JP3705391B2 - 熱延板の低温靱性に優れたNb含有フェライト系ステンレス鋼 - Google Patents

熱延板の低温靱性に優れたNb含有フェライト系ステンレス鋼 Download PDF

Info

Publication number
JP3705391B2
JP3705391B2 JP05857997A JP5857997A JP3705391B2 JP 3705391 B2 JP3705391 B2 JP 3705391B2 JP 05857997 A JP05857997 A JP 05857997A JP 5857997 A JP5857997 A JP 5857997A JP 3705391 B2 JP3705391 B2 JP 3705391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
mass
stainless steel
temperature toughness
low temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05857997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10237602A (ja
Inventor
学 奥
佳幸 藤村
直人 平松
敏郎 名越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP05857997A priority Critical patent/JP3705391B2/ja
Publication of JPH10237602A publication Critical patent/JPH10237602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3705391B2 publication Critical patent/JP3705391B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、連続鋳造片を熱間圧延したままの、Nb含有フェライト系ステンレス鋼の鋼帯(以下,焼鈍を施した熱延焼鈍板と区別するため、熱延板と称す)の低温靭性に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
フェライト系ステンレス鋼は、オーステナイト系に比べて熱膨張係数が低いため、熱疲労特性や高温酸化特性に優れており、熱ひずみが問題となる耐熱用途に使用されている。自動車排ガス経路部材においては、エキゾーストマニホールド、フロントパイプ、触媒担体外筒、センターパイプなどにフェライト系ステンレス鋼が使用されている。近年、排ガス浄化効率の向上や高出力化の観点から排ガスの温度は上昇する傾向にあり、より耐熱性の優れたフェライト系ステンレス鋼が求められている。これに対応するために、Nb、Moなどを含有した鋼が開発されており、これらの合金元素の含有量も高くなる傾向にある。
【0003】
一般に,フェライト系ステンレス鋼は、延性脆性遷移温度を有し、遷移温度域よりも低温側では、脆性的な割れが発生する場合がある。とくに、耐熱性に有効な合金元素である、Al、Si、REM(希土類元素)、Nb、Ti、Zr、Mo、W、Cuなどを多量に含む場合には、遷移温度が上昇する。一方、遷移温度は、素材の板厚や金属組織によっても変動し、板厚の薄い冷延焼鈍板よりも冷間圧延前の厚板の熱延焼鈍板の方が、また、再結晶組織である熱延焼鈍板よりも加工組織の残る熱延板の方がそれぞれ高く、低温靭性に劣っている。このため、製品としては優れた耐熱性を有する鋼であっても、製造する段階では低温靭性が低いため、曲げ等が加わる工程で脆性破壊を起こす場合があり、このような鋼は、通板前に、100℃付近まで加温する必要がある。
【0004】
熱延板の靭性改善に対しては、おもに、C、N量の低減や、熱間圧延条件の規制(例えば熱間圧延後の冷却速度の規制)などの措置が講じられる。前者は、脆性破壊の起点となりうる炭窒化物の量そのものを低減することを、後者は、冷却速度を速めることによる炭窒化物生成の抑制を目的としている。これらの対策は、SUH409系、SUS430LX系、SUS436系などの比較的合金元素量の少ないJIS規定の鋼種に対しては有効であると考えられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した措置は、JIS規定以外の高合金化したフェライト系ステンレス鋼に対しては、必ずしも有効であるとは言い難い。例えば、Nbを多く含むフェライト系ステンレス鋼では、熱間圧延中およびその後の冷却中に金属間化合物であるLaves相(Fe2 Nbが主成分)が析出しやすいため、上述した方法では必ずしも十分な低温靭性の改善は期待できない。したがって、これらの鋼種は、熱間圧延を行った後の製造工程において、加温を余儀なくされているのが実状である。
本発明は、このような現状に対応すべく、現有設備の一般的な製造方法を用い、なおかつ、合金成分の調整だけで、優れた低温靭性を有する熱延板を製造しうるNb含有フェライト系ステンレス鋼を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の目的とする、優れた低温靭性を有する熱延板が製造できるNb含有フェライト系ステンレス鋼は、質量%で、C:0.020%以下、Si:0.10〜0.50%、Mn:0.70〜1.50%、S:0.006%以下、Cr:17.0〜20.0%、Mo:1.75〜2.50%、Nb:0.55〜0.80%、Cu:0.02〜0.3%未満、N:0.020%以下を含有し、更に、C+N:0.015〜0.025%の条件を満足し、残部をFeおよび製造上の不可避的不純物からなる組成にすることによって達成される。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明者らは、Nb含有フェライト系ステンレス鋼の熱延板の低温靭性を改善すべく種々の検討を行った結果、化学成分を上記成分範囲に厳密に規定することにより、低温靭性の優れた鋼を得ることができることが判った。すなわち、Nb含有フェライト系ステンレス鋼の熱延板の低温靭性は、炭窒化物の生成量とFe2 Nbを主体とするLaves相の生成量に左右されること、両者を比較した場合には、本発明の成分系においては後者の方がより靭性に悪影響を及ぼすことを明らかにした。更に、CやNの低減や熱間圧延方法の調整だけでは靭性の改善は困難なこと、むしろCとNを若干含有させることによって低温靭性を改善できることを明らかにした。
【0008】
CとNは、一般的にはクリープ強さやクリープ破断強さなどの高温強度を向上させるために有効な元素であるものの、古くからフェライト系ステンレス鋼の低温靭性に対しては有害であるとされており、可能な限りの低減化がなされてきた。本発明に至る過程においても、CとNの低減化を図ったものの、熱延板の低温靭性を改善できる結果が必ずしも得られなかった。そこで、発明者等はNb含有フェライト系ステンレス鋼の熱延板の低温靭性に及ぼすC+Nの影響を詳細に検討した。
【0009】
図1はFe−18Cr−1.0Mn−2.1Mo−0.7Nb−0.2Cuを基本成分としたNb含有フェライト系ステンレス鋼の熱延板の低温靭性に及ぼす(C+N)量の影響を示す結果である。供試材には、400kgの真空溶解にて作製した厚さ75mmのインゴットを、1250℃で3時間の加熱の後熱間圧延し、厚さ4.5mm、仕上げ温度830℃で熱間圧延を終了した後に水冷したものを用いた。そして、JIS Z 2202(金属材料衝撃試験片)の4号試験片に準拠して、幅4.5mmのサブサイズ試験片を、衝撃方向が圧延方向に平行になるように採取し、JIS Z 2242(金属材料衝撃試験方法)に準拠してシャルピー衝撃試験を行った。低温靭性は、25℃でのシャルピー衝撃値で評価した。なお、熱延板のシャルピー衝撃値は、製造性に支障のない25J/cm2 以上を目標値とした。
【0010】
図1の結果から、シャルピー衝撃値は、(C+N)量の増加に伴い大きくなり、0.02質量%付近を最大値としてそれ以降の(C+N)量では小さくなる傾向にある。目標値である、25J/cm2 以上の値を得るためには、(C+N)量を0.015〜0.025質量%に厳密に規定する必要があることがわかる。(C+N)量の多い領域での衝撃値の低下は、これまでに良く知られているように、固溶C、Nの増大および炭窒化物の面積率の増大によるものと思われる。一般に、(C+N)量の低減は,低温靭性の改善に有効であると言われているが、本発明の成分系においては,逆に低温靭性を劣化する結果となった。この理由は、(C+N)量を低減すると、Laves相(Fe2 Nbが主体)を生成しやすいこと、Laves相はhcp型構造の棒状析出物であるため破壊の起点となりやすいことなどが考えられる。したがって、(C+N)量を若干増加させることによって、Laves相の量に対して相対的に球状の炭窒化物が増え、靭性低下を緩和するものと思われる。これは、従来にない新しい知見である。また、製鋼効率の点からは、(C+N)量を極端に低減する必要が無くなるため、製鋼段階での脱C、Nに要する時間は短くなる利点がある。
以下に、本発明において条件、各成分の範囲を限定した理由を説明する。
【0011】
C+N:0.015〜0.025質量%
上述したように、熱延板の低温靭性はC、N含有量に大きく影響される。熱延板の低温靭性が良好であるシャルピー衝撃値25J/cm2 以上の値は、(C+N)量が0.015〜0.025質量%の範囲で達成される。
【0012】
C、N:それぞれ0.020質量%以下
(C+N)量の規制が示すように、C、Nの含有量が、0.025質量%以上になると固溶量の増大や炭窒化物量の増大によって低温靭性が低下する。一方、一般の製鋼段階においてC又はNを0.005質量%以下に低減することはコスト的に高くなる。そこで、(C+N)量の範囲を満足させるために、それぞれ0.020質量%以下に規定する。
【0013】
Si:0.10〜0.50質量%
高温酸化特性の改善に有効な元素である。その効果は0.10質量%以上で顕著になる。しかし、過剰に添加すると、鋼の脆化を招く。このため、Siの含有量は0.10〜0.50質量%とした。
【0014】
Mn:0.70〜1.50質量%
適量添加すると高温酸化特性,特に表層酸化物の密着性を著しく改善し,とくに0.70質量%以上の添加でその効果は著しくなる。しかし、過剰に含有すると硬質となり、低温靱性や加工性の低下を招く。そこで、Mnの含有量は、1.50質量%以下とした。
【0015】
S:0.006質量%以下
溶接高温割れに対して有害であるので可能な限り低い方が望ましいが、低くおさえるには、原料の厳選や脱硫に時間がかかり、製造コストの上昇を招く。本発明においては、Sは0.006質量%まで許容しても十分な耐溶接高温割れ性を有するため、Sの範囲を0.006質量%以下とした。
【0016】
Cr:17.0〜20.0質量%
耐食性および高温酸化特性の確保に必要不可欠な元素である。Si、Alなどの高温酸化特性を改善する元素を多く含まない場合には、酸化特性を確保するために少なくとも17.0質量%以上の添加が必要となる。一方、Crを多量に添加すると硬質となり、鋼の低温靭性に悪影響を及ぼす。高温酸化特性を確保し、なおかつ靭性を損なわないように、Crの含有量は17.0〜20.0質量%の範囲とした。
【0017】
Mo:1.75〜2.50質量%
高温強度の改善に有効な元素である。高温強度の面から1.75質量%以上の添加が必要である。しかし、多量に添加すると鋼の脆化を招く。また、これらの元素は非常に高価であるため材料のコスト高を招く。高温強度を確保し、なおかつ,靭性を損なわないように、Moの含有量は、1.75〜2.50質量%の範囲とした。
【0018】
Nb:0.69〜0.80質量%フェライト系ステンレス鋼の高温強度を改善するのに最も有効な合金元素の1つである。通常のNb含有フェライト系ステンレス鋼は、最大で0.4質量%程度含有しているが、十分な高温強度を得るためには、少なくとも0.69質量%以上の添加が必要となる。一方、Nbは靭性に悪影響を及ぼす元素であり、0.80質量%を超えると、連続鋳造片や熱延板の靭性を著しく劣化させる。そこでNbの含有量は、0.69〜0.80質量%の範囲とした。
(以下余白)
【0019】
Cu:0.02〜0.3質量%未満
適量の添加で低温靱性と加工性の両方を向上させるのに有効な元素であり、その効果は0.02質量%以上の添加で顕著となる。しかし、Cuを過剰に添加すると加工性に支障をきたす。そこで、Cuの含有量は、0.02〜0.3質量%未満とした。
【0020】
なお、熱延板を得るまでの連続鋳造片の冷却条件や、熱間圧延方法については、本発明ではとくに規定しないが、析出物を過剰に生成させない方法が好ましい。すなわち、スラブの冷却条件については、水冷により粗大析出物の生成を抑制し、熱間圧延前の加熱は、1200℃以上で2時間以上の均熱を行ってスラブ中の析出物を固溶させ、熱間圧延は、800℃以上で終了してそののち少なくとも600℃以下まで水冷を施して、析出物の生成を可能な限り抑制するのが好ましい。
【0021】
また、本発明では熱間圧延以降の製造方法についてもとくに規定はしないが、低温靭性を損なわない範囲で加工熱処理を施して製品とするのが好ましい。すなわち、熱延板および冷延板の焼鈍は1000℃以上の結晶粒が粗大化しない温度域で行い、析出物を可能な限り固溶させるのが好ましい。また、焼鈍後は、強制空冷もしくは水冷によって冷却中の再析出を抑制するのが好ましい。なお、本発明鋼の製品としての形態はとくに制約されるものでなく、熱延焼鈍板および鋼帯、冷延焼鈍板および鋼帯、鋼管、溶接構造物のいずれにも適用可能である。
【0022】
【実施例】
高周波真空溶解炉にて400kgのインゴットを作製し、75mm厚とした後、熱間圧延を施して、板厚4.5mmの熱延鋼帯とした。熱間圧延は、1230℃で2時間加熱したのちに、800℃〜850℃で熱間圧延を終え、その後水槽に浸漬して冷却した。その合金の化学成分を表1に示す。これらの板は、所定の試験片に加工したのち、前述したシャルピー衝撃試験を実施した。また、JISZ 2204(金属材料曲げ試験片)で規定されている3号試験片を用い、JIS Z 2248(金属材料曲げ試験方法)の押曲げ法にて曲げ試験を行った。なお、曲げ試験は熱間圧延方向に垂直方向に試験片を採取して曲げ半径4.5mmで密着までの曲げ(以下1t曲げと称す)と、曲げ半径180mmで90°に曲げた後に反対側に90°に曲げるのを10回繰り返す曲げ(以下10回曲げと称す)の2種類の方法で行った。その結果を表2に示す。
【0023】
【表1】
Figure 0003705391
【0024】
【表2】
Figure 0003705391
【0025】
鋼種No.1〜10は本発明鋼である。いずれの鋼もシャルピー衝撃値および曲げ特性に優れており、熱延板において良好な低温靭性を有している。これは、上述したように、CとNの含有量を厳密に調整したことによる。鋼種No.11〜15は比較鋼であり、いずれの鋼も(C+N)量が本発明の請求範囲から上又は下に外れるため、シャルピー衝撃値の基準(25J/cm2 以上)を満足しない。そして、鋼種No.11、鋼種No.13、鋼種No.15は1t 曲げ試験においても割れが発生する。ただし、鋼種No.12及び鋼種No.14はNb含有量が比較的低いため1t 曲げ試験では割れは発生していない。10回曲げ試験では、(C+N)量が本発明の請求範囲から多い方に外れた鋼種No.15のみに割れが発生しており、曲げ半径が大きい場合には割れ傾向が小さくなる。
【0026】
【発明の効果】
本発明によれば、現有設備の一般的な製造方法を用い、なおかつ、合金成分の調整だけで、熱延板の低温靭性が優れたNb含有フェライト系ステンレス鋼を提供することができる。したがって、排ガス経路部材などに使用される、Nbを多く含有する耐熱用フェライト系ステンレス鋼を、特別な手法を用いることなく、安定して製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】25℃のシャルピー衝撃値に及ぼす(C+N)量の影響を示す図。

Claims (1)

  1. 質量%で、C:0.020%以下、Si:0.10〜0.50%、Mn:0.70〜1.50%、S:0.006%以下、Cr:17.0〜20.0%、Mo:1.75〜2.50%、Nb:0.69〜0.80%、Cu:0.02〜0.3%未満、N:0.020%以下を含有し、更に、C+N:0.015〜0.025%の条件を満足し、残部をFeおよび製造上の不可避的不純物からなる組成を有する、熱延板の低温靭性に優れたNb含有フェライト系ステンレス鋼。
JP05857997A 1997-02-27 1997-02-27 熱延板の低温靱性に優れたNb含有フェライト系ステンレス鋼 Expired - Fee Related JP3705391B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05857997A JP3705391B2 (ja) 1997-02-27 1997-02-27 熱延板の低温靱性に優れたNb含有フェライト系ステンレス鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05857997A JP3705391B2 (ja) 1997-02-27 1997-02-27 熱延板の低温靱性に優れたNb含有フェライト系ステンレス鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10237602A JPH10237602A (ja) 1998-09-08
JP3705391B2 true JP3705391B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=13088374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05857997A Expired - Fee Related JP3705391B2 (ja) 1997-02-27 1997-02-27 熱延板の低温靱性に優れたNb含有フェライト系ステンレス鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3705391B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3388542A4 (en) * 2016-02-02 2019-11-06 Nisshin Steel Co., Ltd. FERRITIC STAINLESS STEEL SHEET CONTAINING HOT ROLLED NAMIN AND ITS MANUFACTURING METHOD AND FERRITIC STAINLESS STEEL SHEET CONTAINING COLD LAMINATED NU AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1176220B9 (en) * 2000-07-25 2004-04-21 JFE Steel Corporation Ferritic stainless steel sheet having superior workability at room temperatures and mechanical characteristics at high temperatures, and method of producing the same
US20140294660A1 (en) * 2011-12-09 2014-10-02 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation Hot-rolled ferritic stainless steel sheet with excellent cold cracking resistance and manufacturing process therefor
JP6071608B2 (ja) 2012-03-09 2017-02-01 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐酸化性に優れたフェライト系ステンレス鋼板
CN105051234B (zh) 2013-03-27 2017-05-10 新日铁住金不锈钢株式会社 铁素体系不锈钢热轧钢板及其制造方法以及钢带

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3388542A4 (en) * 2016-02-02 2019-11-06 Nisshin Steel Co., Ltd. FERRITIC STAINLESS STEEL SHEET CONTAINING HOT ROLLED NAMIN AND ITS MANUFACTURING METHOD AND FERRITIC STAINLESS STEEL SHEET CONTAINING COLD LAMINATED NU AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
EP3708690A1 (en) * 2016-02-02 2020-09-16 Nippon Steel Stainless Steel Corporation Cold rolled nb-containing ferritic stainless steel sheet and method for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10237602A (ja) 1998-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI465587B (zh) 耐氧化性優異之肥粒鐵系不鏽鋼
WO2017135240A1 (ja) Nb含有フェライト系ステンレス熱延鋼板及びその製造方法、並びにNb含有フェライト系ステンレス冷延鋼板及びその製造方法
WO2011111871A1 (ja) 耐酸化性に優れたフェライト系ステンレス鋼板並びに耐熱性に優れたフェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法
WO2003106722A1 (ja) 耐熱性フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法
CN108026623B (zh) 铁素体系不锈钢
JP5125600B2 (ja) 高温強度、耐水蒸気酸化性および加工性に優れるフェライト系ステンレス鋼
JP2009197306A (ja) 高温強度と靭性に優れるフェライト系ステンレス鋼
WO2018181060A1 (ja) フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法、ならびに、排気部品
JP4185425B2 (ja) 成形性と高温強度・耐高温酸化性・低温靱性とを同時改善したフェライト系鋼板
US7341690B2 (en) Soft Cr-containing steel
JP3705391B2 (ja) 熱延板の低温靱性に優れたNb含有フェライト系ステンレス鋼
JP4457492B2 (ja) 加工性と溶接性に優れたステンレス鋼
JP6624345B1 (ja) フェライト系ステンレス鋼
JP3319222B2 (ja) 溶接継手のクリープ特性に優れた高クロムフェライト鋼の製造方法
JP6665936B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼
JP2923825B2 (ja) 高温強度および溶接性に優れた耐熱用フエライト系ステンレス鋼板
JP2682335B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼熱延鋼帯の製造法
JP6624347B1 (ja) フェライト系ステンレス鋼
JP4167166B2 (ja) 靭性に優れた高Al含有フェライト系ステンレス鋼熱間圧延鋼帯及びその製造方法
JPH0353026A (ja) 耐熱耐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JP2506243B2 (ja) 耐酸化性フェライト系ステンレス鋼の製造方法
JPH0757890B2 (ja) 高耐熱耐食性フェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JP3678321B2 (ja) 高温強度に優れたエンジン排ガス経路部材用フェライト系ステンレス鋼パイプ
JP3752523B2 (ja) フェライト系耐熱鋼
JP2024075381A (ja) フェライト系ステンレス鋼板および排気部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100805

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100805

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees