JPH0571804B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0571804B2
JPH0571804B2 JP1201849A JP20184989A JPH0571804B2 JP H0571804 B2 JPH0571804 B2 JP H0571804B2 JP 1201849 A JP1201849 A JP 1201849A JP 20184989 A JP20184989 A JP 20184989A JP H0571804 B2 JPH0571804 B2 JP H0571804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
synthetic resin
ball
rod
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1201849A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0366913A (ja
Inventor
Tadayoshi Shirai
Masato Hioki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishikawa Tekko KK
Original Assignee
Ishikawa Tekko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishikawa Tekko KK filed Critical Ishikawa Tekko KK
Priority to JP1201849A priority Critical patent/JPH0366913A/ja
Priority to DE90307602T priority patent/DE69004185T2/de
Priority to EP90307602A priority patent/EP0411777B1/en
Priority to US07/551,912 priority patent/US5009538A/en
Priority to AU59110/90A priority patent/AU630985B2/en
Priority to MYPI90001303A priority patent/MY106350A/en
Publication of JPH0366913A publication Critical patent/JPH0366913A/ja
Publication of JPH0571804B2 publication Critical patent/JPH0571804B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C7/00Connecting-rods or like links pivoted at both ends; Construction of connecting-rod heads
    • F16C7/02Constructions of connecting-rods with constant length
    • F16C7/026Constructions of connecting-rods with constant length made of fibre reinforced resin
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0619Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints the female part comprising a blind socket receiving the male part
    • F16C11/0623Construction or details of the socket member
    • F16C11/0657Construction or details of the socket member the socket member being mainly made of plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/416Ball or spherical joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/11Constructional features of arms the arm being a radius or track or torque or steering rod or stabiliser end link
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/70Materials used in suspensions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0695Mounting of ball-joints, e.g. fixing them to a connecting rod
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/02General use or purpose, i.e. no use, purpose, special adaptation or modification indicated or a wide variety of uses mentioned
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32631Universal ball and socket
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32631Universal ball and socket
    • Y10T403/32729Externally packed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32631Universal ball and socket
    • Y10T403/32737Universal ball and socket including liner, shim, or discrete seat
    • Y10T403/32778Completely spacing the members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、ボールジヨイントに関するものであ
る。
(従来の技術) 従来のボールジヨイントを備えたものとして、
第4図に示すリンクロツドがある。
このリンクロツドは、ロツド部1の両端部にボ
ールジヨイント2を設けたもので、合成樹脂によ
り、ロツド部1の両端にハウジング部3を一体に
備えたハウジング体4を成形し、このハウジング
体4の両端部のハウジング部3にそれぞれボール
スタツド5を装着したものである。
このようなリンクロツドの両端部のボールジヨ
イント2は、通常のボールジヨイントと同様に、
ボールスタツド5の球頭部6を、ハウジング部3
の内室7に圧入して、内室7に摺動自在に保持さ
せるとともに、ボールスタツド5の球頭部6と一
体に形成した軸部8を、ハウジング部3の開口部
9から可動自在に突出した構造で、当然のことな
がら、ボールスタツド5の球頭部6がハウジング
部3の内室7から抜け出る際の荷重(以下離脱荷
重と呼ぶ)を大きくするために、ハウジング部3
の開口部9の内径は、ボールスタツド5の球頭部
6の外径よりも小さくしてある。
ところで、ハウジング部3とロツド部1から成
るハウジング体4を合成樹脂で成形する場合、ロ
ツド部1方向の圧縮や引張りに対する剛性や強度
を得るために、ハウジング部3やロツド部1の肉
厚を充分に厚くとつたり、複雑なリブ形状による
補強を行なつたりする必要があり、これによつ
て、大型化や重増加を招いたり、成形が面倒にな
つたりする。
また、ハウジング部3やロツド部1の剛性や強
度を得るための別の方法として、ハウジング部3
やロツド部1を成形する合成樹脂をガラス繊維や
炭素繊維等で強化することが考えられるが、この
場合には、ハウジング部3の合成樹脂の弾性が強
化繊維によつて抑制され、成形の際に、ハウジン
グ部3の内室7と成形用の型の離型が困難となつ
て、ハウジング部3が破壊したり、ボールスタツ
ド5の球頭部6をハウジング部3の内室7に圧入
する際に、ハウジング部3が破壊したりし易く、
この問題を解決するために、ハウジング部3の開
口部9の内径を大きくすると、ボールスタツド5
の球頭部6のハウジング部3からの離脱荷重が低
下してしまう。
なお、別の構造として、第5図に示すように、
金属により、ロツド11の端部に環状の保持部1
2を一体に設け、この保持部12に、ボールジヨ
イント13の合成樹脂製のハウジング14を保持
するものもあるが、この構造の場合、部品点数が
増加し、組立ても面倒で、高価になるという問題
がある。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように、ハウジング部3の外側部にロ
ツド部1を一体に成形した合成樹脂製のハウジン
グ体4を備えたボールジヨイント2では、合成樹
脂製のハウジング体4の剛性や強度を確保するた
めに、大型化や重量増加を招いたり、成形が面倒
になつたりし、別の方法として、合成樹脂をガラ
ス繊維や炭素繊維等で強化しただけでは、ボール
スタツド5の離脱荷重が低下してしまう。
本発明は、このような点に鑑みなされたもの
で、ハウジング部の外側部にロツド部を一体に成
形した合成樹脂製のハウジング体を備えたボール
ジヨイントにおいて、ボールスタツドの離脱荷重
を低下させずに、しかも、大型化や重量増加を招
いたりすることなく、ハウジング部やロツド部の
強度や剛性を容易に得られるようにすることを目
的とするものである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、球頭部36に軸部37を一体に形成
したボールスタツド25と、このボールスタツド
25の球頭部36を摺動自在に保持する内室31
及びボールスタツド25の軸部37が可動自在に
突出する開口部32を有するハウジング部23の
外側部にロツド部21,21aを一体に形成した
ハウジング体24,24aとを備えたボールジヨ
イント22,22aにおいて、上記ハウジング体
24,24aは、繊維強化合成樹脂aにより、少
なくとも、上記ハウジング部23の上記開口部3
2と反対側の半球状部分の芯核47を形成すると
ともに、上記ロツド部21,21aを形成し、自
己潤滑性を有する合成樹脂bにより、少なくと
も、上記ハウジング部23の上記開口部32の周
辺の環状部分48を形成するとともに、上記繊維
強化合成樹脂aの芯核47の内面を覆う表層49
を形成したものである。
(作用) 本発明のボールジヨイント22,22aは、繊
維強化合成樹脂aから成る芯核47によりハウジ
ング部23の強度や剛性を確保するとともに、繊
維強化合成樹脂aによりロツド部21,21aの
強度や剛性を確保し、合成樹脂aにより開口部3
2の周辺の環状部分48の弾力性を確保するとと
もに、合成樹脂aから成る表層49の自己潤滑性
によりボールスタツド25の球頭部36の摺動ト
ルクを長期に渡つて安定させるものである。
(実施例) 本発明のボールジヨイントの実施例を図面を参
照して説明する。
第1図は本発明の第1の実施例で、本発明のボ
ールジヨイントを備えたリンクロツドの一部を示
すものである。
このリンクロツドは、ロツド部21の両端部に
ボールジヨイント22を設けたもので、ロツド部
21の両端にハウジング部23を一体に備えたハ
ウジング体24を成形し、このハウジング体24
の両端部のハウジング部23にそれぞれボールス
タツド25を装着したものである。
そして、ボールジヨイント22は、上記ロツド
部21と一体のハウジング部23及びボールスタ
ツド25の他、ダストカバー26及び締着リング
27で構成されている。
上記ハウジング部23は、後述する繊維強化合
成樹脂aと合成樹脂bの2層構造を有し、その内
部には球形状の内室31が形成され、この内室3
1の上部にはハウジング部23の外部に通じる円
形の開口部32が形成され、この開口部32の周
囲のハウジング部23の外周には上記ダストカバ
ー26の取付用の嵌合溝33が形成されている。
上記ボールスタツド25は、金属から成り、球
形状の球頭部36の一側部に丸棒状の軸部37を
一体に設けた構造で、軸部37の中間部の外周に
はフランジ状部38が形成され、軸部37の先端
部の外周には他部材に連結するための雄ねじ部3
9が形成されている。
そして、このボールスタツド25は、その球頭
部36が上記ハウジング部23の内室31に圧入
されてあらゆる方向に摺動自在に保持され、その
軸部37がハウジング部23の開口部32から突
出されて球頭部36を中心に可動自在となつてい
る。
上記ダストカバー26は、ゴムあるいはエラス
トマー等の可撓性を有する材料により釣鐘状に形
成され、その大径側の端部の内周には上記ハウジ
ング部23の嵌合溝33に合わせた凸形状の固定
部42が形成され、この固定部42の外周には上
記締着リング27の装着用の締着溝43が形成さ
れ、その小径側の端部には円形の開口部44が形
成されている。
そして、このダストカバー26は、その固定部
42が上記ハウジング部23の嵌合溝33に嵌合
され、その開口部44が上記ボールスタツド25
の軸部37の外周に嵌合されて軸部37のフラン
ジ状部38に係止され、これによつて、このダス
トカバー26は、ハウジング部23の内室31と
開口部32及びボールスタツド25の球頭部36
を覆つて、これらを保護するとともに、その開口
部44からボールスタツド25の軸部37を可動
自在に突出させている。
上記締着リング27は、線状あるいは板状のば
ね鋼をリング状に2巻以上巻いたもので、その外
径は、ダストカバー26の締着溝43の径よりも
小さくなつている。
そして、この締着リング27は、拡径された状
態で、ハウジング部23の嵌合溝33に嵌合した
状態のダストカバー26の固定部42外側の締着
溝43に嵌合され、この締着溝43に嵌合された
後は、その弾性により縮径してダストカバー26
の固定部42をハウジング部23の嵌合溝33に
固定している。
そうして、上記ハウジング部23は、その外側
部に一体に形成されたロツド部21とともに、ハ
ウジング体24を構成しているが、このハウジン
グ体24は、ポリアセタールやポリアミド等をガ
ラス繊維や炭素繊維等により強化した繊維強化合
成樹脂aと、同じポリアセタールやポリアミド等
をそのまま用いてポリアセタールやポリアミド等
の適度な弾力性と剛性さらには優れた自己潤滑性
をそのまま生かした合成樹脂bとから成る2層構
造を有し、一方の繊維強化合成樹脂aにより、剛
性や強度を必要とするハウジング部23の開口部
32と反対側の半球状部分の芯核47とロツド部
21とが一体に形成されており、他方の合成樹脂
bにより、自己潤滑性や弾力性を必要とするハウ
ジング部32の開口部32の周辺の環状部分48
と、芯核47の内外の表面及びロツド部21の表
面を覆う表層49が形成されている。
上記繊維強化合成樹脂aから成る芯核47は、
ハウジング部23の開口部32を破壊することな
く、成形時におけるハウジング部23の内室31
と成形用の型の離型や、組立時におけるボールス
タツト25の球頭部36の圧入が可能で、しか
も、最高の強度を得られる範囲に配置する。
すなわち、この繊維強化合成樹脂aから成る芯
核47は、ハウジング部23の内室31の底部か
らほぼ赤道部に及ぶ範囲までほぼ均一な肉厚で設
けるか、あるいは、ハウジング部23の内室31
の底部からほぼ赤道部に及ぶ範囲までほぼ均一な
肉厚で設けた後、ハウジング体24の成形時にお
けるハウジング部23の内室31と成形用の型の
離型や、組立時におけるボールスタツト25の球
頭部36の圧入の際に、必要とする開口部32の
弾力性が失われないように、赤道部から開口部3
2に向かつて次第に肉厚を薄くして設ける。
これは、開口部32付近に繊維強化合成樹脂a
を配置してしまうと、繊維強化合成樹脂aの特徴
である高剛性により、成形用の型の離型やボール
スタツト25の球頭部36の圧入が困難になるた
めである。
開口部32付近に繊維強化合成樹脂aがない
か、あるいは、開口部32付近の繊維強化合成樹
脂aを薄くすると、開口部32の内径をとくに大
きくする必要はなく、開口部32に従来の合成樹
脂一体式のハウジングの開口部と同等の内径にす
ることが可能である。
つまり、ハウジング部23の開口部32の内径
dと内室31の赤道部の内径Dの関係は、(D−
d)/D=aとして、a=0.05〜0.10程度が適す
ることになる。
aが0.10以上では、成形時におけるハウジング
部23の内室31と成形用の型の離型が困難にな
つて、ハウジング部23の変形や破壊が起きる可
能性があり、aが0.05以下では、ハウジング部2
3の変形や破壊が起きないものの、ボールスタツ
ド25の球頭部36がハウジング部23の開口部
32から脱落する際の離脱荷重が低下し、使用上
に問題を生ずる。
なお、このハウジング体24は、西独の
Battenfeld社製のサンドイツチ成形機等を使用す
ることで容易に成形することができる。
第2図は第1図に示した本発明のリンクロツド
と第4図に示した従来のリンクロツドの圧縮にお
ける静的強度試験に対する強度差を示し、破線で
示す従来のリンクロツドに対し、実線で示す本発
明のリンクロツドのボールジヨイント22部分の
破壊荷重は、従来に比べ、およそ倍近い値が得ら
れることが確認されている。
また、第3図は本発明のボールジヨイントの第
2の実施例で、本発明のボールジヨイントを備え
たリンクロツドの一部を示すものである。
この第2の実施例は、先に説明した第1の実施
例とほぼ同様の構成であるが、一対のボールジヨ
イント22aを金属製のロツド51で連結したイ
ンサートタイプリンクロツドである点が先の第1
の実施例と相違している。
すなわち、この実施例では、ボールジヨイント
22aのハウジング体24aが、ハウジング部2
3の外側部に短いロツド部21aを一体に形成し
た構造となつており、このロツド部21aの先端
部にロツド51の端部を埋設してある。
そして、このロツド51のロツド部21aに埋
設される部分には、外形を変えた抜け防止部52
が形成されており、ロツド部21aからのロツド
51の脱落を防止している。
ここで、ハウジング体24aが繊維強化合成樹
脂aと合成樹脂bの2層構造でなく、ロツド部2
1aが合成樹脂bだけの場合、ロツド部21aか
らのロツド51の抜け荷重が問題となるが、ロツ
ド部21aが、ハウジング部23とともに繊維強
化合成樹脂aと合成樹脂bの2層構造で、ハウジ
ング部23の繊維強化合成樹脂aから成る芯核4
7と一体の繊維強化合成樹脂aで形成されている
ため、ロツド部21aに高剛性及び高強度が得ら
れ、ロツド部21aからのロツド51の抜け荷重
が向上し、この他に、ロツド部21aとロツド5
1の連結部分のねじり強度及び破壊荷重が向上す
る。
なお、上述した各実施例は、いずれも、ロツド
部21やロツド51の両端部にボールジヨイント
22,22aを設けたリンクロツドに適用したも
のであるが、これに限らず、単一のボールジヨイ
ントに適用することもできる。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明のボールジヨイント
は、繊維強化合成樹脂から成る芯核によりハウジ
ング部の強度や剛性を確保することができるとと
もに、繊維強化合成樹脂によりロツド部の強度や
剛性を確保することができるので、ボールジヨイ
ントが大型化したり、重量増加したりすることが
なく、そして、合成樹脂により開口部の周辺の環
状部分の弾力性を確保することができるので、開
口部の内径を大きくする必要がなく、したがつ
て、ボールスタツドの離脱荷重を低下させる必要
がなく、また、合成樹脂から成る表層の自己潤滑
性によりボールスタツドの球頭部の摺動トルクを
長期に渡つて安定させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のボールジヨイントの第1の実
施例で、本発明のボールジヨイントを備えたリン
クロツドの部分断面図、第2図は第1図に示した
本発明のボールジヨイントと第4図に示した従来
のボールジヨイントの圧縮における静的強度の比
較図、第3図は本発明のボールジヨイントの第2
の実施例で、本発明のボールジヨイントを備えた
リンクロツドの部分断面図、第4図及び第5図は
それぞれ従来のボールジヨイントを備えたリンク
ロツドの部分断面図である。 21,21a…ロツド部、22,22a…ボー
ルジヨイント、23…ハウジング部、24,24
a…ハウジング体、25…ボールスタツド、31
…内室、32…開口部、36…球頭部、37…軸
部、47…芯核、48…環状部分、49…表層、
a…繊維強化合成樹脂、b…合成樹脂。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 球頭部に軸部を一体に形成したボールスタツ
    ドと、このボールスタツドの球頭部を摺動自在に
    保持する内室及びボールスタツドの軸部が可動自
    在に突出する開口部を有するハウジング部の外側
    部にロツド部を一体に形成したハウジング体とを
    備えたボールジヨイントであつて、 上記ハウジング体は、 繊維強化合成樹脂により、少なくとも、上記ハ
    ウジング部の上記開口部と反対側の半球状部分の
    芯核を形成するとともに、上記ロツド部を形成
    し、 自己潤滑性を有する合成樹脂により、少なくと
    も、上記ハウジング部の上記開口部の周辺の環状
    部分を形成するとともに、上記繊維強化合成樹脂
    の芯核の内面を覆う表層を形成した ことを特徴とするボールジヨイント。
JP1201849A 1989-08-03 1989-08-03 ボールジョイント Granted JPH0366913A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1201849A JPH0366913A (ja) 1989-08-03 1989-08-03 ボールジョイント
DE90307602T DE69004185T2 (de) 1989-08-03 1990-07-11 Kugelgelenk.
EP90307602A EP0411777B1 (en) 1989-08-03 1990-07-11 Ball joint
US07/551,912 US5009538A (en) 1989-08-03 1990-07-12 Ball joint
AU59110/90A AU630985B2 (en) 1989-08-03 1990-07-19 Ball joint
MYPI90001303A MY106350A (en) 1989-08-03 1990-08-03 Ball joint

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1201849A JPH0366913A (ja) 1989-08-03 1989-08-03 ボールジョイント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0366913A JPH0366913A (ja) 1991-03-22
JPH0571804B2 true JPH0571804B2 (ja) 1993-10-08

Family

ID=16447907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1201849A Granted JPH0366913A (ja) 1989-08-03 1989-08-03 ボールジョイント

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5009538A (ja)
EP (1) EP0411777B1 (ja)
JP (1) JPH0366913A (ja)
AU (1) AU630985B2 (ja)
DE (1) DE69004185T2 (ja)
MY (1) MY106350A (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5492428A (en) * 1991-11-08 1996-02-20 Maclean-Fogg Company Ball joint assembly
JP3168229B2 (ja) * 1992-10-06 2001-05-21 日本発条株式会社 ボールジョイント装置
US5615967A (en) * 1994-06-03 1997-04-01 Maclean-Fogg Company Ball joint link
US5641235A (en) * 1995-06-07 1997-06-24 Dana Corporation Composite encased ball joint
US5609433A (en) * 1995-08-01 1997-03-11 Maclean-Fogg Company Ball joint link and method of producing same
US5947627A (en) * 1996-02-14 1999-09-07 Chuouhatsu-Jo Kabushiki Kaisha Ball joint assembly having an integrally molded unitary or molded holder for the ball stud and link rod
US5713689A (en) * 1996-04-12 1998-02-03 Maclean-Fogg Company Ball joint link
JP3477474B2 (ja) * 1996-12-10 2003-12-10 自動車電機工業株式会社 ボールジョイントの組立方法
US6398446B1 (en) 1997-11-24 2002-06-04 Mac Lean-Fogg Company Ball joint components and methods for making same
US6333382B1 (en) * 2000-02-07 2001-12-25 Solvay Polyolefins Europe-Belgium Polymeric composition, its use for the manufacture of objects and objects so obtained
US6089950A (en) 1998-06-01 2000-07-18 C. J. Associates, Ltd. Toy figure with articulating joints
US6382865B1 (en) * 1999-06-21 2002-05-07 Richard C. Paxman Base-mounted lubricated ball joint
US6537130B1 (en) 2000-09-07 2003-03-25 C.J. Associates, Ltd. Jointed support system and method of constructing same
US6607684B1 (en) * 2000-09-19 2003-08-19 C. J. Associates, Ltd. Method of making a jointed linkage support system
US6698963B1 (en) * 2000-10-12 2004-03-02 Illinois Tool Works Inc. Ball and socket joint and method therefor
DE10135386A1 (de) 2001-07-25 2003-02-13 Zf Lemfoerder Metallwaren Ag Kugelgelenk
DE10139564A1 (de) * 2001-08-10 2003-02-20 Audi Ag Kugelgelenk
US20060039748A1 (en) * 2002-06-07 2006-02-23 Ruhlander Gregory P Arrangement for connecting a rod end to a headed pin and method of manufacture
DE10231014B4 (de) * 2002-07-09 2009-10-01 ZF Lemförder GmbH Pendelstütze mit integriertem Kugelgelenk
US7017224B2 (en) * 2002-07-19 2006-03-28 Valeo Electrical Systems, Inc. Windshield wiper drive linkage arm with interior grooves
US7059009B2 (en) * 2002-07-19 2006-06-13 Valeo Electrical Systems, Inc. Windshield wiper drive linkage arm with grooves
US20040034957A1 (en) * 2002-07-19 2004-02-26 Valeo Electrical Systems, Inc. Windshield wiper drive linkage with interlocking joint
WO2005061911A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-07 Sachsenring Zwickau Ag Kugelgelenk
US20070166096A1 (en) * 2005-06-03 2007-07-19 Lim Chong K Joint assembly
US20080085151A1 (en) * 2006-10-04 2008-04-10 Pazdirek Jiri V Light weight ball joint
US7788993B2 (en) * 2008-03-01 2010-09-07 The Boeing Company Tie rod assembly
JP4933476B2 (ja) * 2008-04-18 2012-05-16 日本発條株式会社 ボールジョイント
JP5150750B2 (ja) * 2011-06-10 2013-02-27 日本発條株式会社 ボールジョイントおよびその製造方法
JP6214463B2 (ja) * 2014-05-15 2017-10-18 Thk株式会社 ボールジョイント
JP6408851B2 (ja) * 2014-10-06 2018-10-17 Thkリズム株式会社 ボールジョイント
JP5923154B2 (ja) 2014-10-28 2016-05-24 日本発條株式会社 リンクアーム部材
US10247228B2 (en) 2015-06-16 2019-04-02 Honda Motor Co., Ltd. Ball joint assembly having friction coated components and methods of assembling a ball joint assembly having defined gaps
JP6204521B2 (ja) * 2016-03-17 2017-09-27 日本発條株式会社 ボールジョイント、及びこれを用いたスタビリンク
US10711830B2 (en) * 2017-03-01 2020-07-14 Federal-Mogul Motorparts Llc Socket assembly
KR101954661B1 (ko) * 2017-08-24 2019-03-06 주식회사 센트랄 하이브리드 스태빌라이저 링크 및 그 제조방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7432114U (de) * 1975-05-28 Ehrenreich A & Cie Selbsttragendes Kugelgelenk
FR1053159A (fr) * 1952-03-28 1954-02-01 Renault Perfectionnements aux rotules démontables
US3348864A (en) * 1962-03-29 1967-10-24 Ulderup Jurgen Coupling member and process for making same
GB1099202A (en) * 1966-02-10 1968-01-17 Cam Gears Clevedon Ltd Improvements in or relating to ball joints
US3635508A (en) * 1969-11-28 1972-01-18 O & S Bearing & Mfg Co Ball joint static seal for high-angle applications
US3833309A (en) * 1972-01-11 1974-09-03 Cam Gears Ltd Ball joint

Also Published As

Publication number Publication date
EP0411777A2 (en) 1991-02-06
MY106350A (en) 1995-05-30
JPH0366913A (ja) 1991-03-22
DE69004185D1 (de) 1993-12-02
EP0411777B1 (en) 1993-10-27
AU5911090A (en) 1991-02-07
US5009538A (en) 1991-04-23
AU630985B2 (en) 1992-11-12
EP0411777A3 (en) 1991-05-02
DE69004185T2 (de) 1994-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0571804B2 (ja)
JPH0523852Y2 (ja)
US5092703A (en) Ball joint and method of manufacturing the same
US4758110A (en) Ball joint
EP0793782B1 (en) Ball joint link and method of producing same
JP5230390B2 (ja) 防振連結ロッド
US7331733B2 (en) Rocker pendulum with integrated ball and socket joint
WO2020071032A1 (ja) ダストカバー
JPH039113A (ja) ボールジョイント及びその製造方法
JPH11139129A (ja) サスペンション用リンク機構
US3250138A (en) Automotive dust covers
JP2006138477A (ja) ベアリングブッシュ
JPH0361843B2 (ja)
JPS63163018A (ja) 球面摺動型継手装置の製造方法
JP4462995B2 (ja) ボールジョイント
JPS6330532B2 (ja)
JPH0619171B2 (ja) ボ−ルジヨイント装置
JPH0537047Y2 (ja)
JP3570636B2 (ja) 摺動ブッシュ
JPS6133900Y2 (ja)
JPH0730982Y2 (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JPH0610192Y2 (ja) ロッドエンド軸受のダストカバー
JPH0547851Y2 (ja)
JP3778718B2 (ja) ダストカバー
KR200314142Y1 (ko) 볼조인트