ACTIVE−DSPAAA,IPTD
−XIPTD1」とコマンド入力し、実行キーを押せば
よい。これにより、メモリ4中には装置情報を変更され
た図7の仮装置記述ファイル6が作成される。CPU3
は、この図7の仮装置記述ファイル6を参照し、ディス
プレイ装置1を図10に示すように英語端末として活性
化する。
【0013】なお、作成された仮装置記述ファイル6を
ハードディスクなどに自動保存するようにプログラムし
ておけば、次回からはこの保存された仮装置記述ファイ
ル6を参照してディスプレイ装置1が活性化される。ま
た、活性化時の入力画面として利用者(ユーザ)の作成
した画面を指定するなど、活性化処理時にコマンドによ
って動的に装置情報を変更することにより、実装置記述
ファイル上では固定となっていても、好みの使用環境で
活性化することができる。
【0014】
【発明の効果】以上述べたところから明らかなように、
本発明によるときは、ディスプレイ装置の活性化処理時
に、ディスプレイ装置情報をコマンドによって変更する
ようにしたので、従来に比べてディスプレイ装置の使用
環境の変更処理が極めて容易となり、ワークステーショ
ンにおけるディスプレイ装置情報の変更作業の効率化を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方式の原理的実施例を示す図である。
【図2】実装置記述ファイルの具体例を示す図である。
【図3】実装置記述ファイルに従って活性化する場合の
コマンド入力の例を示す図である。
【図4】業務用メニュー画面で活性化する場合のコマン
ド入力の例を示す図である。
【図5】英語端末として活性化する場合のマンド入力の
例を示す図である。
【図6】図4のコマンド入力の場合の仮装置記述ファイ
ルの例を示す図である。
【図7】図5のコマンド入力の場合の仮装置記述ファイ
ルの例を示す図である。
【図8】図2の実装置記述ファイルに従って活性化され
たディスプレイ装置の表示画面の例を示す図である。
【図9】図6の仮装置記述ファイルによって活性化され
たディスプレイ装置の表示画面の例を示す図である。
【図10】図7の仮装置記述ファイルによって活性化さ
れたディスプレイ装置の表示画面の例を示す図である。
【符号の説明】
1 ディスプレイ装置 2 キーボード 3 CPU 4 メモリ 5 実装置記述ファイル 6 仮装置記述ファイル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示端末としてしてディスプレイ装置を
    用いたワークステーションにおいて、 ディスプレイ装置の活性化処理時に、ディスプレイ装置
    の装置情報をコマンドによって変更することを特徴とす
    るディスプレイ情報の変更処理方式。
JP23461391A 1991-09-13 1991-09-13 デイスプレイ情報の変更処理方式 Withdrawn JPH0573240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23461391A JPH0573240A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 デイスプレイ情報の変更処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23461391A JPH0573240A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 デイスプレイ情報の変更処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0573240A true JPH0573240A (ja) 1993-03-26

Family

ID=16973791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23461391A Withdrawn JPH0573240A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 デイスプレイ情報の変更処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0573240A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07129550A (ja) 文書処理装置
JPH0573240A (ja) デイスプレイ情報の変更処理方式
JPH03129402A (ja) プログラマブルコントローラのプログラム作成方法およびプログラミング装置
JPH04319775A (ja) Cad装置
JPH1011271A (ja) バージョンダウン入力方式
JPH08166870A (ja) 情報処理装置
JP4467745B2 (ja) 会議支援装置、その制御方法、及び媒体
JPH08328613A (ja) シーケンス・プログラムの作成・データ設定方法
JPH0651972A (ja) 情報処理装置
JPH03282731A (ja) プログラム処理装置
JPH04290119A (ja) 文書処理装置及び方法
JPH04280321A (ja) 補助画面設計装置
JPH02120932A (ja) メモリ常駐ファームウェアの切替方式
JP3009071B2 (ja) エディタにおけるメンバの削除方式
JPH1049355A (ja) 画面操作を行う業務アプリケーションプログラムの開発支援方法
JPH0721178A (ja) 文字修飾制御方法及び同装置
JPH10116272A (ja) 文書作成装置及び操作環境設定方法
JPH0581005A (ja) プログラムコンバータ
JPH0199122A (ja) 用語解説メッセージ出力方式
JPH0594281A (ja) コンピユータシステム
JPH04268958A (ja) 文書作成装置
JPH1196063A (ja) 情報処理装置
JPH01213755A (ja) 画面節作成方式
JPH05134832A (ja) メニユー表示装置
JPH09288674A (ja) ハイパーテキスト編集方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981203