JPH0570837A - 深絞り性に優れた冷間圧延鋼板の製造方法 - Google Patents

深絞り性に優れた冷間圧延鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH0570837A
JPH0570837A JP3262797A JP26279791A JPH0570837A JP H0570837 A JPH0570837 A JP H0570837A JP 3262797 A JP3262797 A JP 3262797A JP 26279791 A JP26279791 A JP 26279791A JP H0570837 A JPH0570837 A JP H0570837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
cold
steel sheet
deep drawability
cold rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3262797A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Hashimoto
本 俊 一 橋
Tetsuji Miyoshi
好 鉄 二 三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP3262797A priority Critical patent/JPH0570837A/ja
Publication of JPH0570837A publication Critical patent/JPH0570837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】自動車用鋼板等に使用することが可能な深絞り
性に優れた冷間圧延鋼板の製造方法に関する。 【構成】重量百分率で、C≦0.005、Si≦0.
5、Mn≦0.5、P≦0.05、S≦0.01、Al
≦0.05、N≦0.01を含有し、さらに、Nb≦
0.1、Ti≦0.1であり、かつ、(C/12+N/
14+S/32)<(Ti/48+Nb/93)の式に
より求められる量のNb或いはNbとTiを含有し、残
部Feおよび不可避不純物からなる鋼を、Ar点以上
1200℃以下の温度に加熱し、Ar点以上の温度で
粗圧延を行った後、Ar点以下の温度で圧下率50〜
96%の圧延を行ってから、巻取りし、次いで冷間圧延
率が30〜90%で、かつ、未再結晶域の熱間圧延と冷
間圧延の合計圧下率が80〜95%の冷間圧延を行った
後、再結晶焼鈍を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は深絞り性に優れた冷間圧
延鋼板の製造方法に関し、さらに詳しくは、自動車用鋼
板等に使用することが可能な深絞り性に優れた冷間圧延
鋼板の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来技術】一般的に、冷間圧延鋼板を製造する場合
に、Ar3点以上の仕上げ温度において熱間圧延を行っ
た材料を酸洗した後、焼鈍を行うのが通常であった。そ
して、このような従来方法において、冷間圧延鋼板のラ
ンクフォード値(以下r値と記載する。)を向上させる
ためには、冷間圧延率を75%から90%程度に上げる
ことが効果的であるが、この場合は、冷間圧延機の能力
の関係から高圧下の冷間圧延率により冷間圧延を行うこ
とは困難であった。なお、r値は平均値であり、次式か
ら求められる。 r=(r0+2r45+r90)/4 r0 : 圧延方向で測定した値 r45 : 圧延方向に対して45°で測定した値 r90 : 圧延方向に対して90°で測定した値
【0003】また、例えば、レバース圧延機等を使用す
ることにより、高冷間圧延率における圧延が行えるとし
ても、実際には熱間圧延仕上げ板厚は、酸洗ラインを通
過することが可能な最大厚さ6mm程度に制約されるの
で、これから、例えば0.8mmの冷間圧延鋼板を製造
する場合、冷間圧延率を87%以上とすることができ
ず、従って、高冷間圧延率により冷間圧延を行うことは
困難であり、充分な冷間圧延集合組織を発達させること
はできない。
【0004】さらに、1.6mm以上の厚物の深絞り用
冷間圧延鋼板を製造する場合には、冷間圧延率は70%
程度でしか冷間圧延を行うことができず、r値を2.0
とすることは困難である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記に説明し
たように、従来における深絞り性に優れた冷間圧延鋼板
を製造する場合に、理想的な冷間圧延率により冷間圧延
を行えず、充分な冷間圧延集合組織とすることができ
ず、深絞り性、即ち、r値に限度があるという問題点に
鑑み、本発明者が鋭意研究を行い、検討を重ねた結果、
冷間圧延による集合組織の一部を熱間圧延の段階におい
て生成させ、次に行う冷間圧延において完全な集合組織
とし、また、冷間圧延鋼板に要求される形状、精度、表
面品質等は冷間圧延の段階において形成できることを知
見し、深絞り性に優れた冷間圧延鋼板の製造方法を開発
したのである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る深絞り性に
優れた冷間圧延鋼板の製造方法の特徴とするところは、
C ≦ 0.005wt%、Si ≦ 0.5wt%、
Mn ≦ 0.5wt%、 P ≦ 0.05wt%、S
≦ 0.01wt%、Al ≦ 0.05wt%、 N
≦ 0.01wt% を含有し、さらに、 Nb ≦ 0.1wt%、Ti ≦0.1wt% であり、かつ、 (C/12+N/14+S/32)<(Ti/48+N
b/93) の式により求められる量のNbの1種或いはNbおよび
Tiの2種を含有し、残部Feおよび不可避不純物から
なる鋼を、Ar3点以上1200℃以下の温度に加熱
し、Ar3点以上の温度において粗圧延を行った後、A
3点以下の温度において合計圧下率50〜96%、か
つ、仕上げ温度が、520+√163800×[Tiw
t%]+√345800×[Nbwt%]℃以上650
+√163800×[Tiwt%]+√345800×
[Nbwt%]℃以下の圧延を行ってから、巻取りを行
い、次いで、冷間圧延率30〜90%で、かつ、未再結
晶域の熱間圧延と冷間圧延の合計圧下率が80〜95%
の冷間圧延を行った後、再結晶焼鈍を行うことにある。
【0007】本発明に係る深絞り性に優れた冷間圧延鋼
板の製造方法について、以下詳細に説明する。先ず、本
発明に係る深絞り性に優れた冷間圧延鋼板の製造方法に
おいて、使用する鋼の含有成分および成分割合について
説明する。
【0008】Cは深絞り性に大きな影響を与える元素で
あり、含有量が少なければ少ない程、高い深絞り性を得
ることができ、従って、0.005Wt%を越えて含有
させるとこのような効果を得ることはできない。よっ
て、C含有量は0.005wt%以下とする。
【0009】Si、Mn、Pは何れも強度を向上させ、
高強度を得るためには有効な元素であるが、しかし、深
絞り性を目的とする場合には、好ましくない元素であ
り、Si0.5wt%、Mn0.5wt%、P0.05w
t%を越えて含有させると、加工性が低下して深絞り性
を改善させる効果が期待できなくなる。よって、Si含
有量は0.5wt%以下、Mn含有量は0.5wt%以
下、P0.05wt%以下とする。
【0010】Sは種々の元素と結合することにより不純
介在物を形成して、延性に悪影響を及ぼすので少ない程
よく、含有量が0.01wt%を越えて含有させると上
記の効果は期待できなくなる。よって、S含有量は0.
01wt%以下とする。
【0011】Alは鋼の脱酸、脱窒のために含有させる
のであり、含有量が0.05wt%を越えると鋼が脆弱
となり、延性が著しく阻害される。よって、Al含有量
は0.05wt%以下とする。
【0012】Nは0.01wt%を越えて含有させると
加工性が劣化するばかりではなく、NbおよびTiの含
有量を多くする必要があり、そして、多く含有させるこ
とによる効果もある程度以上では飽和してしまう。よっ
て、N含有は0.01wt%以下とする。
【0013】Nb、Tiは深絞り性を向上させる元素と
して重要であり、NbおよびTiはNbCおよびTiC
を析出させて鋼中の固溶Cを固着して、固溶C量を製鋼
技術で低減できる限界よりさらに低くすることができ、
また、Nb、Tiを含有させることにより析出物のピン
ニング効果による結晶粒の粗大化を防止し、さらに、フ
ェライトの再結晶温度を上昇させるという重要な作用を
有しており、特に、Nbの効果は大きい。
【0014】しかして、(C/12+N/14+S/3
2)<(Ti/48+Nb/93)の式で求められる量
のNbおよびTiの含有量とするのは、この式を満足す
ることにより再結晶後のr値が高くなるためである。従
って、Nb含有量は0.1wt%以下、Ti含有量は0.
1wt%以下とすることにより、上記の効果を得ること
ができる。
【0015】次に、本発明に係る深絞り性に優れた冷間
圧延鋼板の製造方法における製造条件について説明す
る。
【0016】上記に説明した含有成分および成分割合の
鋼の加熱温度は、粗圧延後の結晶粒径を微細化し、オー
ステナイト結晶粒の粗大化を抑制するために上限を12
00℃の温度とし、また、オーステナイト・フェライト
変態による微細化を行うために下限をAr3点として、
粗圧延をAr3点以上の温度において行う。そして、圧
延前の結晶粒の微細化を考慮すると、加熱温度および粗
圧延温度は1100℃以下とする。
【0017】次いで、Ar3点以下600℃以上の温度
において、合計圧下率を50〜96%の圧延を行うので
あるが、初期段階の圧延は再結晶温度域において圧延を
行うことは差し支えはないが、未再結晶温度域における
圧延は合計圧下率が50%以上96%以下で行うのであ
る。
【0018】また、この圧延において、鋼板の表面付近
ではロールからの剪断応力により相当歪量が高く、再結
晶温度が低下するため、仕上げ温度が、520+√16
3800×[Tiwt%]+√345800×[Nbw
t%]℃以上650+√163800×[Tiwt%]
+√345800×[Nbwt%]℃以下に制御するこ
とにより、この表面付近においては、再結晶温度以下に
し、かつ、中心部は再結晶温度以下にでき、従って、圧
延直後に再結晶率80%以上である組織を表面より板厚
方向に5%以上30%以下となるような組織とすること
ができる。
【0019】以上説明したような条件により圧延を行う
のは、低潤滑圧延或いは無潤滑圧延により操業を容易に
することができ、かつ、鋼板の深絞り性を良好にするた
めであり、その理由は以下説明する通りである。
【0020】即ち、上記の条件により圧延を行うと、ロ
ールの剪断応力を受ける鋼板表面付近を除いた未再結晶
部分において、ND//<111>およびRD//<110
>方位群に属する圧延集合組織が発達し、その後、冷間
圧延を行うことによりさらに圧延集合組織を発達させ
て、圧延集合組織を深絞り性に最適の組織とすることが
できる。
【0021】次いで、再結晶焼鈍を行うことによりND
//<111>方位群の再結晶組織とすることができ、こ
の(111)方位を多く有するフェライトが冷間圧延鋼
板におけるr値を高くする原因となるのである。
【0022】また、鋼板表面付近においては、熱間圧延
段階におけるロールの剪断応力を受けて、r値に悪影響
を及ぼすND//<110>方位群が発達して、冷間圧延
を行っても(110)方位が残存して高いr値が得られ
ない原因となっている。
【0023】しかしながら、ロールの剪断応力を受ける
ために、相当歪量が高く、再結晶温度が低いので、この
低い再結晶温度を利用してロールの剪断応力を受ける鋼
板表面付近を圧延時に再結晶させて、微細、かつ、ラン
ダム化することにより(110)集合組織の発達を抑制
し、後に冷間圧延を行うことにより(111)方位を発
達させることができ、r値の低下を抑えることができ
る。
【0023】また、深絞り性は熱間圧延時の圧延温度が
低い方が良好であるが、520+√163800×[T
iwt%]+√345800×[Nbwt%]℃より低
い温度における圧延は表面付近を再結晶させることが困
難となり、組織をランダム化させることができず、r値
に悪影響を及ぼすND//<110>方位群が発達してし
まい、後から冷間圧延を行っても高r値を得ることはで
きない。
【0024】そして、圧延温度がAr3点より高いとオ
ーステナイト・フェライト変態を起し、ND//<111
>およびRD//<110>方位群に属する圧延集合組織
を板厚中央部に発達させるのが困難となる。また、鋼板
のスリップ、噛み込み不良等の操業上の問題点を防止す
るために、低潤滑圧延或いは無潤滑圧延を行うのであ
る。
【0025】次に、酸洗を行った後、冷間圧延率30〜
90%の冷間圧延を行うのであるが、これは、ND//<
111>およびRD//<110>の方位群に属する圧延
集合組織を発達させ、深絞り性に最適な圧延集合組織に
するためである。次いで、再結晶焼鈍を行うことによっ
て、(111)方位の発達した再結晶粒とすることがで
き、深絞り性に優れた冷間圧延鋼板を製造することがで
きる。
【0026】そして、冷間圧延率が30%未満、かつ、
未再結晶熱間圧延と冷間圧延の合計圧下率が80%未満
では、熱間圧延により再結晶した表面付近の組織を再結
晶させることができず、(111)を発達させることは
困難であり、また、冷間圧延率が90%を越え、かつ、
未再結晶熱間圧延と冷間圧延の合計圧下率が95%を越
えると、(112)方位が発達してしまい、深絞り性が
低下する。よって、冷間圧延率は30〜90%であっ
て、かつ、未再結晶熱間圧延と冷間圧延の合計圧下率は
80〜95%とする。
【0027】次いで、再結晶焼鈍を行うのであるが、こ
の焼鈍は連続焼鈍、バッチ焼鈍のみならず、溶融亜鉛め
っきラインにおける浸漬工程前の熱処理等も含まれるも
のである。なお、溶融亜鉛めっきラインにおいては、例
えば、溶融亜鉛の均質付着および亜鉛付着時の温度制御
の点から、一旦、500〜850℃の温度に昇温し、1
0〜30秒間均熱保持を行った後、4〜50℃/秒の冷
却速度により300〜500℃の温度まで冷却して溶融
亜鉛に浸漬するのである。さらに、550〜650℃の
温度において10〜20秒程度の再結晶熱処理を行っ
て、合金化処理を行い、耐蝕性を向上させる処理を行っ
てもよい。
【0028】
【実 施 例】本発明に係る深絞り性に優れた冷間圧延
鋼板の製造方法について、実施例を説明する。
【0029】
【実 施 例 1】表1に本発明に係る深絞り性に優れた
冷間圧延鋼板の製造方法において使用する鋼(鋼種A、
B)および比較鋼(鋼種C、D)の含有成分と成分割合
を示してある。
【0030】この表1に示す含有成分と成分割合の鋼を
溶製した後、20mm厚さのスラブを製作し、表2およ
び表3に示す条件により加熱、圧延、巻き取りを行い、
再結晶焼鈍を行ってr値を求めた。表3にその結果を示
す。
【0031】表3からは本発明に係る深絞り性に優れた
冷間圧延鋼板の製造方法による鋼板(表3において〇印
で示してある)は、他の鋼板に比較してr値が2.1以
上のものが製造でき、優れた深絞り性とすることができ
る。なお、図1に表1の鋼種Aの熱間圧延鋼板の再結晶
率80%以上の組織が表面から板厚方向に占める割合
と、冷間圧延率60%で冷間圧延を行い、再結晶焼鈍を
行った冷間圧延鋼板のr値との関係を示してある。この
図1から再結晶率80%以上の組織が表面から板厚方向
に占める割合は5〜30%の範囲において、r値が良好
であることがわかる。
【0032】この実施例からも明らかであるが、Nb、
Tiの1種または2種を含有させることによって、固溶
C量を低減して、フェライト域において熱間圧延を行
い、そして、温度および圧下率を制御し、さらに、冷間
圧延を行い、再結晶焼鈍を行うことによって、優れた深
絞り性が得られ、操業も容易となり、2mm以上の深絞
り性を有する鋼板を製造できるものである。
【0033】
【表1】
【0034】
【表2】
【0035】
【表3】
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る深絞
り性に優れた冷間圧延鋼板の製造方法は上記の構成であ
るから、オーステナイト域において粗圧延を行うことに
よって、変態フェライトの微細化を行い、その後、無潤
滑でフェライト域圧延、冷間圧延および再結晶処理を行
うことにより、優れた深絞り性を有する鋼板を容易に製
造することができるという効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】再結晶率80%以上の組織が表面から板厚方向
に占める割合とr値との関係を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】C ≦ 0.005wt%、Si ≦ 0.
    5wt%、Mn ≦ 0.5wt%、 P ≦ 0.05
    wt%、S ≦ 0.01wt%、Al ≦ 0.05w
    t%、 N ≦ 0.01wt% を含有し、さらに、 Nb ≦ 0.1wt%、Ti ≦0.1wt% であり、かつ、 (C/12+N/14+S/32)<(Ti/48+N
    b/93) の式により求められる量のNbの1種或いはNbおよび
    Tiの2種を含有し、残部Feおよび不可避不純物から
    なる鋼を、Ar3点以上1200℃以下の温度に加熱
    し、Ar3点以上の温度において粗圧延を行った後、A
    3点以下の温度において合計圧下率50〜96%、か
    つ、仕上げ温度が、520+√163800×[Tiw
    t%]+√345800×[Nbwt%]℃以上650
    +√163800×[Tiwt%]+√345800×
    [Nbwt%]℃以下の圧延を行ってから、巻取りを行
    い、次いで、冷間圧延率が30〜90%で、かつ、未再
    結晶域の熱間圧延と冷間圧延の合計圧下率が80〜95
    %の冷間圧延を行った後、再結晶焼鈍を行うことを特徴
    とする深絞り性に優れた冷間圧延鋼板の製造方法。
JP3262797A 1991-09-13 1991-09-13 深絞り性に優れた冷間圧延鋼板の製造方法 Pending JPH0570837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3262797A JPH0570837A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 深絞り性に優れた冷間圧延鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3262797A JPH0570837A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 深絞り性に優れた冷間圧延鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0570837A true JPH0570837A (ja) 1993-03-23

Family

ID=17380745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3262797A Pending JPH0570837A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 深絞り性に優れた冷間圧延鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0570837A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104213024A (zh) * 2014-09-10 2014-12-17 河北钢铁股份有限公司唐山分公司 罩式退火生产的超低碳高强钢及其生产方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104213024A (zh) * 2014-09-10 2014-12-17 河北钢铁股份有限公司唐山分公司 罩式退火生产的超低碳高强钢及其生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0319590B1 (en) High-strength, cold-rolled steel sheet having high r value and process for its production
JPH0555586B2 (ja)
JP3596398B2 (ja) 焼付硬化性と耐常温時効性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPH07310122A (ja) 張り出し成形性に優れるフェライト系ステンレス鋼帯の製造方法
JP3043519B2 (ja) 高強度熱延鋼板の製造方法
JP3466298B2 (ja) 加工性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPH06179922A (ja) 深絞り用高張力薄鋼板の製造法
JPH05171293A (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法
JP3204101B2 (ja) 深絞り用鋼板及びその製造方法
JP3818025B2 (ja) 異方性の小さい冷延鋼板の製造方法
JPH0570837A (ja) 深絞り性に優れた冷間圧延鋼板の製造方法
JP3911075B2 (ja) 焼付硬化性に優れる超深絞り用鋼板の製造方法
JP3050083B2 (ja) 高ヤング率熱延鋼板の製造方法
JP3023014B2 (ja) 超深絞り用冷延極軟鋼板
JPH02145747A (ja) 深絞り用熱延鋼板及びその製造方法
JPH0681045A (ja) 加工性および焼付硬化性に優れた冷延鋼板の製造方法
JP3401297B2 (ja) 深絞り性と化成処理性とに優れた高強度冷延鋼板の製造方法
JP3551105B2 (ja) コイル内の材質変動の少ない冷延鋼板およびその製造方法
JPH0784618B2 (ja) 耐2次加工脆性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法
JP3261037B2 (ja) 耐時効性の良好な冷延鋼板の製造方法
JPH06158175A (ja) 超深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH07103424B2 (ja) 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法
JPH0784621B2 (ja) 焼付硬化性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH0776410B2 (ja) 焼付硬化性に優れた非時効性深絞り用高強度冷延鋼板およびその製造方法
JPH0394021A (ja) 深絞り性と耐2次加工脆性に優れた冷延鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees