JPH0572679A - ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法 - Google Patents
ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法Info
- Publication number
- JPH0572679A JPH0572679A JP1002592A JP1002592A JPH0572679A JP H0572679 A JPH0572679 A JP H0572679A JP 1002592 A JP1002592 A JP 1002592A JP 1002592 A JP1002592 A JP 1002592A JP H0572679 A JPH0572679 A JP H0572679A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- emulsion
- gelatin
- silver halide
- coating
- dye
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- -1 silver halide Chemical class 0.000 title claims abstract description 102
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 71
- 239000004332 silver Substances 0.000 title claims abstract description 71
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 30
- 238000011161 development Methods 0.000 title abstract description 11
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims abstract description 115
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 claims abstract description 67
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 claims abstract description 67
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 claims abstract description 67
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 claims abstract description 67
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 claims abstract description 67
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 54
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims abstract description 31
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 23
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 83
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 83
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 111
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 34
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 33
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 31
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 24
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 23
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 19
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 17
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 16
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 15
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 14
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 11
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 10
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 10
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 9
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 8
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 8
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 7
- DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M merocyanine Chemical compound [Na+].O=C1N(CCCC)C(=O)N(CCCC)C(=O)C1=C\C=C\C=C/1N(CCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C2O\1 DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 7
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 7
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 7
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 6
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 6
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ICOSAEGELNAFJO-UHFFFAOYSA-N acetamide;1-ethenylsulfonylethene Chemical compound CC(N)=O.C=CS(=O)(=O)C=C ICOSAEGELNAFJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 5
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 5
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000002475 indoles Chemical class 0.000 description 5
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 5
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 5
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 5
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 5
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical group O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 4
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical compound C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 4
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical group C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 4
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 4
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001467 poly(styrenesulfonates) Polymers 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 4
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Chemical group OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229940090898 Desensitizer Drugs 0.000 description 3
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 3
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 3
- 150000002344 gold compounds Chemical class 0.000 description 3
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 3
- 229910052751 metal Chemical class 0.000 description 3
- 239000002184 metal Chemical class 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 3
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 3
- JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N pyrazol-3-one Chemical compound O=C1C=CN=N1 JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001567 quinoxalinyl group Chemical class N1=C(C=NC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 3
- 229940006186 sodium polystyrene sulfonate Drugs 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 3
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 3
- ZRHUHDUEXWHZMA-UHFFFAOYSA-N 1,4-dihydropyrazol-5-one Chemical class O=C1CC=NN1 ZRHUHDUEXWHZMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JAAIPIWKKXCNOC-UHFFFAOYSA-N 1h-tetrazol-1-ium-5-thiolate Chemical compound SC1=NN=NN1 JAAIPIWKKXCNOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEPOHXYIFQMVHW-XOZOLZJESA-N 2,3-dihydroxybutanedioic acid (2S,3S)-3,4-dimethyl-2-phenylmorpholine Chemical compound OC(C(O)C(O)=O)C(O)=O.C[C@H]1[C@@H](OCCN1C)c1ccccc1 VEPOHXYIFQMVHW-XOZOLZJESA-N 0.000 description 2
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethanol Chemical compound OCCOC1=CC=CC=C1 QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WLBBHQIBLXBSCD-UHFFFAOYSA-N 3,3,5,5-tetramethyl-2-(2-phenoxyethoxy)hexane-2-sulfonic acid Chemical compound CC(C)(C)CC(C)(C)C(C)(S(O)(=O)=O)OCCOC1=CC=CC=C1 WLBBHQIBLXBSCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYYXDZDBXNUPOG-UHFFFAOYSA-N 4,5,6,7-tetrahydro-1,3-benzothiazole-2,6-diamine;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C1C(N)CCC2=C1SC(N)=N2 RYYXDZDBXNUPOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N Phenazine Natural products C1=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C21 PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N [Ag].BrCl Chemical compound [Ag].BrCl SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N [Ag].Cl[IH]Br Chemical compound [Ag].Cl[IH]Br XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- DMSMPAJRVJJAGA-UHFFFAOYSA-N benzo[d]isothiazol-3-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NSC2=C1 DMSMPAJRVJJAGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- ZUIVNYGZFPOXFW-UHFFFAOYSA-N chembl1717603 Chemical compound N1=C(C)C=C(O)N2N=CN=C21 ZUIVNYGZFPOXFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N glyoxal Chemical compound O=CC=O LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 2
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002504 iridium compounds Chemical class 0.000 description 2
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 2
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229960005323 phenoxyethanol Drugs 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 2
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 150000008512 pyrimidinediones Chemical class 0.000 description 2
- 150000003233 pyrroles Chemical group 0.000 description 2
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 2
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930182490 saponin Natural products 0.000 description 2
- 150000007949 saponins Chemical class 0.000 description 2
- 235000017709 saponins Nutrition 0.000 description 2
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N silver bromoiodide Chemical compound [Ag].IBr ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 2
- BJWBFXNBFFXUCR-UHFFFAOYSA-M sodium;3,3,5,5-tetramethyl-2-(2-phenoxyethoxy)hexane-2-sulfonate Chemical compound [Na+].CC(C)(C)CC(C)(C)C(C)(S([O-])(=O)=O)OCCOC1=CC=CC=C1 BJWBFXNBFFXUCR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 2
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 2
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 2
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 2
- 239000002345 surface coating layer Substances 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 2
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical class OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- LUMLZKVIXLWTCI-NSCUHMNNSA-N (e)-2,3-dichloro-4-oxobut-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C(\Cl)=C(/Cl)C=O LUMLZKVIXLWTCI-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical group C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001376 1,2,4-triazolyl group Chemical group N1N=C(N=C1)* 0.000 description 1
- 150000005206 1,2-dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 1
- FKASFBLJDCHBNZ-UHFFFAOYSA-N 1,3,4-oxadiazole Chemical group C1=NN=CO1 FKASFBLJDCHBNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBIZXFATKUQOOA-UHFFFAOYSA-N 1,3,4-thiadiazole Chemical group C1=NN=CS1 MBIZXFATKUQOOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIHQDMXYYFUGFV-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-triazine Chemical class C1=NC=NC=N1 JIHQDMXYYFUGFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AIGNCQCMONAWOL-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzoselenazole Chemical class C1=CC=C2[se]C=NC2=C1 AIGNCQCMONAWOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000355 1,3-benzoxazolyl group Chemical group O1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 150000005208 1,4-dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 1
- QGLGUYKUNMRIRN-UHFFFAOYSA-N 1h-imidazole;nitrobenzene Chemical compound C1=CNC=N1.[O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1 QGLGUYKUNMRIRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-tetramine Chemical compound NCCNCCNCCN VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQEHHWOCBGFAHO-UHFFFAOYSA-N 2-[(E)-2-(1,2-dimethylpyrazolo[1,5-a]benzimidazol-3-yl)ethenyl]-3-ethyl-1,3-benzothiazol-3-ium Chemical compound S1C2=CC=CC=C2[N+](CC)=C1C=CC1=C(C)N(C)N2C3=CC=CC=C3N=C12 PQEHHWOCBGFAHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 2-aminophenol Chemical class NC1=CC=CC=C1O CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-2-(4-fluorophenyl)acetate Chemical compound OC(=O)C(N)C1=CC=C(F)C=C1 JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWZOJDWOQYTACD-UHFFFAOYSA-N 2-ethenylsulfonyl-n-[2-[(2-ethenylsulfonylacetyl)amino]ethyl]acetamide Chemical compound C=CS(=O)(=O)CC(=O)NCCNC(=O)CS(=O)(=O)C=C QWZOJDWOQYTACD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBHTTYDJRXOHHL-UHFFFAOYSA-N 2h-triazolo[4,5-c]pyridazine Chemical group N1=NC=CC2=C1N=NN2 CBHTTYDJRXOHHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOMZHLBSIZNSGL-UHFFFAOYSA-M 3-[2-(3-ethyl-1,3-benzothiazol-3-ium-2-yl)ethenyl]-2,4-dimethylpyrazolo[5,1-b]quinazolin-9-one 4-methylbenzenesulfonate Chemical compound CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1.S1C2=CC=CC=C2[N+](CC)=C1C=CC1=C(N(C)C=2C(=CC=CC=2)C2=O)N2N=C1C NOMZHLBSIZNSGL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OWIRCRREDNEXTA-UHFFFAOYSA-N 3-nitro-1h-indazole Chemical class C1=CC=C2C([N+](=O)[O-])=NNC2=C1 OWIRCRREDNEXTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YELMWJNXDALKFE-UHFFFAOYSA-N 3h-imidazo[4,5-f]quinoxaline Chemical compound N1=CC=NC2=C(NC=N3)C3=CC=C21 YELMWJNXDALKFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QBWUTXXJFOIVME-UHFFFAOYSA-N 4h-1,2-oxazol-5-one Chemical class O=C1CC=NO1 QBWUTXXJFOIVME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRUDIIUSNGCQKF-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-1H-benzotriazole Chemical compound C1=C(C)C=CC2=NNN=C21 LRUDIIUSNGCQKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Natural products OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 1
- NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N Aziridine Chemical compound C1CN1 NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- NVXLIZQNSVLKPO-UHFFFAOYSA-N Glucosereductone Chemical compound O=CC(O)C=O NVXLIZQNSVLKPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTKINSOISVBQLD-UHFFFAOYSA-N Glycidol Chemical class OCC1CO1 CTKINSOISVBQLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-O Imidazolium Chemical compound C1=C[NH+]=CN1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- LEVWYRKDKASIDU-IMJSIDKUSA-N L-cystine Chemical compound [O-]C(=O)[C@@H]([NH3+])CSSC[C@H]([NH3+])C([O-])=O LEVWYRKDKASIDU-IMJSIDKUSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000907681 Morpho Species 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004373 Pullulan Substances 0.000 description 1
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 description 1
- 241000220317 Rosa Species 0.000 description 1
- 229910021612 Silver iodide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N Sulfobutanedioic acid Chemical class OC(=O)CC(C(O)=O)S(O)(=O)=O ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOAAWQZATWQOTB-UHFFFAOYSA-N Taurine Natural products NCCS(O)(=O)=O XOAAWQZATWQOTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001061127 Thione Species 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021626 Tin(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRNKZYRMFBGSGE-UHFFFAOYSA-N [1,2,4]triazolo[1,5-a]pyrimidine Chemical compound N1=CC=CN2N=CN=C21 SRNKZYRMFBGSGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEIPQVVAVOUIOP-UHFFFAOYSA-N [Au]=S Chemical compound [Au]=S XEIPQVVAVOUIOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWEGYAQDWBZXMX-UHFFFAOYSA-N [Au]=[Se] Chemical compound [Au]=[Se] KWEGYAQDWBZXMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPOYPGDEQYFZNE-UHFFFAOYSA-J [Cl-].[Na+].[Ir+3].[Cl-].[Cl-].[Cl-] Chemical compound [Cl-].[Na+].[Ir+3].[Cl-].[Cl-].[Cl-] RPOYPGDEQYFZNE-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000001346 alkyl aryl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000005599 alkyl carboxylate group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000005277 alkyl imino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 229940045714 alkyl sulfonate alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- HTKFORQRBXIQHD-UHFFFAOYSA-N allylthiourea Chemical compound NC(=S)NCC=C HTKFORQRBXIQHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 description 1
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- JXLHNMVSKXFWAO-UHFFFAOYSA-N azane;7-fluoro-2,1,3-benzoxadiazole-4-sulfonic acid Chemical compound N.OS(=O)(=O)C1=CC=C(F)C2=NON=C12 JXLHNMVSKXFWAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical group N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- WMUIZUWOEIQJEH-UHFFFAOYSA-N benzo[e][1,3]benzoxazole Chemical class C1=CC=C2C(N=CO3)=C3C=CC2=C1 WMUIZUWOEIQJEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002308 calcification Effects 0.000 description 1
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000000609 carbazolyl group Chemical class C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 229920006217 cellulose acetate butyrate Polymers 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- CHVJITGCYZJHLR-UHFFFAOYSA-N cyclohepta-1,3,5-triene Chemical group C1C=CC=CC=C1 CHVJITGCYZJHLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003067 cystine Drugs 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 1
- YRIUSKIDOIARQF-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 YRIUSKIDOIARQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229940071161 dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 108010025899 gelatin film Proteins 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 229940015043 glyoxal Drugs 0.000 description 1
- 150000002343 gold Chemical class 0.000 description 1
- FDWREHZXQUYJFJ-UHFFFAOYSA-M gold monochloride Chemical compound [Cl-].[Au+] FDWREHZXQUYJFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-UHFFFAOYSA-N hexane-1,2,3,4,5,6-hexol Chemical class OCC(O)C(O)C(O)C(O)CO FBPFZTCFMRRESA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- TYQCGQRIZGCHNB-JLAZNSOCSA-N l-ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(O)=C(O)C1=O TYQCGQRIZGCHNB-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 1
- 239000012669 liquid formulation Substances 0.000 description 1
- 238000009607 mammography Methods 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000693 micelle Substances 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- BQJCRHHNABKAKU-KBQPJGBKSA-N morphine Chemical compound O([C@H]1[C@H](C=C[C@H]23)O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4O BQJCRHHNABKAKU-KBQPJGBKSA-N 0.000 description 1
- ZAKLKBFCSHJIRI-UHFFFAOYSA-N mucochloric acid Natural products OC1OC(=O)C(Cl)=C1Cl ZAKLKBFCSHJIRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 125000001117 oleyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])/C([H])=C([H])\C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- UWJJYHHHVWZFEP-UHFFFAOYSA-N pentane-1,1-diol Chemical compound CCCCC(O)O UWJJYHHHVWZFEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M perchlorate Inorganic materials [O-]Cl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004986 phenylenediamines Chemical class 0.000 description 1
- HKOOXMFOFWEVGF-UHFFFAOYSA-N phenylhydrazine Chemical compound NNC1=CC=CC=C1 HKOOXMFOFWEVGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940067157 phenylhydrazine Drugs 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O phosphonium Chemical compound [PH4+] XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 125000002270 phosphoric acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- LFSXCDWNBUNEEM-UHFFFAOYSA-N phthalazine Chemical group C1=NN=CC2=CC=CC=C21 LFSXCDWNBUNEEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001281 polyalkylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000011970 polystyrene sulfonate Substances 0.000 description 1
- 229960002796 polystyrene sulfonate Drugs 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 description 1
- NDGRWYRVNANFNB-UHFFFAOYSA-N pyrazolidin-3-one Chemical class O=C1CCNN1 NDGRWYRVNANFNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YRJYANBGTAMXRQ-UHFFFAOYSA-N pyrazolo[3,4-h]quinazolin-2-one Chemical class C1=C2N=NC=C2C2=NC(=O)N=CC2=C1 YRJYANBGTAMXRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-O pyridinium Chemical compound C1=CC=[NH+]C=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N pyrylium Chemical class C1=CC=[O+]C=C1 WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000001397 quillaja saponaria molina bark Substances 0.000 description 1
- 125000002294 quinazolinyl group Chemical group N1=C(N=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000002943 quinolinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 1
- 229940065287 selenium compound Drugs 0.000 description 1
- 150000003343 selenium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229940045105 silver iodide Drugs 0.000 description 1
- 239000012748 slip agent Substances 0.000 description 1
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007962 solid dispersion Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 235000011150 stannous chloride Nutrition 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 125000004964 sulfoalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000565 sulfonamide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-N sulfurothioic S-acid Chemical compound OS(O)(=O)=S DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229960003080 taurine Drugs 0.000 description 1
- FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N tetraethylenepentamine Chemical compound NCCNCCNCCNCCN FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AKXUUJCMWZFYMV-UHFFFAOYSA-M tetrakis(hydroxymethyl)phosphanium;chloride Chemical compound [Cl-].OC[P+](CO)(CO)CO AKXUUJCMWZFYMV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000003536 tetrazoles Chemical group 0.000 description 1
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 description 1
- BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N thallium Chemical compound [Tl] BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003557 thiazoles Chemical class 0.000 description 1
- AXZWODMDQAVCJE-UHFFFAOYSA-L tin(II) chloride (anhydrous) Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Sn+2] AXZWODMDQAVCJE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
- 229960001124 trientine Drugs 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZKWZUOYGAKOQC-UHFFFAOYSA-H tripotassium;hexachloroiridium(3-) Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Cl-].[Cl-].[Cl-].[K+].[K+].[K+].[Ir+3] NZKWZUOYGAKOQC-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N vinylsulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=C NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 229920003170 water-soluble synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
Abstract
少ないハロゲン化銀感材を提供する。 【構成】支持体の片面のみにハロゲン化銀乳剤層を有す
る感材をローラー搬送型自現機でDry to Dry
60秒以下で処理する際に、感材の塗布銀量を2.6g
/m2以下とし、感材の全ゼラチン量を3.5g/m2以下
とし、表面保護層のゼラチンを0.6g/m2以上とし、
かつ乳剤層の銀/ゼラチン重量比を1.2以下とする。
Description
料の現像処理方法に関するものであり、特にローラー搬
送型自動現像機(以下ローラー自現機と記す)を用いて
超迅速処理をするときに発生する白ヌケピンホールの少
ない写真感光材料及びその現像処理方法に関するもので
ある。
感材と記す)の現像処理工程は高温迅速処理が急速に普
及し、各種感材の自現機処理においてもその処理時間は
大巾に短縮されてきた。短時間で充分な黒化濃度を与え
る感材、そして定着、水洗、乾燥が短時間で完了する特
性が必要である。特にこれまで乾燥を迅速に完了させる
方法が種々検討されてきているが感材の乾燥性を改良す
るために一般的によく用いられる方法として、ゼラチン
塗布量を少なくすること、塗布ゼラチン膜の硬膜を強化
することで乾燥開始前の感材中の含水量を減少させる方
法がある。このゼラチン塗布量を少なくすればそれだけ
乾燥時間を短縮することができるが、ローラー搬送型自
現機処理後のフィルムに白ヌケピンホールの発生が増加
する。特に最高濃度部の白ヌケピンホールは非常に目立
ってしまう。特にマンモ画像読影時の石灰化の誤診につ
ながる恐れがある。
ラー搬送型自現機で超迅速現像処理のでき、処理時に白
ヌケピンホール発生の少ないハロゲン化銀写真感光材料
及びその処理方法を提供することにある。
体の一方の側にのみハロゲン化銀乳剤層を有する感材を
ローラー搬送型自動現像機で現像処理する方法におい
て、全塗布銀量が2.6g/m2以下であり、乳剤層側の
全塗布ゼラチン量が3.5g/m2以下であり、表面保護
層の塗布ゼラチン量が0.6g/m2以上であり、かつ乳
剤層の銀/ゼラチン重量比が1.2以下である感材を総
処理時間20〜60秒で処理することを特徴とするハロ
ゲン化銀写真感光材料の現像処理方法により達成され
た。
は、バック層を設けるのが好ましい。そこにはアンチハ
レーション用染料を含有させるのが好ましい。アンチハ
レーション層は乳剤層とベース間に設けてもよい。
ネガ型、あらかじめかぶらせ型、オートポジ、造核剤使
用の内部潜像型オートポジ等のハロゲン化銀乳剤ならい
づれでもよい。本発明に用いる感光性ハロゲン化銀は、
例えば臭化銀、沃臭化銀、塩化銀、塩臭化銀、塩沃化
銀、塩沃臭化銀などでよいが、特に、臭化銀、沃臭化
銀、塩臭化銀、塩沃臭化銀が好ましい。ハロゲン化銀中
の沃化銀は0〜4モル%が好ましく、0〜2モル%が特
に好ましい。ハロゲン化銀中の塩化銀は80モル%以下
が好ましく、40モル%以下であることが更に好まし
い。
ェクテッドエリア法、数平均法による測定で)約0.2
から0.6μの乳剤粒子からなるものが好ましい。平均
粒径0.25〜0.5μはさらに好ましい。乳剤は粗粒
子と微粒子の混合粒子でもよい。粒子形状は立方体、八
面体、十四面体、じゃがいも状、球状、板状、粒子径が
粒子厚の5倍以上の平板状(詳しくはリサーチ・ディス
クロージャー(RESEARCHDISCLOSURE) Item No.2253
4p.20〜p.58(1983年1月に記載))など
変則的な結晶形を有するものでもよい。これら感光性乳
剤に実質的に非感光性乳剤(例えば、内部のかぶった微
粒子乳剤)を混合して用いてもよい。勿論別々の層に塗
りわけてもよい。
一様なものであっても、また内部と外部が異質の層状構
造をしたものや、英国特許第635,841号、米国特
許第3,622,318号に記されているようないわゆ
るコンバージョン型のものであってもよい。このハロゲ
ン化銀粒子の形成時には粒子の成長をコントロールする
ためにハロゲン化銀溶剤として例えば、アンモニア、ロ
ダンカリ、ロダンアンモン、チオエーテル化合物(例え
ば米国特許第3,271,157号、同第3,574,
628号、同第3,704,130号、同第4,29
7,439号、同第4,276,374号、など)チオ
ン化合物(例えば特開昭53−144319号、同第5
3−82408号、同第55−77737号など)、ア
ミン化合物(例えば特開昭54−100717号など)
などを用いることができる。ハロゲン化銀溶剤以外にも
粒子表面に吸着して晶癖を制御する化合物例えば、シア
ニン系の色素やテトラザインデン系化合物、メルカプト
化合物などを粒子形成時に用いることが出来る。本発明
に使用されるハロゲン化銀乳剤は単分散でも多分散でも
よいが単分散が好ましい。粒子サイズの異なる2種以上
の単分散乳剤を混合使用してもよい。本発明の乳剤はネ
ガ型、オートポジ型(あらかじめかぶらせ型、造核剤使
用内部潜像型)いづれでもよい。
ジウムイオンなどの金属イオンを含有させてもよい。例
えばイリジウムイオンを含有させるには、ハロゲン化銀
乳剤の調製時に水溶性イリジウム化合物(例えばヘキサ
クロロイリジウム(IV)酸塩など)を水溶液の形で添加
する方法が普通である。粒子形成のためのハロゲン化物
と同じ水溶液の形で添加しても良いし、粒子形成前添
加、粒子形成途中添加、粒子形成後から化学増感までの
間の添加いずれでも良いが、特に好ましいのは粒子形成
時の添加である。
いられている化学増感法、例えばイオウ増感(米国特許
第1,574,944号、同第2,278,947号、
同第3,021、215号、同第3,635,717号
など)、還元増感(米国特許第2,518,698号、
リサーチディスクロージャー(Research Disclosure)
Vol.176(1978.12)17643、第3項
など)、チオエーテル化合物による増感(例えば米国特
許第2,521,926号、同第3,021,215
号、同第3,046,133号、同第3,165,55
2号、同第3,625,697号、同第3,635,7
17号、同第4,198,240号など)、またはその
複合された各種増感法が適用される。更に具体的な化学
増感剤としては、チオ硫酸ナトリウム、アリルチオカル
バミド(Allyl thiocarbamide)、チオ尿素、チオサルフ
ェート、チオエーテルやシスチンなどのイオウ増感剤;
塩化スズ、フェニルヒドラジンやレダクトンなどの還元
増感剤などを挙げることができる。
は、金増感(たとえば米国特許第2,540,085
号、同第2,399,083号など)を用いるのが好ま
しい。具体的な金増感剤としてはポタシウムクロロオー
レイト、オーラスチオサルフェートやポタシウムクロロ
パラデートなどがある。これらの金化合物はイオウ増感
剤の前に添加してもよく、また後に添加してもよい。イ
オウ増感剤と同時に添加することも出来る。本発明に用
いられる金増感剤の量はハロゲン化銀1モル当り、10
-7〜10-3モルの割合で用いるのが好ましく、さらに1
0-6〜10-4モルの割合で用いるのが特に好ましい。
赤外、パンクロ、オルソ、レギュラーのいづれもが挙げ
られる。本発明において分光増感として、例えば特開昭
63−89838号に記載されているようなトリカルボ
シアニン色素および/または4−キノリン核含有ジカル
ボシアニン色素の少なくとも1つを用いることができ
る。本発明に用いられる上記の分光増感色素はハロゲン
化銀1モル当り10-7〜10-2モル、好ましくは10-6
〜10-3モルの割合でハロゲン化銀写真乳剤中に含有さ
れる。本発明に用いる前記の分光増感色素は直接乳剤中
へ分散することができる。また、これらはまず適当な溶
媒、例えばメチルアルコール、エチルアルコール、メチ
ルセロソルブ、アセトン、水、ピリジンあるいはこれら
の混合溶媒などの中に溶解され、溶液の形で乳剤へ添加
することもできる。色素の添加時期は通常化学増感後の
場合が多いが、粒子形成中でも化学増感前でもよい。ま
た溶解に超音波を使用することもできる。乳剤への添加
には米国特許第2,912,343号、同第3,34
2,605号、同第2,996,287号、同第3,4
29,835号などに記載の方法も用いられる。また上
記分光増感色素は適当な支持体上に塗布される前にハロ
ゲン化銀乳剤中に一様に分散してもよいが、前述のよう
にハロゲン化銀乳剤中の調製のどの過程においても分散
することができる。またさらに、本発明において他の増
感色素も用いることができる。例えば米国特許第3,7
03,377号、同第2,688,545号、同第3,
397,060号、同第3,615,635号、同第
3,628,964号、英国特許第1,242,588
号、同第1,293,862号、特公昭43−4936
号、同44−14030号、同43−10773号、米
国特許第3,416,927号、特公昭43−4930
号、米国特許第3,615,613号、同第3,61
5,632号、同第3,617,295号、同第3,6
35,721号などに記載の分光増感色素を用いてもよ
く、また上記赤外増感色素とこれらの分光増感色素を併
用することもできる。
開昭63−89838号に記載されている化合物を強色
増感効果を更に高める目的で使用することができる。ま
た更に、前述の増感色素と共に特開昭63−89838
号に記載されているような保存性改良剤を組合わせて乳
剤中のハロゲン化銀1モル当り約0.01〜5gの量で
用いることができる。本発明で用いられる前記強色増感
剤もしくは保存性改良剤は直接乳剤中へ分散してよく、
また適当な溶媒(例えば水、メチルアルコール、エチル
アルコール、プロパノール、メチルセロソルブ、アセト
ンなど)あるいはこれらの溶媒を複数用いた混合溶媒中
に溶解し、乳剤中へ添加することもできる。その他増感
色素の添加方法に準じて溶液あるいはコロイド中への分
散物の形で乳剤中へ添加することができる。前記強色増
感剤と保存性改良剤は前述した分光増感色素の添加より
も先に乳剤中へ添加されてもよいし、あとに添加されて
もよい。またこれらは分光増感色素と別々に溶解し、こ
れらを別々に同時に乳剤中へ添加してもよいし、混合し
た後乳剤中へ添加してもよい。
保存中あるいは処理中の感度低下やカブリの発生を防ぐ
ために種々の化合物を添加することができる。それらの
化合物には、ニトロベンゼンイミダゾール、アンモニウ
ムクロロプラチネート、4−ヒドロキシ−6−メチル−
1,3,3a,7−テトラザインデン、1−フェニル−
5−メルカプトテトラゾールをはじめ多くの複素環化合
物、含水銀化合物、メルカプト化合物、金属塩類など極
めて多くの化合物が古くから知られている。使用できる
化合物の一例は、C.E.K.Mees著“The Thoery
of the Photographic Process ”(第3版、1966
年)344〜349頁に原文献を挙げて記されている。
例えば、米国特許第2,131,038号、同第2,6
94,716号などに記されているチアゾリウム塩;米
国特許第2,886,437号、同第2,444,60
5号などに記載されているアザインデン類;米国特許第
3,287,135号などに記載されているウラゾール
類;米国特許第3,236,652号などに記載されて
いるスルフォカテコール類;英国特許第623,448
号などに記載されているオキシム類;米国特許第2,4
03,927号、同第3,266,897号、同第3,
397,987号などに記載されているメルカプトテト
ラゾール類、ニトロン、ニトロインダゾール類;米国特
許第2,839,405号などに記載されている多価金
属塩(Polyvalent metalsalts );米国特許第3,22
0,839号などに記載されているチウロニウム塩(Th
iuronium salts);米国特許第2,566,263号、
同第2,597,915号などで記載されているパラジ
ウム、白金および金の塩などがある。
型オートポジ乳剤のハロゲン化銀の結晶面としては(1
00)面、(111)面いづれでもよいが(100)面
/(111)面比が1以上が好ましい。(100)面/
(111)面比が1以上の単分散ハロゲン化銀乳剤粒子
は種々の方法で調製することができる。最も一般的な方
法は粒子形成中のpAg 値を8.10以下の一定値に保ち
硝酸銀水溶液とアルカリハライド水溶液とを粒子の溶解
速度より速く、且つ再核発生が大きくない速度を選んで
同時添加する方法である(いわゆるコントロールダブル
ジェット法)。より好ましくはpAg 値を7.80以下、
更に好ましくはpAg 値を7.60以下とするのが良い。
ハロゲン化銀粒子形成を核形成とその成長という2つの
プロセスに分けた時、特に成長時のpAg 値を8.10以
下、より好ましくは7.80以下、更に好ましくは7.
60以下とするのが良い。叉可溶性銀塩と可溶性ハロゲ
ン塩を反応させる形式としては片側混合法であっても良
いが良好な単分散性を得るためには同時混合法の方が良
い。
(100)面/(111)面比が1以上、好ましくは2
以上、より好ましくは4以上のハロゲン化銀粒子を50
wt%以上含有していることが好ましく、60wt%以
上含有していることがより好ましく、特に80wt%以
上含有していることが好ましい。イリジウムイオンを含
有させるには、ハロゲン化銀乳剤の調製時に水溶性イリ
ジウム化合物(例えばヘキサクロロイリジウム(III)酸
塩あるいはヘキサクロロイリジウム(IV)酸塩など)を
水溶液の形で添加することによって達成させる。粒子形
成のためのハロゲン化物と同じ水溶液に含有させて添加
しても良いし、粒子形成前添加、粒子形成途中添加、粒
子形成後からかぶらせまでの間の添加のいずれでも良い
が、好ましいのは粒子形成時の添加である。特に好まし
いのは粒子内部に埋めこむことである。本発明におい
て、乳剤の高感度化にはイリジウムイオンはハロゲン化
銀1モル当り10-7〜10-3モル用いることが必要であ
るが、好ましくは5×10-7〜5×10-4モルである。
のカブリの付与は、上記ハロゲン化銀の沈澱生成後発生
する水溶性塩類を除いた後に従来から知られている技術
により行なえばよい。カブリ付与はカブラセ剤(還元
剤)単独でもカブラセ剤と金化合物、銀より電気的に正
である有用な金属化合物を組合せて行ってもよい。また
光を金属化合物の組み合わせで行ってもよい。かかる乳
剤を作るのに有用なカブラセ剤の代表的なものには例え
ばホルマリン、ヒドラジン、ポリアミン(トリエチレン
テトラミン、テトラエチレンぺンタミン等)チオ尿素ジ
オキサイド、テトラ(ヒドロキシメチル)ホスホニウム
クロライド、アシンボラン水素化ホウ素化合物、塩化第
一スズ、スズ(II)クロライド等が含まれ、また銀より
電気的に正である有用な金属化合物の代表的なものに
は、金、ロジウム、白金、パラジウム、イリジウム等の
可溶性塩、例えば塩化金酸カリウム、塩化金酸、塩化パ
ラジウムアンモニウム、塩化イリジウムナトリウム等が
包含される。カブラセ剤は、一般にハロゲン化銀1モル
当り1.0×10-6〜1.0×10 -1モルの範囲で用い
られる。金化合物の代表的なものは、塩化金酸、塩化金
酸ナトリウム、硫化金、セレン化金等が挙げられ、一般
にハロゲン化銀1モル当り1.0×10-6〜1.0×1
0-4モルの範囲で含有させるのが好ましい。本発明の予
めカブラされた直接ポジ型ハロゲン化銀乳剤のカブリ化
の程度は広範囲に変更可能である。このカブリ化の程度
は、当業技術者の熟知せる如く使用されるハロゲン化銀
乳剤のハロゲン化銀組成、粒子サイズ等をはじめ、用い
られるカブラセ剤の種類、濃度、カブリを付与する時点
での乳剤のpH、pAg 、温度時間等に関係する。
減感剤(すなわちハロゲン化銀粒子に含まれるイリジウ
ム、ロジウムなどの貴金属原子等)およびハロゲン化銀
表面に吸着する有機減感剤を単独あるいは組合わせて含
有することができる。本発明に用いることができる有機
減感剤としては例えば、2−(ニトロ置換フェニル)−
インドール核を含むジメチンシアニン染料、ビス−(1
−アルキル−2−フェニル)−インドール−3−トリメ
チンシアニン染料、芳香族置換インドール核含有シアニ
ン染料、イミダゾキノキサリン染料、カルバゾール核を
含む不対称シアニン染料、2−芳香族置換インドール核
を含むトリメチンシアニン染料、2−3−3−トリアル
キル−3H−ニトロインドール核を含むシアニン染料、
コンプレックス融着ピリミジンジオン核を含むシアニン
染料、2−イソオキサゾリン−5−オン核、2−ピラゾ
リン−5−オン核又はコンプレックス融着ピリミジンジ
オン核を有する第4級化メロシアニン染料、2−アリル
イミノ(又はアルキルイミノ)−4−アリル(又はアル
キル)−3−チアゾリン核を含むシアニン染料、3−ア
リル−アミン又は3−低級脂肪酸アミド置換2−ピラゾ
リン−5−オンを有するメロシアニン第4級アンモニウ
ム塩染料、ピリリウム、チアピリリウム、セレナピリリ
ウム塩染料、ニトロ置換2−アリールインドール核を有
するシアニン染料、ビピリジニウム塩染料、2−位置の
炭素原子で結合したピロール核を含むシアニン染料、
1,2−ジアリールトリメチンインドール染料、4−ピ
ラゾール核を含むシアニン染料、イミダゾール核を含む
ポリメチン染料、2−フェニル置換インドール核を含む
ジメチンシアニン染料、2つのインドール核からなるト
リメチンシアニン染料、1−シアノアルキル−2−アリ
ールインドール核を含むシアニン染料、2つの核がニト
ロ基のような減感置換基を有するシアニン及びメロシア
ニン染料、1−アルキル−2−フェニル置換インドール
核を含むシアニン染料、1−アルコキシ−2−アリール
インドール核を含むシアニン染料、イミダゾ〔4,5,
6〕キノキサリン核を有するシアニン染料、シクロヘプ
タントリエン環含有の染料、インドール核含ジメチンシ
アニン染料、〔2,3−b〕ピリジン核を含むジメチン
シアニン染料、ピロール核を含むシアニン染料、ピロロ
〔2,1−b〕チアゾール核を含む染料、ベンゾイル又
はフェニルスルホニル置換基含有のインドール又はイン
ドレニン核を含むシアニン染料米国特許2669515
に記載のニトロスチリル型化合物、ピナクリプトールイ
エロー、5−メタニトロベンジリデンローダニン等、特
公昭48−13059に記載のビス−ピリジニウム化合
物、特公昭47−8746に記載のフェナジン系化合
物、ピラゾロベンゾイミダゾール核を含むジメチンシア
ニン染料、例えば3−エチル−2−〔2−(1,2−ジ
メチルベンゾイミダゾ〔2,1−e〕−3−ピラゾリン
−3−イル)ビニル〕ベンゾチアゾリウムブロシド、ピ
ラゾロキナゾロン核を有するジメチンシアニン染料、例
えば、5−エトキシカルボニル−1,3,3−トリメチ
ル−2−〔2−(2,4−ジメチル−9−オキソピラゾ
ロ〔5,1−b〕キナゾリン−3−イル)ビニル〕−3
H−インドリウム−4メチルベンゾスルホナート、3−
エチル−2−〔2−(2,4−ジメチル−9−オキソピ
ラゾロ〔5,1−b〕キナゾリン−3−イル)ビニル〕
ベンゾチアゾリウム4−メチルベンゼンスルホナート等
が有用である。また、一般式(I)で示される化合物
(I−1)、(I−2)、(I−3)も有用である。
要な非金属原子群を表す。Tはアルキル基、シクロアル
キル基、アルケニル基、ハロゲン原子、シアノ基、トリ
フルオロメチル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、
ヒドロキシ基、アルコキシカルボニル基、カルボキシル
基、カルバモイル基、スルファモイル基、アリール基、
アシルアミノ基、スルホンアミド基、スルホ基、または
ベンゾ縮合環を表わし、これらは更に置換基を有してい
てもよい。qは1、2、または3rは0、1、又は2を
表わす。一般式(I)において、Z1 により完成される
含窒素複素環の具体例としては、例えば1,2,4−ト
リアゾール環、1,3,4−オキサジアゾール環、1,
3,4−チアジアゾール環、テトラアザインデン環、ぺ
ンタアザインデン環、トリアザインデン環、ベンゾチア
ゾール環、ベンゾイミダゾール環、ベンゾオキサゾール
環、ピリミジン環、トリアジン環、ピリジン環、キノリ
ン環、キナゾリン環、フタラジン環、キノキサリン環、
イミダゾ〔4,5−l〕キノキサリン環、テトラゾール
環、1,3−ジアザブレン環、などが挙げられ、これら
の環には更に置換基を有していてもよく、また更に環が
縮合していてもよい。一般式(I)で表わされる化合物
の具体例
1×10-6モルないし5×10-1モル含有されるのが好
ましく、特に1×10-5モルないし2×10-2モルの範
囲が好ましい添加量である。これら化合物を写真感光材
料中に含有させるときは、水溶性の場合は水溶液とし
て、水不溶性の場合はアルコール類(例えばメタノー
ル、エタノール)、エステル類(例えば酢酸エチル)、
ケトン類(例えばアセトン)などの水に混和しうる有機
溶媒の溶液として、ハロゲン化銀乳剤溶液、または親水
性コロイド溶液に添加すればよい。ハロゲン化銀乳剤溶
液中に添加する場合は、その添加はかぶらせの開始から
塗布までの任意の時間に行うことができるがかぶらせ終
了後に行なうのが好ましく、特に塗布のために用意され
た塗布液中に添加するのが好ましい。
は、特開昭46−4282号に記載されているようなセ
レン化合物、および増感色素例えばジメチントリメチン
シアニン色素、ハロゲン置換ヒドロキシフタレイン色
素、フェナジン系色素、ベンゾチアゾール、ベンゾセレ
ナゾール核を含むシアニン色素、ナフトオキサゾール核
を含むシアニン色素、トリフェニルメタン系色素、イン
ドレニン核を含むシアニン色素、2−ピリジン−ローダ
ニン核を含むシアニン色素、チアゾール核を含むシアニ
ン色素、不対称シアニン、キノリン、メゾ置換シアニン
色素、ローダニン核を含むシアニン色素、3つの核を有
するポリメチン色素から選ばれる少なくとも1つの色素
等の物質を含有させることによって、高い感度を与える
ことが可能である。
用いる他の種々の写真用添加剤を含有せしめることが出
来る。安定剤として例えばトリアゾール類、アザインデ
ン類、第4ベンゾチアゾリウム化合物、メルカプト化合
物、あるいはカドミウム、コバルト、ニッケル、マンガ
ン、金、タリウム、亜鉛等の水溶性無機塩を含有せしめ
ても良い。また硬膜剤として例えばホルマリン、グリオ
キザール、ムコクロル酸等のアルデヒド類、S−トリア
ジン類、エポキシ類、アジリジン類、ビニルスルホン酸
等また塗布助剤として例えばサポニン、ポリアルキレン
スルホン酸ナトリウム、ポリエチレングリコールのラウ
リル又はオレイルモノエーテル、アミル化したアルキル
タウリン、含弗素化合物等、を含有せしめてもよい。更
にカラーカプラーを含有させることも可能である。その
他必要に応じて増白剤、紫外線吸収剤、防腐剤、マット
剤、帯電防止剤等も含有せしめることが出来る。
外光の光源を用いて、紫外光をカットしたケイ光灯下で
取り扱えるよう可視光を吸収カットせる染料所謂フィル
ター染料を含有せしめることが出来る。本発明に用いら
れる染料は、使用するハロゲン化銀乳剤の固有感光波長
域のうちの可視波長域に主たる吸収を有するものであ
る。中でもλmaxが350nm〜600nmの範囲にある
染料が好ましい。染料の化学構造には特別な制限はな
く、オキソノール染料、ヘミオキソノール染料、メロシ
アニン染料、シアニン染料、アゾ染料などを使用しうる
が、処理後の残色をなくす意味から水溶性の染料が有益
である。具体的には、例えば特公昭58−12576に
記載のピラゾロン染料、米国特許第2,274,782
号に記載のピラゾロンオキソノール染料、米国特許第
2,956,879号に記載のジアリールアゾ染料、米
国特許第3,423,207号、同第3,384,48
7号に記載のスチリル染料やブタジエニル染料、米国特
許第2,527,583号に記載のメロシアニン染料、
米国特許第3,486,897号、同第3,652,2
84号、同第3,718,472号に記載のメロシアニ
ン染料やオキソノール染料、米国特許第3,976,6
61号に記載のエナミノヘミオキソノール染料及び英国
特許第584,609号、同第1,177号、429
号、特開昭48−85130号、同49−99620
号、同49−114420号、米国特許第2,533,
472号、同第3,148,187号、同第3,17
7,078号、同第3,247,127号、同第3,5
40,887号、同第3,575,704号、同第3,
653,905号、に記載の染料が用いられる。
性コロイド層には塗布助剤、帯電防止、スベリ性改良、
乳化分散、接着防止及び写真特性改良(例えば、現像促
進、硬調化、増感)等種々の目的で、種々の界面活性剤
を含んでもよい。例えばサポニン(ステロイド系)、ア
ルキレンオキサイド誘導体(例えばポリエチレングリコ
ール、ポリエチレングリコール/ポリプロピレングリコ
ール縮合物、ポリエチレングリコールアルキルエーテル
類又はポリエチレングリコールアルキルアリールエーテ
ル類、ポリエチレングリコールエステル類、ポリエチレ
ングリコールソルビタンエステル類、ポリアルキレング
リコールアルキルアミン又はアミド類、シリコーンのポ
リエチレンオキサイド付加物類)、グリシドール誘導体
(例えばアルケニルコハク酸ポリグリセリド、アルキル
フェノールポリグリセリド)、多価アルコールの脂肪酸
エステル類、糖のアルキルエステル類などの非イオン性
界面活性剤;アルキルカルボン酸塩、アルキルスルフォ
ン酸塩、アルキルベンゼンスルフォン酸塩、アルキルナ
フタレンスルフォン酸塩、アルキル硫酸エステル類、ア
ルキルリン酸エステル類、N−アシル−N−アルキルタ
ウリン類、スルホコハク酸エステル類、スルホアルキル
ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル類、ポリ
オキシエチレンアルキルリン酸エステル類などのよう
な、カルボキシ基、スルホ基、ホスホ基、硫酸エステル
基、リン酸エステル基等の酸性基を含むアニオン界面活
性剤;アミノ酸類、アミノアルキルスルホン酸類、アミ
ノアルキル硫酸又はリン酸エステル類、アルキルベタイ
ン類、アミンオキシド類などの両性界面活性剤;アルキ
ルアミン塩類、脂肪族あるいは芳香族第4級アンモニウ
ム塩類、ピリジニウム、イミダゾリウムなどの複素環、
第4級アンモニウム塩類、及び脂肪族又は複素環を含む
ホスホニウム又はスルホニウム塩類などのカチオン界面
活性剤を用いることができる。特に本発明において好ま
しく用いられる界面活性剤は特公昭58−9412号公
報に記載された分子量600以上のポリアルキレンオキ
サイド類である。本発明に用いるポリアルキレンオキサ
イド化合物は、炭素数2〜4のアルキレンオキサイド、
たとえばエチレンオキサイド、プロピレン−1,2−オ
キサイド、ブチレン−1,2−オキサイドなど、好まし
くはエチレンオキサイドの少くとも10単位から成るポ
リアルキレンオキサイドと、水、脂肪族アルコール、芳
香族アルコール、脂肪酸、有機アミン、ヘキシトール誘
導体などの活性水素原子を少くとも1個有する化合物と
の縮合物あるいは二種以上のポリアルキレンオキサイド
のブロックコポリマーなどを包含する。これらのポリア
ルキレンオキサイド化合物をハロゲン化銀乳剤に添加す
る場合には、適当な濃度の水溶液としてあるいは水と混
和しうる低沸点の有機溶媒に溶解して、塗布前の適当な
時期、好ましくは、化学熟成の後に乳剤に添加すること
ができる。乳剤に加えずに非感光性の親水性コロイド
層、たとえば中間層、保護層、フィルター層などに添加
してもよい。
どを目的として水不溶または難溶性合成ポリマーの分散
物を含むことができる。例えば、アルキル(メタ)アク
リレート、アルコキシアルキル(メタ)アクリレート、
(メタ)アクリルアミド、ビニルエステル(たとえば酢
酸ビニル)、アクリロニトリル等、単独あるいは組合せ
で、用いることができる。
ンを保護コロイドとして、用い、特にイナートゼラチン
を用いるのが、有利である。ゼラリンの代りに写真的に
イナートなゼラチン誘導体(例えば、フタル化ゼラチン
など)、水溶性合成ポリマー例えば、ポリビニールアク
リレート、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリド
ン、デキストラン、ポリアクリルアミドなどが用いられ
る。トリメチロールプロパン、ぺンタンジオール、ブタ
ンジオール、エチレングリコール、グリセリン等のポリ
オール類を可塑剤として用いることができる。本発明支
持体としては例えば、フィルムベース例えばセルローズ
アセテート、セルローズアセテートブチレート、ポリエ
ステル〔例えばポリ(エチレンテレフタレート)〕等が
用いられる。
上せしめるために、その表面をコロナ放電処理、あるい
はグロー放電処理あるいは紫外線照射処理したものが好
ましい。あるいは、スチレンブタジエン系ラテックス、
塩化ビニリデン系ラテックス等からなる下塗層を設けて
もよくまた、その上層にゼラチン層を更に設けてもよ
い。またポリエチレン膨潤剤とゼラチンを含む有機溶剤
を用いた下塗層を設けてもよい。これ等の下塗層は表面
処理を加えることで更に親水性コロイド層との密着力を
向上することもできる。
薬、例えばハイドロキノン類;カテコール類;アミノフ
ェノール類;3−ピラゾリドン類;アスコルビン酸やそ
の誘導体;リダクトン類(reductones)やフェニレンジ
アミン類、またはこれら現像主薬の組合せを含有させる
ことができる。現像主薬はハロゲン化銀乳剤層及び/又
は他の写真層(例えば保護層、中間層、フィルター層、
アンチハレーション層、バック層など)へ入れることが
できる。現像主薬は適当な溶媒に溶かして、または米国
特許第2,592,368号や、仏国特許第1,50
5,778号に記載されている分散物の形で添加するこ
とができる。
2,992,101号、同2,701,245号、同
4,142,894号、同4,396,706号に記載
の如きポリメチルメタクリレートのホモポリマー又はメ
タルメタクリレートとメタクリル酸とのポリマー、デン
プンなどの有機化合物、シリカ、二酸化チタン、硫酸、
ストロンチウム、バリウム等の無機化合物の微粒子を用
いることができる。粒子サイズとしては1.0〜10μ
m、特に2〜5μmであることが好ましい。本発明の感
材の表面層には滑り剤として米国特許第3,489,5
76号、同4,047,958号等に記載のシリコーン
化合物、特公昭56−23139号公報に記載のコロイ
ダルシリカの他に、パラフィンワックス、高級脂肪酸エ
ステル、デン粉誘導体等を用いることができる。
には、公知の方法のいずれも用いることができる。処理
液には公知のものを用いることができる。処理温度は普
通18℃から50℃の間に選ばれる。目的に応じ銀画像
を形成する現像処理(黒白写真処理)あるいは、色素像
を形成すべき現像処理から成るカラー写真処理のいずれ
でも適用できる。詳しくは、リサーチ・ディスクロージ
ャー第176巻No. 17643の28〜29頁、同第1
87巻No. 18716の651頁左欄右欄に記載された
方法によって現像処理することができる。本発明の超迅
速処理においては、乳剤層中及び/又はその他の親水性
コロイド層中に現像処理工程に於て流出するような有機
物質を含有せしめることが好ましい。流出する物質がゼ
ラチンの場合は硬膜剤によるゼラチンの架橋反応にかか
わらないゼラチン種が好ましく、たとえばアセチル化ゼ
ラチンやフタル化ゼラチンなどがこれに該当し、分子量
は小さいものが好ましい。一方、ゼラチン以外の高分子
物質としては米国特許第3,271,158号に記載さ
れているようなポリアクリルアミド、あるいはまたポリ
ビニールアルコール、ポリビニルピロリドンなどの親水
性ポリマーを有効に用いることができ、デキストランや
サッカーローズ、プルラン、などの糖類も有効である。
中でもポリアクリルアミドやデキストランが好ましく、
ポリアクリルアミドは特に好ましい物質である。これら
の物質の平均分子量は好ましくは2万以下、より好まし
くは1万以下がよい。
も乳剤層の反対側においてもよい。好ましくは染料の選
択の巾が広がる乳剤層の反対側のバック層がよい。染料
含有層の露光光源の波長における透過濃度は0.4〜
1.5、好ましくは0.6〜1.2である。染料の添加
方法はその性質により水溶液添加、ミセル分散添加、固
体分散添加等がある。
のアンチハレーション染料としては具体例として、以下
の化合物例を挙げることができる。
れるハレーション防止染料及び/又はイラジエーション
防止染料としては、750nm以上の長波長に実質的な吸
収を有する染料が用いられる。ここでハレーション防止
染料は、中間層、下塗り層、ハレーション防止層、バッ
ク層、乳剤層などに用いられ、イラジエーション防止染
料は、乳剤層の他に中間層などに用いられる。またこれ
らの染料は好ましくは10-3〜1g/m2、より好ましく
は10-3〜0.5g/m2の添加量で用いられる。例え
ば、米国特許第2,895,955号、同3,177,
078号、同4,581,325号、特開昭50−10
0,116号に記載の染料や、特開昭63−23148
号、特開昭63−89838号に記載されているような
染料が好ましく用いられる。これらの染料は単独で用い
ても、2種以上を併用して用いてもよい。また、前記の
染料のかわりに、またはこれらの染料と他の染料を併用
してもよい。かわりに用いられるまたは併用される染料
としては、例えば、米国特許第2,274,782号に
記載のピラゾロンオキソノール染料、米国特許第2,9
56,879号に記載のジアリールアゾ染料、米国特許
第3,423,207号、同第3,384,487号に
記載のスチリル染料やブタジエニル染料、米国特許第
2,527,583号に記載のメロシアニン染料、米国
特許第3,486,897号、同第3,652,284
号、同第3,718,472号に記載のメロシアニン染
料やオキソノール染料、米国特許第3,976,661
号に記載のエナミノヘミオキソノール染料などを上げる
ことができる。
に加温された容器に臭化カリウム3gと化合物〔II〕
7.0に保ちつつ、200gの硝酸銀を含む水溶液10
00mlと、ヘキサクロロイリジウム(III)酸カリウムを
対銀モル比で10-7含有する臭化カリウム140gの水
溶液1080mlとをダブルジェット法により添加して平
均粒子サイズが0.4μmの立方体単分散臭化銀粒子を
調製した。この乳剤を脱塩処理後、ゼラチン71gを加
え、pH6.0、pAg 8.5に合わせてチオ硫酸ナトリウ
ム3mgと塩化金酸4mgと4−ヒドロキシ−6−メチル−
1,3,3a,7−テトラザインデン0.2gを加えて
60℃で化学増感を施した乳剤(A)とする。
たときの乳剤を(B)とする。 3.ハロゲン化銀乳剤(C)の調製。 乳剤(A)の脱塩処理後に加えるゼラチンを107gと
したときの乳剤を(C)とする。 4.ハロゲン化銀乳剤(D)の調製。 乳剤(A)の脱塩処理後に加えるゼラチンを117gと
したときの乳剤を(D)とする。乳剤(A)の脱塩処理
後の加えるゼラチンを79gとしたときの乳剤を(E)
とする。
を40℃に加温し、以下に示す方法で添加剤を加え乳剤
塗布液とした。
て塗布液とした。
てバック層塗布液とした。 (バック層塗布液処方) イ.ゼラチン 80g ロ.染料〔V〕 3.1g ハ.ポリスチレンスルフォン酸ソーダ 0.6g ニ.ポリ(エチルアクリレート/メタクリル酸)ラテックス 15g ホ.N,N’−エチレンビス−(ビニルスルフォンアセトアミド) 4.3g 染料〔VI〕
て塗布液とした。
ともにポリエチレンテレフタレート支持体の側に、ゼラ
チン総塗布量が3g/m2となるように塗布した。これに
続いて支持体の反対の側に前述の乳剤塗布液と表面保護
層塗布液とを、塗布Ag量と表面保護層のゼラチン塗布
量を変えた塗布試料を以下のように作った。硬膜剤N,
N’−エチレンビス−(ビニルスルホンアセトアミド)
量が総ゼラチン量に対し2.3%になるようにした。
(A)で塗布Ag量3.5g/m2の試料を(イ)とし
た。表面保護層ゼラチン塗布量1g/m2、乳剤(B)で
塗布Ag量3g/m2の試料を(ロ)とした。表面保護層
ゼラチン塗布量1g/m2、乳剤(C)で塗布Ag量2.
5g/m2の試料を(ハ)とした。
(A)で塗布Ag量2.8g/m2の試料を(ニ)とし
た。
(B)で塗布Ag量2.4g/m2の試料を(ホ)とし
た。表面保護層のゼラチン塗布量0.8g/m2、乳剤
(D)で塗布Ag量2.5g/m2の試料を(ヘ)とし
た。表面保護層のゼラチン塗布量0.5g/m2、乳剤
(C)で塗布Ag量2.5g/m2の試料を(ト)とし
た。表面保護層ゼラチン塗布量0.8g/m2、乳剤
(E)で塗布Ag量2.6g/m2の試料を(チ)とし
た。これらの塗布試料を20℃、65%RHの温度、湿
度に保ちながら7日間おいたあとで各種の試験に供し
た。
低度に曝光し、それを富士写真フイルム(株)製FCR
−7000の自動現像機部を利用し現像をして同社製R
D−10の1リットルに1−フェニル−4−メチル−4
−ヒドロキシメチル−3−ピラゾリジノを4g、5メチ
ルベンゾトリアゾールを0.06g、臭化カリウムを
4.5g添加しpHを10.3に合わせたものを用い、ま
た定着液として同社製RF−10を使い、両液温を35
℃とし、dry to dry30秒に設定し、処理し
た。この超迅速無硬膜30秒処理に通したあと最高濃度
部の白ヌケポンホールを一般読影用シャーカステン上に
かけ30cmから観測し、白ヌケポンホールを計数した。
B4サイズに30個未満を誤診を起さない許容レベルと
し○とした。それ以上を許容外の×とした。
処理系を通し、定着性良好のものを○、ハロゲン化銀の
残留しているものを×とした。
系に連続50枚を通し、乾燥程度がおちついたところで
判定した。乾燥良好なものを○、未乾燥のものを×とし
た。
すり、サファイア針への荷重を0から100gまでかえ
て、こすりきずの発生する荷重を調べた。未露光フィル
ムをこすった後富士写真フイルム(株)製FCR−70
00の露光部を使い、780nmレーザー光で濃度が約1
になるよう均一露光後、前記処理を行った。50g以上
でもきずのつかないものを許容とし○とした。50g未
満できずのつくものを許容外とし×とした。
される範囲に入った。
れた反応容器に構造式HOCH2CH2SCH2CH2SCH2CH2OHのチオ
エーテルを適当量添加した後、反応容器中のpAg 値を
7.6に保ちつつ硝酸銀水溶液で200gと臭化カリウ
ム水溶液をコントロールドダブルジェット法にて添加
し、粒子形成をした。チオエーテルの量を調節して、平
均粒子サイズを0.32μとした。これらの粒子は立方
体で平均粒子サイズの±40%以内に全粒子の98%が
存在する単分散である。これらの乳剤を脱塩処理後ゼラ
チンを加えpHを6.8、pAg を8.9に合わせてからプ
ロキセルをゼラチンに対して1000ppm 添加し、二酸
化チオ尿素4mg/モルAgと塩化金酸3.2mg/モルAg
により65℃に加温し80分かけてカブリ核を作った。
脱塩処理後に添加するゼラチン量を71gを加えた乳剤
を(a)とした。86gとしたときを、乳剤(b)とし
た。107gとしたときを乳剤(c)とした。117g
としたときを乳剤(d)とした。79gとしたときを乳
剤(e)とした。
解後、増感剤5−エトキシカルボニル−1,3,3−ト
リメチル−2−〔2−(2,4−ジメチル−9−オキソ
ピラゾロ〔5,1−b〕キナゾリン−3−イル)ビニ
ル〕−3H−インドリウム−4−メチルベンゼンスルホ
ナートの0.8%メタノール溶液50cc、湿潤剤トリメ
チロールプロパン50%水溶液20cc、安定剤4−ヒド
ロキシ−6−メチル−1,3,3a,7−テトラザイン
デン水溶液、塗布助剤ドデシルベンゼンスルフォン酸塩
水溶液、バインダー助剤ポリアクリルアミド水溶液、増
粘剤ポリポタシウム−p−ビニルベンゼンスルフォネー
ト化合物水溶液を添加し、それぞれの塗布液とした。
剤ポリスチレンスルフォン酸ソーダ水溶液、マット剤、
サイズが2種類のポリメチルメタクリレート微粒子(平
均粒子サイズ3μmと0.8μm)硬膜剤N,N’−エ
チレンビス(ビニルスルフォニルアセトアミド)(全ゼ
ラチンに対して硬膜剤の重量比が0.017となるよう
に調節した。)、塗布助剤t−オクチルフェノキシエト
キシエタンスルフォン酸ナトリウム水溶液および帯電防
止剤として化合物VII 、VIII、IXのポリエチレン系界面
活性剤水溶液および化合物Xの含フッ素化合物の水溶液
とポリアクリルアミド水溶液とポリアクリル酸、シリカ
を添加しフェノキシエタノールをゼラチンに対して20
000ppm 添加し塗布液とした。硬膜剤は、保護層と乳
剤の全ゼラチン量に対し、1.7wt%にし、20℃水
膨潤測定で190%になるように調節した。
0gに、増粘剤ポリエチレンスルフォン酸ソーダ水溶
液、染料XI、XII 、XIIIを水溶液の形で添加し、硬膜剤
N,N’−エチレンビス−(ビニルスルフォニルアセト
アミド)、水溶液、塗布助剤t−オクチルフェノキシエ
トキシエタンスルフォン酸ナトリウム水溶液、ポリメチ
ルメタクリレート微粒子(平均粒子サイズ1.2μ
m)、シリカ、メチルメタクリレートとエチルアクリレ
ートの共重合物の水溶液を加えプロキセルをゼラチンに
対して500ppm を添加し、塗布液とした。
剤ポリスチレンスルフォン酸ソーダ水溶液に、マット剤
ポリメチルメタクリレート微粒子(平均粒子サイズ3.
0μm)、塗布助剤t−オクチルフェノキシエトキシエ
タンスルフォン酸ナトリウム水溶液及び帯電防止剤とし
て下記構造のポリエチレン系界面活性剤VIII、IX、VII
、XIX 、XX水溶液及び含フッ素化合物Xの水溶液とを
添加してさらにフェノキシエタノールをゼラチンに対し
て10000ppm 添加して塗布液とした。
ともにポリエチレンテレフタレート支持体の側に、ゼラ
チン総塗布量が3g/m2となるように塗布した。これに
続いて支持体の反対の側に前述の乳剤塗布液と表面保護
層塗布液とを、塗布Ag量と表面保護層のゼラチン塗布
量を変えた塗布試料を以下のように作った。硬膜剤N,
N’−エチレンビス−(ビニルスルホンアセトアミド)
量が総ゼラチン量に対し1.7%になるようにした。
(a)で塗布Ag量3.5g/m2の試料を(い)とし
た。表面保護層ゼラチン塗布量1g/m2、乳剤(b)で
塗布Ag量3g/m2の試料を(ろ)とした。表面保護層
ゼラチン塗布量1g/m2、乳剤(c)で塗布Ag量2.
5g/m2の試料を(は)とした。表面保護層ゼラチン塗
布量1g/m2、乳剤(a)で塗布Ag量2.8g/m2の
試料を(に)とした。
(b)で塗布Ag量2.4g/m2の試料を(ほ)とし
た。表面保護層のゼラチン塗布量0.8g/m2、乳剤
(d)で塗布Ag量2.5g/m2の試料を(へ)とし
た。表面保護層のゼラチン塗布量0.5g/m2、乳剤
(c)で塗布Ag量2.5g/m2の試料を(と)とし
た。これらの塗布試料を20℃、65%RHの温度、湿
度に保ちながら7日間おいたあとで各種の試験に供し
た。
士フイルム(株)製自動現像機FPM−9000に同社
製現像液RD−7、同社製定着液フジFを入れ35℃、
dry to dry45秒処理した。
ンホールを一般読影用シャーカステン上にかけ30cmか
ら観測し計算した。
m2、乳剤(e)で塗布Ag量2.6g/m2の試料を
(ち)とした。B4サイズに30個未満を誤診を起さな
い許容レベルとし○とした。それ以上を許容外の×とし
た。
露光し、前記FPM−9000、RD−7、フジF系
で、dry to dry45秒とした。定着性良好の
ものを○、ハロゲン化銀の残留しているものを×とし
た。
系に連続50枚通し、乾燥程度がおちついたところで判
定した。乾燥良好なものを○、未乾燥のものを×とし
た。
すり、サファイア針へ荷重を0から100gまでかえ
て、こすりきずの発生する荷重を調べた。未露光フィル
ムをこすった後、デュポン社製デュープリケーターで処
理後の濃度1になるよう均一露光をした。50g以上で
もきずのつかないものを許容とし○とした。50g未満
できずのつくものを許容外とし×とした。
される範囲に入った。
Claims (1)
- 【請求項1】 支持体の一方の側にのみハロゲン化銀乳
剤層を有する写真感光材料をローラー搬送型自動現像機
で現像処理する方法において、全塗布銀量が2.6g/
m2以下であり、乳剤層側の全塗布ゼラチン量が3.5g
/m2以下であり、表面保護層の塗布ゼラチン量が0.6
g/m2以上であり、かつ乳剤層の銀/ゼラチン重量比が
1.2以下であるハロゲン化銀感光材料を総処理時間2
0〜60秒で処理することを特徴とするハロゲン化銀写
真感光材料の現像処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4010025A JP2772882B2 (ja) | 1991-05-02 | 1992-01-23 | ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3-128229 | 1991-05-02 | ||
JP12822991 | 1991-05-02 | ||
JP4010025A JP2772882B2 (ja) | 1991-05-02 | 1992-01-23 | ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0572679A true JPH0572679A (ja) | 1993-03-26 |
JP2772882B2 JP2772882B2 (ja) | 1998-07-09 |
Family
ID=26345183
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4010025A Expired - Fee Related JP2772882B2 (ja) | 1991-05-02 | 1992-01-23 | ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2772882B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02203336A (ja) * | 1989-02-01 | 1990-08-13 | Konica Corp | ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法 |
JPH02230137A (ja) * | 1989-03-02 | 1990-09-12 | Konica Corp | ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法 |
JPH0315041A (ja) * | 1989-06-13 | 1991-01-23 | Konica Corp | ハロゲン化銀写真感光材料及びその処理方法 |
-
1992
- 1992-01-23 JP JP4010025A patent/JP2772882B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02203336A (ja) * | 1989-02-01 | 1990-08-13 | Konica Corp | ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法 |
JPH02230137A (ja) * | 1989-03-02 | 1990-09-12 | Konica Corp | ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法 |
JPH0315041A (ja) * | 1989-06-13 | 1991-01-23 | Konica Corp | ハロゲン化銀写真感光材料及びその処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2772882B2 (ja) | 1998-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5851252B2 (ja) | ハロゲン化銀写真乳剤 | |
JPS6344214B2 (ja) | ||
US4820625A (en) | Direct positive silver halide photographic material | |
US5043259A (en) | Pre-fogged direct positive silver halide emulsions | |
JPS61245152A (ja) | 半導体レ−ザ用ハロゲン化銀感光材料 | |
JP2772882B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法 | |
JP2521456B2 (ja) | 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP3030259B2 (ja) | レーザー記録医療用ハードコピー材料として使用するための塩化銀リッチの感光性写真材料上に電子的に貯蔵された医療用画像を再生する方法 | |
JP2558514B2 (ja) | ポジ型画像を形成する方法 | |
JP2802687B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
US3574629A (en) | Direct positive silver halide emulsions containing 2-imino-3-thiozoline cyanine dyes | |
JP2700726B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2742708B2 (ja) | 直接ポジ型ハロゲン化銀写真感光材料及びその処理方法 | |
JPS6115418B2 (ja) | ||
JPH0263220B2 (ja) | ||
US5874207A (en) | Pre-fogged direct-positive silver halide photographic light-sensitive material and method of preparing emulsion for the same | |
US3723422A (en) | 2-imino-3-thiazoline cyanine dyes | |
JP2649850B2 (ja) | 直接ポジ型ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH05249621A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH0769588B2 (ja) | ハロゲン化銀乳剤 | |
JPH04324856A (ja) | 直接ポジ型ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法 | |
JPH0470741A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH1078634A (ja) | 白黒写真要素 | |
JPH03168633A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH0580451A (ja) | レーザー露光用ハロゲン化銀写真感光材料及びその処 理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080424 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 11 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090424 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |