JPH0571260A - 自動車のドア支持構造 - Google Patents
自動車のドア支持構造Info
- Publication number
- JPH0571260A JPH0571260A JP25982291A JP25982291A JPH0571260A JP H0571260 A JPH0571260 A JP H0571260A JP 25982291 A JP25982291 A JP 25982291A JP 25982291 A JP25982291 A JP 25982291A JP H0571260 A JPH0571260 A JP H0571260A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- vehicle body
- hinge
- opening
- closing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Hinges (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 上下のドア用ヒンジの取り付け間隔が制限さ
れる自動車において、ドアの支持剛性を高めると共に、
ドアの閉じ方向の良好な操作性を確保する。 【構成】 ドア用開口部5にタイヤアーチ9が接近して
設けられている車体に、上下のヒンジ4,4を、これら
のヒンジ4a,4bによって取り付けられるドア2の開
閉中心線Aが上部側ほど車体前方で、かつ車体幅方向の
内方に傾斜するように取り付ける。
れる自動車において、ドアの支持剛性を高めると共に、
ドアの閉じ方向の良好な操作性を確保する。 【構成】 ドア用開口部5にタイヤアーチ9が接近して
設けられている車体に、上下のヒンジ4,4を、これら
のヒンジ4a,4bによって取り付けられるドア2の開
閉中心線Aが上部側ほど車体前方で、かつ車体幅方向の
内方に傾斜するように取り付ける。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車において、ドア
を車体にヒンジによって支持する構造に関する。
を車体にヒンジによって支持する構造に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車においては、たとえば実開昭62
−95018号公報に開示されているように、少なくと
も上下2個のヒンジによってドアを車体に取り付けるこ
とが行われるが、その場合、上下方向のヒンジスパンを
長く取ることが、ドアの支持剛性を高めてドアの開閉性
能を向上させることになる。
−95018号公報に開示されているように、少なくと
も上下2個のヒンジによってドアを車体に取り付けるこ
とが行われるが、その場合、上下方向のヒンジスパンを
長く取ることが、ドアの支持剛性を高めてドアの開閉性
能を向上させることになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、たとえば前
輪とドアとが接近する車体構造の自動車においては、図
5に示すようにたとえばフロントフェダAのようなボデ
ィパネルにおいても、前輪Bを収納するために車体内方
へ膨出させたタイヤアーチCがドア用開口部に接近して
設けられることになる。そのため上記のドアDを前輪側
でヒンジE,Eにより支持させようとすると、特に下部
側のヒンジEはタイヤアーチCに制約されてスペース的
に苦しくなり、その取り付け位置を高くせねばならなく
なる。一方、上部側のヒンジEも車体デザイン性その他
のため、下部側ヒンジEの取り付け高さ上昇に応じて取
り付け位置を上げることが制限されるので、このタイプ
の自動車においては、上下のヒンジスパンLが短くなる
傾向となり、ドアの支持剛性が低下し、開閉時のドアの
動きが不安定となるきらいがある。
輪とドアとが接近する車体構造の自動車においては、図
5に示すようにたとえばフロントフェダAのようなボデ
ィパネルにおいても、前輪Bを収納するために車体内方
へ膨出させたタイヤアーチCがドア用開口部に接近して
設けられることになる。そのため上記のドアDを前輪側
でヒンジE,Eにより支持させようとすると、特に下部
側のヒンジEはタイヤアーチCに制約されてスペース的
に苦しくなり、その取り付け位置を高くせねばならなく
なる。一方、上部側のヒンジEも車体デザイン性その他
のため、下部側ヒンジEの取り付け高さ上昇に応じて取
り付け位置を上げることが制限されるので、このタイプ
の自動車においては、上下のヒンジスパンLが短くなる
傾向となり、ドアの支持剛性が低下し、開閉時のドアの
動きが不安定となるきらいがある。
【0004】そこで本発明は、上下のヒンジの取り付け
間隔が狭く制限される自動車においてもドアの支持剛性
を高めて開閉性能を向上させることができるドア支持構
造の提供を課題とする。
間隔が狭く制限される自動車においてもドアの支持剛性
を高めて開閉性能を向上させることができるドア支持構
造の提供を課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の請求
項1にかかる発明(以下、第1発明と称す)は、ドアが
上下に配置された複数のヒンジ部材によって車体に取り
付けられている自動車において、上記複数のヒンジ部材
を、これらのヒンジ部材によって形成されているドアの
開閉中心線が上部側ほど車体前方で、かつ車体幅方向の
内方にそれぞれ傾斜するように配置したことを特徴とす
る。
項1にかかる発明(以下、第1発明と称す)は、ドアが
上下に配置された複数のヒンジ部材によって車体に取り
付けられている自動車において、上記複数のヒンジ部材
を、これらのヒンジ部材によって形成されているドアの
開閉中心線が上部側ほど車体前方で、かつ車体幅方向の
内方にそれぞれ傾斜するように配置したことを特徴とす
る。
【0006】さらに、請求項2にかかる発明(以下、第
2発明と称す)は、車体のドア取り付け位置の近傍に前
輪を収納するタイヤアーチが位置し、かつ上記ドアが上
下に配置された複数のヒンジ部材によって車体に取り付
けられている自動車において、上記複数のヒンジ部材
を、これらのヒンジ部材によって形成されているドアの
開閉中心線が上部側ほど車体前方で、かつ車体幅方向の
内方にそれぞれ傾斜する位置に取り付けたことを特徴と
する。
2発明と称す)は、車体のドア取り付け位置の近傍に前
輪を収納するタイヤアーチが位置し、かつ上記ドアが上
下に配置された複数のヒンジ部材によって車体に取り付
けられている自動車において、上記複数のヒンジ部材
を、これらのヒンジ部材によって形成されているドアの
開閉中心線が上部側ほど車体前方で、かつ車体幅方向の
内方にそれぞれ傾斜する位置に取り付けたことを特徴と
する。
【0007】
【作用】上記の第1考案によれば、まず、ドアの開閉中
心線が上部側ほどが車体前方となるように傾斜している
ので、ドア中心線を構成する上下のヒンジ部材のうち、
上部ヒンジ部材の取り付け位置が車体前方側に突出し、
下部側ヒンジ部材の取り付け位置が車体後方側に後退す
ることになって、高さ方向には上下のヒンジ部材の取り
付け間隔が制限されるような車体構造の自動車の場合で
も、ヒンジスパンが比較的長く取れて、ドアの良好な支
持剛性を確保できることになる。
心線が上部側ほどが車体前方となるように傾斜している
ので、ドア中心線を構成する上下のヒンジ部材のうち、
上部ヒンジ部材の取り付け位置が車体前方側に突出し、
下部側ヒンジ部材の取り付け位置が車体後方側に後退す
ることになって、高さ方向には上下のヒンジ部材の取り
付け間隔が制限されるような車体構造の自動車の場合で
も、ヒンジスパンが比較的長く取れて、ドアの良好な支
持剛性を確保できることになる。
【0008】ところで、上記のようにドアの開閉中心線
を前傾させると、ドアを開いた状態では重力の働きで該
ドアが前方へ倒れ傾向となって重くなり、ドアを閉めよ
うとする場合の操作性が低下することが考えられる。し
かし、上記のドア開閉中心線は、上部側ほど車体前方に
傾斜していると同時に上部側ほど車体幅方向の内方に傾
いているから、ドアには閉じ方向の重力の力も与えられ
ることになって、該ドアを軽く閉じ方向に回動させるこ
とが可能となり、上記操作性の低下を回避することがで
きる。また、上記閉じ方向の重力によってドアの確実な
締まり性も得ることができることになる。
を前傾させると、ドアを開いた状態では重力の働きで該
ドアが前方へ倒れ傾向となって重くなり、ドアを閉めよ
うとする場合の操作性が低下することが考えられる。し
かし、上記のドア開閉中心線は、上部側ほど車体前方に
傾斜していると同時に上部側ほど車体幅方向の内方に傾
いているから、ドアには閉じ方向の重力の力も与えられ
ることになって、該ドアを軽く閉じ方向に回動させるこ
とが可能となり、上記操作性の低下を回避することがで
きる。また、上記閉じ方向の重力によってドアの確実な
締まり性も得ることができることになる。
【0009】したがって、特に第2発明のようにドア取
り付け位置にタイヤアーチが接近している車体構造の自
動車においては、該タイヤアーチと干渉することなく上
下ヒンジ部材のスパンを大きく取ってドアの支持剛性を
高め、かつ開閉時の動きを安定させることができること
になる。
り付け位置にタイヤアーチが接近している車体構造の自
動車においては、該タイヤアーチと干渉することなく上
下ヒンジ部材のスパンを大きく取ってドアの支持剛性を
高め、かつ開閉時の動きを安定させることができること
になる。
【0010】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。
る。
【0011】図1は前輪1がサイドドア2に近接して配
置された車体構造とされている自動車3を示し、ドア2
が上下2つのヒンジ4,4によって車体に取り付けられ
ている。すなわち各ヒンジ4,4は図2および図3に示
すように、車体のドア用開口部5の近傍においてフロン
トフェンダ6の、たとえばインナパネル6aにビス7,
7によって取り付けられたヒンジブラケット4aと、ド
ア2のたとえばインナパネル2aにビス8,8によって
取り付けられたヒンジブラケット4bとをヒンジピン4
cによって連結し、上下のヒンジピン4c,4cをつな
ぐヒンジ中心線、すなわちドア2の開閉中心線Aを中心
として該ドア2が開閉される構造とされている。
置された車体構造とされている自動車3を示し、ドア2
が上下2つのヒンジ4,4によって車体に取り付けられ
ている。すなわち各ヒンジ4,4は図2および図3に示
すように、車体のドア用開口部5の近傍においてフロン
トフェンダ6の、たとえばインナパネル6aにビス7,
7によって取り付けられたヒンジブラケット4aと、ド
ア2のたとえばインナパネル2aにビス8,8によって
取り付けられたヒンジブラケット4bとをヒンジピン4
cによって連結し、上下のヒンジピン4c,4cをつな
ぐヒンジ中心線、すなわちドア2の開閉中心線Aを中心
として該ドア2が開閉される構造とされている。
【0012】その場合、上記のような前輪1とドア2と
が接近している自動車3においては、図2に示すように
ドア用開口部5に、前輪1が収まるタイヤアーチ9が接
近して設けられることになって、この前輪側において上
記のヒンジ4,4によりドア2を取り付けようとする
と、上記の2つのヒンジ4,4の上下間隔を長く取るこ
とができなくなる虞れがある。すなわち、上部ヒンジ4
をサイドウインド10の形状ならびに大きさ、見栄え性
等のデザイン上の制限からあまり上部に取り付けること
ができないのに対し、下部ヒンジ4はドア用開口部5と
タイヤアーチ9との接近から、フロントフェンダ6側に
おけるヒンジブラケット4aの取り付けがスペース的に
苦しくなって、その取り付け位置を高くしなければなら
ず、したがって上下のヒンジ4,4が接近しようとす
る。
が接近している自動車3においては、図2に示すように
ドア用開口部5に、前輪1が収まるタイヤアーチ9が接
近して設けられることになって、この前輪側において上
記のヒンジ4,4によりドア2を取り付けようとする
と、上記の2つのヒンジ4,4の上下間隔を長く取るこ
とができなくなる虞れがある。すなわち、上部ヒンジ4
をサイドウインド10の形状ならびに大きさ、見栄え性
等のデザイン上の制限からあまり上部に取り付けること
ができないのに対し、下部ヒンジ4はドア用開口部5と
タイヤアーチ9との接近から、フロントフェンダ6側に
おけるヒンジブラケット4aの取り付けがスペース的に
苦しくなって、その取り付け位置を高くしなければなら
ず、したがって上下のヒンジ4,4が接近しようとす
る。
【0013】そのため本発明では、上下のヒンジ4,4
によって形成されるドア2の開閉中心線Aが、図2に示
すように車体側面から見るときに上部側ほど車体前方に
傾斜する傾きθ1をもつように、上下のヒンジ取り付け
位置を車体前後方向にずらすと共に、該開閉中心線A
が、車体前方から、または車体後方側から視た場合に上
部側ほど内側に傾斜する傾きθ2をもつように、上下の
ヒンジ取り付け位置を車体幅方向にずらしている。
によって形成されるドア2の開閉中心線Aが、図2に示
すように車体側面から見るときに上部側ほど車体前方に
傾斜する傾きθ1をもつように、上下のヒンジ取り付け
位置を車体前後方向にずらすと共に、該開閉中心線A
が、車体前方から、または車体後方側から視た場合に上
部側ほど内側に傾斜する傾きθ2をもつように、上下の
ヒンジ取り付け位置を車体幅方向にずらしている。
【0014】このようなドア支持構造によれば、車体を
側面から視た場合の上下のヒンジ4,4の間隔が、下部
ヒンジ4に対して上部ヒンジ4が前方にずれている分ヒ
ンジスパンLを長くすることができる。そのためドア2
の支持剛性が増大し、該ドア2の開閉が安定してなされ
ることになる。
側面から視た場合の上下のヒンジ4,4の間隔が、下部
ヒンジ4に対して上部ヒンジ4が前方にずれている分ヒ
ンジスパンLを長くすることができる。そのためドア2
の支持剛性が増大し、該ドア2の開閉が安定してなされ
ることになる。
【0015】ところで、上記のようにドア2の開閉中心
線Aを上部側ほど車体前方側に傾斜させるヒンジ構造と
すると、図1の仮想線に示すようにドア2を開いた状態
では矢印Xに示す重力の働きで該ドア2が車体前方に倒
れ勝手となって、閉じようとする際には該ドア2が重く
なり、閉じ方向の操作性が損なわれる虞れが出てくる。
また、ドア2を閉じた状態での締まり性も悪化しやす
く、該ドア2に開ける方向の力を加えると、該ドアが上
記矢印X方向の重力の働きで勢いよく開こうとするの
で、場合によっては自動車外部の他物にドア2が接当す
る虞れも出てくる。しかし、上記のドア開閉中心線Aは
車体前方に傾斜すると同時に、上部側が車体幅方向の内
方にも傾斜(θ2分)しているため、ドア2には図4に
おいて矢印Yで示す閉じ方向の重力が常に働くことにな
り、開放状態から閉じる場合の操作性が改善される。ま
た、閉じている状態では上記閉じ方向の重力によってド
ア2の締まり性が向上し、該ドア2に開こうとする力を
加えても勢いよく開かなくなって他物との接当事故等が
避けられることになる。このため、ドア2の支持剛性を
高めながらも、該ドア2の閉じ方向の良好な操作性を確
保できる。
線Aを上部側ほど車体前方側に傾斜させるヒンジ構造と
すると、図1の仮想線に示すようにドア2を開いた状態
では矢印Xに示す重力の働きで該ドア2が車体前方に倒
れ勝手となって、閉じようとする際には該ドア2が重く
なり、閉じ方向の操作性が損なわれる虞れが出てくる。
また、ドア2を閉じた状態での締まり性も悪化しやす
く、該ドア2に開ける方向の力を加えると、該ドアが上
記矢印X方向の重力の働きで勢いよく開こうとするの
で、場合によっては自動車外部の他物にドア2が接当す
る虞れも出てくる。しかし、上記のドア開閉中心線Aは
車体前方に傾斜すると同時に、上部側が車体幅方向の内
方にも傾斜(θ2分)しているため、ドア2には図4に
おいて矢印Yで示す閉じ方向の重力が常に働くことにな
り、開放状態から閉じる場合の操作性が改善される。ま
た、閉じている状態では上記閉じ方向の重力によってド
ア2の締まり性が向上し、該ドア2に開こうとする力を
加えても勢いよく開かなくなって他物との接当事故等が
避けられることになる。このため、ドア2の支持剛性を
高めながらも、該ドア2の閉じ方向の良好な操作性を確
保できる。
【0016】なお、上記ドア開閉中心線Aの傾斜(θ
1,θ2)は、具体的には、たとえば図2および図3に
示すように、フロントフェンダ6のインナパネル6aに
凹陥部11や凸台部12を形成し、これらにヒンジ4,
4をヒンジ中心線がドア開閉中心線Aに一致するように
取り付けることによって得られる。
1,θ2)は、具体的には、たとえば図2および図3に
示すように、フロントフェンダ6のインナパネル6aに
凹陥部11や凸台部12を形成し、これらにヒンジ4,
4をヒンジ中心線がドア開閉中心線Aに一致するように
取り付けることによって得られる。
【0017】また、上記の実施例はドア用開口部5とタ
イヤアーチ9とが接近している車体構造の自動車3につ
いて説明したが、このような自動車以外の、ドア用ヒン
ジの上下間隔が制限される傾向にある車体構造の自動車
にも本発明は適用できる。
イヤアーチ9とが接近している車体構造の自動車3につ
いて説明したが、このような自動車以外の、ドア用ヒン
ジの上下間隔が制限される傾向にある車体構造の自動車
にも本発明は適用できる。
【0018】
【発明の効果】以上の記載によって明らかなように第1
考案によれば、まず、ドアの開閉中心線が上部側ほどが
車体前方となるように傾斜しているので、ドア中心線を
構成する上下のヒンジ部材のうち、上部ヒンジ部材の取
り付け位置が車体前方側に突出し、下部側ヒンジ部材の
取り付け位置が車体後方側に後退することになって、高
さ方向には上下のヒンジ部材の取り付け間隔が制限され
るような車体構造の自動車の場合でも、ヒンジスパンが
比較的長く取れて、ドアの良好な支持剛性を確保でき、
安定した開閉性能を得ることができる。
考案によれば、まず、ドアの開閉中心線が上部側ほどが
車体前方となるように傾斜しているので、ドア中心線を
構成する上下のヒンジ部材のうち、上部ヒンジ部材の取
り付け位置が車体前方側に突出し、下部側ヒンジ部材の
取り付け位置が車体後方側に後退することになって、高
さ方向には上下のヒンジ部材の取り付け間隔が制限され
るような車体構造の自動車の場合でも、ヒンジスパンが
比較的長く取れて、ドアの良好な支持剛性を確保でき、
安定した開閉性能を得ることができる。
【0019】また、上記のようにドアの開閉中心線を上
部側ほど車体幅方向の内方に傾斜させているので、この
傾斜方向に働く重力によって該ドアを軽く閉じ方向に回
動させることが可能となり、良好な閉じ操作性を確保で
きると共に、閉じた状態でのドアの締まりが確実とな
る。
部側ほど車体幅方向の内方に傾斜させているので、この
傾斜方向に働く重力によって該ドアを軽く閉じ方向に回
動させることが可能となり、良好な閉じ操作性を確保で
きると共に、閉じた状態でのドアの締まりが確実とな
る。
【0020】したがって、特に第2発明のようにドア位
置にタイヤアーチが接近している自動車においては、該
タイヤアーチと干渉することなく上下ヒンジのスパンを
大きく取ってドアの支持剛性を高め、かつ開閉時のドア
の動きを安定させることができることになる。
置にタイヤアーチが接近している自動車においては、該
タイヤアーチと干渉することなく上下ヒンジのスパンを
大きく取ってドアの支持剛性を高め、かつ開閉時のドア
の動きを安定させることができることになる。
【図1】 本発明の実施例にかかる自動車の側面図。
【図2】 上記自動車のドア用ヒンジ部分の一部切断
拡大図。
拡大図。
【図3】 上記ヒンジ部分を車体後方側から見た図。
【図4】 ドアの動作説明図。
【図5】 従来例の説明図。
1 前輪 2 ドア 3 自動車 4 ヒンジ部材 5 ドア用開口部 6 フロントフェンダ 9 タイヤアーチ
Claims (2)
- 【請求項1】 ドアが上下に配置された複数のヒンジ部
材によって車体に取り付けられている自動車において、
上記複数のヒンジ部材を、これらのヒンジ部材によって
形成されているドアの開閉中心線が上部側ほど車体前方
で、かつ車体幅方向の内方にそれぞれ傾斜するように配
置したことを特徴とする自動車のドア支持構造。 - 【請求項2】 車体のドア取り付け位置の近傍に前輪を
収納するタイヤアーチが位置し、かつ上記ドアが上下に
配置された複数のヒンジ部材によって車体に取り付けら
れている自動車において、上記複数のヒンジ部材を、こ
れらのヒンジ部材によって形成されているドアの開閉中
心線が上部側ほど車体前方で、かつ車体幅方向の内方に
それぞれ傾斜する位置に取り付けたことを特徴とする自
動車のドア支持構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25982291A JPH0571260A (ja) | 1991-09-10 | 1991-09-10 | 自動車のドア支持構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25982291A JPH0571260A (ja) | 1991-09-10 | 1991-09-10 | 自動車のドア支持構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0571260A true JPH0571260A (ja) | 1993-03-23 |
Family
ID=17339479
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25982291A Pending JPH0571260A (ja) | 1991-09-10 | 1991-09-10 | 自動車のドア支持構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0571260A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2110276A1 (en) * | 2008-04-15 | 2009-10-21 | FERRARI S.p.A. | Car with innovative front door opening |
CN112746789A (zh) * | 2021-01-27 | 2021-05-04 | 江铃汽车股份有限公司 | 一种车门铰链、车门总成及汽车 |
-
1991
- 1991-09-10 JP JP25982291A patent/JPH0571260A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2110276A1 (en) * | 2008-04-15 | 2009-10-21 | FERRARI S.p.A. | Car with innovative front door opening |
US7874608B2 (en) | 2008-04-15 | 2011-01-25 | Ferrari S.P.A. | Car with innovative front door opening |
EP2857240A1 (en) * | 2008-04-15 | 2015-04-08 | FERRARI S.p.A. | Car with innovative front door opening |
CN112746789A (zh) * | 2021-01-27 | 2021-05-04 | 江铃汽车股份有限公司 | 一种车门铰链、车门总成及汽车 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8132845B2 (en) | Vehicle door structure | |
US4559740A (en) | Slider assembly for automotive sliding door | |
JPH0571260A (ja) | 自動車のドア支持構造 | |
JP3962315B2 (ja) | 車両のフードヒンジ構造 | |
JP4305105B2 (ja) | 車両用バックドア構造 | |
JP4474739B2 (ja) | 車両のサイドドア構造 | |
JP2004182057A (ja) | 自動車のボンネット支持構造 | |
JPS6357327A (ja) | 自動車のドア構造 | |
JPS6255239A (ja) | 自動車のミラ−取付構造 | |
JPH084366A (ja) | 自動車用ドアのアウタサイドハンドル構造 | |
JP4899432B2 (ja) | 車両のフードヒンジ構造 | |
JP3417146B2 (ja) | 車両用フード支持構造 | |
JP3521442B2 (ja) | 車両のランプ構造 | |
JP3443620B2 (ja) | 車両用ドアのインパクトビーム取付構造 | |
JP2544359Y2 (ja) | ドアの取付構造 | |
JPH0732199Y2 (ja) | サイドドアガラス案内構造 | |
KR100328984B1 (ko) | 자동차의 선 바이저 | |
JP3416836B2 (ja) | バックドアにおけるスペアタイヤ搭載構造 | |
JP2571055B2 (ja) | 自動車のドア開閉構造 | |
KR100200525B1 (ko) | 승합차의 슬라이드도어용 센터레일 취부구조 | |
JPH106776A (ja) | ドア構造 | |
JPH054245B2 (ja) | ||
KR0126072Y1 (ko) | 차량의 테일게이트 처짐방지를 위한 브라켓 설치구조 | |
EP1411200B1 (en) | A door assembly for a lorry cab | |
JP2531327Y2 (ja) | ドアの取付構造 |