JPH0570897A - 高靱性高温高強度フエライト系ステンレス鋼 - Google Patents

高靱性高温高強度フエライト系ステンレス鋼

Info

Publication number
JPH0570897A
JPH0570897A JP3234555A JP23455591A JPH0570897A JP H0570897 A JPH0570897 A JP H0570897A JP 3234555 A JP3234555 A JP 3234555A JP 23455591 A JP23455591 A JP 23455591A JP H0570897 A JPH0570897 A JP H0570897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
toughness
stainless steel
ferritic stainless
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3234555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3014822B2 (ja
Inventor
Atsushi Miyazaki
崎 淳 宮
Takumi Ugi
城 工 宇
Fusao Togashi
樫 房 夫 冨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP3234555A priority Critical patent/JP3014822B2/ja
Publication of JPH0570897A publication Critical patent/JPH0570897A/ja
Priority to US08/106,423 priority patent/US5350559A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3014822B2 publication Critical patent/JP3014822B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/30Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with cobalt

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱延板とした時に、靱性に優れるために良好
な製造性を示し、かつ、優れた高温強度および耐酸化性
を有するフェライト系ステンレス鋼の開発。 【構成】 C:0.02wt%以下、Si:2.0wt
%以下、Mn:1.0wt%以下、Cr:17wt%以
上25wt%以下、Ni:1wt%以下、Nb:0.5
wt%以上1.5wt%以下、N:0.03wt%以
下、Co:0.06wt%以上2.0wt%以下、A
l:0.08wt%以上0.5wt%以下を含み、残部
がFeおよび不可避的不純物であることを特徴とする高
靱性高温高強度フェライト系ステンレス鋼。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱延板の靱性に優れ、
かつ、高温強度および耐酸化性に優れるフェライト系ス
テンレス鋼に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、耐熱耐酸化性材料として、フェラ
イト系ステンレス鋼が使用される場合が多い。これは、
フェライト系ステンレス鋼が、オーステナイト系ステン
レス鋼に比べて、下記(1)〜(3)の利点を有するか
らである。 (1)熱膨張率が低い。即ち、繰り返し加熱を受けるよ
うな環境での特性(耐熱疲労性、繰り返し耐酸化性)に
優れる。 (2)他の部品(鋼や鋳物)との接合が容易である。 (3)安価である。
【0003】フェライト系ステンレス鋼は、このような
高温特性を有するので、それに着目し、例えば自動車の
排気系部品に用いられてきた。しかし、近年、エンジン
の高出力化のため、排気温度が従来よりも数十℃上昇
し、それにつれ、排気系部品の素材に求められる耐熱温
度も900℃以上に上昇してきた。
【0004】このような素材環境の変化に対応し、素材
の高温時における高強度化が図られ、18Cr−Nb,
Mo添加鋼が開発され、従来のSUH409Lに変って
使用されるようになってきた(組成は後記表1中の従来
鋼参照)。
【0005】しかし、高温時における高強度化のために
NbやMoを添加すると、特にNb含有量が0.5wt
%を超えると、金属間化合物(Fe2 Nb)が析出し、
図1に示すように、著しく素材の靱性が低下する(シャ
ルピー吸収エネルギーが小さくなる)ことが明らかとな
った。なお、図1は、Cを約0.01wt%、Nを約
0.01wt%、Coを約0.009wt%、Alを約
0.005wt%含有し、Nbを種々の割合で含有する
フェライト系ステンレス鋼の各々から熱間圧延によって
製造した5mm厚の熱延板について、−20℃、5mm
tの条件でシャルピー衝撃試験を行ない、その結果をま
とめて示すものである。
【0006】図1から明らかなように、Nb含有量が
0.5wt%以上のフェライト系ステンレス鋼から製造
した熱延板の靱性は、0℃で50J/cm2以下である
ため、これは、冬期においては、コイルの巻きとり時や
冷延への移行時に、ライン上で破断しかねない。又、一
度破断すると、操業が著しく大きな影響を受ける。その
ため、一般的には、フェライト系ステンレス鋼へのNb
の0.5wt%以上の添加は行ないにくい状況にあっ
た。
【0007】ところで、通常の靱性改善には、C、Nの
低減が有効であることがよく知られている。しかし、N
b含有量が0.5wt%以上のフェライト系ステンレス
鋼において生じる靱性低下は、前記したように、金属間
化合物(Fe2 Nb)の析出によるものであるため、後
記表1、2中の比較鋼Bについての物性測定結果から明
らかなように、C、Nの低減では、本質的に靱性改善は
不可能である。
【0008】靱性改善の他の方法として、例えば特公昭
60−48584号公報に開示されているように、Al
を添加する方法がよく知られている。しかし、Alの添
加も、後記表1、2中の比較鋼C、Dについての物性測
定結果から明らかなように、やはり、金属間化合物析出
による靱性低下には効果が少ない。
【0009】このように、高温時における高強度化のた
めにNbを0.5wt%以上含有させてなるフェライト
系ステンレス鋼は、熱延板とした際の靱性が低く、それ
が、製造性を著しく害するという問題が生じていた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、熱延板とし
た時に、靱性に優れるために良好な製造性を示し、か
つ、優れた高温強度および耐酸化性を有するフェライト
系ステンレス鋼の提供を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記問題
点を解決するために、0.5wt%を超えるNbを含有
していても、熱延板での靱性に優れるフェライト系ステ
ンレス鋼を得るため、種々の成分元素の靱性向上への影
響を検討した。その結果、CoとAlの複合添加によ
り、金属間化合物(Fe2 Nb)の析出が遅れ、通常の
熱延条件においては、Fe2 Nbはわずかしか析出せ
ず、そのため、熱延板とした際の靱性が著しく向上する
ことを見い出した。さらに、Fe2 Nbは、冷延後の仕
上げ焼鈍時には十分析出するので、高温強度は、Co、
Al無添加の場合と同様の水準を確保できることを見い
出した。そして、以上のようなCoおよびAlの添加効
果を生かすことで、本発明を完成した。
【0012】すなわち本発明は、C:0.02wt%以
下、Si:2.0wt%以下、Mn:1.0wt%以
下、Cr:17wt%以上25wt%以下、Ni:1w
t%以下、Nb:0.5wt%以上1.5wt%以下、
N:0.03wt%以下、Co:0.06wt%以上
2.0wt%以下、Al:0.08wt%以上0.5w
t%以下を含み、残部がFeおよび不可避的不純物であ
ることを特徴とする高靱性高温高強度フェライト系ステ
ンレス鋼を提供するものである。
【0013】以下に、本発明を詳細に説明する。本願発
明のフェライト系ステンレス鋼は、C、Si、Mn、C
r、Ni、Nb、N、Co、Alの含有量が各々限定さ
れている。各成分元素について、含有量の限定理由を説
明する。
【0014】Cは0.02wt%以下である。Cは、靱
性には有害である。しかし、後述するように、CoとA
lの複合添加によって、靱性は著しく向上するので、C
が含有されていても、0.02wt%以下であれば実用
上問題ないことが明らかとなった。
【0015】Siは2.0wt%以下である。Siは、
耐酸化性、耐熱疲労性の向上に有効であり、その効果
は、含有量の増加につれて顕著になる。しかし、2wt
%を超えると、シグマ相が析出し、脆化するため、2w
t%を上限した。
【0016】Mnは1.0wt%以下である。Mnは、
加工性を低下させるため、上限を1.0wt%に限定し
た。
【0017】Crは17wt%以上25wt%以下であ
る。Crは、耐酸化性を付与する主要元素である。しか
し、17wt%未満では、900℃以上において十分な
耐酸化性がなく、25wt%を超えると、CoとAlを
複合添加しても、熱延板とした際の靱性劣化及び耐熱疲
労性の劣化が著しいため、17wt%以上25wt%以
下とした。
【0018】Niは1.0wt%以下である。Niは、
オーステナイト形成元素であり、加工性を向上させるも
のの、含有量が多くなると、フェライト相の安定化に悪
影響を及ぼすため、1.0wt%以下に限定した。
【0019】Nbは0.5wt%以上1.5wt%以下
である。Nbは、高温強度向上のために添加する。図1
に示すように、一般に、Nb添加により靱性は劣化する
(シャルピー吸収エネルギーが低下する)が、図2に示
すように、CoとAlの複合添加により、靱性は著しく
改善される。Nbが0.5wt%未満では、特に靱性劣
化も小さく、CoとAlを複合添加する必要もないが、
高温強度が十分ではない。一方、1.5wt%を超える
と、たとえCoとAlを複合添加しても、靱性改善効果
が不十分である。そこで、0.5wt%以上1.5wt
%以下とした。
【0020】Nは0.03wt%以下である。Nは、C
と同じく、靱性に有害であるが、0.03wt%以下で
あれば、実用上問題はない。
【0021】Coは0.06wt%以上2.0wt%以
下である。Coは、本発明にとって非常に重要な元素で
ある。表1に組成を示すフェライト系ステンレス鋼を熱
延板とした際のシャルピー吸収エネルギーを、熱延板靱
性として表2に示したが、後記する範囲のAlが添加さ
れており、かつ、Coが0.06wt%以上であれば、
著しい靱性改善効果があるので、下限を0.06wt%
とした(例えば本発明鋼2と比較鋼C、Dを比べるとよ
い。)。一方、2.0wt%を超えると、加工性が劣化
するため、上限を2.0wt%とした。なお、表2の熱
延板靱性は、0℃におけるシャルピー吸収エネルギーが
50J/cm 2 以上である(○)か否(×)かを示して
いるが、この値が50J/cm2 以上あれば、十分な靱
性を有していると判断できる。
【0022】Alは0.08wt%以上0.5wt%以
下である。Alも、本発明において非常に重要な元素で
ある。表1および表2から明らかなように、Nbを0.
5wt%以上含有し、かつ、適切なCo添加がない場
合、Al含有量によらず、熱延板の靱性は悪い(例えば
比較鋼B,C,D)。適切な量のCoとAlとを複合添
加した場合に限り、Nb含有量が0.5wt%以上1.
5wt%以下の鋼において、著しい靱性改善効果がある
(本発明鋼1〜8)。そして、Al含有量が0.08w
t%以上から効果が認められるが、0.5wt%を超え
ると加工性が低下するため、0.08wt%以上0.5
wt%以下とした。
【0023】本発明のフェライト系ステンレス鋼は、上
述した範囲で各成分元素を含有し、残部はFeおよび不
可避的不純物であるが、上述した各成分元素に加え、M
oを0.1wt%以上4.5wt%以下、および/また
は、Zrおよび/またはTiをZrとTiの合計で0.
05wt%以上0.5wt%以下含有すると、さらによ
い。
【0024】Moは、高温強度の向上に有効な成分元素
である。その効果は、0.1wt%以上で大きくなり、
4.5wt%では効果が飽和するため、0.1wt%以
上4.5wt%以下とした。
【0025】ZrとNbの、または、TiとNbの複合
添加は、Nb単独添加に比べ、再結晶温度を下げる効果
がある。そして、熱サイクルによる熱歪みを再結晶によ
り回復させると、それにより、耐熱疲労特性が向上す
る。また、ZrとNbのまたはTiとNbの複合添加
は、Nb単独添加に比べて、高温強度および耐酸化性を
も向上させる。その効果は、ZrあるいはTiのいずれ
か一方のみを用いる場合はその含有量が、また、Zrと
Tiの両者を用いる場合はその合計の含有量が、0.0
5wt%以上となると現れるが、0.5wt%を超える
と、加工性が低下する。そのため、Zrおよび/または
Tiを0.05wt%以上0.5wt%以下に限定し
た。このようなフェライト系ステンレス鋼は、使用上限
温度が900℃よりも高温である場合において好適であ
る。
【0026】
【実施例】以下、実施例により、本発明を具体的に説明
する。
【0027】(実施例1)表1に示す組成のフェライト
系ステンレス鋼(残部はFeと不可避的不純物であ
る。)の各々を、実験室にて、30Kg鋼塊から通常の
方法により熱間圧延し、5mm厚の熱延板とし、その靱
性をシャルピー衝撃試験により評価した。また、その熱
延板について、焼鈍、冷間圧延、焼鈍および酸洗を行な
い、2.0mm厚の板とし、それを高温引張試験および
酸化試験に供した。結果は表2および図2に示した。な
お、各試験方法は、下記の通りである。
【0028】(1)シャルピー衝撃試験 JIS Z 2202に準じ、板厚5mmのサブサイズのVノッチ
シャルピー試験片を圧延方向と平行に採取した。シャル
ピー吸収エネルギーは、同一温度で3試験片について測
定した値の平均値とした。表2には、0℃におけるシャ
ルピー吸収エネルギーが50J/cm2 以上の場合を
○、50J/cm2 未満の場合を×として示した。ま
た、本発明鋼2および比較鋼Bについては、種々の温度
で、各々3試験片についてシャルピー吸収エネルギーを
測定し、結果を図2に示した。
【0029】(2)高温引張試験 板厚2.0mmの板状試験片を用いて、8%/分の引張
速度で行なった。
【0030】(3)酸化試験 2mmt ×20mmw ×30mmL の試験片について、その表
面を#320研磨した後、大気中で室温と900℃とを
繰り返す酸化試験を500サイクル行ない、その試験前
後の重量変化を調べた。
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】
【0034】これらの結果より、下記の事実が明らかと
なった。すなわち、従来鋼のSUH409Lは、高温強
度が低く、また、耐酸化性も、900℃には耐えられな
かった。そのため、同じく従来鋼であるが、18Cr−
Nb,Mo添加鋼である比較鋼Aが開発されたのであ
る。比較鋼Aは、SUH409Lに比べて耐酸化性は向
上しているが、Nb<0.5wt%であり、高温強度は
低かった。
【0035】そこで、高温強度向上のために、Nb含有
量の増量化が図られた。その一例が、NbとMoを含有
し、Nb含有量は0.5wt%を超える比較鋼Bであ
る。この比較鋼Bは、高温強度および耐酸化性には優れ
ていたが、図2に示したように、Nb0.69wt%で
あるため、熱延板とした際の靱性は、著しく低かった。
【0036】本発明は、Nb,Mo添加鋼で、その靱性
が改良されたものである。すなわち、所定量のCoとA
lの複合添加により、表2および図2に示すように、0
℃のシャルピー吸収エネルギーが50J/cm2 以上と
なり、商用材としての製造性が著しく高まった。
【0037】この靱性の改善は、比較鋼C、Dの如き、
Alのみの添加鋼、あるいは、比較鋼Eの如き、Coの
み添加鋼では不十分であり、さらに、Al過剰添加鋼
(比較鋼G)においても、靱性は向上しなかった。
【0038】また、本発明鋼に比べてNbが過剰である
比較鋼Hでは、金属間化合物(Fe 2 Nb)が多大に析
出し、やはり靱性改善はされず、比較鋼Fのように、C
r含有量が低すぎると、900℃における耐酸化性が不
十分であった。
【0039】このように、900℃での耐酸化性を確保
するには、Cr≧17wt%が必要であり、さらに、高
温強度向上のためには、Nb≧0.5wt%が必要であ
る(Moとの複合添加も有効)が、そのようなフェライ
ト系ステンレス鋼では、それを熱延板とした際の靱性の
改善には、本発明鋼1〜8のように、所定量のCoとA
lの複合添加が必要であることが明らかである。
【0040】なお、本発明鋼においては、本発明鋼5の
ように、NbとZrの複合添加を行なうと、Zr無(本
発明鋼2)に比べて、さらに高温強度および耐酸化性が
向上した。また、本発明鋼1と4を比較すると明らかな
ように、ZrのかわりにTiを用いる、すなわちNbと
Tiとの複合添加も、高温強度および耐酸化性が向上し
た。
【0041】
【発明の効果】本発明により、熱延板とした時に、靱性
に優れるとともに、優れた高温強度および耐酸化性を有
するフェライト系ステンレス鋼が提供される。従って、
フェライト系ステンレス鋼板への製造性が良好となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】フェライト系ステンレス鋼のNb含有量と、そ
のステンレス鋼から製造した熱延板の−20℃のシャル
ピー吸収エネルギーとの関係を示すグラフである。
【図2】CoとAlの複合添加によるシャルピー吸収エ
ネルギー曲線の変化を示すグラフである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】C:0.02wt%以下、Si:2.0w
    t%以下、Mn:1.0wt%以下、Cr:17wt%
    以上25wt%以下、Ni:1wt%以下、Nb:0.
    5wt%以上1.5wt%以下、N:0.03wt%以
    下、Co:0.06wt%以上2.0wt%以下、A
    l:0.08wt%以上0.5wt%以下を含み、残部
    がFeおよび不可避的不純物であることを特徴とする高
    靱性高温高強度フェライト系ステンレス鋼。
  2. 【請求項2】さらに、Moを0.1wt%以上4.5w
    t%以下含む請求項1に記載の高靱性高温高強度フェラ
    イト系ステンレス鋼。
  3. 【請求項3】さらに、Zrおよび/またはTiをZrと
    Tiの合計で0.05wt%以上0.5wt%以下含む
    請求項1または2に記載の高靱性高温高強度フェライト
    系ステンレス鋼。
JP3234555A 1991-09-13 1991-09-13 高靱性高温高強度フェライト系ステンレス鋼 Expired - Lifetime JP3014822B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3234555A JP3014822B2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 高靱性高温高強度フェライト系ステンレス鋼
US08/106,423 US5350559A (en) 1991-09-13 1993-08-13 Ferrite steel which excels in high-temperature strength and toughness

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3234555A JP3014822B2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 高靱性高温高強度フェライト系ステンレス鋼
US08/106,423 US5350559A (en) 1991-09-13 1993-08-13 Ferrite steel which excels in high-temperature strength and toughness

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0570897A true JPH0570897A (ja) 1993-03-23
JP3014822B2 JP3014822B2 (ja) 2000-02-28

Family

ID=26531630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3234555A Expired - Lifetime JP3014822B2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 高靱性高温高強度フェライト系ステンレス鋼

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5350559A (ja)
JP (1) JP3014822B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013179616A1 (ja) 2012-05-28 2013-12-05 Jfeスチール株式会社 フェライト系ステンレス鋼
WO2014157576A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 新日鐵住金ステンレス株式会社 フェライト系ステンレス熱延鋼板とその製造方法及び鋼帯
WO2018116792A1 (ja) 2016-12-21 2018-06-28 Jfeスチール株式会社 フェライト系ステンレス鋼

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6855213B2 (en) 1998-09-15 2005-02-15 Armco Inc. Non-ridging ferritic chromium alloyed steel
US6737018B2 (en) * 2001-01-16 2004-05-18 Jfe Steel Corporation Corrosion-resistant chromium steel for architectural and civil engineering structural elements
EP2379756A1 (en) * 2008-12-19 2011-10-26 Tata Steel IJmuiden B.V. Method for manufacturing a coated part using hot forming techniques
JP4831256B2 (ja) * 2010-01-28 2011-12-07 Jfeスチール株式会社 靭性に優れた高耐食性フェライト系ステンレス熱延鋼板

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3499802A (en) * 1966-05-04 1970-03-10 Sandvikens Jernverks Ab Ferritic,martensitic and ferriteaustenitic chromium steels with reduced tendency to 475 c.-embrittlement
JPS55138057A (en) * 1979-04-12 1980-10-28 Daido Steel Co Ltd Stainless steel for cold header

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013179616A1 (ja) 2012-05-28 2013-12-05 Jfeスチール株式会社 フェライト系ステンレス鋼
KR20150002872A (ko) 2012-05-28 2015-01-07 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 페라이트계 스테인리스강
WO2014157576A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 新日鐵住金ステンレス株式会社 フェライト系ステンレス熱延鋼板とその製造方法及び鋼帯
JP5885884B2 (ja) * 2013-03-27 2016-03-16 新日鐵住金ステンレス株式会社 フェライト系ステンレス熱延鋼板とその製造方法及び鋼帯
US10385429B2 (en) 2013-03-27 2019-08-20 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation Hot-rolled ferritic stainless-steel plate, process for producing same, and steel strip
WO2018116792A1 (ja) 2016-12-21 2018-06-28 Jfeスチール株式会社 フェライト系ステンレス鋼
KR20190085029A (ko) 2016-12-21 2019-07-17 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 페라이트계 스테인리스 강
KR20210062721A (ko) 2016-12-21 2021-05-31 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 페라이트계 스테인리스 강

Also Published As

Publication number Publication date
US5350559A (en) 1994-09-27
JP3014822B2 (ja) 2000-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102267129B1 (ko) Nb함유 페라이트계 스테인리스 열연 강판 및 그 제조 방법과, Nb함유 페라이트계 스테인리스 냉연 강판 및 그 제조 방법
JP5709875B2 (ja) 耐酸化性に優れた耐熱フェライト系ステンレス鋼板
JP5012243B2 (ja) 高温強度、耐熱性および加工性に優れるフェライト系ステンレス鋼
JP2005015909A (ja) 高強度低比重鋼板およびその製造方法
JP5125600B2 (ja) 高温強度、耐水蒸気酸化性および加工性に優れるフェライト系ステンレス鋼
JP3064871B2 (ja) 成形加工後の耐肌あれ性および高温疲労特性に優れるフェライト系ステンレス熱延鋼板
JP4185425B2 (ja) 成形性と高温強度・耐高温酸化性・低温靱性とを同時改善したフェライト系鋼板
JP3269799B2 (ja) 加工性、耐粒界腐食性および高温強度に優れるエンジン排気部材用フェライト系ステンレス鋼
JP3014822B2 (ja) 高靱性高温高強度フェライト系ステンレス鋼
JP3706428B2 (ja) 自動車排気系機器用フェライト系ステンレス鋼
JP4173609B2 (ja) 成形性および熱間加工性に優れたプレス成形用オーステナイト系ステンレス鋼および鋼板
JP4116134B2 (ja) 耐高温へたり性に優れるオーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法
JP3744403B2 (ja) 軟質なCr含有鋼
JPH0586463B2 (ja)
JP3705391B2 (ja) 熱延板の低温靱性に優れたNb含有フェライト系ステンレス鋼
JP3004784B2 (ja) 高温用高靱性フェライト系ステンレス鋼
JP2000073147A (ja) 高温強度、加工性および表面性状に優れたCr含有鋼
JP2801832B2 (ja) 加工性に優れたFe−Cr合金
JP3591486B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
JP3299287B2 (ja) 成形加工用高強度鋼板とその製造方法
JP2661875B2 (ja) 変形抵抗が小さくかつ伸び特性に優れる超塑性2相ステンレス鋼
JP3364322B2 (ja) 製造性、加工性および高温長時間時効後の高温強度に優れた自動車排気マニホールド用ステンレス鋼
JPS6059981B2 (ja) 粒界腐食割れ特性および加工性にすぐれた高強度ステンレス鋼
JP3473083B2 (ja) 高温塩害特性、靱性及び高温強度に優れたCr含有鋼
JP3232118B2 (ja) 耐火性と靱性に優れた建築用熱延鋼帯およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 12