JPH0570436B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0570436B2 JPH0570436B2 JP62218662A JP21866287A JPH0570436B2 JP H0570436 B2 JPH0570436 B2 JP H0570436B2 JP 62218662 A JP62218662 A JP 62218662A JP 21866287 A JP21866287 A JP 21866287A JP H0570436 B2 JPH0570436 B2 JP H0570436B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antibody
- hanp
- monoclonal antibody
- atrial natriuretic
- recognizes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 26
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 26
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 claims description 21
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 claims description 21
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims description 17
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 17
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 claims description 16
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 claims description 16
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 15
- 239000002934 diuretic Substances 0.000 claims description 14
- 230000001452 natriuretic effect Effects 0.000 claims description 14
- 230000001746 atrial effect Effects 0.000 claims description 13
- 102000003992 Peroxidases Human genes 0.000 claims description 12
- 108040007629 peroxidase activity proteins Proteins 0.000 claims description 12
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 claims description 10
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 claims description 10
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 claims description 10
- 229960002317 succinimide Drugs 0.000 claims description 9
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 8
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 claims description 7
- 230000003053 immunization Effects 0.000 claims description 7
- 238000002649 immunization Methods 0.000 claims description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 7
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 claims description 6
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 claims description 6
- WOJKKJKETHYEAC-UHFFFAOYSA-N 6-Maleimidocaproic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCN1C(=O)C=CC1=O WOJKKJKETHYEAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000002372 labelling Methods 0.000 claims description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 4
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 3
- NZNMSOFKMUBTKW-UHFFFAOYSA-N cyclohexanecarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCCC1 NZNMSOFKMUBTKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000010324 immunological assay Methods 0.000 claims 4
- 101800001890 Atrial natriuretic peptide Proteins 0.000 description 68
- 102400001282 Atrial natriuretic peptide Human genes 0.000 description 57
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 25
- 239000012064 sodium phosphate buffer Substances 0.000 description 23
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 102000002723 Atrial Natriuretic Factor Human genes 0.000 description 15
- 101800001288 Atrial natriuretic factor Proteins 0.000 description 15
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 12
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 11
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 238000003127 radioimmunoassay Methods 0.000 description 9
- 101000800130 Bos taurus Thyroglobulin Proteins 0.000 description 8
- PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N Sodium azide Chemical compound [Na+].[N-]=[N+]=[N-] PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 8
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 8
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 7
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 7
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 7
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 7
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 7
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 7
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 7
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 7
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 7
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 6
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 6
- 229920005654 Sephadex Polymers 0.000 description 6
- 239000012507 Sephadex™ Substances 0.000 description 6
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 6
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 6
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 6
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 5
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 5
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- QGFSVPWZEPKNDV-BRTFOEFASA-N ranp Chemical compound C([C@H]1C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@H](C(NCC(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CSSC[C@@H](C(=O)N1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](N)CO)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(O)=O)=O)[C@@H](C)CC)[C@@H](C)CC)C1=CC=CC=C1 QGFSVPWZEPKNDV-BRTFOEFASA-N 0.000 description 5
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 108010039627 Aprotinin Proteins 0.000 description 4
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 4
- 229960004405 aprotinin Drugs 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 4
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 4
- 230000009260 cross reactivity Effects 0.000 description 4
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 4
- 239000012894 fetal calf serum Substances 0.000 description 4
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 4
- ZPNFWUPYTFPOJU-LPYSRVMUSA-N iniprol Chemical compound C([C@H]1C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N[C@H]2CSSC[C@H]3C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@H](C(N[C@H](C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=4C=CC(O)=CC=4)C(=O)N[C@@H](CC=4C=CC=CC=4)C(=O)N[C@@H](CC=4C=CC(O)=CC=4)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CC=4C=CC=CC=4)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC2=O)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](CC=2C=CC=CC=2)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H]2N(CCC2)C(=O)[C@@H](N)CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)NCC(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N3)C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N[C@@H](C)C(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@H](C(=O)N1)C(C)C)[C@@H](C)O)[C@@H](C)CC)=O)[C@@H](C)CC)C1=CC=C(O)C=C1 ZPNFWUPYTFPOJU-LPYSRVMUSA-N 0.000 description 4
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 4
- LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-3-(3-dimethylaminopropyl)carbodiimide Chemical compound CCN=C=NCCCN(C)C LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010003445 Ascites Diseases 0.000 description 3
- LEVWYRKDKASIDU-QWWZWVQMSA-N D-cystine Chemical compound OC(=O)[C@H](N)CSSC[C@@H](N)C(O)=O LEVWYRKDKASIDU-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 3
- GUBGYTABKSRVRQ-WFVLMXAXSA-N DEAE-cellulose Chemical compound OC1C(O)C(O)C(CO)O[C@H]1O[C@@H]1C(CO)OC(O)C(O)C1O GUBGYTABKSRVRQ-WFVLMXAXSA-N 0.000 description 3
- 206010021137 Hypovolaemia Diseases 0.000 description 3
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 3
- 210000000628 antibody-producing cell Anatomy 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 229960003067 cystine Drugs 0.000 description 3
- 208000019622 heart disease Diseases 0.000 description 3
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 3
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 3
- 201000000050 myeloid neoplasm Diseases 0.000 description 3
- 210000004898 n-terminal fragment Anatomy 0.000 description 3
- 210000003200 peritoneal cavity Anatomy 0.000 description 3
- NMHMNPHRMNGLLB-UHFFFAOYSA-N phloretic acid Chemical compound OC(=O)CCC1=CC=C(O)C=C1 NMHMNPHRMNGLLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 3
- -1 .N-succinimide ester Chemical compound 0.000 description 2
- UFFVWIGGYXLXPC-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C1=CC=CC=C1N1C(=O)C=CC1=O UFFVWIGGYXLXPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011725 BALB/c mouse Methods 0.000 description 2
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010001336 Horseradish Peroxidase Proteins 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WTDHULULXKLSOZ-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine hydrochloride Chemical compound Cl.ON WTDHULULXKLSOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010091358 Hypoxanthine Phosphoribosyltransferase Proteins 0.000 description 2
- 102100029098 Hypoxanthine-guanine phosphoribosyltransferase Human genes 0.000 description 2
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000057297 Pepsin A Human genes 0.000 description 2
- 108090000284 Pepsin A Proteins 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- LOUPRKONTZGTKE-WZBLMQSHSA-N Quinine Chemical compound C([C@H]([C@H](C1)C=C)C2)C[N@@]1[C@@H]2[C@H](O)C1=CC=NC2=CC=C(OC)C=C21 LOUPRKONTZGTKE-WZBLMQSHSA-N 0.000 description 2
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 2
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 2
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 2
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 2
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 2
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 2
- VDQQXEISLMTGAB-UHFFFAOYSA-N chloramine T Chemical compound [Na+].CC1=CC=C(S(=O)(=O)[N-]Cl)C=C1 VDQQXEISLMTGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 2
- UFULAYFCSOUIOV-UHFFFAOYSA-N cysteamine Chemical compound NCCS UFULAYFCSOUIOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 125000005439 maleimidyl group Chemical group C1(C=CC(N1*)=O)=O 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 229960003151 mercaptamine Drugs 0.000 description 2
- 229940111202 pepsin Drugs 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- XOJVVFBFDXDTEG-UHFFFAOYSA-N pristane Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C XOJVVFBFDXDTEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 210000004989 spleen cell Anatomy 0.000 description 2
- 210000004988 splenocyte Anatomy 0.000 description 2
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- RTKIYNMVFMVABJ-UHFFFAOYSA-L thimerosal Chemical compound [Na+].CC[Hg]SC1=CC=CC=C1C([O-])=O RTKIYNMVFMVABJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229940033663 thimerosal Drugs 0.000 description 2
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 2
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- NHBKXEKEPDILRR-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(butanoylsulfanyl)propyl butanoate Chemical compound CCCC(=O)OCC(SC(=O)CCC)CSC(=O)CCC NHBKXEKEPDILRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVOAXTTVWPHOQW-UHFFFAOYSA-N 2-acetylsulfanylbutanedioic acid Chemical compound CC(=O)SC(C(O)=O)CC(O)=O SVOAXTTVWPHOQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)propyliminomethylidene-ethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CCN=C=NCCCN(C)C FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DJBRKGZFUXKLKO-UHFFFAOYSA-N 3-(pyridin-2-yldisulfanyl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCSSC1=CC=CC=N1 DJBRKGZFUXKLKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHBAPGWWRFVTFS-UHFFFAOYSA-N 4,4'-dipyridyl disulfide Chemical compound C=1C=NC=CC=1SSC1=CC=NC=C1 UHBAPGWWRFVTFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCLFHZLOKITRCE-UHFFFAOYSA-N 4-pentoxyphenol Chemical compound CCCCCOC1=CC=C(O)C=C1 JCLFHZLOKITRCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 1
- 108010017384 Blood Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000004506 Blood Proteins Human genes 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 125000001433 C-terminal amino-acid group Chemical group 0.000 description 1
- 235000001258 Cinchona calisaya Nutrition 0.000 description 1
- 229920002271 DEAE-Sepharose Polymers 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 1
- 206010016654 Fibrosis Diseases 0.000 description 1
- 108010015776 Glucose oxidase Proteins 0.000 description 1
- 239000004366 Glucose oxidase Substances 0.000 description 1
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 1
- 102000001399 Kallikrein Human genes 0.000 description 1
- 108060005987 Kallikrein Proteins 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- GHAZCVNUKKZTLG-UHFFFAOYSA-N N-ethyl-succinimide Natural products CCN1C(=O)CCC1=O GHAZCVNUKKZTLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDFGOPSGAURCEO-UHFFFAOYSA-N N-ethylmaleimide Chemical compound CCN1C(=O)C=CC1=O HDFGOPSGAURCEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010029164 Nephrotic syndrome Diseases 0.000 description 1
- 206010030113 Oedema Diseases 0.000 description 1
- 241000283977 Oryctolagus Species 0.000 description 1
- 229920001030 Polyethylene Glycol 4000 Polymers 0.000 description 1
- 239000012980 RPMI-1640 medium Substances 0.000 description 1
- 101500027366 Rattus norvegicus Atrial natriuretic peptide Proteins 0.000 description 1
- 102000006601 Thymidine Kinase Human genes 0.000 description 1
- 108020004440 Thymidine kinase Proteins 0.000 description 1
- 108010034949 Thyroglobulin Proteins 0.000 description 1
- 102000009843 Thyroglobulin Human genes 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 210000004102 animal cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000005875 antibody response Effects 0.000 description 1
- 210000002072 atrial myocyte Anatomy 0.000 description 1
- 102000005936 beta-Galactosidase Human genes 0.000 description 1
- 108010005774 beta-Galactosidase Proteins 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 1
- 210000004900 c-terminal fragment Anatomy 0.000 description 1
- 210000001715 carotid artery Anatomy 0.000 description 1
- NSQLIUXCMFBZME-MPVJKSABSA-N carperitide Chemical compound C([C@H]1C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@H](C(NCC(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CSSC[C@@H](C(=O)N1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](N)CO)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(O)=O)=O)[C@@H](C)CC)C1=CC=CC=C1 NSQLIUXCMFBZME-MPVJKSABSA-N 0.000 description 1
- 229950008486 carperitide Drugs 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 230000007910 cell fusion Effects 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- LOUPRKONTZGTKE-UHFFFAOYSA-N cinchonine Natural products C1C(C(C2)C=C)CCN2C1C(O)C1=CC=NC2=CC=C(OC)C=C21 LOUPRKONTZGTKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007882 cirrhosis Effects 0.000 description 1
- 208000019425 cirrhosis of liver Diseases 0.000 description 1
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- ATDGTVJJHBUTRL-UHFFFAOYSA-N cyanogen bromide Chemical group BrC#N ATDGTVJJHBUTRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012470 diluted sample Substances 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 125000002228 disulfide group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001882 diuretic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002497 edematous effect Effects 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N furosemide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC(C(O)=O)=C1NCC1=CC=CO1 ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003883 furosemide Drugs 0.000 description 1
- 229940083561 furosemide 40 mg Drugs 0.000 description 1
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 1
- 229940116332 glucose oxidase Drugs 0.000 description 1
- 235000019420 glucose oxidase Nutrition 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000005847 immunogenicity Effects 0.000 description 1
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 1
- 230000016784 immunoglobulin production Effects 0.000 description 1
- 239000003547 immunosorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 1
- 208000017169 kidney disease Diseases 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 208000009928 nephrosis Diseases 0.000 description 1
- 231100001027 nephrosis Toxicity 0.000 description 1
- 230000009871 nonspecific binding Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N pentamethylene Chemical group C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004817 pentamethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 229920003217 poly(methylsilsesquioxane) Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 1
- 229960000948 quinine Drugs 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000012898 sample dilution Substances 0.000 description 1
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000007974 sodium acetate buffer Substances 0.000 description 1
- HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L sodium disulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000010262 sodium metabisulphite Nutrition 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 229960002175 thyroglobulin Drugs 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N trisodium borate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]B([O-])[O-] BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明はα−ヒト心房性ナトリウム利尿ポリペ
プチド(α−hANP)のリング構造のN端側の約
半分を認識するモノクローナル抗体、さらに詳し
くは、α−hANPのMet[12]を含むリング構造
のN端側の約半分の配列を認識するモノクローナ
ル抗体に関する。さらに本発明は、α−hANPの
酵素免疫測定法(以下、EIAと略記する。)に使
用する、固相に固定化したα−hANPのN端側ま
たはC端側を認識する抗体および該固定化抗体と
は互いに認識部位の異なる酵素標識抗体からなる
α−hANPの免疫学的測定試薬に関する。 従来の技術 心房性ナトリウム利尿ポリペプチド(atrial
natriuretic Polypeptide、ANP)は、心房筋細
胞により産性され顆粒中に含まれる、強い利尿作
用およびナトリウム排泄作用を有するポリペプチ
ドである。このようなポリペプチドはヒトのみな
らずラツトにおいて見出されており、それぞれ
hANP、rANPと呼ばれる。hANPおよびrANP
はさらにα,β,γの3つのタイプに分類され
る。α−hANPは28アミノ酸残基からなり、N端
から7番目のCys[7]と23番目のCys[23]がジ
スルフイド結合しており、その間の配列がリング
状構造をなしている(Biochem.Biophys.Res.
Commun.(以下BBRCと略記する)118、131−
139、1984)。α−rANPは、α−hANPではN端
から12番目の残がMetであるのに対し、α−
rANPではIleである点でのみ異なつている
(BBRC 117、839−865、1983)。β−hANPは、
α−hANPの逆平行二量体である(特開昭60−
184098)。γ−hANPは126アミノ酸残基からな
り、そのC端の99〜126アミノ酸がα−hANPに
相当する。ANPの測定法としては既に抗血清を
用いたラジオイムアツセイが確立されている
(Science 228、323−325、1985;Nature 314、
264−266、1985;BBRC 124、815−821、
1984;BBRC 124、663−668、1984;BBRC
125、315−323、1984)。このうち、抗血清CR−
3はANPのC末端断片[17−28]を認識するこ
とが知られている。 また、α−hANPを認識するモノクローナル抗
体としては11A−A11が知られている。該抗体は
ラツトのANPの一種であるアトリオペプチン
を抗原として得られたもので、そのエピトープは
ジスルフイド結合を含むCys[7]−Ser[25]の間
に存在し、即ちANPのリング構造の一部であろ
うと考えられている。但し、該抗体の親和性は
Met[12、ヒト]とIle[12、ラツト]間で差がな
く、rANPとhANPを認識する(Life Science,
Vol.38,1991−1997,1986)。 発明が解決しようとする問題点 従来のANPのイムノアツセイにおいては、試
料からANPを抽出する必要があり、抽出の必要
がない高感度のアツセイを可能にする親和性の高
いモノクローナル抗体が待望されていた。ANP
を認識するモノクローナル抗体としては上記の
11A−A11が得られていたが、該抗体はhANPの
みならず、rANPも認識してしまう。また、上記
の様にANP抗血清CR−3はANPのC末端側を
認識するので、ANPのN端側断辺を特異的に認
識する抗体が得られれば、そのような2種の抗体
によるサンドイツチイムノアツセイが可能にな
る。従つて、hANPのN端側断片を特異的に認識
する親和性の高いモノクローナル抗体が待望され
ていた。 hANPの免疫学的測定法としては、従来、ラジ
オアイソトープ利用するラジオ・イムノアツセイ
(以下RIAと略記する)と酵素を利用するエンザ
イム・イムノアツセイ(EIA)とが知られている
が、RIAの場合には施設・設備の問題からなるべ
くその利用を避ける傾向にあり、利用場所を問わ
ない高感度のEIAの開発がむしろ望まれている。
EIAにおける酵素標識法としては、その架橋剤と
してグルタルアルデヒドを利用する方法が従来一
般的であつたが、最近では重合の問題や収率の低
さなどの点で問題があり、あまり用いられなくな
つた。グルタアルデヒドに替わる架橋剤として
は、最近、N,N′−O−フエニレンジマレイミ
ド、N−(4−カルボキシシクロヘキシルメチル)
マレイミドのN−ヒドロキシスクシンイミドエス
テルなどが知られている[J.Immuno−assay4,
209〜327(1983)]が、hANPに応用した報告は無
く、未だに、高感度のhANPの免疫学的測定法が
開発されたとは言えない。 問題点を解決するための手段 本発明者らはhANPのN端側断片を特異的に認
識する親和性の高いモノクローナル抗体を創製す
べく鋭意研究をを行なつた結果、α−hANPのリ
ング構造のN端側断片を認識するモノクローナル
抗体を得、それを利用するα−hANPの高感度測
定法を完成するに至つた。 (1) モノクローナル抗体産生ハイブリドーマの調
製 α−hANPは28アミノ酸残基からなるポリペプ
チドであり、比較的低分子であるため抗体の産生
を誘起する能力(免疫原性)が低い。そのため、
抗原として用いるためには牛血清アルブミン、牛
チログロブリンなどと結合させる。得られた複合
体は、フロイントの完全アジユバント等の適当な
アジユバントに乳濁し、マウスの免疫に用いる。 免疫は、上記乳濁液を数週間おきにマウスの腹
腔、皮下または静脈に数回繰り返し接種すること
により行なう。最終免疫後3日ないし5日後に脾
臓を取り出し、抗体産生細胞として使用する。こ
の時同時に抗体産生細胞と融合させてハイブリド
ーマを得るための親細胞として、ヒポキサンチン
−グアニン−ホスホリボシルトランスフエラーゼ
欠損(HGPRT-)あるいはチミジンキナーゼ欠
損(TK-)の様な適切なマーカーを持つミエロ
ーマ細胞株を用意し、これと抗体産生細胞と融合
させてハイブリドーマを作製する。 ハイブリドーマ作製における培地として、イー
グルMEM、ダルベツコ変法培地、RPMI−1640
などの通常良く使用されているものに、適宜約15
%の牛胎児血清(FCS、fetal calf serum)を加
えて用いる。 まず、親細胞であるミエローマと脾細胞を約
1:6.5の割合で用意する。融合剤としてはよく
用いられているポリエチレングリコール(PEG)
の50%を用いるのが融合率が高いとされている。
融合株はHAT選択法により選択する。生じるハ
イブリドーマのスクリーニングは培養上清を用
い、膜螢光抗体法、ELISA法(Enzyme Linked
Immunosorbent Assay)、免疫組織染色法など
既知の方法により行ない、目的の免疫グロブリン
を分泌しているハイブリドーマのクローンを選択
する。ハイブリドーマの単一性を吟味するため、
96穴のマイクロウエルにフイーダーレイヤー
(feeder layer)として正常な脾細胞をおよび
106ce11/well蒔いた上にハイブリドーマを1穴
に1個より多くなならないように蒔き、生育して
くるクローンについて再びスクリーニングを行な
う。このサブクローニングを繰り返すことによ
り、単一性のハイブリドーマを得る。 (2) モノクローナル抗体の産生 次に、本発明のモノクローナル抗体を製造する
ために、上記で得られたハイブリドーマを培養容
器中(in vitro)または動物体内(in vivo)で
培養する。vitro系で培養する場合、培地は先に
述べた通常培地にFCSを添加したものでよく、こ
の培地で3から5日培養の後、培養上清からモノ
クローナル抗体を得る。in vivo系の培養では、
ハイブリドーマを哺乳動物の腹腔に接種し、7な
いし14日後に腹水を採取し、これよりモノクロー
ナル抗体を得る。in vivo系での培養の場合、in
vitro系での培養に比べて遥かに大量の抗体を効
率的に取得しうるので好ましい。 こうして得られた培養上清または腹水からのモ
ノクローナル抗体の精製は、硫安分画、DEAEセ
フアロースカラム等の既知の方法を適宜組み合わ
せて、例えば後記実施例に記載したようにして行
なうことが出来る。 本発明で得られたモノクローナル抗体KY−
ANP−Iは、後記参考例に示される通り、α−
hANPを特異的に認識し、rANPに対しては殆ど
親和性を示さない。そのエピトープはα−hANP
のリング構造のN末端側半分、詳細にはCys[7]
からGly[16]に含まれる部分を認識しているも
のと推定され、またhANPとは反応しないことか
ら、Met[12]を含む部分であると考えられる。
該エピトープはα−hANPのみならずβ−
hANP、γ−hANPにも共通の部分であり、該抗
体はβ−hANP、γ−hANPに対しても反応性を
有する。 また、本抗体はα−hANPに対して高い親和性
(Ka=4.5×109M-1)を示した。第1図に示すα
−hANPの標準曲線から、90%および50%阻害濃
度(IC90、IC50)はそれぞれ10pg/チユーブ、
100pg/チユーブであつた。 本発明のモノクローナル抗体KY−ANP−I
を産生するハイブリドーマKY−ANY−Iは
1987年8月20日から英国Porton Down,
Salisbury.SP4 OJG.のPHLS Centre for
Applied Microbiology&Research、European
Collection of Animal Cell Cultures(ECACC)
に受託番号87082001としてブタペスト条約に基づ
き寄託されている。 (3) 抗体と担体との結合 抗体を固定化する固相としては、通常の免疫測
定法に使用される市販の抗原抗体反応用担体、例
えば、ガラスまたは合成樹脂製の粒状物(ビー
ズ)あるいは球状物(ボール)、チユーブ、プレ
ートなどを用いることができる。これらの担体
に、α−hANPのN端側またはC端側を認識する
抗体を吸着せしめる。吸着は通常リン酸バツフア
ー中、PH6〜10、好ましくは中性付近で室温下に
一夜放置することにより行なう。抗体を吸着した
担体は、アジ化ナトリウムなどの殺菌剤の存在
下、冷所に保存する。 モノクローナル抗体およびポリクローナル抗体
について、同様の処理で担体に結合せしめること
ができる。 (4) ウサギ抗α−hANP[17−28]血清 カルボジイミド法により調製したα−hANP
[17−28]−ウシ・チログロブリン複合体をウサギ
に投与して数回免疫し、最終免疫から10〜14日後
に採血してウサギ抗α−hANP[17−28]血清を
調製する。 (5) 酵素標識抗体の調製 ウサギIgG、F(ab′)2およびFab′ 上記で調製した抗血清を硫酸ナトリウムで分画
し、次いで、DEAE−セルロースのカラムを通す
ことによりIgGを調製する。得られたIgGをペプ
シンで消化してF(ab′)2断片とし、更にこれを2
−メルカプトエチルアミンで還元すれば、目的の
抗α−hANP[17−28]Fab′が得られる。IgGか
らFab′の調製については、ジヤーナル・オブ・
イムノアツセイ[J.Immunoassay]、4、209〜
327(1983)に詳細な説明があり、本発明において
も、同様の手法を利用することができる。 抗体の酵素標識 抗体の標識酵素としては、アルカリ性ホスフア
ターゼ、β−D−ガラクトシダーゼ、ペルオキシ
ダーゼ、グルコースオキシダーゼなどが利用可能
であるが、本発明においては、特に西洋わさびペ
ルオキシダーゼが好ましく用いられる。また、架
橋剤としては、N,N′−o−フエニレンジマレ
イミド、4−(N−マレイミドメチル)シクロヘ
キサン酸、・N−スクシンイミドエステル、6−
マレイミドヘキサン酸・N−スクシンイミドエス
テル、3−(2−ピリジルジチオ)プロピオン
酸・N−スクシンイミドエステル、4,4′−ジチ
オジピリジン、その他公知の架橋剤が利用可能で
ある。これらの架橋剤と酵素および抗体との反応
は、それぞれの架情剤の性質に応じて、既知の方
法に従つて行なえばよい。また、抗体としては、
場合によつては、そのフラグメント、例えば
Fab′、Fab、F(ab′)2を用いる。本発明において
は、架橋剤として4−(N−マレイミドメチル)
シクロヘキサン酸・N−スクシンイミドエステル
または6−マレイミドヘキサン酸・N−スクシン
イミドエステルを用いるのが好ましい。また、ポ
リクローナル、モノクローナル抗体にかかわらず
同様の処理により酵素標識体を得ることができ
る。従つて、上記2架橋剤を用いて得られる酵素
標識抗体は、一般式(); 【化】 [但し、式中Aはα−hANPのN端側またはC
端側を認識する抗体またはそのフラグメントを、
Bは標識酵素を、Rは4−メチレンシクロヘキシ
ルまたはペンタメチレンをそれぞれ表わす。]で
表わすことができる。 このようにして得られる酵素標識抗体は、好ま
しくは、アフイニテイ・クロマトグラフイーによ
る精製すれば、更に感度の高い免疫測定系が可能
となる。精製した酵素標識抗体は、安定剤として
チメロサールまたはグリセリンを加えて、あるい
は凍結乾燥して冷暗所に保存する。 上記で調整された免疫学的測定試薬を用いてα
−hANPを測定する際の抗体の組合わせとして
は、α−hANPのN端側を認識する抗体を固定化
した場合にはC端側を認識する抗体を酵素標識抗
体とし、C端側を認識する抗体を固定化した場合
にはN端側を認識する抗体を酵素標識抗体とすれ
ばよい。一般には、固定化には比較的大量の抗体
が必要であるため安定的に大量の抗体が得られる
モノクローナル抗体(例えば、本発明のNK−
ANP−I)が固定化に適しているが、抗血清か
ら得られるポリクローナル抗体も不都合なく使用
できる。酵素標識する抗体は、モノクローナル抗
体、ポリクローナル抗体のいずれでもよく、固定
化した抗体が認識するのとは異なる部位を認識す
るものであればよい。例えば、固定化抗体として
本発明のKY−ANP−Iを用いた場合には酵素
標識抗体として上述の抗血清CR−3や実施例中
の抗血清F36が適用でき、またこの逆の組合わせ
でもよい。当然、α−hANPのC端側を認識する
モノクローナル抗体やN端側を認識する抗血清も
本発明に適用できる。 実施例 ハイブリドーマの調製 合成α−hANP(1.5mg)と牛チログロブリン
(5.4mg)を2mlの蒸留水に溶解する。この溶液
に、蒸留水1mlに溶解した1−エチル−3−(3
−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド30mg
を室温で10分かけて滴下し、室温で24時間撹拌す
る。この溶液を、蒸留水3に対して6回、3日
間透析する。この透析物を5つに分注して−20℃
で保存した(BBRC124,815−821,1984参照)。 上記の分注保存した溶液(300μgのα−hANP
を含む)に蒸留水を加え1.2mlとし、これを1.2ml
のフロイントの完全アジユバントに懸濁した。そ
のうち約2mlを10匹のBALB/c雌マウスの腹
腔および皮下に注射し(1匹当り200μl)、さらに
3週間後に同じ方法で追加免疫した。追加免疫の
5週間後、血液中の抗体を測定し、最も強く抗体
反応を示した2匹のマウスの尾静脈に50μgのα
−hANPを含む上記溶液をさらに追加免疫した。
その4日後、2匹のマウスから細胞融合ために脾
臓細胞を採集した。 採集した脾臓細胞(1.3×108個)とミエローマ
細胞X63−Ag8.653(2×107個)をダルベツコ培
地中(DMEM)で混合し、1500rpm、4℃で5
分間遠沈した。得れたペレツトを37℃に加温し解
した後、50%PEG4000(PEG1g/DMEM1ml)
1mlを37℃で1分間かけて滴下した。37℃で2分
間放置した後、37℃のDMEM10mlを5分かけて
加え希釈し、4℃で15%FCS添加DMEMで遠心
洗浄する。 得られた細胞は96穴プレートに蒔き、HAT培
地中で2週間、さらにHT培地中で1週間培養し
た。全768ウエル中約30%(212/768)でハイブ
リドーマが増殖し、そのうち4%(8/212)が
抗α−hANP抗体を産生していた。 最も高い抗体価を示したエルの細胞は限界希釈
法によりクローン化した。即ち、フイーダー細胞
としてBALB/cマウス胸腺細胞を106個/ウエ
ル、ハイブリドーマを1個/ウエルとなるように
ウエルに加え培養し、この操作を2回行なつた。 このクローニングによつて、最も安定に大量の
抗体を産生するクローンを選択し、KY−ANP
−Iと命名した。 上記の、免疫マウスの抗血清およびハイブリド
ーマ培養上清中の抗体価は下記の様にして測定し
た。 免疫マウスの抗血清またはハイブリドーマの培
養上清をサンプルとし、該サンプル希釈液100μl、
アツセイバツフアー(RIAバツフアー)300μl、
125I−α−hANP(10000cpm)100μlの混合液40℃
で24時間反応させる。これをデキストラン−コー
テツド−チヤーコール1mlと混合し4℃で5分間
反応させる。その後、4℃で30分間3000rpmにて
遠心し、その上清の放射活性をγ−カウンターで
測定することにより、サンプル希釈液中の抗体価
を求めた。 上記125I−α−hANPはクロラミンT法によつ
て調製した。即ち、α−hANP(1μg)とNa125I
(1mCi)を混合し、10μlのクロラミンT(5.25
mg/ml)を加え、10秒後に20μlのピロ亜硫酸ナト
リウム(4.5mg/ml)を加える。さらに、2%ゼ
ラチン1mlを加え、Sep−Pak C18(Waters社
製)で精製する。 モノクローナル抗体の調製 BALB/cマウスを、0.5mlのプリスタンを腹
腔に2回1〜2週間間隔で投与することにより前
処理した。そのマウスの腹腔に、200μlのDMEM
に懸濁した5×106個のハイブリドーマKY−
ANP−Iを注射した。得られた腹水をプロテイ
ンA−セフアロースCL−4Bカラムで精製し、モ
ノクローナル抗体KY−ANP−Iを得た。 KY−ANP−Iの諸性状 本モノクローナル抗体のアイソタイプの決定は
オクタロニー法に従つて行ない、IgG1サブクラ
スに属するものと決定された。親和性は、ラジオ
バインデイングアツセイによりスキヤツチヤード
プロツトを作成することにより求め、その結果
Ka=4.5×109M-1であつた。 エピトープは、種々のANP関連ペプチドに対
する交差反応性をRIAで調べることにより決定し
た。その結果を第1図に示す。α−ANP[17−
28]とα−ANP[1−6]には殆ど反応しないこ
とからエピトープはα−ANP[7−16]に含まれ
ると推定される。さらに、α−hANP[8−22]、
α−rANPとも反応しないことから、エピトープ
はリング構造を成していることが必要で、かつ、
Metを含んでいるものと推定される。即ち、本発
明モノクローナル抗体が認識するエピトープは、
α−hANPのリング構造のN端側の約半分である
と結論された。 また、上記抗体価測定法に従いKY−ANP−
Iとβ−hANPおよびr−hANPとの反応性を調
べた結果、KY−ANP−Iはα−hANPのみなら
ずγ−hANPも認識し、さらに、β−hANPも交
差反応性80%で反応した。 抗α−hANP[17−28]ウシ・チログロブリン
血清の作製 α−hANP[17−28]を公知のカルボジイミド
法(BBRC 117,695,1984)により、ウシ・チ
ログロブリンと結合させる。α−hANP[17−28]
3.1mgを含む水溶液 0.5mlにウシ・チログロブリン19mgを含む水溶
液0.7mlを加え、これに1−エチル−3−(3−ジ
メチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩40
mgを含む水溶液1mlを加えて、氷冷下で2時間撹
拌する。この反応液を蒸留水2に対して4℃で
3回透析したのち、凍結乾燥して複合体21mgを得
る。ウシ・チログロブリンに対するα−hANP
[17−28]の結合モル比は、アミノ酸分析法によ
り求めた結果、30であつた。 免疫ならびに採血 上記α−hANP[17−28]−ウシ・チログロブリ
ン複合体0.25mgを生理食塩水0.25mlに溶かし、こ
れを等量のフロインド(Freund)完全アジユバ
ンドに懸濁して家兎の背部20ケ所以上に皮下注射
する。これを3週間毎に6回繰り返し、最終投与
後10日目に頚動脈から全採血して抗血清F36を得
る。 ウサギIgGの調製 抗α−hANP血清(F36)1mlに硫酸ナトリウ
ム0.18gを撹拌下にゆつくり加え、添加物が完全
に溶解してから、22〜25℃で撹拌を続ける。次い
で混合物を温度22〜25℃、回転数10000rpmの条
件で10分間遠心分離し、沈澱物1mlのリン酸ナト
リウム・バツフアー(PH6.3;17.5mmol/)に
溶かし、同じバツフアー中で透析する。上澄液
を、予め同じバツフアー(PH6.3;17.5mmol/
)で平衡化したDEAEセルロース・カラムに通
す。上澄液中の10mgの蛋白を通過せしめるに要す
るDEAEセルロースの湿潤容量は1mlである。
IgGの収量は、280nmでの吸光度から、280nmで
の吸光度を1.5g-1,cm1とし、IgGの分子量を
150000として計算し、7mgであつた(ジヤーナ
ル・オブ・イムノアツセイ[J.Immunoassay]、
4、209〜327(1983)参照)。 F(ab′)2の調製 ウサギIgG10mgを酢酸ナトリウム・バツフアー
(PH4.5,0.1mol/)1mlに対して5℃で透析す
る。透析したIgG溶液に、0.05ml(容量1/20)
の塩化ナトリウム水溶液(2mol/)を加える。
この溶液に、ブタ胃粘膜由来のペプシン(0.2
mg/10mg IgG)を加え、溶解する。混合物を37
℃で15〜24時間反応させる。次いで、水酸化ナト
リウム水溶液(1mol/)でPH8に調整し、セ
フアデツクスG−150のカラム(1.0〜1.5mlに対
して1.5x45cm、2.0〜2.5mlに対して2.0x45cm)に
かけ、ホウ酸ナトリウム・バツフアー(PH8.0、
0.1mol/)で溶出する。F(ab′)2の収量は、
280nmでの吸光度から、280nmでの吸光度を1.48
g-1,cm-1、F(ab′)2の分子量を92000として
計算し、6mgであつた(ジヤーナル・オブ・イム
ノアツセイ[J.Immunoassay]、4、209〜327
(1983)参照)。 Fab′の調製 F(ab′)23mgをリン酸ナトリウム・バツフアー
(PH6.0,0.1mol/)0.45mlに溶解する。これに
用時調製した5mmol/のEDTAを含む2−メ
ルカプトエチルアミン/リン酸ナトリウム・バツ
フアー溶液(PH6.0,0.1mol/)を加え、37℃
で1.5時間反応させる。次いで、反応混合物をセ
フアデツクスG−25のカラム(1x30cm)にかけ、
リン酸ナトリウム・バツフアー(PH6.0,
0.1mol/;5mmol/のEDTA含有)で溶出
する。Fab′の収量は、280nmでの吸光度から、
280nmでの吸光度を1.48g-1, cm-1、F
(ab′)2の分子量を46000として計算し、2.5mgであ
つた(ジヤーナル・オブ・イムノアツセイ[J.
Immunoassay]、4、209〜327(1983)参照)。 抗α−hANP[17−28]Fab′−ペルオキシダー
ゼ標識体の調製 西洋わさび・ペルオキシダーゼ2mg(50nmol)
をリン酸ナトリウム・バツフアー(PH7.0、
0.1mol/)0.3mlに溶かし、これに6−マレイ
ミドヘキサン酸・N−スクシンイミドエステル
0.65mg(2100nmol)およびN,N−ジメチルホ
ルムアミド0.03mlからなる溶液を加え、30℃でか
きまぜながら0.5〜1時間反応させる。次いで、
反応混合物を遠心分離にかけ、過剰の試薬を沈澱
物として除去し、上清液をセフアデツクスG−25
のカラム(1.0x45cm)に通して、リン酸ナトリウ
ム・バツフアー(PH6.0、0.1mol/)で、流速
30〜40ml/h、各フラクシヨンの容量を0.5〜1.0
mlとして溶出する。底部にフアインメツシユフイ
ルターを有するセフアデツクスG−50(fine,
Pharmacia)のカラム(1.0×6.4cm,5ml)を上
記バツフアーで平衡させ、試験管中で100gで2
分間遠心する。そのカラムに上記反応物(0.5ml)
を付し、同様に遠心する。得られたフラクシヨン
をマイクロコンセントレイター(CENTRICON
−30、Amicon Corp)中で、4℃、2000gで遠
心することにより濃縮する。 このようにして調製したマレイミド・ペルオキ
シダーゼ結合物1.8mg(45nmol)をリン酸ナトリ
ウム・バツフアー(PH6.0、0.1mol/)に溶か
し、これに、Fab′約2.0mg(43nmol)を5mmol/
のEDTAを含有するリン酸ナトリウム・バツ
フアー(PH6.0、0.1mol/)0.2〜0.4mlに溶かし
た溶液を加え、4℃で20時間または30℃で1時間
反応させる。反応混合物中のマレイミド−ペルオ
キシダーゼ結合物およびFab′の最終濃度を50〜
100μmol/とする。この反応混合物をウルトロ
ゲル・AcA44のカラム(1.5x45cm)に通し、リ
ン酸ナトリウム・バツフアー(PH6.5、0.1mol/
)で溶出する。流速は0.3〜0.5ml/minとし各
フラクシヨン約1.0mlとする。こうして目的の抗
α−hANP[17−28]Fab′−ペルオキシダーゼ標
識体約2.5mgを得た(ジヤーナル・オブ・イムノ
アツセイ[J.Immunoassay]、4、209〜327
(1983)参照)。 hANP[17−28]−非特異ウサギIgG結合物 0.2mlのリン酸ナトリウム緩衝液(0.1mol/、
PH7.0)にhANP[17−28](0.5mg)を溶解したも
のを、N,N′−ジメチルホルムアミドに溶かし
た105mmol/の6−マレイミドヘキサン酸・
N−スクシンイミドエステル(0.01ml)と30℃で
30分間反応させる。反応物は5mmol/の
EDTAを含む0.1mol/のリン酸ナトリウム/
バツフアー(PH6.0)を用いてセフアデツクスG
−10のカラム(1.0×45cm)によりゲル濾過する。
hANP[17−28]に導入されたマレイミド基の平
均値は0.6/分子であつた。 0.1mol/リン酸ナトリウムバツフアー
(0.60855ml、PH7.5)に溶解した非特異ウサギIgG
(10mg)を、N,N′−ジメチルホルムアミドに溶
かした210nmol/の無水S−アセチルメルカプ
トスクシン酸(0.03ml)と30℃で30分間反応させ
る。この反応混合物に0.1mol/トリス塩酸バ
ツフアー(0.1ml、PH7.0)、0.1mol/EDTA
(0.02ml)および1mol/塩酸ヒドロキシルアミ
ン(0.1ml、PH7.0)を加え、30℃で5分間反応さ
せる。反応物は5mol/のEDTAを含む
0.1mol/のリン酸ナトリウムバツフアー(PH
6.0)を用いてセフアデツクスG−25のカラム
(1.0×45cm)によよりゲ濾過する。非特異ウサギ
IgGに導入されたチオール基の平均値は11/分子
であつた。 上記マレイミド−hANP[17−28]の一部(2.0
ml)を5mmol/のEDTAを含む0.1mol/の
リン酸ナトリウムバツフアー(PH6.0、0.25ml)
中のメルカプトスクシニル化された非特異ウサギ
IgG(2.4mg)と30℃で30分間反応させた。0.01ml
の0.1mol/ N−エチルマレイミドを反応物
に加え残存するマレイミド基をブロツクした。そ
の混合物を0.1mol/のリン酸ナトリウムバツ
フアー(PH7.0)を用いてセフアデツクスG−25
のカラム(1.0×45cm)によりゲル濾過した。非
特異ウサギIgGに結合したhANP[17−28]分子
の平均数は、チオール基の還元から計算して、
8.7/分子であつた。 抗hANP[17−28]Fab′−西洋ワサビペルオキ
シダーゼ標識物の精製 hANP[17−28]−非特異ウサギIgG結合物(2
mg)、牛チログロブリン(10mg)、マウス血清タン
パク(20mg)をそれぞれ臭化シアン活性化セフア
ロース4B(1g)に結合させた。1g/ゼラチ
ンと50mg/チメロサールを含む0.8mlの
0.1mol/リン酸ナトリウムバツフアー(PH6.5)
中の抗hANP[17−28]Fab′−西洋ワサビペルオ
キシダーゼ標識物(7.8mg)を、牛チログロブリ
ン−セフアロース4Bのカラム(0.55×4.0cm)と
マウス血清タンク−セフアロース4Bのカラム
(0.55×4.0cm)に、1g/ゼラチンと0.1mol/
塩化ナトリウムを含む10mmol/リン酸ナト
リウムバツフアー(PH7.5)を用いて、流速0.5
ml/hで通し、次いで、hANP[17−28]−非特異
ウサギIgG−セフアロース4Bのカラム(0.35×2.0
cm)から3.2nmol/塩酸(PH2.5)で溶出し精製
した。0.35mgの精製標識物を含む溶出液(1ml)
は直ちに0.1mlの1mol/リン酸ナトリウムバツ
フアー(PH7.0)と0.01mlの100g/ゼラチンに
混合した。標識物の量はペルオキシダーゼ活性か
ら計算し、約0.35mgであつた。 モノクローナル抗−α−hANP−被覆ポリスチ
レンボールの調製 ポリスチレンボール(直径3.2mm、プリシジヨ
ン・プラスチツク・ボール・カンパニー
(Precision Plastic Ball Co.)(米国シカゴ)社
製)50個を0.1Mリン酸ナトリウム・バツフアー
(PH7.0)1mlに入れ、これに100γ/ml量のモノク
ローナル抗−α−hANP−IgG1(KY−ANP−
I)を加え、室温で一夜放置する。このポリスチ
レンボールをリン酸ナトリウム・バツフアー(PH
7.0)で洗浄し、0.1%量のアジ化ナトリウムを加
え、冷蔵庫中で保存する。 血漿の採取 一夜絶食した健常男子被験者(26−32才)の肘
前静脈より、午前9時仰臥位にて採血する。ま
た、同一被験者にフロセミド(furosemide)40
mgを静注投与して、1時間歩行した後に同様に採
血する。血液は冷却したプラスチツク注射筒で採
取し、アプロチニンおよびEDTAを入れ、予め
冷却した使い捨てシリコン被覆ガラスチユーブに
移し、遠心(500xg)して血漿を分離する。アプ
ロチニンおよびEDTAの最終濃度は、それぞれ
1000カリクレイン不活性化単位(KIU)/mlお
よび1mg/mlである。 サンドイツチ法によるα−hANPの酵素免疫測定
法 モノクローナル抗α−hANP IgG1(KY−
ANP−I)被覆ポリスチレンボール1個をα−
hANP標準溶液または血漿(総容量0.15ml)に加
え、4℃で24時間静置する。α−hANP標準溶液
は10mMリン酸ナトリウム・バツフアー(PH
7.0;1mg/mlゼラチン、0.3M塩化ナトリウム、
0.2mMシスチン、1mM EDTA、1mg/mlナト
リウムアジド、および1000KIU/mlアプロチニ
ンを含む)で最終容量が0.15mlとなるように希釈
する。また、血漿(50μl)は0.1mlの10mMリン
酸ナトリウム・バツフアー(PH7.0;1mg/mlゼ
ラチン、0.4M塩化ナトリウム、0.3mMシスチン、
1.5mM EDTA、1.5mg/mlナトリウムアジド、お
よび1000KIU/mlアプロチニンを含む)と混合
する。 反応混合物から溶液部分を除き、ポリスチレン
ボールは2mlの10mMリン酸ナトリウム・バツフ
アー(PH7.0;0.1M塩化ナトリウム含有)で2回
洗浄後、アフイニテイクロマトグラフイーにより
精製したウサギ抗α−hANP[17−28]Fab′−ペ
ルオキシダーゼ結合物50ngと10mMリン酸ナトリ
ウム・バツフアー(PH8.0;1mg/mlゼラチン、
0.2mMシスチンおよび1mM EDTAを含む)0.15
mlとを混合し、4℃で24時間静置する。溶液部分
を除去し、ポリスチレンボールを上記同様2回洗
浄した後、別の試験管に移す。結合しているペル
オキシダーゼの活性は、3−(4−ヒドロキシフ
エニル)プロピオン酸を基質として、30℃で60分
間静置後、その螢光強度を測定した。螢光強度は
200ng/mlキニーネ/50mM硫酸を基準として測
定する。 特異性 この方法によるEIAにおいては、α−hANPの
標準希釈曲線は、α−hANP[4−28]、α−
hANP[5−28]およびα−hANP[7−28]の曲
線と一致するので、N末端側の構造変化は影響の
ないことが分かる。逆に、C末端側アミノ酸を欠
如せしめると、反応性が著しく減少する。しか
し、末端のフラグメントα−hANP[17−28]お
よびα−hANP[1−6]とは反応しない。β−
hANPおよびα−rANPとの交差反応は分子基準
で、それぞれ4.7%および0.01%であつた。これ
らの結果は、使用した抗体の特異性と一致する。
ポリスチレン・ボールに固定化したマウス・モノ
クローナルIgG1は、α−hANPの環状構造のN
末端側の半分に特異性を示し、ペルオキシダーゼ
に結合したウサギFab′は、α−hANP[17−28]
に特異性を示す。 血漿の影響 血漿およびα−hANPの非存在下に測定した結
合ペルオキシダーゼ活性(非特異的結合)は、
1pmolのモノクローナル抗−α−hANP IgG1
(KY−ANP−I)と前処理した血漿の存在下で
測定したペルオキシダーゼ活性と一致する。4.3
〜332pg/mlのANPを含有する血漿に加えたα−
hANP(10〜200pg/ml)の回収率は81〜94%で
ある。血漿の希釈曲線はチユーブ当りの血漿量は
1〜50μlの範囲にある限り、血漿の非存在下で得
たα−hANPの標準曲線と平行関係にある。従つ
て、使用した血漿量が50μl以下の場合には血漿に
よる障害は殆ど認めない。その結果を第2図に示
す。 EIAの感度 α−hANPの測定限界は30fg(10amol)/チユ
ーブである。血漿50μlを用いたときの血漿α−
hANPの感度は0.6pg/ml(0.2fmol/ml)であ
る。EIAにおけるこの感度は、既存のRIAに比較
して、1桁ないし2桁高い値を示す。 EIAの再現性 本発明品の再現性は、血漿中のα−hANPが5
〜158pg/mlの範囲内で5種類の異なつたレベル
で求めた。実験内および実験間での再現性は、そ
れぞれ変動係数3.2〜9.4%(n=20)および5.4〜
12.0%であつた。 定常状態および循環血液量減少状態でのEIAに
よる健常人での血漿α−hANPレベルおよびそ
のRIAによる場合との比較 健常人における定常状態α−hANPレベルは
EIAでは24.5±5.9pg/mlであつた。フロセミド
(furosemide)(40mg)を静注し、1時間歩行後
の循環血液量減少状態での血漿α−hANPレベル
は15.3±3.7pg/mlに低下した。RIAによつて同
時に測定した血漿α−hANPレベルは、それぞれ
28.2±5.7pg/mlおよび18.3±3.2pg/mlであつた。
EIA(y)とRIA(x)により測定したα−hANPレベル
間には、次のような相関関係にある。 y=0.78x+1.3、 r=0.92、n=24 上記のデータから明らかなように、本発明方法
におけるEIAは非常に感度が高く、循環血液量減
少状態においても抽出操作なしに、血漿α−
hANP濃度を測定することができる。 心疾患患者の血漿中α−hANP値 本発明α−hANP測定試薬により測定した心疾
患患者の血漿中α−hANP値は、下記第1表のと
おりである。 【表】 【表】 EIA一段階法での適用 本発明におけるEIAは一段階法でも適用可能で
ある。第3図は一段階EIAによるα−hANPの標
準曲線と血漿の希釈曲線を示す。なお、この試験
は、hANP、酵素標識抗体および抗体被覆ポリス
チレンボールを同時に混合し、4℃で24時間反応
せしめた。ペルオキシダーゼ(POD)活性の測
定は30℃で30分行なつた。他の条件は二段階法と
全く同様である。 発明の効果 従来のRIAによるα−hANPの測定において
は、検体中からα−hANPを抽出する必要があつ
たが、本発明のモノクローナル抗体を用いたα−
hANPの免疫学的測定試薬を用いれば、α−
hANPを抽出することなく直接検体中のα−
hANPを測定できる。またこの測定には、固相化
抗体とα−hANPを反応させた後に標識抗体を加
えて反応させる二段階法はもちろんのこと、固相
化抗体にα−hANPと標識抗体を同時に加えて反
応させる一段階法も適用することができ、簡便な
測定が可能である。このα−hANPの測定法の確
立により、心疾患、腎疾患、高血圧症(本態性、
二次性)、浮腫性疾患(肝硬変、ネフローゼ、突
発性浮腫等)、脱水症等体液バランスの異常を伴
う疾患の診断および治療経過の簡便かつ正確な観
察が可能になつた。
プチド(α−hANP)のリング構造のN端側の約
半分を認識するモノクローナル抗体、さらに詳し
くは、α−hANPのMet[12]を含むリング構造
のN端側の約半分の配列を認識するモノクローナ
ル抗体に関する。さらに本発明は、α−hANPの
酵素免疫測定法(以下、EIAと略記する。)に使
用する、固相に固定化したα−hANPのN端側ま
たはC端側を認識する抗体および該固定化抗体と
は互いに認識部位の異なる酵素標識抗体からなる
α−hANPの免疫学的測定試薬に関する。 従来の技術 心房性ナトリウム利尿ポリペプチド(atrial
natriuretic Polypeptide、ANP)は、心房筋細
胞により産性され顆粒中に含まれる、強い利尿作
用およびナトリウム排泄作用を有するポリペプチ
ドである。このようなポリペプチドはヒトのみな
らずラツトにおいて見出されており、それぞれ
hANP、rANPと呼ばれる。hANPおよびrANP
はさらにα,β,γの3つのタイプに分類され
る。α−hANPは28アミノ酸残基からなり、N端
から7番目のCys[7]と23番目のCys[23]がジ
スルフイド結合しており、その間の配列がリング
状構造をなしている(Biochem.Biophys.Res.
Commun.(以下BBRCと略記する)118、131−
139、1984)。α−rANPは、α−hANPではN端
から12番目の残がMetであるのに対し、α−
rANPではIleである点でのみ異なつている
(BBRC 117、839−865、1983)。β−hANPは、
α−hANPの逆平行二量体である(特開昭60−
184098)。γ−hANPは126アミノ酸残基からな
り、そのC端の99〜126アミノ酸がα−hANPに
相当する。ANPの測定法としては既に抗血清を
用いたラジオイムアツセイが確立されている
(Science 228、323−325、1985;Nature 314、
264−266、1985;BBRC 124、815−821、
1984;BBRC 124、663−668、1984;BBRC
125、315−323、1984)。このうち、抗血清CR−
3はANPのC末端断片[17−28]を認識するこ
とが知られている。 また、α−hANPを認識するモノクローナル抗
体としては11A−A11が知られている。該抗体は
ラツトのANPの一種であるアトリオペプチン
を抗原として得られたもので、そのエピトープは
ジスルフイド結合を含むCys[7]−Ser[25]の間
に存在し、即ちANPのリング構造の一部であろ
うと考えられている。但し、該抗体の親和性は
Met[12、ヒト]とIle[12、ラツト]間で差がな
く、rANPとhANPを認識する(Life Science,
Vol.38,1991−1997,1986)。 発明が解決しようとする問題点 従来のANPのイムノアツセイにおいては、試
料からANPを抽出する必要があり、抽出の必要
がない高感度のアツセイを可能にする親和性の高
いモノクローナル抗体が待望されていた。ANP
を認識するモノクローナル抗体としては上記の
11A−A11が得られていたが、該抗体はhANPの
みならず、rANPも認識してしまう。また、上記
の様にANP抗血清CR−3はANPのC末端側を
認識するので、ANPのN端側断辺を特異的に認
識する抗体が得られれば、そのような2種の抗体
によるサンドイツチイムノアツセイが可能にな
る。従つて、hANPのN端側断片を特異的に認識
する親和性の高いモノクローナル抗体が待望され
ていた。 hANPの免疫学的測定法としては、従来、ラジ
オアイソトープ利用するラジオ・イムノアツセイ
(以下RIAと略記する)と酵素を利用するエンザ
イム・イムノアツセイ(EIA)とが知られている
が、RIAの場合には施設・設備の問題からなるべ
くその利用を避ける傾向にあり、利用場所を問わ
ない高感度のEIAの開発がむしろ望まれている。
EIAにおける酵素標識法としては、その架橋剤と
してグルタルアルデヒドを利用する方法が従来一
般的であつたが、最近では重合の問題や収率の低
さなどの点で問題があり、あまり用いられなくな
つた。グルタアルデヒドに替わる架橋剤として
は、最近、N,N′−O−フエニレンジマレイミ
ド、N−(4−カルボキシシクロヘキシルメチル)
マレイミドのN−ヒドロキシスクシンイミドエス
テルなどが知られている[J.Immuno−assay4,
209〜327(1983)]が、hANPに応用した報告は無
く、未だに、高感度のhANPの免疫学的測定法が
開発されたとは言えない。 問題点を解決するための手段 本発明者らはhANPのN端側断片を特異的に認
識する親和性の高いモノクローナル抗体を創製す
べく鋭意研究をを行なつた結果、α−hANPのリ
ング構造のN端側断片を認識するモノクローナル
抗体を得、それを利用するα−hANPの高感度測
定法を完成するに至つた。 (1) モノクローナル抗体産生ハイブリドーマの調
製 α−hANPは28アミノ酸残基からなるポリペプ
チドであり、比較的低分子であるため抗体の産生
を誘起する能力(免疫原性)が低い。そのため、
抗原として用いるためには牛血清アルブミン、牛
チログロブリンなどと結合させる。得られた複合
体は、フロイントの完全アジユバント等の適当な
アジユバントに乳濁し、マウスの免疫に用いる。 免疫は、上記乳濁液を数週間おきにマウスの腹
腔、皮下または静脈に数回繰り返し接種すること
により行なう。最終免疫後3日ないし5日後に脾
臓を取り出し、抗体産生細胞として使用する。こ
の時同時に抗体産生細胞と融合させてハイブリド
ーマを得るための親細胞として、ヒポキサンチン
−グアニン−ホスホリボシルトランスフエラーゼ
欠損(HGPRT-)あるいはチミジンキナーゼ欠
損(TK-)の様な適切なマーカーを持つミエロ
ーマ細胞株を用意し、これと抗体産生細胞と融合
させてハイブリドーマを作製する。 ハイブリドーマ作製における培地として、イー
グルMEM、ダルベツコ変法培地、RPMI−1640
などの通常良く使用されているものに、適宜約15
%の牛胎児血清(FCS、fetal calf serum)を加
えて用いる。 まず、親細胞であるミエローマと脾細胞を約
1:6.5の割合で用意する。融合剤としてはよく
用いられているポリエチレングリコール(PEG)
の50%を用いるのが融合率が高いとされている。
融合株はHAT選択法により選択する。生じるハ
イブリドーマのスクリーニングは培養上清を用
い、膜螢光抗体法、ELISA法(Enzyme Linked
Immunosorbent Assay)、免疫組織染色法など
既知の方法により行ない、目的の免疫グロブリン
を分泌しているハイブリドーマのクローンを選択
する。ハイブリドーマの単一性を吟味するため、
96穴のマイクロウエルにフイーダーレイヤー
(feeder layer)として正常な脾細胞をおよび
106ce11/well蒔いた上にハイブリドーマを1穴
に1個より多くなならないように蒔き、生育して
くるクローンについて再びスクリーニングを行な
う。このサブクローニングを繰り返すことによ
り、単一性のハイブリドーマを得る。 (2) モノクローナル抗体の産生 次に、本発明のモノクローナル抗体を製造する
ために、上記で得られたハイブリドーマを培養容
器中(in vitro)または動物体内(in vivo)で
培養する。vitro系で培養する場合、培地は先に
述べた通常培地にFCSを添加したものでよく、こ
の培地で3から5日培養の後、培養上清からモノ
クローナル抗体を得る。in vivo系の培養では、
ハイブリドーマを哺乳動物の腹腔に接種し、7な
いし14日後に腹水を採取し、これよりモノクロー
ナル抗体を得る。in vivo系での培養の場合、in
vitro系での培養に比べて遥かに大量の抗体を効
率的に取得しうるので好ましい。 こうして得られた培養上清または腹水からのモ
ノクローナル抗体の精製は、硫安分画、DEAEセ
フアロースカラム等の既知の方法を適宜組み合わ
せて、例えば後記実施例に記載したようにして行
なうことが出来る。 本発明で得られたモノクローナル抗体KY−
ANP−Iは、後記参考例に示される通り、α−
hANPを特異的に認識し、rANPに対しては殆ど
親和性を示さない。そのエピトープはα−hANP
のリング構造のN末端側半分、詳細にはCys[7]
からGly[16]に含まれる部分を認識しているも
のと推定され、またhANPとは反応しないことか
ら、Met[12]を含む部分であると考えられる。
該エピトープはα−hANPのみならずβ−
hANP、γ−hANPにも共通の部分であり、該抗
体はβ−hANP、γ−hANPに対しても反応性を
有する。 また、本抗体はα−hANPに対して高い親和性
(Ka=4.5×109M-1)を示した。第1図に示すα
−hANPの標準曲線から、90%および50%阻害濃
度(IC90、IC50)はそれぞれ10pg/チユーブ、
100pg/チユーブであつた。 本発明のモノクローナル抗体KY−ANP−I
を産生するハイブリドーマKY−ANY−Iは
1987年8月20日から英国Porton Down,
Salisbury.SP4 OJG.のPHLS Centre for
Applied Microbiology&Research、European
Collection of Animal Cell Cultures(ECACC)
に受託番号87082001としてブタペスト条約に基づ
き寄託されている。 (3) 抗体と担体との結合 抗体を固定化する固相としては、通常の免疫測
定法に使用される市販の抗原抗体反応用担体、例
えば、ガラスまたは合成樹脂製の粒状物(ビー
ズ)あるいは球状物(ボール)、チユーブ、プレ
ートなどを用いることができる。これらの担体
に、α−hANPのN端側またはC端側を認識する
抗体を吸着せしめる。吸着は通常リン酸バツフア
ー中、PH6〜10、好ましくは中性付近で室温下に
一夜放置することにより行なう。抗体を吸着した
担体は、アジ化ナトリウムなどの殺菌剤の存在
下、冷所に保存する。 モノクローナル抗体およびポリクローナル抗体
について、同様の処理で担体に結合せしめること
ができる。 (4) ウサギ抗α−hANP[17−28]血清 カルボジイミド法により調製したα−hANP
[17−28]−ウシ・チログロブリン複合体をウサギ
に投与して数回免疫し、最終免疫から10〜14日後
に採血してウサギ抗α−hANP[17−28]血清を
調製する。 (5) 酵素標識抗体の調製 ウサギIgG、F(ab′)2およびFab′ 上記で調製した抗血清を硫酸ナトリウムで分画
し、次いで、DEAE−セルロースのカラムを通す
ことによりIgGを調製する。得られたIgGをペプ
シンで消化してF(ab′)2断片とし、更にこれを2
−メルカプトエチルアミンで還元すれば、目的の
抗α−hANP[17−28]Fab′が得られる。IgGか
らFab′の調製については、ジヤーナル・オブ・
イムノアツセイ[J.Immunoassay]、4、209〜
327(1983)に詳細な説明があり、本発明において
も、同様の手法を利用することができる。 抗体の酵素標識 抗体の標識酵素としては、アルカリ性ホスフア
ターゼ、β−D−ガラクトシダーゼ、ペルオキシ
ダーゼ、グルコースオキシダーゼなどが利用可能
であるが、本発明においては、特に西洋わさびペ
ルオキシダーゼが好ましく用いられる。また、架
橋剤としては、N,N′−o−フエニレンジマレ
イミド、4−(N−マレイミドメチル)シクロヘ
キサン酸、・N−スクシンイミドエステル、6−
マレイミドヘキサン酸・N−スクシンイミドエス
テル、3−(2−ピリジルジチオ)プロピオン
酸・N−スクシンイミドエステル、4,4′−ジチ
オジピリジン、その他公知の架橋剤が利用可能で
ある。これらの架橋剤と酵素および抗体との反応
は、それぞれの架情剤の性質に応じて、既知の方
法に従つて行なえばよい。また、抗体としては、
場合によつては、そのフラグメント、例えば
Fab′、Fab、F(ab′)2を用いる。本発明において
は、架橋剤として4−(N−マレイミドメチル)
シクロヘキサン酸・N−スクシンイミドエステル
または6−マレイミドヘキサン酸・N−スクシン
イミドエステルを用いるのが好ましい。また、ポ
リクローナル、モノクローナル抗体にかかわらず
同様の処理により酵素標識体を得ることができ
る。従つて、上記2架橋剤を用いて得られる酵素
標識抗体は、一般式(); 【化】 [但し、式中Aはα−hANPのN端側またはC
端側を認識する抗体またはそのフラグメントを、
Bは標識酵素を、Rは4−メチレンシクロヘキシ
ルまたはペンタメチレンをそれぞれ表わす。]で
表わすことができる。 このようにして得られる酵素標識抗体は、好ま
しくは、アフイニテイ・クロマトグラフイーによ
る精製すれば、更に感度の高い免疫測定系が可能
となる。精製した酵素標識抗体は、安定剤として
チメロサールまたはグリセリンを加えて、あるい
は凍結乾燥して冷暗所に保存する。 上記で調整された免疫学的測定試薬を用いてα
−hANPを測定する際の抗体の組合わせとして
は、α−hANPのN端側を認識する抗体を固定化
した場合にはC端側を認識する抗体を酵素標識抗
体とし、C端側を認識する抗体を固定化した場合
にはN端側を認識する抗体を酵素標識抗体とすれ
ばよい。一般には、固定化には比較的大量の抗体
が必要であるため安定的に大量の抗体が得られる
モノクローナル抗体(例えば、本発明のNK−
ANP−I)が固定化に適しているが、抗血清か
ら得られるポリクローナル抗体も不都合なく使用
できる。酵素標識する抗体は、モノクローナル抗
体、ポリクローナル抗体のいずれでもよく、固定
化した抗体が認識するのとは異なる部位を認識す
るものであればよい。例えば、固定化抗体として
本発明のKY−ANP−Iを用いた場合には酵素
標識抗体として上述の抗血清CR−3や実施例中
の抗血清F36が適用でき、またこの逆の組合わせ
でもよい。当然、α−hANPのC端側を認識する
モノクローナル抗体やN端側を認識する抗血清も
本発明に適用できる。 実施例 ハイブリドーマの調製 合成α−hANP(1.5mg)と牛チログロブリン
(5.4mg)を2mlの蒸留水に溶解する。この溶液
に、蒸留水1mlに溶解した1−エチル−3−(3
−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド30mg
を室温で10分かけて滴下し、室温で24時間撹拌す
る。この溶液を、蒸留水3に対して6回、3日
間透析する。この透析物を5つに分注して−20℃
で保存した(BBRC124,815−821,1984参照)。 上記の分注保存した溶液(300μgのα−hANP
を含む)に蒸留水を加え1.2mlとし、これを1.2ml
のフロイントの完全アジユバントに懸濁した。そ
のうち約2mlを10匹のBALB/c雌マウスの腹
腔および皮下に注射し(1匹当り200μl)、さらに
3週間後に同じ方法で追加免疫した。追加免疫の
5週間後、血液中の抗体を測定し、最も強く抗体
反応を示した2匹のマウスの尾静脈に50μgのα
−hANPを含む上記溶液をさらに追加免疫した。
その4日後、2匹のマウスから細胞融合ために脾
臓細胞を採集した。 採集した脾臓細胞(1.3×108個)とミエローマ
細胞X63−Ag8.653(2×107個)をダルベツコ培
地中(DMEM)で混合し、1500rpm、4℃で5
分間遠沈した。得れたペレツトを37℃に加温し解
した後、50%PEG4000(PEG1g/DMEM1ml)
1mlを37℃で1分間かけて滴下した。37℃で2分
間放置した後、37℃のDMEM10mlを5分かけて
加え希釈し、4℃で15%FCS添加DMEMで遠心
洗浄する。 得られた細胞は96穴プレートに蒔き、HAT培
地中で2週間、さらにHT培地中で1週間培養し
た。全768ウエル中約30%(212/768)でハイブ
リドーマが増殖し、そのうち4%(8/212)が
抗α−hANP抗体を産生していた。 最も高い抗体価を示したエルの細胞は限界希釈
法によりクローン化した。即ち、フイーダー細胞
としてBALB/cマウス胸腺細胞を106個/ウエ
ル、ハイブリドーマを1個/ウエルとなるように
ウエルに加え培養し、この操作を2回行なつた。 このクローニングによつて、最も安定に大量の
抗体を産生するクローンを選択し、KY−ANP
−Iと命名した。 上記の、免疫マウスの抗血清およびハイブリド
ーマ培養上清中の抗体価は下記の様にして測定し
た。 免疫マウスの抗血清またはハイブリドーマの培
養上清をサンプルとし、該サンプル希釈液100μl、
アツセイバツフアー(RIAバツフアー)300μl、
125I−α−hANP(10000cpm)100μlの混合液40℃
で24時間反応させる。これをデキストラン−コー
テツド−チヤーコール1mlと混合し4℃で5分間
反応させる。その後、4℃で30分間3000rpmにて
遠心し、その上清の放射活性をγ−カウンターで
測定することにより、サンプル希釈液中の抗体価
を求めた。 上記125I−α−hANPはクロラミンT法によつ
て調製した。即ち、α−hANP(1μg)とNa125I
(1mCi)を混合し、10μlのクロラミンT(5.25
mg/ml)を加え、10秒後に20μlのピロ亜硫酸ナト
リウム(4.5mg/ml)を加える。さらに、2%ゼ
ラチン1mlを加え、Sep−Pak C18(Waters社
製)で精製する。 モノクローナル抗体の調製 BALB/cマウスを、0.5mlのプリスタンを腹
腔に2回1〜2週間間隔で投与することにより前
処理した。そのマウスの腹腔に、200μlのDMEM
に懸濁した5×106個のハイブリドーマKY−
ANP−Iを注射した。得られた腹水をプロテイ
ンA−セフアロースCL−4Bカラムで精製し、モ
ノクローナル抗体KY−ANP−Iを得た。 KY−ANP−Iの諸性状 本モノクローナル抗体のアイソタイプの決定は
オクタロニー法に従つて行ない、IgG1サブクラ
スに属するものと決定された。親和性は、ラジオ
バインデイングアツセイによりスキヤツチヤード
プロツトを作成することにより求め、その結果
Ka=4.5×109M-1であつた。 エピトープは、種々のANP関連ペプチドに対
する交差反応性をRIAで調べることにより決定し
た。その結果を第1図に示す。α−ANP[17−
28]とα−ANP[1−6]には殆ど反応しないこ
とからエピトープはα−ANP[7−16]に含まれ
ると推定される。さらに、α−hANP[8−22]、
α−rANPとも反応しないことから、エピトープ
はリング構造を成していることが必要で、かつ、
Metを含んでいるものと推定される。即ち、本発
明モノクローナル抗体が認識するエピトープは、
α−hANPのリング構造のN端側の約半分である
と結論された。 また、上記抗体価測定法に従いKY−ANP−
Iとβ−hANPおよびr−hANPとの反応性を調
べた結果、KY−ANP−Iはα−hANPのみなら
ずγ−hANPも認識し、さらに、β−hANPも交
差反応性80%で反応した。 抗α−hANP[17−28]ウシ・チログロブリン
血清の作製 α−hANP[17−28]を公知のカルボジイミド
法(BBRC 117,695,1984)により、ウシ・チ
ログロブリンと結合させる。α−hANP[17−28]
3.1mgを含む水溶液 0.5mlにウシ・チログロブリン19mgを含む水溶
液0.7mlを加え、これに1−エチル−3−(3−ジ
メチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩40
mgを含む水溶液1mlを加えて、氷冷下で2時間撹
拌する。この反応液を蒸留水2に対して4℃で
3回透析したのち、凍結乾燥して複合体21mgを得
る。ウシ・チログロブリンに対するα−hANP
[17−28]の結合モル比は、アミノ酸分析法によ
り求めた結果、30であつた。 免疫ならびに採血 上記α−hANP[17−28]−ウシ・チログロブリ
ン複合体0.25mgを生理食塩水0.25mlに溶かし、こ
れを等量のフロインド(Freund)完全アジユバ
ンドに懸濁して家兎の背部20ケ所以上に皮下注射
する。これを3週間毎に6回繰り返し、最終投与
後10日目に頚動脈から全採血して抗血清F36を得
る。 ウサギIgGの調製 抗α−hANP血清(F36)1mlに硫酸ナトリウ
ム0.18gを撹拌下にゆつくり加え、添加物が完全
に溶解してから、22〜25℃で撹拌を続ける。次い
で混合物を温度22〜25℃、回転数10000rpmの条
件で10分間遠心分離し、沈澱物1mlのリン酸ナト
リウム・バツフアー(PH6.3;17.5mmol/)に
溶かし、同じバツフアー中で透析する。上澄液
を、予め同じバツフアー(PH6.3;17.5mmol/
)で平衡化したDEAEセルロース・カラムに通
す。上澄液中の10mgの蛋白を通過せしめるに要す
るDEAEセルロースの湿潤容量は1mlである。
IgGの収量は、280nmでの吸光度から、280nmで
の吸光度を1.5g-1,cm1とし、IgGの分子量を
150000として計算し、7mgであつた(ジヤーナ
ル・オブ・イムノアツセイ[J.Immunoassay]、
4、209〜327(1983)参照)。 F(ab′)2の調製 ウサギIgG10mgを酢酸ナトリウム・バツフアー
(PH4.5,0.1mol/)1mlに対して5℃で透析す
る。透析したIgG溶液に、0.05ml(容量1/20)
の塩化ナトリウム水溶液(2mol/)を加える。
この溶液に、ブタ胃粘膜由来のペプシン(0.2
mg/10mg IgG)を加え、溶解する。混合物を37
℃で15〜24時間反応させる。次いで、水酸化ナト
リウム水溶液(1mol/)でPH8に調整し、セ
フアデツクスG−150のカラム(1.0〜1.5mlに対
して1.5x45cm、2.0〜2.5mlに対して2.0x45cm)に
かけ、ホウ酸ナトリウム・バツフアー(PH8.0、
0.1mol/)で溶出する。F(ab′)2の収量は、
280nmでの吸光度から、280nmでの吸光度を1.48
g-1,cm-1、F(ab′)2の分子量を92000として
計算し、6mgであつた(ジヤーナル・オブ・イム
ノアツセイ[J.Immunoassay]、4、209〜327
(1983)参照)。 Fab′の調製 F(ab′)23mgをリン酸ナトリウム・バツフアー
(PH6.0,0.1mol/)0.45mlに溶解する。これに
用時調製した5mmol/のEDTAを含む2−メ
ルカプトエチルアミン/リン酸ナトリウム・バツ
フアー溶液(PH6.0,0.1mol/)を加え、37℃
で1.5時間反応させる。次いで、反応混合物をセ
フアデツクスG−25のカラム(1x30cm)にかけ、
リン酸ナトリウム・バツフアー(PH6.0,
0.1mol/;5mmol/のEDTA含有)で溶出
する。Fab′の収量は、280nmでの吸光度から、
280nmでの吸光度を1.48g-1, cm-1、F
(ab′)2の分子量を46000として計算し、2.5mgであ
つた(ジヤーナル・オブ・イムノアツセイ[J.
Immunoassay]、4、209〜327(1983)参照)。 抗α−hANP[17−28]Fab′−ペルオキシダー
ゼ標識体の調製 西洋わさび・ペルオキシダーゼ2mg(50nmol)
をリン酸ナトリウム・バツフアー(PH7.0、
0.1mol/)0.3mlに溶かし、これに6−マレイ
ミドヘキサン酸・N−スクシンイミドエステル
0.65mg(2100nmol)およびN,N−ジメチルホ
ルムアミド0.03mlからなる溶液を加え、30℃でか
きまぜながら0.5〜1時間反応させる。次いで、
反応混合物を遠心分離にかけ、過剰の試薬を沈澱
物として除去し、上清液をセフアデツクスG−25
のカラム(1.0x45cm)に通して、リン酸ナトリウ
ム・バツフアー(PH6.0、0.1mol/)で、流速
30〜40ml/h、各フラクシヨンの容量を0.5〜1.0
mlとして溶出する。底部にフアインメツシユフイ
ルターを有するセフアデツクスG−50(fine,
Pharmacia)のカラム(1.0×6.4cm,5ml)を上
記バツフアーで平衡させ、試験管中で100gで2
分間遠心する。そのカラムに上記反応物(0.5ml)
を付し、同様に遠心する。得られたフラクシヨン
をマイクロコンセントレイター(CENTRICON
−30、Amicon Corp)中で、4℃、2000gで遠
心することにより濃縮する。 このようにして調製したマレイミド・ペルオキ
シダーゼ結合物1.8mg(45nmol)をリン酸ナトリ
ウム・バツフアー(PH6.0、0.1mol/)に溶か
し、これに、Fab′約2.0mg(43nmol)を5mmol/
のEDTAを含有するリン酸ナトリウム・バツ
フアー(PH6.0、0.1mol/)0.2〜0.4mlに溶かし
た溶液を加え、4℃で20時間または30℃で1時間
反応させる。反応混合物中のマレイミド−ペルオ
キシダーゼ結合物およびFab′の最終濃度を50〜
100μmol/とする。この反応混合物をウルトロ
ゲル・AcA44のカラム(1.5x45cm)に通し、リ
ン酸ナトリウム・バツフアー(PH6.5、0.1mol/
)で溶出する。流速は0.3〜0.5ml/minとし各
フラクシヨン約1.0mlとする。こうして目的の抗
α−hANP[17−28]Fab′−ペルオキシダーゼ標
識体約2.5mgを得た(ジヤーナル・オブ・イムノ
アツセイ[J.Immunoassay]、4、209〜327
(1983)参照)。 hANP[17−28]−非特異ウサギIgG結合物 0.2mlのリン酸ナトリウム緩衝液(0.1mol/、
PH7.0)にhANP[17−28](0.5mg)を溶解したも
のを、N,N′−ジメチルホルムアミドに溶かし
た105mmol/の6−マレイミドヘキサン酸・
N−スクシンイミドエステル(0.01ml)と30℃で
30分間反応させる。反応物は5mmol/の
EDTAを含む0.1mol/のリン酸ナトリウム/
バツフアー(PH6.0)を用いてセフアデツクスG
−10のカラム(1.0×45cm)によりゲル濾過する。
hANP[17−28]に導入されたマレイミド基の平
均値は0.6/分子であつた。 0.1mol/リン酸ナトリウムバツフアー
(0.60855ml、PH7.5)に溶解した非特異ウサギIgG
(10mg)を、N,N′−ジメチルホルムアミドに溶
かした210nmol/の無水S−アセチルメルカプ
トスクシン酸(0.03ml)と30℃で30分間反応させ
る。この反応混合物に0.1mol/トリス塩酸バ
ツフアー(0.1ml、PH7.0)、0.1mol/EDTA
(0.02ml)および1mol/塩酸ヒドロキシルアミ
ン(0.1ml、PH7.0)を加え、30℃で5分間反応さ
せる。反応物は5mol/のEDTAを含む
0.1mol/のリン酸ナトリウムバツフアー(PH
6.0)を用いてセフアデツクスG−25のカラム
(1.0×45cm)によよりゲ濾過する。非特異ウサギ
IgGに導入されたチオール基の平均値は11/分子
であつた。 上記マレイミド−hANP[17−28]の一部(2.0
ml)を5mmol/のEDTAを含む0.1mol/の
リン酸ナトリウムバツフアー(PH6.0、0.25ml)
中のメルカプトスクシニル化された非特異ウサギ
IgG(2.4mg)と30℃で30分間反応させた。0.01ml
の0.1mol/ N−エチルマレイミドを反応物
に加え残存するマレイミド基をブロツクした。そ
の混合物を0.1mol/のリン酸ナトリウムバツ
フアー(PH7.0)を用いてセフアデツクスG−25
のカラム(1.0×45cm)によりゲル濾過した。非
特異ウサギIgGに結合したhANP[17−28]分子
の平均数は、チオール基の還元から計算して、
8.7/分子であつた。 抗hANP[17−28]Fab′−西洋ワサビペルオキ
シダーゼ標識物の精製 hANP[17−28]−非特異ウサギIgG結合物(2
mg)、牛チログロブリン(10mg)、マウス血清タン
パク(20mg)をそれぞれ臭化シアン活性化セフア
ロース4B(1g)に結合させた。1g/ゼラチ
ンと50mg/チメロサールを含む0.8mlの
0.1mol/リン酸ナトリウムバツフアー(PH6.5)
中の抗hANP[17−28]Fab′−西洋ワサビペルオ
キシダーゼ標識物(7.8mg)を、牛チログロブリ
ン−セフアロース4Bのカラム(0.55×4.0cm)と
マウス血清タンク−セフアロース4Bのカラム
(0.55×4.0cm)に、1g/ゼラチンと0.1mol/
塩化ナトリウムを含む10mmol/リン酸ナト
リウムバツフアー(PH7.5)を用いて、流速0.5
ml/hで通し、次いで、hANP[17−28]−非特異
ウサギIgG−セフアロース4Bのカラム(0.35×2.0
cm)から3.2nmol/塩酸(PH2.5)で溶出し精製
した。0.35mgの精製標識物を含む溶出液(1ml)
は直ちに0.1mlの1mol/リン酸ナトリウムバツ
フアー(PH7.0)と0.01mlの100g/ゼラチンに
混合した。標識物の量はペルオキシダーゼ活性か
ら計算し、約0.35mgであつた。 モノクローナル抗−α−hANP−被覆ポリスチ
レンボールの調製 ポリスチレンボール(直径3.2mm、プリシジヨ
ン・プラスチツク・ボール・カンパニー
(Precision Plastic Ball Co.)(米国シカゴ)社
製)50個を0.1Mリン酸ナトリウム・バツフアー
(PH7.0)1mlに入れ、これに100γ/ml量のモノク
ローナル抗−α−hANP−IgG1(KY−ANP−
I)を加え、室温で一夜放置する。このポリスチ
レンボールをリン酸ナトリウム・バツフアー(PH
7.0)で洗浄し、0.1%量のアジ化ナトリウムを加
え、冷蔵庫中で保存する。 血漿の採取 一夜絶食した健常男子被験者(26−32才)の肘
前静脈より、午前9時仰臥位にて採血する。ま
た、同一被験者にフロセミド(furosemide)40
mgを静注投与して、1時間歩行した後に同様に採
血する。血液は冷却したプラスチツク注射筒で採
取し、アプロチニンおよびEDTAを入れ、予め
冷却した使い捨てシリコン被覆ガラスチユーブに
移し、遠心(500xg)して血漿を分離する。アプ
ロチニンおよびEDTAの最終濃度は、それぞれ
1000カリクレイン不活性化単位(KIU)/mlお
よび1mg/mlである。 サンドイツチ法によるα−hANPの酵素免疫測定
法 モノクローナル抗α−hANP IgG1(KY−
ANP−I)被覆ポリスチレンボール1個をα−
hANP標準溶液または血漿(総容量0.15ml)に加
え、4℃で24時間静置する。α−hANP標準溶液
は10mMリン酸ナトリウム・バツフアー(PH
7.0;1mg/mlゼラチン、0.3M塩化ナトリウム、
0.2mMシスチン、1mM EDTA、1mg/mlナト
リウムアジド、および1000KIU/mlアプロチニ
ンを含む)で最終容量が0.15mlとなるように希釈
する。また、血漿(50μl)は0.1mlの10mMリン
酸ナトリウム・バツフアー(PH7.0;1mg/mlゼ
ラチン、0.4M塩化ナトリウム、0.3mMシスチン、
1.5mM EDTA、1.5mg/mlナトリウムアジド、お
よび1000KIU/mlアプロチニンを含む)と混合
する。 反応混合物から溶液部分を除き、ポリスチレン
ボールは2mlの10mMリン酸ナトリウム・バツフ
アー(PH7.0;0.1M塩化ナトリウム含有)で2回
洗浄後、アフイニテイクロマトグラフイーにより
精製したウサギ抗α−hANP[17−28]Fab′−ペ
ルオキシダーゼ結合物50ngと10mMリン酸ナトリ
ウム・バツフアー(PH8.0;1mg/mlゼラチン、
0.2mMシスチンおよび1mM EDTAを含む)0.15
mlとを混合し、4℃で24時間静置する。溶液部分
を除去し、ポリスチレンボールを上記同様2回洗
浄した後、別の試験管に移す。結合しているペル
オキシダーゼの活性は、3−(4−ヒドロキシフ
エニル)プロピオン酸を基質として、30℃で60分
間静置後、その螢光強度を測定した。螢光強度は
200ng/mlキニーネ/50mM硫酸を基準として測
定する。 特異性 この方法によるEIAにおいては、α−hANPの
標準希釈曲線は、α−hANP[4−28]、α−
hANP[5−28]およびα−hANP[7−28]の曲
線と一致するので、N末端側の構造変化は影響の
ないことが分かる。逆に、C末端側アミノ酸を欠
如せしめると、反応性が著しく減少する。しか
し、末端のフラグメントα−hANP[17−28]お
よびα−hANP[1−6]とは反応しない。β−
hANPおよびα−rANPとの交差反応は分子基準
で、それぞれ4.7%および0.01%であつた。これ
らの結果は、使用した抗体の特異性と一致する。
ポリスチレン・ボールに固定化したマウス・モノ
クローナルIgG1は、α−hANPの環状構造のN
末端側の半分に特異性を示し、ペルオキシダーゼ
に結合したウサギFab′は、α−hANP[17−28]
に特異性を示す。 血漿の影響 血漿およびα−hANPの非存在下に測定した結
合ペルオキシダーゼ活性(非特異的結合)は、
1pmolのモノクローナル抗−α−hANP IgG1
(KY−ANP−I)と前処理した血漿の存在下で
測定したペルオキシダーゼ活性と一致する。4.3
〜332pg/mlのANPを含有する血漿に加えたα−
hANP(10〜200pg/ml)の回収率は81〜94%で
ある。血漿の希釈曲線はチユーブ当りの血漿量は
1〜50μlの範囲にある限り、血漿の非存在下で得
たα−hANPの標準曲線と平行関係にある。従つ
て、使用した血漿量が50μl以下の場合には血漿に
よる障害は殆ど認めない。その結果を第2図に示
す。 EIAの感度 α−hANPの測定限界は30fg(10amol)/チユ
ーブである。血漿50μlを用いたときの血漿α−
hANPの感度は0.6pg/ml(0.2fmol/ml)であ
る。EIAにおけるこの感度は、既存のRIAに比較
して、1桁ないし2桁高い値を示す。 EIAの再現性 本発明品の再現性は、血漿中のα−hANPが5
〜158pg/mlの範囲内で5種類の異なつたレベル
で求めた。実験内および実験間での再現性は、そ
れぞれ変動係数3.2〜9.4%(n=20)および5.4〜
12.0%であつた。 定常状態および循環血液量減少状態でのEIAに
よる健常人での血漿α−hANPレベルおよびそ
のRIAによる場合との比較 健常人における定常状態α−hANPレベルは
EIAでは24.5±5.9pg/mlであつた。フロセミド
(furosemide)(40mg)を静注し、1時間歩行後
の循環血液量減少状態での血漿α−hANPレベル
は15.3±3.7pg/mlに低下した。RIAによつて同
時に測定した血漿α−hANPレベルは、それぞれ
28.2±5.7pg/mlおよび18.3±3.2pg/mlであつた。
EIA(y)とRIA(x)により測定したα−hANPレベル
間には、次のような相関関係にある。 y=0.78x+1.3、 r=0.92、n=24 上記のデータから明らかなように、本発明方法
におけるEIAは非常に感度が高く、循環血液量減
少状態においても抽出操作なしに、血漿α−
hANP濃度を測定することができる。 心疾患患者の血漿中α−hANP値 本発明α−hANP測定試薬により測定した心疾
患患者の血漿中α−hANP値は、下記第1表のと
おりである。 【表】 【表】 EIA一段階法での適用 本発明におけるEIAは一段階法でも適用可能で
ある。第3図は一段階EIAによるα−hANPの標
準曲線と血漿の希釈曲線を示す。なお、この試験
は、hANP、酵素標識抗体および抗体被覆ポリス
チレンボールを同時に混合し、4℃で24時間反応
せしめた。ペルオキシダーゼ(POD)活性の測
定は30℃で30分行なつた。他の条件は二段階法と
全く同様である。 発明の効果 従来のRIAによるα−hANPの測定において
は、検体中からα−hANPを抽出する必要があつ
たが、本発明のモノクローナル抗体を用いたα−
hANPの免疫学的測定試薬を用いれば、α−
hANPを抽出することなく直接検体中のα−
hANPを測定できる。またこの測定には、固相化
抗体とα−hANPを反応させた後に標識抗体を加
えて反応させる二段階法はもちろんのこと、固相
化抗体にα−hANPと標識抗体を同時に加えて反
応させる一段階法も適用することができ、簡便な
測定が可能である。このα−hANPの測定法の確
立により、心疾患、腎疾患、高血圧症(本態性、
二次性)、浮腫性疾患(肝硬変、ネフローゼ、突
発性浮腫等)、脱水症等体液バランスの異常を伴
う疾患の診断および治療経過の簡便かつ正確な観
察が可能になつた。
第1図はα−hANP、α−rANP、およびα−
hANP断片と本発明のモノクローナル抗体との交
差反応性を示す。第2図はEIAによるα−hANP
の標準曲線(〇)と血漿の希釈曲線(●、▲、
■)を示す。第3図は一段階EIAによるα−
hANPの標準曲線(〇)と血漿の希釈曲線(●、
▲、■)を示す。
hANP断片と本発明のモノクローナル抗体との交
差反応性を示す。第2図はEIAによるα−hANP
の標準曲線(〇)と血漿の希釈曲線(●、▲、
■)を示す。第3図は一段階EIAによるα−
hANPの標準曲線(〇)と血漿の希釈曲線(●、
▲、■)を示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 α−ヒト心房性ナトリウム利尿ポリペプチド
のリング構造のN端側の約半分を認識するモノク
ローナル抗体。 2 α−ヒト心房性ナトリウム利尿ポリペプチド
[7−16]断片に含まれ、かつ、Met[12]を含む
部分を認識する特許請求の範囲第1項に記載のモ
ノクローナル抗体。 3 ハイブリドーマKY−ANP−I
(ECACC87082001)により産生されるモノクロ
ーナル抗体KY−ANP−Iである特許請求の範
囲第1項に記載のモノクローナル抗体。 4 固相に固定化した抗体である特許請求の範囲
第1項ないし第3項のいずれかに記載のモノクロ
ーナル抗体。 5 固相がガラスビーズまたはポリスチレンボー
ルである特許請求の範囲第4項に記載のモノクロ
ーナル抗体。 6 α−ヒト心房性ナトリウム利尿ポリペプチド
のリング構造のN端側の約半分を認識するモノク
ローナル抗体およびα−ヒト心房性ナトリウム利
尿ポリペプチドのC端側を認識する抗体からなる
2種の抗体を用い、その一方を固相に固定化した
固定化抗体とし、他方を酵素で標識した酵素標識
抗体とすることを特徴とするα−ヒト心房性ナト
リウム利尿ポリペプチドの免疫学的測定試薬。 7 酵素標識抗体が標識酵素を架橋剤を介して抗
体に結合したものである特許請求の範囲第6項に
記載の免疫学的測定試薬。 8 標識酵素がペルオキシダーゼである特許請求
の範囲第6項に記載の免疫学的測定試薬。 9 架橋剤が4−(N−マレイミドメチル)シク
ロヘキサン酸・N−スクシンイミドエステルまた
は6−マレイミドヘキサン酸・N−スクシンイミ
ドエステルである特許請求の範囲第7項に記載の
免疫学的測定試薬。 10 モノクローナル抗体がα−ヒト心房性ナト
リウム利尿ポリペプチド[7−16]断片に含ま
れ、かつ、Met[12]を含む部分を認識するモノ
クローナル抗体である特許請求の範囲第6項に記
載の免疫学的測定試薬。 11 モノクローナル抗体がハイブリドーマKY
−ANP−I(ECACC87082001)により産生され
るモノクローナル抗体KY−ANP−Iである特
許請求の範囲第10項に記載の免疫学的測定試
薬。 12 α−ヒト心房性ナトリウム利尿ポリペプチ
ドのC端側を認識する抗体が抗α−−ヒト心房性
ナトリウム利尿ポリペプチド[17−28]抗体であ
る特許請求の範囲第6項に記載の免疫学的測定試
薬。 13 抗α−ヒト心房性ナトリウム利尿ポリペプ
チド[17−28]抗体がウサギ抗α−ヒト心房性ナ
トリウム利尿ポリペプチド[17−28]血清から得
られるものである特許請求の範囲第12項に記載
の免疫学的測定試薬。 14 固相がガラスビーズまたはポリスチレンボ
ールである特許請求の範囲第6項に記載の免疫学
的測定試薬。
Priority Applications (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62218662A JPS6461500A (en) | 1987-09-01 | 1987-09-01 | Alpha-hanp recognizing monoclonal antibody and immunologically measuring reagent for alpha-hanp |
CA000575613A CA1335082C (en) | 1987-09-01 | 1988-08-24 | Monoclonal antibody recognizing -hanp and a reagent for immunoassay of -hanp |
NO883854A NO174005C (no) | 1987-09-01 | 1988-08-30 | Monoklonalt antistoff, hybridom, og reagens for immunologisk analyse av x-hANP |
DK198804845A DK174151B1 (da) | 1987-09-01 | 1988-08-31 | Monoklonalt antistof, hybridoma og reagens til immunoanalyse af alfa-hANP |
ES88308100T ES2061664T3 (es) | 1987-09-01 | 1988-09-01 | Anticuerpos monoclonales que reconocen a alfa-hanp y correspondientes hibridomas, su preparacion y uso. |
DE88308100T DE3885975T2 (de) | 1987-09-01 | 1988-09-01 | Monoklonale Antikörper gegen menschliche alpha-Atrialnatriüretic-Polypeptide und entsprechende Hybridome, deren Herstellung und Verwendung. |
KR1019880011311A KR940009281B1 (ko) | 1987-09-01 | 1988-09-01 | α-hANP를 인지하는 단클론성 항체 및 α-hANP의 면역분석용 시약 |
AT88308100T ATE97959T1 (de) | 1987-09-01 | 1988-09-01 | Monoklonale antikoerper gegen menschliche alphaatrialnatri¨retic-polypeptide und entsprechende hybridome, deren herstellung und verwendung. |
EP19880308100 EP0306309B1 (en) | 1987-09-01 | 1988-09-01 | Monoclonal antibodies recognizing alpha-hANP and corresponding hybridomas, their preparation and use |
JP5106135A JPH0753105B2 (ja) | 1987-09-01 | 1993-04-07 | α−hANPを認識するモノクロ−ナル抗体を産生するハイブリド−マ |
HK98102977A HK1003795A1 (en) | 1987-09-01 | 1998-04-09 | Monoclonal antibodies recognizing alpha-hanp and corresponding hybridomas their preparation and use |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62218662A JPS6461500A (en) | 1987-09-01 | 1987-09-01 | Alpha-hanp recognizing monoclonal antibody and immunologically measuring reagent for alpha-hanp |
JP5106135A JPH0753105B2 (ja) | 1987-09-01 | 1993-04-07 | α−hANPを認識するモノクロ−ナル抗体を産生するハイブリド−マ |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5106135A Division JPH0753105B2 (ja) | 1987-09-01 | 1993-04-07 | α−hANPを認識するモノクロ−ナル抗体を産生するハイブリド−マ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6461500A JPS6461500A (en) | 1989-03-08 |
JPH0570436B2 true JPH0570436B2 (ja) | 1993-10-05 |
Family
ID=26446305
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62218662A Granted JPS6461500A (en) | 1987-09-01 | 1987-09-01 | Alpha-hanp recognizing monoclonal antibody and immunologically measuring reagent for alpha-hanp |
JP5106135A Expired - Lifetime JPH0753105B2 (ja) | 1987-09-01 | 1993-04-07 | α−hANPを認識するモノクロ−ナル抗体を産生するハイブリド−マ |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5106135A Expired - Lifetime JPH0753105B2 (ja) | 1987-09-01 | 1993-04-07 | α−hANPを認識するモノクロ−ナル抗体を産生するハイブリド−マ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JPS6461500A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0667319B2 (ja) * | 1989-04-19 | 1994-08-31 | 塩野義製薬株式会社 | Anpのc端側を認識するモノクローナル抗体 |
JPH0748071B2 (ja) * | 1989-05-31 | 1995-05-24 | 株式会社ミドリ十字 | hANP抗体及びhANPの免疫学的測定法 |
GB2403533A (en) * | 2003-06-30 | 2005-01-05 | Orion Corp | Atrial natriuretic peptide and brain natriuretic peptide and assays and uses thereof |
JP2016079146A (ja) * | 2014-10-21 | 2016-05-16 | 東ソー株式会社 | β−ANPに対する特異的測定方法 |
JP6508996B2 (ja) * | 2015-03-24 | 2019-05-08 | 東ソー株式会社 | β−ANPによる心不全の検出方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62294094A (ja) * | 1986-06-12 | 1987-12-21 | Sanaka Tsutomu | モノクロ−ナル抗体 |
-
1987
- 1987-09-01 JP JP62218662A patent/JPS6461500A/ja active Granted
-
1993
- 1993-04-07 JP JP5106135A patent/JPH0753105B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62294094A (ja) * | 1986-06-12 | 1987-12-21 | Sanaka Tsutomu | モノクロ−ナル抗体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0678763A (ja) | 1994-03-22 |
JPH0753105B2 (ja) | 1995-06-07 |
JPS6461500A (en) | 1989-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6677124B2 (en) | Monoclonal antibody recognizing C-terminus of hBNP | |
EP2292662A2 (en) | Assay and reagents for quantifying hBNP | |
JP3107225B2 (ja) | Pacapに対する抗体およびその用途 | |
US5501988A (en) | Anti hCG-β core monoclonal antibody, its production and use | |
JP3853384B2 (ja) | 抗サイモシンα1モノクローナル抗体産生ハイブリドーマ | |
EP0306309B1 (en) | Monoclonal antibodies recognizing alpha-hANP and corresponding hybridomas, their preparation and use | |
JPH0570436B2 (ja) | ||
JP2724315B2 (ja) | α−ANPを認識するモノクローナル抗体およびα−ANPの免疫学的測定法 | |
CA2012740C (en) | A monoclonal antibody recognizing c-terminus of anp | |
JP2561513B2 (ja) | γ−ANPを認識するモノクローナル抗体 | |
JPH0746999B2 (ja) | ヒトの心房ナトリウム排泄増加性ペプチドに対するモノクローナル抗体産生ハイブリドーマ | |
JP3076640B2 (ja) | ヒト92kDaゼラチナーゼの免疫学的定量法 | |
JP2610808B2 (ja) | 人正常細胞由来の組織型プラスミノーゲンアクチベーターに対するモノクロナル抗体を用いる免疫学的測定試薬 | |
JPH08157500A (ja) | Fas抗原の定量法 | |
JP3152429B2 (ja) | 抗hCG―βコアモノクローナル抗体産生ハイブリドーマ、該モノクローナル抗体およびその用途 | |
JPH08333393A (ja) | リポタンパク(a)の診断アッセイおよびそれに用いるペプチド |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |