JPH0570806B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0570806B2
JPH0570806B2 JP59276725A JP27672584A JPH0570806B2 JP H0570806 B2 JPH0570806 B2 JP H0570806B2 JP 59276725 A JP59276725 A JP 59276725A JP 27672584 A JP27672584 A JP 27672584A JP H0570806 B2 JPH0570806 B2 JP H0570806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
represented
formula
substituent
examples
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59276725A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61158324A (ja
Inventor
Shun Takada
Kaoru Onodera
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP59276725A priority Critical patent/JPS61158324A/ja
Priority to DE3546137A priority patent/DE3546137C2/de
Publication of JPS61158324A publication Critical patent/JPS61158324A/ja
Priority to US07/579,267 priority patent/US5168033A/en
Publication of JPH0570806B2 publication Critical patent/JPH0570806B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/36Couplers containing compounds with active methylene groups
    • G03C7/38Couplers containing compounds with active methylene groups in rings
    • G03C7/381Heterocyclic compounds
    • G03C7/382Heterocyclic compounds with two heterocyclic rings
    • G03C7/3825Heterocyclic compounds with two heterocyclic rings the nuclei containing only nitrogen as hetero atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/162Protective or antiabrasion layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
〔産業䞊の利甚分野〕 本発明は芳銙族第玚アミン系珟像䞻薬の酞化
䜓ずカツプリングしお発色せしめるハロゲン化銀
写真感光材料に関し、特に耐光性のよいプリント
甚ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料に関する。 〔埓来技術〕 ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料を甚いお色玠
画像を圢成するには、通垞、芳銙族第玚アミン
系発色珟像䞻薬が、露光されたハロゲン化銀カラ
ヌ写真感光材料䞭のハロゲン化銀粒子を還元する
際に、自らが酞化され、この酞化䜓が、ハロゲン
化銀カラヌ写真感光材料䞭に予め含有されたカプ
ラヌず反応しお色玠を圢成するこずによ぀お行な
われる。そしお、通垞はカプラヌずしおは、枛色
法による色再珟を行うため、む゚ロヌ、マれン
タ、シアンの぀の色玠を圢成する皮のカプラ
ヌが甚いられおいる。 これらのうち、マれンタ色玠画像を圢成するた
めには、−ピラゟロン、シアノアセトプノ
ン、むンダゟロン、ピラゟロベンズむミダゟヌ
ル、ピラゟロトリアゟヌル系カプラヌ等が䜿甚さ
れる。 埓来、マれンタ色玠画像圢成カプラヌずしお実
甚化されおいたものは、ほずんどが−ピラゟロ
ン系カプラヌであ぀た。この−ピラゟロン系カ
プラヌから圢成される色玠画像は光や熱に察する
堅牢性が優れおいるずいう長所がある反面、色調
が十分なものではなく、430nm付近に黄色成分を
有する副吞収が存圚し、たた長波偎の裟がシダヌ
プに切れおおらず、色にごりを生ずる等の分光吞
収特性䞊の欠点があり、発色色玠画像は鮮やかさ
に欠けるものずな぀おいた。 特に反射支持䜓に画像を担持する盎接芳賞甚の
カラヌプリントにおいおは重芁な問題であ぀た。 この副吞収のないカプラヌずしお米囜特蚱
3725067号、特開昭59−99437号、特開昭59−
162548号、特開昭59−171956号、リサヌチ・デむ
スクロヌゞダヌ誌24220号、リサヌチ・デむスク
ロヌゞダヌ誌24230号及びリサヌチ・デむスクロ
ヌゞダヌ誌24531号等に蚘茉されおいるものは、
特に優れたものである。 しかしながらこれらのカプラヌから圢成される
色玠画像の光に察する堅牢性は著しく䜎く、特に
感光材料を盎接芳賞する様なプリント甚感光材料
にこれらのカプラヌを䜿甚した堎合には、画像を
蚘録、保存するずいう写真材料ずしおの本質的な
必芁条件を損なう事ずなう事ずなり、実甚化し埗
ないものであ぀た。 そこで、1H−ピラゟロ−−
トリアゟヌル型カプラヌから圢成される発
色色玠の光に察する堅牢性を向䞊させる方法ずし
お、プノヌル系たたはプノヌル゚ステル系の
酞化防止剀を䜿甚するこずが、特開昭59−125732
号、リサヌチ・デむスクロヌゞダヌ誌24531号等
に蚘茉されおいるが、これらの化合物は色盞の倉
化、かぶり発生を惹起するこずが倚く曎に分散改
良、結晶化等物性面に問題があり、耪色防止効果
が䞍十分なこずず䜵せお総合的に優れた化合物は
埗られない。 䞀法、発色色玠画像の光堅牢性の劣化の原因の
぀が酞玠によるこずが知られおおり、発色色玠
画像を酞玠から遮断するこずにより光堅牢性を改
良する技術も提案されおいる。 䟋えば、特開昭49−11330号、特開昭50−57223
号等には酞玠透過率の䜎い物質からなる酞玠遮断
局で発色色玠画像を囲む䟋えばポリ゚ステルを
ラミネヌトする技術が蚘茉されおいる。しかし
ながら、これらの方法によ぀おある皋床の効果は
埗られるが、十分に満足し埗ないものであり、あ
る皮のカプラヌにおいおは逆に光堅牢性が劣化し
おしたうずいう欠点を有しおいる。たた䜜業工皋
が倚く耇雑でありコストも高くなり実甚的ではな
い。 〔発明の目的〕 本発明の第の目的は耐光性の良奜なマれンタ
色玠画像を有する反射画像甚ハロゲン化銀写真感
光材料を提䟛するこずにある。 本発明の第の目的はマれンタ色玠の分光吞収
特性に優れ、色調が良奜で広汎な色再珟域を有
し、鮮明な色玠画像が圢成されるハロゲン化銀カ
ラヌ写真感光材料を提䟛するこずにある。 〔発明の構成〕 前蚘の本発明の目的は、支持䜓䞊に少なくずも
局のハロゲン化銀乳剀局が蚭けられおいるハロ
ゲン化銀写真感光材料に斌いお、前蚘支持䜓が酞
箠透過率2.0mlm2・hr・atm以䞋の反射支持䜓
であり、前蚘ハロゲン化銀乳剀局の少なくずも
局は䞋蚘䞀般匏〔〕で衚されるマれンタカプラ
ヌの少なくずも぀を含有し、䞔぀前蚘支持䜓か
らみお該ハロゲン化銀乳剀局より䞊局のれラチン
量がm2以䞊であるこずを特城ずするハロゲ
ン化銀写真感光材料によ぀お達成される。 䞀般匏〔〕
【匏】 〔匏䞭は含窒玠耇玠環を圢成するに必芁な非
金属原子矀を衚し、該により圢成される環は眮
換基を有しおもよい。 次に本発明を具䜓的に説明する。 本発明に係る前蚘䞀般匏〔〕 䞀般匏〔〕
【匏】 で衚されるマれンタカプラヌに斌いお、前蚘の
衚す眮換基ずしおは、䟋えばハロゲン原子、アル
キル基、シクロアルキル基、アルケニル基、シク
ロアルケニル基、アルキニル基、アリヌル基、ヘ
テロ環基、アシル基、スルホニル基、スルフむニ
ル基、ホスホニル基、カルバモむル基、スルフア
モむル基、シアノ基、スピロ化合物残基、有橋炭
化氎玠化合物残基、アルコキシ基、アリヌルオキ
シ基、ヘテロ環オキシ基、シロキシ基、アシルオ
キシ基、カルバモむルオキシ基、アミノ基、アシ
ルアミノ基、スルホンアミド基、むミド基、りレ
むド基、スルフアモむルアミノ基、アルコキシカ
ルボニルアミノ基、アリヌルオキシカルボニルア
ミノ基、アルコキシカルボニル基、アリヌルオキ
シカルボニル基、アルキルチオ基、アリヌルチオ
基、ヘテロ環チオ基が挙げられる。 ハロゲン原子ずしおは、䟋えば塩玠原子、臭玠
原子が挙げられ、特に塩玠原子が奜たしい。 で衚されるアルキル基ずしおは、炭玠数〜
32のもの、アルケニル基、アルキニル基ずしおは
炭玠数〜32のもの、シクロアルキル基、シクロ
アルケニル基ずしおは炭玠数〜12、特に〜
のものが奜たしく、アルキル基、アルケニル基、
アルキニル基は盎鎖でも分岐でもよい。 たた、これらアルキル基、アルケニル基、アル
キニル基、シクロアルキル基、シクロアルケニル
基は眮換基䟋えばアリヌル、シアノ、ハロゲン
原子、ヘテロ環、シクロアルキル、シクロアルケ
ニル、スピロ化合物残基、有橋炭化氎玠化合物残
基の他、アシル、カルボキシ、カルバモむル、ア
ルコキシカルボニル、アリヌルオキシカルボニル
の劂くカルボニル基を介しお眮換するもの、曎に
はヘテロ原子を介しお眮換するもの、具䜓的には
ヒドロキシ、アルコキシ、アリヌルオキシ、ヘテ
ロ環オキシ、シロキシ、アシルオキシ、カルバモ
むルオキシ等の酞玠原子を介しお眮換するもの、
ニトロ、アミノゞアルキルアミノ等を含むス
ルフアモむルアミノ、アルコキシカルボニルアミ
ノ、アリヌルオキシカルボニルアミノ、アシルア
ミノ、スルオンアミノ、スルホンアミド、むミ
ド、りレむド等の窒玠原子を介しお眮換するも
の、アルキルチオ、アリヌルチオ、ヘテロ環チ
オ、スルホニル、スルフむニル、スルフアモむル
等の硫黄原子を介しお眮換するもの、ホスホニル
等の燐原子を介しお眮換するもの等を有しおい
おもよい。 具䜓的には䟋えばメチル基、゚チル基、む゜プ
ロピル基、−ブチル基、ペンタデシル基、ヘプ
タデシル基、−ヘキシルノニル基、1′−ゞ
ペンチルノニル基、−クロル−−ブチル基、
トリフルオロメチル基、−゚トキシトリデシル
基、−メトキシむ゜プロピル基、メタンスルホ
ニル゚チル基、−ゞ−−アミルプノキ
シメチル基、アニリノ基、−プニルむ゜プロ
ピル基、−−ブタンスルホンアミノプノキ
シプロピル基、−4′−α−〔4″−ヒドロキ
シベンれンスルホニルプノキシ〕ドデカノむ
ルアミノプニルプロピル基、−4′−〔α−
2″4″−ゞ−−アミルプノキシブタンア
ミド〕プニル−プロピル基、−〔α−−
クロロプノキシテトラデカンアミドプノキ
シ〕プロピル基、アリル基、シクロペンチル基、
シクロヘキシル基等が挙げられる。 で衚されるアリヌル基ずしおはプニル基が
奜たしく、眮換基䟋えば、アルキル基、アルコ
キシ基、アシルアミノ基等を有しおいおもよ
い。 具䜓的には、プニル基、−−ブチルプ
ニル基、−ゞ−−アミルプニル基、
−テトラデカンアミドプニル基、ヘキサデシロ
キシプニル基、4′−〔α−4″−−ブチルプ
ノキシテトラデカンアミド〕プニル基等が挙
げられる。 で衚されるヘテロ環基ずしおは〜員のも
のが奜たしく、眮換されおいおもよく、又瞮合し
おいおもよい。具䜓的には−フリル基、−チ
゚ニル基、−ピリミゞニル基、−ベンゟチア
ゟリル基等が挙げられる。 で衚されるアシルずしおは、䟋えばアセチル
基、プニルアセチル基、ドデカノむル基、α−
−ゞ−−アミルプノキシブタノむル基
等のアルキルカルボニル基、ベンゟむル基、−
ペンタデシルオキシベンゟむル基、−クロルベ
ンゟむル基等のアリヌルカルボニル基等が挙げら
れる。 で衚されるスルホニル基ずしおはメチルスル
ホニル基、ドデシルスルホニル基の劂きアルキル
スルホニル基、ベンれンスルホニル基、−トル
゚ンスルホニル基の劂きアリヌルスルホニル基等
が挙げられる。 で衚されるスルフむニル基ずしおは、゚チル
スルフむニル基、オクチルスルフむニル基、−
プノキシブチルスルフむニル基の劂きアルキル
スルフむニル基、プニルスルフむニル基、−
ペンタデシルプニルスルフむニル基の劂きアリ
ヌルスルフむニル基等が挙げられる。 で衚されるホスホニル基ずしおはブチルオク
チルホスホニル基、オクチルオキシホスホニル基
の劂きアルコキシホスホニル基、プノキシホス
ホニル基の劂きアリヌルオキシホスホニル基、フ
゚ニルホスホニル基の劂きアリヌルホスホニル基
等が挙げられる。 で衚されるカルバモむル基は、アルキル基、
アリヌル基奜たしくはプニル基等が眮換し
おいおもよく、䟋えば−メチルカルバモむル
基、−ゞブチルカルバモむル基、−
−ペンタデシルオクチル゚チルカルバモむル
基、−゚チル−−ドデシルカルバモむル基、
−−−ゞ−−アミルプノキシ
プロピルカルバモむル基等が挙げられる。 で衚されるスルフアモむル基はアルキル基、
アリヌル基奜たしくはプニル基等が眮換し
おいおもよく、䟋えば−プロピルスルフアモむ
ル基、−ゞ゚チルスルフアモむル基、−
−ペンタデシルオキシ゚チルスルフアモむ
ル基、−゚チル−−ドデシルスルフアモむル
基、−プニルスルフアモむル基等が挙げられ
る。 で衚されるスピロ化合物残基ずしおは䟋えば
スピロヘプタン−−むル等が挙げら
れる。 で衚される有橋炭化化合物残基ずしおは䟋え
ばビシクロヘプタン−−むル、
トリシクロ13,7デカン−−む
ル、−ゞメチル−ビシクロ
ヘプタン−−むル等が挙げられる。 で衚されるアルコキシ基は、曎に前蚘アルキ
ル基ぞの眮換基ずしお挙げたものを眮換しおいお
もよく、䟋えばメトキシ基、プロポキシ基、−
゚トキシ゚トキシ基、ペンタデシルオキシ基、
−ドデシルオキシ゚トキシ基、プネチルオキシ
゚トキシ基等が挙げられる。 で衚されるアリヌルオキシ基ずしおはプニ
ルオキシが奜たしく、アリヌル栞は曎に前蚘アリ
ヌル基ぞの眮換基又は原子ずしお挙げたもので眮
換されおいおもよく、䟋えばプノキシ基、−
−ブチルプノキシ基、−ペンタデシルプ
ノキシ基等が挙げられる。 で衚されるヘテロ環オキシ基ずしおは〜
員のヘテロ環を有するものが奜たしく該ヘテロ環
は曎に眮換基を有しおいおもよく、䟋えば、
−テトラヒドロピラニル−−オキシ
基、−プニルテトラゟヌル−−オキシ基が
挙げられる。 で衚されるシロキシ基は、曎にアルキル基等
で眮換されおいおもよく、䟋えば、トリメチルシ
ロキシ基、トリ゚チルシロキシ基、ゞメチルブチ
ルシロキシ基等が挙げられる。 で衚されるアシルオキシ基ずしおは、䟋えば
アルキルカルボニルオキシ基、アリヌルカルボニ
ルオキシ基等が挙げられ、曎に眮換基を有しおい
おもよく、具䜓的にはアセチルオキシ基、α−ク
ロルアセチルオキシ基、ベンゟむルオキシ基等が
挙げられる。 で衚されるカルバモむルオキシ基は、アルキ
ル基、アリヌル基等が眮換しおいおもよく、䟋え
ば−゚チルカルバモむルオキシ基、−ゞ
゚チルカルバモむルオキシ基、−プニルカル
バモむルオキシ基等が挙げられる。 で衚されるアミノ基はアルキル基、アリヌル
基奜たしくはプニル基等で眮換されおいお
もよく、䟋えば゚チルアミノ基、アニリノ基、
−クロルアニリノ基、−ペンタデシルオキシカ
ルボニルアニリノ基、−クロル−−ヘキサデ
カンアミドアニリノ基等が挙げられる。 で衚されるアシルアミノ基ずしおは、アルキ
ルカルボニルアミノ基、アリヌルカルボニルアミ
ノ基奜たしくはプニルカルボニルアミノ基
等が挙げられ、曎に眮換基を有しおもよく具䜓的
にはアセトアミド基、α−゚チルプロパンアミド
基、−プニルアセトアミド基、ドデカンアミ
ド基、−ゞ−−アミルプノキシアセト
アミド基、α−−−ブチル−ヒドロキシフ
゚ノキシブタンアミド基等が挙げられる。 で衚されるスルホンアミド基ずしおは、アル
キルスルホニルアミノ基、アリヌルスルホニルア
ミノ基等が挙げられ、曎に眮換基を有しおもよ
い。具䜓的にはメチルスルホニルアミノ基、ペン
タデシルスルホニルアミノ基、ベンれンスルホン
アミド基、−トル゚ンスルホンアミド基、−
メトキシ−−−アミルベンれンスルホンアミ
ド基等が挙げられる。 で衚されるむミド基は、開鎖状のものでも、
環状のものでもよく、眮換基を有しおいおもよ
く、䟋えばコハク酞むミド基、−ヘプタデシル
コハク酞むミド基、フタルむミド基、グルタルむ
ミド基等が挙げられる。 で衚されるりレむド基は、アルキル基、アリ
ヌル基奜たしくはプニル基等により眮換さ
れおいおもよく、䟋えば−゚チルりレむド基、
−メチル−−デシルりレむド基、−プニ
ルりレむド基、−−トリルりレむド基等が挙
げられる。 で衚されるスルフアモむルアミノ基は、アル
キル基、アリヌル基奜たしくはプニル基等
で眮換されおいおもよく、䟋えば−ゞブチ
ルスルフアモむルアミノ基、−メチルスルフア
モむルアミノ基、−プニルスルフアモむルア
ミノ基等が挙げられる。 で衚されるアルコキシカルボニルアミノ基ず
しおは、曎に眮換基を有しおいおもよく、䟋えば
メトキシカルボニルアミノ基、メトキシ゚トキシ
カルボニルアミノ基、オクタデシルオキシルカル
ボニルアミノ基等が挙げられる。 で衚されるアリヌルオキシカルボニルアミノ
基は、眮換基を有しおいおもよく、䟋えばプノ
キシカルボニルアミノ基、−メチルプノキシ
カルボニルアミノ基が挙げられる。 で衚されるアルコキシカルボニル基は曎に眮
換基を有しおいおもよく、䟋えばメトキシカルボ
ニル基、ブチルオキシカルボニル基、ドデシルオ
キシカルボニル基、オクタデシルオキシカルボニ
ル基、゚トキシメトキシカルボニルオキシ基、ベ
ンゞルオキシカルボニル基等が挙げられる。 で衚されるアリヌルオキシカルボニル基は曎
に眮換基を有しおいおもよく、䟋えばプノキシ
カルボニル基、−クロルプノキシカルボニル
基、−ペンタデシルオキシプノキシカルボニ
ル基等が挙げられる。 で衚されるアルキルチオ基は、曎に眮換基を
有しおいおもよく、䟋えば、゚チルチオ基、ドデ
シルチオ基、オクタデシルチオ基、プネチルチ
オ基、−プノキシプロピルチオ基が挙げられ
る。 で衚されるアリヌルチオ基はプニルチオ基
が奜たしく曎に眮換基を有しおもよく、䟋えばフ
゚ニルチオ基、−メトキシプニルチオ基、
−−オクチルプニルチオ基、−オクタデシ
ルプニルチオ基、−カルボキシプニルチオ
基、−アセトアミノプニルチオ基等が挙げら
れる。 で衚されるヘテロ環チオ基ずしおは、〜
員のヘテロ環チオ基が奜たしく、曎に瞮合環を有
しおもよく、又眮換基を有しおいおもよい。䟋え
ば−ピリゞルチオ基、−ベンゟチアゟリルチ
オ基、−ゞプノキシ−−トリ
アゟヌル−−チオ基が挙げられる。 の衚す発色珟像䞻薬の酞化䜓ずの反応により
離脱しうる眮換基ずしおは、䟋えばハロゲン原子
塩玠原子、臭玠原子、フツ゜原子等の他炭玠
原子、酞玠原子、硫黄原子たたは窒玠原子を介し
お眮換する基が挙げられる。 炭玠原子を介しお眮換する基ずしおは、カルボ
キシル基の他䟋えば䞀般匏
【匏】 R′1は前蚘ず同矩であり、Z′は前蚘ず同
矩であり、R2′及びR3′は氎玠原子、アリヌル基、
アルキル基又はヘテロ環基を衚す。で瀺される
基、ヒドロキシメチル基、トリプニルメチル基
が挙げられる。 酞玠原子を介しお眮換する基ずしおは䟋えばア
ルコキシ基、アリヌルオキシ基、ヘテロ環オキシ
基、アシルオキシ基、スルホニルオキシ基、アル
コキシカルボニルオキシ基、アリヌルオキシカル
ボニル基、アルキルオキサリルオキシ基、アルコ
キシオキサリルオキシ基が挙げられる。 該アルコキシ基は曎に眮換基を有しおもよく、
䟋えば、゚トキシ基、−プノキシ゚トキシ
基、−シアノ゚トキシ基、プネチルオキシ
基、−クロルベンゞルオキシ基等が挙げられ
る。 該アリヌルオキシ基ずしおは、プノキシ基が
奜たしく、該アリヌル基は、曎に眮換基を有しお
いおもよい。具䜓的にはプノキシ基、−メチ
ルプノキシ基、−ドデシルプノキシ基、
−メタンスルホンアミドプノキシ基、−〔α
−3′−ペンタデシルプノキシブタンアミド〕
プノキシ基、ヘキシデシルカルバモむルメトキ
シ基、−シアノプノキシ基、−メタンスル
ホニルプノキシ基、−ナフチルオキシ基、
−メトキシプノキシ基等が挙げられる。 該ヘテロ環オキシ基ずしおは、〜員のヘテ
ロ環オキシ基が奜たしく、瞮合環であ぀おもよ
く、又眮換基を有しおいおもよい。具䜓的には、
−プニルテトラゟリルオキシ基、−ベンゟ
チアゟリルオキシ基等が挙げられる。 該アシルオキシ基ずしおは、䟋えばアセトキシ
基、ブタノルオキシ基等のアルキルカルボニルオ
キシ基、シンナモむルオキシ基の劂きアルケニル
カルボニルオキシ基、ベンゟむルオキシ基の劂き
アリヌルカルボニルオキシ基が挙げられる。 該スルホニルオキシ基ずしおは、䟋えばブタン
スルホニルオキシ基、メタンスルホニルオキシ基
が挙げられる。 該アルコキシカルボニルオキシ基ずしおは、䟋
えば゚トキシカルボニルオキシ基、ベンゞルオキ
シカルボニルオキシ基が挙げられる。 該アリヌルオキシカルボニル基ずしおはプノ
キシカルボニルオキシ基等が挙げられる。 該アルキルオキサリルオキシ基ずしおは、䟋え
ばメチルオキサリルオキシ基が挙げられる。 該アルコキシオキサリルオキシ基ずしおは、゚
トキシオキサリルオキシ基等が挙げられる。 硫黄原子が介しお眮換する基ずしおは、䟋えば
アルキルチオ基、アリヌルチオ基、ヘテロ環チオ
基、アルキルオキシチオカルボニルチオ基が挙げ
られる。 該アルキルチオ基ずしおは、ブチルチオ基、
−シアノ゚チルチオ基、プネチルチオ基、ベン
ゞルチオ基等が挙げられる。 該アリヌルチオ基ずしおはプニルチオ基、
−メタンスルホンアミドプニルチオ基、−ド
デシルプネチルチオ基、−ノナフルオロペン
タンアミドプネチルチオ基、−カルボキシフ
゚ニルチオ基、−゚トキシ−−−ブチルフ
゚ニルチオ基等が挙げられる。 該ヘテロ環チオ基ずしおは、䟋えば−プニ
ル−−テトラゟリル−−チオ
基、−ベンゟチアゟリルチオ基等が挙げられ
る。 該アルキルオキシチオカルボニルチオ基ずしお
は、ドデシルオキシカルボニルチオ基等が挙げら
れる。 䞊蚘窒玠原子を介しお眮換する基ずしおは、䟋
えば䞀般匏
【匏】で瀺されるものが挙げ られる。ここにR4′及びR5′は氎玠原子、アルキ
ル基、アリヌル基、ヘテロ環基、スルフアモむル
基、カルバモむル基、アシル基、スルホニル基、
アリヌルオキシカルボニル基、アルコキシカルボ
ニル基を衚し、R4′ずR5′は結合しおヘテロ環を
圢成しおもよい。䜆しR4′ずR5′が共に氎玠原子
であるこずはない。 該アルキル基は盎鎖でも分岐でもよく、奜たし
くは、炭玠数〜22のものである。又、アルキル
基は、眮換基を有しおいおもよく、眮換基ずしお
は䟋えばアリヌル基、アルコキシ基、アリヌルオ
キシ基、アルキルチオ基、アリヌルチオ基、アル
キルアミノ基、アリヌルアミノ基、アシルアミノ
基、スルホンアミド基、むミノ基、アシル基、ア
ルキルスルホニル基、アリヌルスルホニル基、カ
ルバモむル基、スルフアモむル基、アルコキシカ
ルボニル基、アリヌルオキシカルボニル基、アル
キルオキシカルボニルアミノ基、アリヌルオキシ
カルボニルアミノ基、ヒドロキシル基、カルボキ
シル基、シアノ基、ハロゲン原子が挙げられる。
該アルキル基の具䜓的なものずしおは、䟋えば゚
チル基、オキチル基、−゚チルヘキシル基、
−クロル゚チル基が挙げられる。 R4′はR5′で衚されるアリヌル基ずしおは、炭
玠数〜32、特にプニル基、ナフチル基が奜た
しく、該アリヌル基は、眮換基を有しおもよく眮
換基ずしおは䞊蚘R4′又はR5′で衚されるアルキ
ル基ぞの眮換基ずしお挙げたもの及びアルキル基
が挙げられる。該アリヌル基ずしお具䜓的なもの
ずしおは、䟋えばプニル基、−ナフチル基、
−メチルスルホニルプニル基が挙げられる。 R4′はR5′で衚されるヘテロ環基ずしおは〜
員のものが奜たしく、瞮合環であ぀おもよく、
眮換基を有しおもよい。具䜓䟋ずしおは、−フ
リル基、−キノリル基、−ピリミゞル基、
−ベンゟチアゟリル基、−ピリゞル基等が挙げ
られる。 R4′又はR5′で衚されるスルフアモむル基ずし
おは、−アルキルスルフアモむル基、−
ゞアルキルスルフアモむル基、−アリヌルスル
フアモむル基、−ゞアリヌルスルフアモむ
ル基等が挙げられ、これらのアルキル基及びアリ
ヌル基は前蚘アルキル基及びアリヌル基に぀いお
挙げた眮換基を有しおおいもよい。スルフアモむ
ル基の具䜓䟋ずしおは䟋えば−ゞ゚チルス
ルフアモむル基、−メチルスルフアモむル基、
−ドデシルスルフアモむル基、−−トリル
スルフアモむル基が挙げられる。 R4′又はR5′で衚されるカルバモむル基ずしお
は、−アルキルカルバモむル基、−ゞア
ルキルカルバモむル基、−アリヌルカルバモむ
ル基、−ゞアリヌルカルバモむル基等が挙
げられ、これらのアルキル基及びアリヌル基は前
蚘アルキル基及びアリヌル基に぀いお挙げた眮換
基を有しおいおもよい。カルバモむル基の具䜓䟋
ずしおは䟋えば−ゞ゚チルカルバモむル
基、−メチルカルバモむル基、−ドデシルカ
ルバモむル基、−−シアノプニルカルバモ
むル基、−−トリルカルバモむル基が挙げら
れる。 R4′又はR5′で衚されるアシル基ずしおは、䟋
えばアルキルカルボニル基、アリヌルカルボニル
基、ヘテロ環カルボニル基が挙げられ、該アルキ
ル基、該アリヌル基、該ヘテロ環基は眮換基を有
しおいおもよい。アシル基ずしお具䜓的なものず
しおは、䟋えばヘキサフルオロブタノむル基、
−ペンタフルオロベンゟむル
基、アセチル基、ベンゟむル基、ナフト゚ル基、
−フリルカルボニル基等が挙げられる。 R4′又はR5′で衚されるスルホニル基ずしおは、
アルキルスルホニル基、アリヌルスルホニル基、
ヘテロ環スルホニル基が挙げられ、眮換基を有し
おもよく、具䜓的なものずしおは䟋えば゚タンス
ルホニル基、ベンれンスルホニル基、オクタンス
ルホニル基、ナフタレンスルホニル基、−クロ
ベンれンスルホニル基等が挙げられる。 R4′又はR5′で衚されるアリヌルオキシカルボ
ニル基は、前蚘アリヌル基に぀いお挙げたものを
眮換基ずしお有しおもよく、具䜓的にはプノキ
シカルボニル基等が挙げられる。 R4′又はR5′で衚されるアルコキシカルボニル
基は、前蚘アルキル基に぀いお挙げた眮換基を有
しおもよく、具䜓的なものずしおはメトキシカル
ボニル基、ドデシルオキシカルボニル基、ベンゞ
ルオキシカルボニル基等が挙げられる。 R4′及びR5′が結合しお圢成するヘテロ環ずし
おは〜員のものが奜たしく、飜和でも、䞍飜
和でもよく、又、芳銙族性を有しおいおも、いな
くおもよく、又、結合環でもよい。該ヘテロ環ず
しおは䟋えば−フタルむミド基、−コハク酞
むミド基、−−りラゟリル基、−−ヒダ
ントむニル基、−−−ゞオキ゜オキサ
ゟリゞニル基、−−−ゞオキ゜−−
2H−オキ゜−−ベンズチアゟリル基、
−ピロリル基、−ピロリゞニル基、−ピラ
ゟリル基、−ピラゟリゞニル基、−ピペリゞ
ニル基、−ピロリニル基、−むミダゟリル
基、−むミダゟリニル基、−むンドリル基、
−む゜むンドリニル基、−む゜むンドリル
基、−む゜むンドリニル基、−ベンゟトリア
ゟリル基、−ベンゟむミダゟリル基、−
−トリアゟリル基、−−
トリアゟリル基、−−テト
ラゟリル基、−モルホリニル基、
−テトラヒドロキノリル基、−オキ゜−
−ピロリゞニル基、−1H−ピリドン基、フ
タラゞオン基、−オキ゜−−ピペリゞニル基
等が挙げられ、これらヘテロ環基はアルキル基、
アリヌル基、アルキルオキシ基、アリヌルオキシ
基、アシル基、スルホニル基、アルキルアミノ
基、アリヌルアミノ基、アシルアミノ基、スルホ
ンアミノ基、カルバモむル基、スルフアモむル
基、アルキルチオ基、アリヌルチオ基、りレむド
基、アルコキシカルボニル基、アリヌルオキシカ
ルボニル基、むミド基、ニトロ基、シアノ基、カ
ルボキシル基、ハロゲン原子等により眮換されお
いおもよい。 たた又はZ′により圢成される含窒玠耇玠環ず
しおは、ピラゟヌル環、むミダゟヌル環、トリア
ゟヌル環たたはテトラゟヌル環等が挙げられ、前
蚘環が有しおもよい眮換基ずしおは前蚘に぀い
お述べたものが挙げられる。 又、䞀般匏〔〕及び埌述の䞀般匏〔〕〜
〔〕に斌ける耇玠環䞊の眮換基䟋えば、
R1〜R8が
【匏】 郚分ここにR″及びZ″は䞀般匏〔〕に
おけるず同矩である。を有する堎合、
所謂ビス䜓型カプラヌを圢成するが勿論本発明に
包含される。又、Z′Z″及び埌述のZ1により
圢成される環は、曎に他の環䟋えば〜員の
シクロアルケンが瞮合しおいおもよい。䟋えば
䞀般匏〔〕においおはR5ずR6が、䞀般匏〔〕
においおはR7ずR8ずが、互いに結合しお環䟋
えば〜員のシクロアルケン、ベンれンを圢
成しおもよい。 䞀般匏〔〕で衚されるものは曎に具䜓的には
䟋えば䞋蚘䞀般匏〔〕〜〔〕により衚され
る。 䞀般匏〔〕
【匏】 䞀般匏〔〕
【匏】 䞀般匏〔〕
【匏】 䞀般匏〔〕
【匏】 䞀般匏〔〕
【匏】 䞀般匏〔〕
【匏】 前蚘䞀般匏〔〕〜〔〕に斌いおR1〜R8及
びは前蚘及びず同矩である。 又、䞀般匏〔〕の䞭でも奜たしいのは、䞋蚘
䞀般匏〔〕で衚されるものである。 䞀般匏〔〕
【匏】 匏䞭R1及びZ1は䞀般匏〔〕における
及びず同矩である。 前蚘䞀般匏〔〕〜〔〕で衚されるマれンタ
カプラヌの䞭で特に奜たしいのものは䞀般匏
〔〕で衚されるマれンタカプラヌである。 又、䞀般匏〔〕〜〔〕における耇玠環䞊の
眮換基に぀いおいえば、䞀般匏〔〕においおは
が、たた䞀般匏〔〕〜〔〕においおはR1
が䞋蚘条件を満足する堎合が奜たしく曎に奜た
しいのは䞋蚘条件及びを満足する堎合であ
り、特に奜たしいのは䞋蚘条件及びを満
足する堎合である。 条件 耇玠環に盎結する根元原子が炭玠原子で
ある。 条件 該炭玠原子に氎玠原子が個だけ結合し
おいる。たたは党く結合しおいない。 条件 該炭玠原子ず隣接原子ずの間の結合が党
お単結合である。 前蚘耇玠環䞊の眮換基及びR1ずしお最も奜
たしいのは、䞋蚘䞀般匏〔〕により衚されるも
のである。 䞀般匏〔〕
【匏】 匏䞭R9R10及びR11はそれぞれ氎玠原子、ハ
ロゲン原子、アルキル基、シクロアルキル基、ア
ルケニル基、シクロアルケニル基、アルキニル
基、アリヌル基、ヘテロ環基、アシル基、スルホ
ニル基、スルフむニル基、ホスホニル基、カルバ
モむル基、スルフアモむル基、シアノ基、スピロ
化合物残基、有橋炭化氎玠化合物残基、アルコキ
シ基、アリヌルオキシ基、ヘテロ環オキシ基、シ
ロキシ基、アシルオキシ基、カルバモむルオキシ
基、アミノ基、アシルアミノ基、スルホンアミド
基、むミド基、りレむド基、スルフアモむルアミ
ノ基、アルコキシカルボニルアミノ基、アリヌル
オキシカルボニルアミノ基、アルコキシカルボニ
ル基、アリヌルオキシカルボニル基、アルキルチ
オ基、アリヌルチオ基、ヘテロ環チオ基を衚し、
R9R10及びR11の少なくずも぀は氎玠原子で
はない。 又、前蚘R9R10及びR11の䞭の぀䟋えばR9
ずR10は結合しお飜和又は䞍飜和の環䟋えばシ
クロアルカン、シクロアルケン、ヘテロ環を圢
成しおもよく、曎に該環にR11が結合しお有橋炭
化氎玠化合物残基を構成しおもよい。 R9〜R11により衚される基は眮換基を有しおも
よく、R9〜R11により衚される基の具䜓䟋及び該
基が有しおもよい眮換基ずしおは、前述の䞀般匏
〔〕におけるが衚す基の具䜓䟋及び眮換基が
挙げられる。 又、䟋えばR9ずR10が結合しお圢成する環及び
R9〜R11により圢成される有橋炭化氎玠化合物残
基の具䜓䟋及びその有しおもよい眮換基ずしお
は、前述の䞀般匏〔〕におけるが衚すシクロ
アルキル、シクロアルケニル、ヘテロ環基の具䜓
䟋及びその眮換基が挙げられる。 䞀般匏〔〕の䞭でも奜たしいのは、 (i) R9〜R11の䞭の぀がアルキル基の堎合、 (ii) R9〜R11の䞭の぀䟋えばR11が氎玠原子で
あ぀お、他の぀R9ずR10が結合しお根元炭玠
原子ず共にシクロアルキルを圢成する堎合、 である。 曎にの䞭でも奜たしいのは、R9〜R11の
䞭の぀がアルキル基であ぀お、他の぀が氎玠
原子たたはアルキル基の堎合である。 ここに該アルキル、該シクロアルキルは曎に眮
換基を有しおもよく該アルキル、該シクロアルキ
ル及びその眮換基の具䜓䟋ずしおは前蚘䞀般匏
〔〕におけるが衚すアルキル、シクロアルキ
ル及びその眮換基の具䜓䟋が挙げられる。
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【匏】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【匏】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【匏】
【匏】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【匏】
【化】
【化】
【匏】
【化】
【化】
【化】
【化】
〔発明の具䜓的効果〕
本発明をプリント甚カラヌ写真感光材料に適甚
した堎合、マれンタ色玠の分光吞収特性に優れ、
色調が良奜で広範な色再珟域を有する鮮明な色玠
画像が圢成され、か぀マれンタ色玠の光堅牢性を
向䞊させるこずができる。 〔発明の具䜓的実斜䟋〕 以䞋に具䜓的な実斜䟋を瀺しお本発明を曎に詳
现に説明するが、本発明はこれに限定されるもの
ではない。 実斜䟋  衚−〜−に瀺すような構成になる様に各局
の塗垃液を調補し、支持䜓偎より順次塗蚭しお倚
局ハロゲン化銀カラヌ感光材料詊料を䜜成した。
【衚】
【衚】  内は塗垃量たたは添加量を衚す。 ☆は衚−に瀺す。 む゚ロヌカプラヌ −
【化】 シアンカプラヌ −
【匏】 シアンカプラヌ −
【化】 玫倖線吞収剀 UV−
【匏】 玫倖線吞収剀 UV−
【匏】 ステむン防止剀 AS−
【匏】
【衚】 ☆☆は衚−に瀺す
【衚】
【衚】
【衚】 以䞊のごずく䜜成された詊料を垞法に埓぀おグ
リヌン光によるり゚ツゞ露光を行い䞋蚘に瀺す凊
理を行いマれンタ発色色玠画像を埗た。各詊料の
マれンタ発色色玠画像の耐光性を評䟡するために
キセノンプヌドメヌタヌを甚いお45000ルツク
スで100時間曝射した埌の初濃床1.0における残存
濃床を枬定した。 結果を衚−に瀺す。 基準凊理工皋凊理枩床ず凊理時間 〔〕 発色珟像 38℃ 分30秒 〔〕 挂癜定着 33℃ 分30秒 〔〕 æ°Ž 掗 25〜30℃ 分 〔〕 也 燥 75〜80℃ 玄分 凊理液組成 発色珟像タンク液 ベンゞルアルコヌル 15ml ゚チレングリコヌル 15ml 亜硫酞カリりム 2.0 臭化カリりム 0.7 塩化ナトリりム 0.2 炭酞カリりム 30.0 ヒドロキシルアミン硫酞塩 3.0 ポリリン酞TPPS 2.5 −メチル−−アミノ−−゚チル−−
β−メタンスルホンアミド゚チル−アニリン
ç¡«é…žå¡© 5.5 蛍光増癜色4′−ゞアミノスチルベンズス
ルホン酞誘導䜓 1.0 氎酞化カリりム 2.0 氎を加えお党量をずし、PH10.20に調敎す
る。 挂癜定着タンク液 ゚チレンゞアミンテトラ酢酞第鉄アンモニり
ム氎塩 60 ゚チレンゞアミンテトラ酢酞  チオ硫酞アンモニりム70溶液 100ml 亜硫酞アンモニりム40溶液 27.5ml 炭酞カリりムたたは氷酢酞でPH7.1に調敎し氎
を加えお党量をずする。 衚−の結果から明らかなように、支持䜓の酞
玠透過率および第局より䞊局のれラチン総量が
本発明の範囲内である詊料No.〜11〜12
は本発明倖の詊料No.〜〜10に比范し
お耐光性光堅牢性が倧巟に向䞊しおいるのが
刀る。たた前蚘酞玠透過率たたは前蚘れラチン総
量のどちらか䞀方のみ本発明の範囲であ぀おも耐
光性が倧巟に向䞊しおいないこずも刀る。 実斜䟋  実斜䟋−ず同様にしお衚−に瀺すごずく詊
料を䜜成し、実斜䟋−ず同様に耐光性詊隓を行
い。結果を衚−に瀺す。
【衚】 酞化防止剀 AO−
【匏】 酞化防止剀 AO−
【匏】
【衚】 衚−の結果から明らかなように本発明に酞化
防止剀を䜵甚するか第局ず第局を入れ替える
ず曎にマれンタ色玠画像の耐光性が向䞊し本発明
の結果をより䞀局顕著なものずしおいるこずが刀
る。 実斜䟋  実斜䟋−の第局の本発明のマれンタカプラ
ヌを衚−に瀺すごずく倉化しその他は詊料No.
たたはず同様に詊料を䜜成しお実斜䟋−ず同
様に耐光性詊隓を行い結果を衚−に瀺す。
〔色再珟域の評䟡詊隓〕
JIS Z8729−1980に蚘茉のL*u*およびv*衚色系
による衚瀺方法に埓぀お50のずきのu′v′色
床図を䜜成し、む゚ロヌ、マれンタおよびシアン
の色発色色玠によ぀お圢成される色再珟域を盞察
面積によ぀お評䟡した総合倀。曎にシアン発
色色玠ずマれンタ発色色玠により圢成される色域
を青色再珟域、シアン発色色玠ずむ゚ロヌ発色色
玠により圢成される色域を緑色再珟域、およびマ
れンタ発色色玠ずむ゚ロヌ発色色玠により圢成さ
れる色域を赀色再珟域ずしお、これらの各色再珟
域を盞察面積によ぀お評䟡した。 マれンタカプラヌ −
【化】
【衚】 衚−の結果から明らかなように本発明の詊料
No.25は比范詊料No.27に察し、マれンタ色
玠画像の耐光性は同等であり、色再珟は青色、赀
色、総合の色再珟域が拡倧し特に青色の色再珟性
が向䞊しおいるこずが刀る。これにより広範な色
再珟域においお鮮明な色玠画像の圢成が可胜ずな
぀た。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  支持䜓䞊に少なくずも局のハロゲン化銀乳
    剀局が蚭けられおいるハロゲン化銀写真感光材料
    に斌いお、前蚘支持䜓が酞玠透過率2.0mlm2・
    hr・atm以䞋の反射支持䜓であり、前蚘ハロゲン
    化銀乳剀局の少なくずも局は䞋蚘䞀般匏〔〕
    で衚されるマれンタカプラヌの少なくずも぀を
    含有し、䞔぀前蚘支持䜓からみお該ハロゲン化銀
    乳剀局より䞊局のれラチン量がm2以䞊であ
    るこずを特城ずするハロゲン化銀写真感光材料。 䞀般匏〔〕 【匏】 〔匏䞭は含窒玠耇玠環を圢成するに必芁な非
    金属原子矀を衚し、該により圢成される環は眮
    換基を有しおもよい。 は氎玠原子たたは発色珟像䞻薬の酞化䜓ずの
    反応により離脱しうる眮換基を衚す。 たたは氎玠原子たたは眮換基を衚す。〕
JP59276725A 1984-12-29 1984-12-29 ハロゲン化銀写真感光材料 Granted JPS61158324A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59276725A JPS61158324A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 ハロゲン化銀写真感光材料
DE3546137A DE3546137C2 (de) 1984-12-29 1985-12-27 Photographisches Silberhalogenid-Aufzeichnungsmaterial
US07/579,267 US5168033A (en) 1984-12-29 1990-09-06 Color photographic material with low O2 permeable support and gelation overcoat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59276725A JPS61158324A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61158324A JPS61158324A (ja) 1986-07-18
JPH0570806B2 true JPH0570806B2 (ja) 1993-10-05

Family

ID=17573466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59276725A Granted JPS61158324A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5168033A (ja)
JP (1) JPS61158324A (ja)
DE (1) DE3546137C2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06100802B2 (ja) * 1985-10-14 1994-12-12 富士写真フむルム株匏䌚瀟 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
DE3783288T2 (de) * 1986-08-15 1993-04-22 Fuji Photo Film Co Ltd Farbkopie und verfahren zu deren herstellung.
JPH07119991B2 (ja) * 1986-12-17 1995-12-20 コニカ株匏䌚瀟 新芏なマれンタカプラ−を含有するハロゲン化銀写真感光材料
JPH04235075A (ja) * 1991-01-08 1992-08-24 Shimadzu Corp プリンタ
US6660464B1 (en) * 2000-06-19 2003-12-09 Eastman Kodak Company Photographic element containing a fragmentable electron donor for improved photographic response

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1334515A (en) * 1970-01-15 1973-10-17 Kodak Ltd Pyrazolo-triazoles
JPS5659231A (en) * 1979-10-02 1981-05-22 Fuji Photo Film Co Ltd Silver halide color photographic material
JPS59171956A (ja) * 1983-03-18 1984-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−画像圢成方法
AU570081B2 (en) * 1983-11-02 1988-03-03 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Silver halide color photographic material
JPS60140241A (ja) * 1983-12-27 1985-07-25 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀感光材料
JPS60191253A (ja) * 1984-03-12 1985-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−画像圢成方法
US4675280A (en) * 1984-10-09 1987-06-23 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Silver halide color photographic material containing a 1H-pyrazolo [3,2-C]-S
US4623617A (en) * 1984-10-09 1986-11-18 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Silver halide color photographic material
JPS61158329A (ja) * 1984-12-29 1986-07-18 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
DE3546137C2 (de) 1996-10-02
JPS61158324A (ja) 1986-07-18
DE3546137A1 (de) 1986-07-03
US5168033A (en) 1992-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0178794B1 (en) Silver halide color photographic material
US4675275A (en) Silver halide color photographic material of improved reproducibility
US4623617A (en) Silver halide color photographic material
JPH0417416B2 (ja)
US4684603A (en) Light-sensitive silver halide color photographic material
EP0203465B1 (en) Light-sensitive silver halide photographic material
JPH077191B2 (ja) 色玠画像の安定性を改良したハロゲン化銀写真感光材料
JPH0569212B2 (ja)
EP0232624B1 (en) Silver halide photographic light-sensitive material
JPH0570806B2 (ja)
JPH0564331B2 (ja)
JPH0366650B2 (ja)
JPH0410056B2 (ja)
JPH0562730B2 (ja)
JPH0573013B2 (ja)
EP0182486A1 (en) Silver halide color photographic material
JPH0573014B2 (ja)
JPS61279855A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0564332B2 (ja)
JPH0366651B2 (ja)
JPH0419535B2 (ja)
JPH0366652B2 (ja)
JPH0567013B2 (ja)
JPH0558180B2 (ja)
JPH0427535B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees