JPH0570109B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0570109B2
JPH0570109B2 JP59182872A JP18287284A JPH0570109B2 JP H0570109 B2 JPH0570109 B2 JP H0570109B2 JP 59182872 A JP59182872 A JP 59182872A JP 18287284 A JP18287284 A JP 18287284A JP H0570109 B2 JPH0570109 B2 JP H0570109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
edta
direct
added
oligoadenylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59182872A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61280566A (ja
Inventor
Hiroaki Sawai
Kaichiro Ishibashi
Masao Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP18287284A priority Critical patent/JPS61280566A/ja
Publication of JPS61280566A publication Critical patent/JPS61280566A/ja
Publication of JPH0570109B2 publication Critical patent/JPH0570109B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は2′−5′−オリゴアデニル酸(以下2−
5Aと称す)の免疫学的直接定量法に関する。 〔従来技術〕 2−5Aは、生体内でインターフエロンの作用
を受けた細胞において、2本鎖RNAの存在下、
ATP(アデノシン3燐酸)を基質として2−5A
合成酵素により合成される、蛋白合成阻害活性を
有する物質である。 (宗川吉汪、免疫薬理Vol.1、No.1、80〜88、
1983) この2−5Aを定量することは、インターフエ
ロン・2−5A合成酵素系の機能を解明するため
に、あるいは感染症、特にウイルス性疾患の診断
においても大きな意義を有するものと考えられ、
注目されている。 現在一般に、2−5Aは、32Pで放射標識した2
−5Aを用いる、いわゆるラジオイムノアツセイ
(以下RIAと略す)によつて測定されている。 ところが生体液中、特に血液中の2−5Aを定
量する場合には、共存する2−5A分解酵素の作
用により、2−5Aが急速に分解消失するため、
通常のRIAでは正確な定量を行うことは困難であ
る。そのため、血液中の2−5Aの定量は、臨床
的に大きな意義を有するのにもかかわらず、正確
な、信頼できる定量法は確立されていない。 二三の文献には(Nature Vol.288、No.13、189
−192:1980、J.of Biological Chemistry
Vol.259.No.3、1727−1730:1984)2−5Aの定
量に関する記載が有るが、これらの方法で血液中
の2−5Aの定量を行つた場合には、2−5A分解
酵素の影響を避ける手段が講じられていないため
正確な定量を望めなかつたり、あるいは、その影
響を避け得たとしても、抽出等の操作を要するた
め手技が繁雑なものとなつていた。 〔発明の目的〕 本発明は、上記のような特別な操作を要しな
い、簡便で、かつ十分に2−5Aの分解消失を抑
え得る2−5Aの免疫学的直接定量法の提供を目
的としている。 〔発明の構成〕 本発明は、生体試料中の2−5Aの免疫学的直
接定量法において、予め試料にエチレンジアミン
4酢酸塩(以下EDTAと略す)を2′−5′−オリゴ
アデニル酸分解酵素の阻害剤として添加し、該試
料を過剰のエチレンジアミン4酢酸塩の除去剤と
しての金属イオンの存在下で抗2−5A特異抗体
と反応させることを特徴とする、2−5Aの免疫
学的直接定量法である。 上記EDTAとしては、ナトリウム塩、カリウ
ム塩等が挙げられる。又その添加量は、試料1ml
当り1〜5mgの範囲で用いることができるが、特
に2mg程度が好ましい。 又、その添加方法としては、試料採取後できる
だけ早く添加することが好ましく、たとえば、試
料採取用容器に必要量を予め充填しておくと、試
料の採取とEDTAとの混和を、ほぼ同時に行な
うことができるので便利である。 又、EDTAの効果をより確実なものとするた
めに、検体試料の希釈が必要な場合には、この希
釈操作に用いる希釈溶液にもEDTAを含有させ
ることが好ましい。 次に金属イオンとしては、マグネシウムを塩化
マグネシウムとして用いるのが有利であるが、他
の金属イオンを利用することも可能である。又そ
の添加量は、上記EDTAの使用量によつて左右
されるが、EDTAの使用量が試料1ml当り、1
〜5mgの範囲であれば、反応液1ml当り、塩化マ
グネシウムとして0.6mg程度で、十分本発明の効
果を奏し得る。 〔作用〕 本発明におけるEDTAは、2−5A分解酵素の
活性を阻害する目的で使用するものである。金属
イオン依存性の酵素の存在は古くから知られてお
り、又それらが、EDTA等のキレート化剤の作
用による阻害を受けることは公知の事実である。 しかし、本発明においては、2−5Aを免疫学
的に直接定量するため、EDTAを単独で酵素阻
害剤として用いた場合後述の実施例に示すとお
り、過剰のEDTAが免疫反応に影響を及ぼすの
で、免疫学的直接定量法にこれを使用することは
困難である。 そこで、本発明では反応液中にマグネシウム等
金属イオンを存在させ、過剰のEDTAの影響を
除去しているのである。 以下実施例に基いて、本発明を更に具体的に説
明する。 〔実施例〕 1 EDTAによる2−5A分解消失の抑制 ヘパリン採取時にEDTAを添加した血液よ
り得られた血漿中の2−5A濃度を定量し、
EDTAの2−5A分解消失抑制能を調べた。 0.1.2.4.および8mgのエチレンジアミン4酢
酸2ナトリウム(以下EDTA−2Naと略す)
の入つた試験管に異なる3種のヘパリン血液検
体A.B.及びCを2mlずつ加えて混和し、冷却
遠心して血漿検体とした。この血漿検体及び、
正常ヒト血漿をチヤコール処理して、2−5A
フリーとしたものに2−5Aを添加して調製し
た2−5A標準液について、以下に述べる方法
によりRIAを行つた。 採血後3時間の血漿検体を、0.25%子牛血清
アルブミン(以下BSAと略す)および0.5%
EDTA2−Naを含む0.05Mリン酸緩衝液(以下
PBSと略す)で10倍希釈した血漿検体溶液
100μ(又は標準液100μ)と、125I標識2−
5A溶液100μ(15000cpm)を混和し、これに
抗2−5A家兎血清200μを加えて、室温で一
昼夜抗原−抗体反応を行わせた。(第1反応) 得られた反応液に抗家兎γ−グロブリン山羊
血清100μを加えて一晩放置した後(第2反
応)、3000rpm20分間遠心分離を行い、得られ
た沈殿部分の放射能量を計測した。標準液の計
測結果より、標準曲線を作製し、これから血漿
検体中の2−5A量を求めた。 尚、抗2−5A特異家兎血清は、5′−トリホ
スホ(アデニリル2′−5′)3アデノシンにキヤリ
ア蛋白としてBSAを結合させて得られた物質
を免疫原とし、常法に準じて家兎に免疫して得
られた抗血清原液を0.25%BSAと、1%正常家
兎血清を含む0.05MPBS(PH8.0)で10000倍に
希釈したものを用いた。 又、抗家兎γ−グロブリン山羊血清は市販の
ものを、125I標識2−5Aは2−5Aにアラニル−
チロシン基を導入し、該チロシンを125I標識し
たものを用いた。125I標識2−5Aの製法につい
ては、本出願人が先に出願の特許願「新規2′−
5′オリゴアデニル酸化合物、その製造方法、及
びその化合物から成る放射免疫化学的測定方法
による2′−5′オリゴアデニル酸測定用の125I標
識用抗原」に詳細な説明があるので、そちらを
参考にされたい。 以上の方法で行つた2−5Aの定量値を第1
表に示す。尚表中、EDTA−2Na添加量は血
液1ml当りのmg数で、2−5A量は、血漿検体
1ml当りのng数を示す。
〔発明の効果〕
本発明において、EDTAは、実施例1で述べ
たとおり抗原−抗体反応を室温で行つた場合で
も、2−5Aの酵素的分解を最小限度に抑える効
果を有する。 これは、実施例1において、EDTA2Na無添
加対照区の2−5A実測値が、3検体とも0.1n
g/ml・血漿検体以下であるのに対し、EDTA
−2Naを血液1ml当り1mg以上添加した区では検
体A.B.C.の2−5A定量値が各々1.92 1.80 1.40n
g/ml・血漿検体前後であることから明らかであ
る。 ここで注目すべきことは、EDTA無添加対照
区の血漿検体における2−5A定量値が、その10
倍希釈時に希釈用緩衝液にEDTAが含有されて
いるにもかかわらず異常に低くなつていることで
ある。これは血液を採取してから血漿を分離・希
釈するまでの間に2−5Aの大部分が分解消失し
てしまうことを示しており、EDTA添加の重要
性が、このことからも明らかである。 又、本発明において、マグネシウム等金属イオ
ンの添加は、実施例2で示したようなEDTA添
加による抗原−抗体結合率の低下を抑え、正確な
2−5Aの定量を可能にする。 又、実施例3から明らかなように、反応液
400μ中に塩化マグネシウムが250μg存在すれ
ば、被検試料中の過剰のEDTAの影響を無視し
得る程度に抑え得るものである。 以上述べたとおり、本発明によれば2−5Aの
酵素的分解消失を定量値に影響を与えることなく
抑制することができ、かつ従来必要とされていた
抽出操作を不要としたので、より簡便な手技によ
り、2−5Aの免疫学的直接定量を行うことが可
能である。 又、本発明は、実施例に開示したRIAのみなら
ず、ラジオバインデイングアツセイ、あるいは酵
素イムノアツセイ等他の免疫学的直接定量法にも
応用が可能であると考えられ、適用範囲の広い、
非常に有用な技術であるといえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、被検血液に添加したEDTA−2Na
量と抗原−抗体結合率(B/T%)の関係を示す
ものである。第2図は、反応液中に塩化マグネシ
ウムを加えた場合の、被検血液に添加した
EDTA−2Na量と抗原−抗体結合率の関係を示
したものである。第1図、第2図、ともに縦軸は
抗原−抗体結合率(%)を、横縦は血液1ml当り
のEDTA添加量(mg)を表す。又、第2図中の
塩化マグネシウムの量は、反応液400μに含ま
れる量(μg)として表示した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 生体試料中の2′−5′−オリゴアデニル酸の免
    疫学的直接定量法において、予め試料にエチレン
    ジアミン4酢酸塩を2′−5′−オリゴアデニル酸分
    解酵素の阻害剤として添加し、該試料を過剰のエ
    チレンジアミン4酢酸塩の除去剤としての金属イ
    オンの存在下で抗2′−5′−オリゴアデニル酸特異
    抗体と反応させることを特徴とする2′−5′−オリ
    ゴアデニル酸の免疫学的直接定量法。 2 エチレンジアミン4酢酸塩がナトリウム塩で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の2′−5′−オリゴアデニル酸の免疫学的直接定
    量法。 3 エチレンジアミン4酢酸2ナトリウムが試料
    1ml当り1〜5mgの範囲で添加されることを特徴
    とする特許請求の範囲第2項に記載の2′−5′−オ
    リゴアデニル酸の免疫学的直接定量法。 4 金属イオンが、塩化マグネシウムとして添加
    されたマグネシウムイオンであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載の2′−5′−オリゴ
    アデニル酸の免疫学的直接定量法。 5 塩化マグネシウムの量が、反応液1ml中0.6
    〜1.3mgであることを特徴とする特許請求の範囲
    第4項に記載の2′−5′−オリゴアデニル酸の免疫
    学的直接定量法。 6 免疫学的直接定量法が、ラジオイムノアツセ
    イであることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の2′−5′−オリゴアデニル酸の免疫学的直
    接定量法。
JP18287284A 1984-09-03 1984-09-03 2’−5’−オリゴアデニル酸の免疫学的直接定量法 Granted JPS61280566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18287284A JPS61280566A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 2’−5’−オリゴアデニル酸の免疫学的直接定量法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18287284A JPS61280566A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 2’−5’−オリゴアデニル酸の免疫学的直接定量法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61280566A JPS61280566A (ja) 1986-12-11
JPH0570109B2 true JPH0570109B2 (ja) 1993-10-04

Family

ID=16125901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18287284A Granted JPS61280566A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 2’−5’−オリゴアデニル酸の免疫学的直接定量法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61280566A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4592422B2 (ja) * 2002-11-18 2010-12-01 デンカ生研株式会社 血清および血漿の測定値乖離を防止する免疫測定法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4971133A (ja) * 1972-10-13 1974-07-10
JPS5446828A (en) * 1977-09-20 1979-04-13 Eisai Co Ltd Reagent for detection of ursodesoxycholic acid and its preparation
JPS57208459A (en) * 1981-06-19 1982-12-21 Eisai Co Ltd Measuring method using enzyme-labelled antibody and reagent

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4971133A (ja) * 1972-10-13 1974-07-10
JPS5446828A (en) * 1977-09-20 1979-04-13 Eisai Co Ltd Reagent for detection of ursodesoxycholic acid and its preparation
JPS57208459A (en) * 1981-06-19 1982-12-21 Eisai Co Ltd Measuring method using enzyme-labelled antibody and reagent

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61280566A (ja) 1986-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4067775A (en) Process and composition for determining the activity of creatinekinase-MB
US5691150A (en) Immunoassay for insulin-like growth factors
US4366242A (en) Method and agent for the immunological determination of enzymes
EP0163393A2 (en) A method of performing an agglutination immunoassay
US4622293A (en) Iodothyronine immunoassays employing HMS as TBP blocking agent
JPH02226067A (ja) 全血サンプル中のシクロスポリンa濃度を測定するための酵素免疫検定法
US4478934A (en) Determination of adenosine by immunoassay involving acylation of the adenosine
JPH0220064B2 (ja)
JP3560979B2 (ja) 安定化された水性ステロイド免疫検定用標準
JP4115588B2 (ja) 改良された蛍光偏光免疫測定法
JPH0667960B2 (ja) 結合蛋白質に結合した分析質を分離する方法及び血清中のビタミンb12測定用試料準備試薬
JPS5925184B2 (ja) 免疫測定法における非特異的阻害作用の除去法
EP0661540B1 (en) Method for measuring free testosterone in biological fluids
JP4877578B2 (ja) 抗原の測定法およびそれに用いるキット
JP3490715B2 (ja) ヘモグロビン前進性グルコシル化終末産物の検出方法
EP2660603B1 (en) Immunological assay method
JPH0570109B2 (ja)
JP3864261B2 (ja) マイコフェノリック酸アッセイのための試薬
JPS6223823B2 (ja)
JP2543630B2 (ja) 特定タンパク質の糖化割合の測定方法
US3966896A (en) Radioimmunoassay for plasma renin activity
EP0085402B1 (en) Method of determination of human urine kallikrein and kit for the same
JP2694004B2 (ja) 血清又は血漿中のフルクトサミンの測定法
US5068179A (en) Process for the determination of a component of an immune reaction in a plasma sample
EP0100395B1 (en) Reagent for determination of human urine kallikrein

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term