JPH0571974B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0571974B2
JPH0571974B2 JP58097938A JP9793883A JPH0571974B2 JP H0571974 B2 JPH0571974 B2 JP H0571974B2 JP 58097938 A JP58097938 A JP 58097938A JP 9793883 A JP9793883 A JP 9793883A JP H0571974 B2 JPH0571974 B2 JP H0571974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diagnostic
phase
sound
speaker
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58097938A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59223858A (ja
Inventor
Ichiro Yamaura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP58097938A priority Critical patent/JPS59223858A/ja
Publication of JPS59223858A publication Critical patent/JPS59223858A/ja
Publication of JPH0571974B2 publication Critical patent/JPH0571974B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ワードプロセツサのようにコンピユ
ータプログラムを使用した電子機器の診断に用い
られる診断フエーズ表示装置に関する。
〔従来技術〕
日本語ワードプロセツサやコンピユータのよう
にコンピユータプログラムを使用した電子機器で
は、装置の各部を診断するための診断プログラム
を組み込んでいるのが通常である。多くの電子機
器では、装置に電源を投入するとまずこのような
診断プログラムが実行されるようになつている。
そして装置に異常がなければ、この後目的とする
プログラムが動作し、CRT等の視覚的な表示部
に必要な情報が初期画面として表示されることに
なる。例えば日本語ワードプロセツサの場合に
は、作業の選択や指示を行うためのメニユーが初
期画面として表示される。
一方、装置に何らかの異常がある場合には、前
記した初期画面の代りに、画面上にエラーメツセ
ージが表示されることになる。装置の使用者はこ
のエラーメツセージを保守作業者に連絡し、修理
を依頼することになる。
ところで一般に電子機器では、CRT等の視覚
的な表示部の信頼性が著しく低い。従つて装置の
他の部分が正常であつても画面表示が行われない
場合がある。もつとも、メモリその他の部分が異
常な場合にも画面表示が行われないときがあり得
るので、画面に何らの表示も行われないことをも
つて表示部の故障と速断することができない。
以上のように従来のこの種の電子機器では、画
面に何らの表示も行われないとき使用者は保守作
業者に有効な情報を提供することができず、装置
の早急な修復を困難なものとする場合があつた。
なお、実開昭48−60431号公報には、電子計算
機の報知すべき各種状態を、互いに異なる周期の
断続音で区別する技術が示されている。また、特
開昭56−35255号公報には、各種異常を音の音色
や周波数や連続/断続で区別する技術が示されて
いる。そこで、これらの技術を用いて、各診断フ
エーズを音で区別することが考えられる。
しかしながら、この場合、使用者が音の種類を
聞き分けることができたとしても、その音の種類
を保守作業者に伝えることが難しいという問題点
がある。
また、診断フエーズの数が多くなると音の種類
も多くなり、各診断フエーズを断続音の周期ある
いは音の音色や周波数で区別する場合には、使用
者がそれぞれの音の種類を区別することが難しく
なるという問題点がある。
さらに、障害のある診断フエーズのみでそのフ
エーズに対応する音ご発生させた場合、他のフエ
ーズは正常なのか否かが確実には分からないとい
う問題点がある。
〔発明の目的〕
本発明はこのような事情に鑑み、装置の診断結
果を信頼性良く表示することができると共に、使
用者が診断結果を容易に把握できかつ容易に保守
作業者に伝えることができるようにした診断フエ
ーズ表示装置を提供することをその目的とする。
〔発明の構成〕
本発明は、診断フエーズを順次切り換えて実行
し各部の診断を行う電子機器において、各診断フ
エーズに、その診断フエーズが実行される順番に
応じて音階中の一音を音階の順に対応させ、各診
断フエーズに対応する音階中の一音を、診断フエ
ーズの切り換えに応じて順次発生させる音発生手
段を設けたものである。
このように本発明では、各診断フエーズが、そ
の実行される順番に応じて音階の順に対応された
音階中の一音によつて識別される。
〔実施例〕
以下実施例につき本発明を詳細に説明する。
〔第1の実施例〕 第1図は本発明の第1の実施例における診断フ
エーズ表示装置を表わしたものである。この装置
のカウンタ11には、本体回路12からの診断の
ためのフエーズデータ13が供給されるようにな
つている。このフエーズデータ13は各フエーズ
の診断プログラムの動作が開始されるたびに出力
され、1ずつカウントアツプされる。最初のフエ
ーズデータは1である。
カウンタ11は減算カウンタであり、現在の計
数値14をオア回路15に供給する。オア回路1
5では計数値14を表わしたパラレルなデータの
論理和をとり、この結果得られた論理和信号16
を2入力アンド回路17の一方の入力端に供給す
る。アンド回路17には発振器18から2Hzの矩
形波信号19が出力されている。これらの論理積
をとつた論理積信号21は、カウンタ11の減算
入力となると共に、ワンシヨツトマルチバイブレ
ータ22のトリガ入力となる。
ワンシヨツトマルチバイブレータ22は、論理
積信号21によつてトリガされ、0.1秒の時間幅
をもつたパルス信号23を出力する。アンド回路
24はこのパルス信号23と発振器25から出力
される440Hzの可聴周波数信号26の論理積をと
り、これによつて得られた音声信号27によつて
スピーカ28を駆動する。以上の装置はスピーカ
と数個のICによつて簡単に構成することができ
る。
この装置を用いた電子機器の具体的な動作を第
2図に示す流れ図で説明する。診断を行おうとす
る電子機器に電源が投入されると、診断プログラ
ムがスタートする。本体回路12がまずフエーズ
データ1にセツトされ(ステツプ)、カウンタ
11が1にセツトされる。これよりメモリのテス
トが開始される(ステツプ)。このときカウン
タ11は数値1にセツトされているので、論理和
信号16がH(ハイ)レベルとなる。これにより、
スピーカ28から0.1秒間に渡つて400Hzの音声出
力が行われる。カウンタ11は論理積信号16に
よつて0に減算されるので、この以後スピーカ2
8は鳴動しない。すなわちフエーズデータ1がセ
ツトされた状態でスピーカ28から1回だけ可聴
音が出力されることになる。
メモリテストが無事完了すると、本体回路12
がフエーズデータ2のセツトを行う(ステツプ
)。これ以後キーボードテストが開始される
(ステツプ)。このときカウンタ11には数値2
がセツトされる。この状態で論理積信号21が1
パルス分だけ出力され、スピーカ28が1回だけ
鳴動する。この論理積信号21によつてカウンタ
11は減算され、その内容が1となる。従つてス
ピーカ28から音声の出力が開始されてから0.5
秒後に再び論理積信号21が1パルス分だけ出力
される。これによりもう1回だけスピーカ28が
鳴動する。すなわちフエーズデータ2がセツトさ
れた状態でスピーカ28から可聴音が断続的に2
回出力されることになる。
キーボードテストが無事完了すると、本体回路
12がフエーズデータ3をセツトする(ステツプ
)。そしてデイスクユニツトのテストが行われ
る(ステツプ)。このときスピーカ28から可
聴音が断続的に3回出力される。電子機器に何ら
の異常がなければ、以下同様にして診断の進行と
共にスピーカ28が断続的に鳴動を行う。最終フ
エーズによるテストが終了すると、CRT等の表
示部に初期画面が表示される。
これに対して電子機器に何らかの異常が存在す
れば、診断フエーズの進行が該当するフエーズに
おいて停止する。使用者は最後の段階でスピーカ
28から出力された断続音の発生回数を数え、こ
れを保守作業者に通知する。例えば断続音が2回
出力された後に停止したものとすれば、保守作業
者はキーボードに障害があるものと推測すること
ができる。断続音の発生回数を計数していなかつ
た場合には、電子機器に再度電源を投入して診断
動作を再開させれば良い。なおすべてのフエーズ
の診断音が発生したにもかかわらず表示画面に画
像が出ないときは、表示部または最終フエーズに
障害が発生していると推断することができる。
第3図はこの実施例の変形として、コンピユー
タ自体を使用して診断フエーズ表示装置を構成し
た場合を表わしたものである。この装置のCPU
(中央処理装置)31は、アドレスバス32およ
びデータバス33を通じて、リード・オンリ・メ
モリ34、ランダム・アクセス・メセリ35およ
びスピーカ駆動回路36と接続されている。リー
ド・オンリ・メモリ34には、フエーズが進行す
るたびに1回ずつ断続音の発生回数が増加するプ
ログラムが書き込まれている。このようなプログ
ラムは例えばベーシツク言語のBEEP文を用いて
作成することができる。スピーカ駆動回路36は
フエーズが進行するたびにスピーカ28を断続的
に鳴動させる。スピーカ28の鳴動のタイミング
は、各フエーズの開始時であつても良いし終了時
であつても良い。
〔第2の実施例〕 第4図は本発明の第2の実施例における診断フ
エーズ表示装置を表わしたものである。この装置
の分周器41には、本体回路42から各診断フエ
ーズに対応した分周比データ43が供給されるよ
うになつている。分周器41は発振器44から供
給される発振出力45を分周し、この分周出力4
6をアンド回路47に供給する。本体回路42か
らは診断フエーズが切り換えられるたびにフエー
ズ切換信号48が出力されるようになつており、
ワンシヨツトマルチバイブレータ49はこれを
0.5秒の時間幅をもつたパルス信号51に変換す
る。アンド回路47はパルス信号51がH(ハイ)
レベルとなつている間、分周出力46を論理積出
力52としてスピーカ28に供給し、これを鳴動
させる。
この装置を用いた電子機器の動作を第5図と共
に説明する。診断プログラムがスタートすると、
本体回路42がフエーズ1にセツトされ、分周比
d1を表わした分周比データ43が出力される。分
周器41はこれにより分周比d1にセツトされる
(ステツプ)。この状態でパルス信号51が発生
し、スピーカ28がオンして(ステツプ)、所
定の周波数の可聴音(例えば「ド」の音)が出力
される。この後スピーカ28の出力がオフとなり
(ステツプ)、本体回路42によるメモリテスト
が行われる(ステツプ)。
メモリテストが無事完了すると、本体回路42
が次のフエーズデータのセツトを行う。このとき
分周比d2を表わした分周比データ43が出力さ
れ、分周器41がこの分周比にセツトされる(ス
テツプ)。そしてスピーカ28がオンし(ステ
ツプ)、他の周波数の可聴音(例えば「レ」の
音)が出力される。この後、スピーカ28の出力
がオフとなり(ステツプ)、キーボードテスト
が行われる(ステツプ)。
以下同様にして各フエーズの開始ごとに異なつ
た周波数の可聴音が出力される。これをド、レ、
ミ、フア……と音階で表限すれば、どのフエーズ
で障害が発生したかを簡単に判別させることがで
きる。
使用者は最後の段階でスピーカ28から出力さ
れた音の音階中における名称(階名)が保守作業
者に通知する。例えば「レ」の音が出力された後
に停止したものとすれば、その音の名称である
「レ」を保守作業者に通知する。これにより、保
守作業者はキーボードに障害があるものと推測す
ることができる。
なおこの第2の実施例の診断フエーズ表示装置
でも、コンピユータを利用し第3図に示すような
回路構成で診断フエーズを表示させることができ
る。前記したBEEP文の場合には、各フエーズご
とに音階または周波数を特定させれば良い。
以上説明したように本実施例によれば電子機器
に警報用等のために付属しているスピーカやブザ
ーを利用して、簡単かつ安価な構成で診断フエー
ズを表示させることができる。またCRT等の視
覚的な表示部を備えていない電子機器についても
診断フエーズを表示することができるという利点
がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、音発生手
段は高信頼性のものが容易に得られるので、診断
結果を信頼性良く表示することができるという効
果がある。
また、本発明では、各診断フエーズを音階中の
異なる音で区別したので、使用者は、障害のある
診断フエーズに対応する音の種類を保守作業者に
伝える場合、その音の音階中における「名称」を
伝えれば良いので、使用者が診断結果を保守作業
者に容易に伝えることができるという効果があ
る。また、音階中における一音は、使用者が容易
に認識することができるので、本発明によれば、
診断フエーズの種類が多くなつても、各診断フエ
ーズを容易に区別することができ、使用者が診断
結果を容易に把握することできるという効果があ
る。
さらに、本発明では、各診断フエーズに、その
診断フエーズが実行される順番に応じて音階中の
一音を音階の順に対応させ、この各診断フエーズ
に対応する音階中の一音を、診断フエーズの切り
換えに応じて順次発生させるようにしたので、障
害のある診断フエーズが分かるだけではなく、音
の発生経過から診断の経過を認識することがで
き、他のフエーズが正常なのか否かを確実に知る
ことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における診断フ
エーズ表示装置のブロツク図、第2図はこの装置
を使用した電子機器の診断動作を説明するための
流れ図、第3図はこの実施例の変形を表わした概
略構成図、第4図は本発明の第2の実施例におけ
る診断フエーズ表示装置のブロツク図、第5図は
この第2の実施例の装置を使用した電子機器の診
断動作を説明するための流れ図である。 11……カウンタ、13……フエーズデータ、
25,44……発振器、28……スピーカ、34
……リード・オンリ・メモリ、41……分周器、
43……分周比データ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 診断フエーズを順次切り換えて実行し各部の
    診断を行う電子機器において、各診断フエーズ
    に、その診断フエーズが実行される順番に応じて
    音階中の一音を音階の順に対応させ、各診断フエ
    ーズに対応する音階中の一音を、診断フエーズの
    切り換えに応じて順次発生させる音発生手段を設
    けたことを特徴とする診断フエーズ表示装置。
JP58097938A 1983-06-03 1983-06-03 診断フエ−ズ表示装置 Granted JPS59223858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58097938A JPS59223858A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 診断フエ−ズ表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58097938A JPS59223858A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 診断フエ−ズ表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59223858A JPS59223858A (ja) 1984-12-15
JPH0571974B2 true JPH0571974B2 (ja) 1993-10-08

Family

ID=14205604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58097938A Granted JPS59223858A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 診断フエ−ズ表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59223858A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8694026B2 (en) 2007-06-28 2014-04-08 Apple Inc. Location based services
US8924144B2 (en) 2007-06-28 2014-12-30 Apple Inc. Location based tracking
US8930233B2 (en) 2000-06-07 2015-01-06 Apple Inc. System and method for anonymous location based services
US8963686B2 (en) 2000-06-07 2015-02-24 Apple Inc. System and method for situational location relevant invocable speed reference
US8977294B2 (en) 2007-10-10 2015-03-10 Apple Inc. Securely locating a device
US9031581B1 (en) 2005-04-04 2015-05-12 X One, Inc. Apparatus and method for obtaining content on a cellular wireless device based on proximity to other wireless devices
US9066199B2 (en) 2007-06-28 2015-06-23 Apple Inc. Location-aware mobile device
US9109904B2 (en) 2007-06-28 2015-08-18 Apple Inc. Integration of map services and user applications in a mobile device
US9131342B2 (en) 2007-06-28 2015-09-08 Apple Inc. Location-based categorical information services
US9250092B2 (en) 2008-05-12 2016-02-02 Apple Inc. Map service with network-based query for search

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6280735A (ja) * 1985-10-04 1987-04-14 Canon Inc 発光体表示方式

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53105939A (en) * 1977-02-26 1978-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Fault diagnosis method for serial printer device
JPS5635255A (en) * 1979-08-31 1981-04-07 Toshiba Corp Fault display unit

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238097Y2 (ja) * 1971-11-08 1977-08-30

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53105939A (en) * 1977-02-26 1978-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Fault diagnosis method for serial printer device
JPS5635255A (en) * 1979-08-31 1981-04-07 Toshiba Corp Fault display unit

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8963686B2 (en) 2000-06-07 2015-02-24 Apple Inc. System and method for situational location relevant invocable speed reference
US8984059B2 (en) 2000-06-07 2015-03-17 Apple Inc. Mobile data processing system moving interest radius
US8930233B2 (en) 2000-06-07 2015-01-06 Apple Inc. System and method for anonymous location based services
US9031581B1 (en) 2005-04-04 2015-05-12 X One, Inc. Apparatus and method for obtaining content on a cellular wireless device based on proximity to other wireless devices
US9167558B2 (en) 2005-04-04 2015-10-20 X One, Inc. Methods and systems for sharing position data between subscribers involving multiple wireless providers
US9185522B1 (en) 2005-04-04 2015-11-10 X One, Inc. Apparatus and method to transmit content to a cellular wireless device based on proximity to other wireless devices
US9253616B1 (en) 2005-04-04 2016-02-02 X One, Inc. Apparatus and method for obtaining content on a cellular wireless device based on proximity
US9467832B2 (en) 2005-04-04 2016-10-11 X One, Inc. Methods and systems for temporarily sharing position data between mobile-device users
US8924144B2 (en) 2007-06-28 2014-12-30 Apple Inc. Location based tracking
US8694026B2 (en) 2007-06-28 2014-04-08 Apple Inc. Location based services
US9066199B2 (en) 2007-06-28 2015-06-23 Apple Inc. Location-aware mobile device
US9109904B2 (en) 2007-06-28 2015-08-18 Apple Inc. Integration of map services and user applications in a mobile device
US9131342B2 (en) 2007-06-28 2015-09-08 Apple Inc. Location-based categorical information services
US8977294B2 (en) 2007-10-10 2015-03-10 Apple Inc. Securely locating a device
US9250092B2 (en) 2008-05-12 2016-02-02 Apple Inc. Map service with network-based query for search

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59223858A (ja) 1984-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hamscher Modeling digital circuits for troubleshooting
JPH0571974B2 (ja)
JP3188862B2 (ja) 消費電力解析方法及び装置
JPH05150855A (ja) 対話型システムのユーザのための警報タイマ
JPH04283840A (ja) 情報処理装置の診断方法
JPS6028985Y2 (ja) 故障診断表示装置
TWI257481B (en) Alarm method for system failure during burn-in
JP2990008B2 (ja) プロセッサの自己診断方式
JPH0579952A (ja) プラント異常診断装置
JP2000172525A (ja) 情報処理装置の障害通知装置
SU881753A1 (ru) Устройство дл контрол процессора
JPH03184133A (ja) データ処理装置における擬似障害発生機構
JPH0546426A (ja) 自己診断回路
JPH03294932A (ja) コンピュータ診断装置
JP2610670B2 (ja) 試験装置
JPH0793381A (ja) 故障診断装置
JP2639594B2 (ja) 電子機器
JPS6248263B2 (ja)
JPH05289911A (ja) Cpuボード診断装置
JPS60181844A (ja) デ−タ処理装置の監視制御回路
JPH08101781A (ja) 命令処理装置
JPH08194629A (ja) 故障診断機能付コンピュータ装置
JPS6259814B2 (ja)
JPS586598A (ja) 半導体制御回路装置
JPS60105054A (ja) マイクロコンピユ−タの暴走防止装置