JPH0573067B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0573067B2
JPH0573067B2 JP60012340A JP1234085A JPH0573067B2 JP H0573067 B2 JPH0573067 B2 JP H0573067B2 JP 60012340 A JP60012340 A JP 60012340A JP 1234085 A JP1234085 A JP 1234085A JP H0573067 B2 JPH0573067 B2 JP H0573067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
silicon
opening
diode
vanadium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60012340A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60176281A (ja
Inventor
Vladimir F Drobny
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JPS60176281A publication Critical patent/JPS60176281A/ja
Publication of JPH0573067B2 publication Critical patent/JPH0573067B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28537Deposition of Schottky electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/019Contacts of silicides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/139Schottky barrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/147Silicides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、寄生ダイオードの形成を防止し得る
シヨツトキ障壁ダイオードの製造方法に関する。
〔従来の技術とその問題点〕
シリコン基板上に作られた従来の酸化物絶縁無
ガードシヨツトキ障壁ダイオードは、シリコン基
板に密着した近貴金属(パラジウム、白金または
ニツケル)の珪化物を有する。ダイオード動作は
基板と珪化物との境界に形成されたポテンシヤル
障壁に依存する。第2図に従来の無ガードシヨツ
トキ障壁ダイオードの一例としてその構造を示
す。このダイオードは、開口を形成したSiO2
表面層4を有するn形シリコンのウエハ2から成
り、開口内にPd2Siの珪化物6を有する。表面層
4及び珪化物6はTiWのような耐熱拡散障壁金
属の層8に被覆される。
この型のダイオードは特性が一定せず、同一の
ウエハ上の個々のデバイスにより大きく変化する
ことが判つている。通常、ダイオードの品質係数
nは、デバイスの大きさ、処理過程及び幾何学的
形状によつて1.1乃至3(1が理想的)間を変化す
る。また、ダイオードの順方向電圧特性も大きく
変化する。したがつて2個以上のダイオードをう
まくマツチングさせることが極めて困難である。
更に、この従来のダイオードの逆方向特性(降服
電圧及び漏れ電流)は理想からは程遠い。高温
(400℃)でデバイス特性は一層劣化する。
第2図に示した従来の無ガードシヨツトキ障壁
ダイオードの特性不良の主な原因は、珪化物6の
周囲にチタン珪化物/シリコン酸化物/シリコ
ン、の寄生MIS(Metal Insulator
Semiconductor)ダイオードが形成されることに
よると考えられる。チタン珪化物及びチタン酸化
物の生成温度は二酸化シリコンと比較して生成温
度に大きな差があるため、層8内のチタンは層4
の表面領域からシリコンを抽出し、この表面領域
の、特に珪化物6の周囲の二酸化シリコンは減少
してこの領域に量子力学的トンネル効果が生じ
る。この周辺領域は、ウエハ2を露出するために
層4に形成された切込の形状に依存して通常50乃
至500Åの幅を有する。この効果は、チタンが低
仕事関数を有するということにより助長され、n
形シリコンの表面に電子蓄積を引起こす。よつ
て、、寄生MISダイオードは非常に低い障壁を有
し、漏洩を起こし易い。
したがつて、本発明の目的は、寄生ダイオード
の形成を阻止して特性を改善したシヨツトキ障壁
ダイオードの製造方法を提供することである。
〔発明の概要〕
本発明は、開口を有する誘電体層を一表面上に
有し、上記開口から上記一表面が部分的に露出し
ているシリコン基板を用いたシヨツトキ障壁ダイ
オードの製造方法であつて、次のステツプを含ん
でいる。
(a) 上記誘電体層上及び上記開口内の上記シリコ
ン基板表面上に第1の金属の層を形成し、 (b) 上記シリコン基板を加熱することにより、上
記シリコン基板からのシリコンを上記第1金属
の層内に拡散させ、上記開口内に上記第1金属
とシリコンとの合金層を形成し、且つ上記誘電
体層の開口の周縁部上にも上記合金層の薄層部
14を形成し、 (c) 上記誘電体層上の上記金属層の未反応部分を
除去し、 (d) 上記誘電体層及び上記開口の内側及び周辺部
の上記合金層の上に耐熱性金属層を形成する。
この結果、上記合金層の薄層部は、上記シリン
ダ基板と上記耐熱性金属層との間に寄生ダイオー
ドが形成されるのを阻止し、特性の劣化を防止す
る。
なお、寄生ダイオードの形成を阻止する合金層
の薄層部を形成する為に、シヨツトキ障壁高さを
考慮すると、上記第1金属としてバナジウム(V)又
はタングステンが好適である。
〔実施例〕
第1図に示した本発明によるシヨツトキ障壁ダ
イオードは、珪化物6′をパラジウム珪化物のよ
うな近貴金属珪化物の代りにバナジウム(V)珪化物
により形成する点を除いて、第2図のもの同等で
ある。第1図のダイオードはn形シリコンのウエ
ハ2から形成する。熱酸化によりウエハ2上に約
800nmの厚さのSiO2層4を設ける。直径約13μm
の窓(開口)10を層4に形成し、厚さ約10nm
のV(バナジウム)層12を層4上及び窓10内
に真空蒸着する。次に水素と、ヘリウムのような
不活性ガスとを混合したフオーミング・ガス中で
ウエハを15分間、600℃に加熱する。窓10から
露出したシリコンにバナジウムが接触していた位
置に、バナジウム珪化物(VSi2)6′が生成す
る。反応しなかつたバナジウムを化学的に除去
し、SiO2層4及び珪化物6′上にTiW層8を被着
する。ウエハの裏面(図示せず)にコンタクトを
設けるには金(Au)のスパツタリングを行う。
第3図に示した上述の工程は、パラジウム(Pd)
の代わりにバナジウムを用いることと生成温度と
が異なる以外は、第2図に示した従来のダイオー
ドの製造に用いる工程と略同じである。
バナジウム珪化物の生成中、バナジウムが被着
層12からシリコンウエハ2内に拡散する速度よ
り早く、シリコンがウエハ2からバナジウム層1
2内に拡散する。よつて珪化物6′の周囲ではシ
リコンの制御された外拡散(outdiffusion)が起
こり、この外拡散シリコンにより低障壁の寄生
Ti/酸化物/Siダイオードの形成が阻止される。
熱力学的計算によれば、バナジウム珪化物の薄層
14が珪化物6′に隣接して生成される。
TiW層8が被着されるとき、バナジウム珪化
物の薄層14は、熱力学的にチタンがSiO2から
シリコンを抽出することに対して障壁として働
く。VSi2/酸化物/n−Si、のMISダイオード
は、高漏洩電流及び高ダイオード品質係数値の原
因にはならない。なぜなら、バナジウムの仕事関
数が、シリコンウエハの表面における電子の蓄積
を阻止するに充分高いからである。このように、
バナジウム珪化物は、低障壁トンネルMISダイオ
ードを形成しない。バナジウムを選択した理由
は、その珪化物が好ましい固有障壁高さ
(0.645eV)を有し、かつ高温(600℃まで)で安
定であること、及びシリコン元素に接触にしたと
き単一のバナジウム珪化物相を形成することによ
る。
本発明により形成された無ガード・ダイオード
は、より製造困難なガード・ダイオードとほとん
ど区別できない順方向−特性を有し、かつ再
現性が良好であることが判つた。よつて、単一の
集積回路IC基板上に特性の一致したダイオード
のペアまたはグループを形成することは容易であ
り、チツプ間、ウエハ間、あるいはラン(run)
間の特性のばらつきは最少にできる。ダイオード
の逆方向特性も良好である。無ガード・デバイス
に対して1.06以下のダイオード品質係数nが容易
に達成し得る。
以上、本発明の一実施例について説明したが、
本発明の要旨を逸脱することなる種々の変更が可
能であることは当業者には明らかであろう。即
ち、珪化物用金属については、障壁高さ、シリコ
ンの制御された外拡散、及び高温での安定性の面
で必要な特性を有するならばバナジウム以外の金
属でもよい。例えば、熱力学的計算によれば、珪
化物の障壁高さが約0.67eVであるタングステン
はバナジウムの代りに用い得る。珪化物の障壁高
さは約0.6eV乃至0.8eVが望ましい。
〔発明の効果〕
本発明のシヨツトキ障壁ダイオードの製造方法
によれば、第1金属層を成形後に加熱することに
より、第1金属の層にシリコンを拡散させ、誘電
体の開口の周縁部上にシリコン合金の薄層部14
を形成することにより、シリコン基板と耐熱金属
層との間に寄生ダイオードが形成されるのを阻止
できるので、従来の特性劣化の問題を解消し得
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による無ガードシヨツトキ障
壁ダイオードの拡大断面図、第2図は従来の無ガ
ードシヨツトキ障壁ダイオードの拡大断面図、第
3図は本発明によるダイオードの製造工程を示す
説明図である。 図中、2はシリコンウエハ、4は絶縁体層、6
はバナジウム珪化物、10は開口、14は合金層
の薄層部を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 開口を有する誘電体層を一表面上に有し、上
    記開口から上記一表面が部分的に露出しているシ
    リコン基板を用いたシヨツトキ障壁ダイオードの
    製造方法であつて、 上記誘電体層上及び上記開口内の上記シリコン
    基板表面上に第1金属の層を形成し、 上記シリコン基板を加熱することにより、上記
    シリコン基板からのシリコンを上記第1金属の層
    内に拡散させ、上記開口内に上記第1金属とシリ
    コンとの合金層を形成し、且つ上記誘電体層の開
    口の周縁部上にも上記合金層の薄層部を形成し、 上記誘電体層上の上記第1金属層の未反応部分
    を除去し、 上記誘電体及び上記開口の内側及び周辺部の上
    記合金層の上に耐熱性金属層を形成するステツプ
    を含み、 上記合金層の薄層部は、上記シリコン基板と上
    記耐熱性金属層との間に寄生ダイオードが形成さ
    れるのを阻止することを特徴とするシヨツトキ障
    壁ダイオードの製造方法。 2 上記第1金属として、バナジウム又はタング
    ステンを選択することを特徴とする請求項の範囲
    第1項記載のシヨツトキ障壁ダイオードの製造方
    法。
JP60012340A 1984-01-30 1985-01-25 ショットキ障壁ダイオードの製造方法 Granted JPS60176281A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US575235 1984-01-30
US06/575,235 US4622736A (en) 1984-01-30 1984-01-30 Schottky barrier diodes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60176281A JPS60176281A (ja) 1985-09-10
JPH0573067B2 true JPH0573067B2 (ja) 1993-10-13

Family

ID=24299475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60012340A Granted JPS60176281A (ja) 1984-01-30 1985-01-25 ショットキ障壁ダイオードの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4622736A (ja)
EP (1) EP0151004B1 (ja)
JP (1) JPS60176281A (ja)
DE (1) DE3587782T2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5229323A (en) * 1987-08-21 1993-07-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for manufacturing a semiconductor device with Schottky electrodes
US4954864A (en) * 1988-12-13 1990-09-04 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Millimeter-wave monolithic diode-grid frequency multiplier
US6027954A (en) 1998-05-29 2000-02-22 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Gas sensing diode and method of manufacturing
US6690037B1 (en) 2000-08-31 2004-02-10 Agere Systems Inc. Field plated Schottky diode
US20060022291A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-02 Vladimir Drobny Unguarded schottky diodes with sidewall spacer at the perimeter of the diode
US8435873B2 (en) 2006-06-08 2013-05-07 Texas Instruments Incorporated Unguarded Schottky barrier diodes with dielectric underetch at silicide interface
JP2022140933A (ja) * 2021-03-15 2022-09-29 株式会社東芝 半導体装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS593978A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPS59232457A (ja) * 1983-06-15 1984-12-27 Hitachi Ltd 半導体装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3560809A (en) * 1968-03-04 1971-02-02 Hitachi Ltd Variable capacitance rectifying junction diode
US3891479A (en) * 1971-10-19 1975-06-24 Motorola Inc Method of making a high current Schottky barrier device
JPS5136878A (en) * 1974-09-14 1976-03-27 Tokyo Shibaura Electric Co Handotaisochi no seizohoho
US4119446A (en) * 1977-08-11 1978-10-10 Motorola Inc. Method for forming a guarded Schottky barrier diode by ion-implantation
FR2460040A1 (fr) * 1979-06-22 1981-01-16 Thomson Csf Procede pour realiser une diode schottky a tenue en tension amelioree
FR2480035A1 (fr) * 1980-04-04 1981-10-09 Thomson Csf Diode schottky de puissance et son procede de fabrication
JPS5749277A (en) * 1980-09-09 1982-03-23 Mitsubishi Electric Corp Manufacture for schottky barrier diode
US4394673A (en) * 1980-09-29 1983-07-19 International Business Machines Corporation Rare earth silicide Schottky barriers
US4395813A (en) * 1980-10-22 1983-08-02 Hughes Aircraft Company Process for forming improved superconductor/semiconductor junction structures
JPS58107685A (ja) * 1981-12-21 1983-06-27 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd シヨツトキバリアダイオ−ドの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS593978A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPS59232457A (ja) * 1983-06-15 1984-12-27 Hitachi Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60176281A (ja) 1985-09-10
DE3587782T2 (de) 1994-11-03
US4622736A (en) 1986-11-18
EP0151004B1 (en) 1994-03-23
EP0151004A3 (en) 1987-12-02
EP0151004A2 (en) 1985-08-07
DE3587782D1 (de) 1994-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0673375B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61142739A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6152584B2 (ja)
JPH0244144B2 (ja)
JP4593115B2 (ja) SiCOI基板を備えたショットキーパワーダイオード、およびその製造方法
JPH0573067B2 (ja)
JPS62113421A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0451068B2 (ja)
JPS60193380A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS609159A (ja) 半導体装置
JPH08255769A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01130566A (ja) エミツタ‐ベース複合体の製法
KR950005259B1 (ko) 반도체 장치의 제조방법
JPS61224435A (ja) 半導体装置
JPS5821821B2 (ja) ハンドウタイソウチノデンキヨクケイセイホウホウ
JP3156246B2 (ja) 電界効果型半導体装置並びに作製方法
JP2002033326A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100342826B1 (ko) 반도체소자의베리어금속층형성방법
JP2705092B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08222526A (ja) P・n型同一オーミック材料及びその製造方法
JPS6125217B2 (ja)
JP2553201B2 (ja) 受光素子の製造方法
JPS5828872A (ja) Mos型半導体装置
JPS62172756A (ja) ▲iii▼―v族化合物半導体デバイス及びその形成方法
JPH0349230A (ja) 半導体装置とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees