JPH0220064B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0220064B2
JPH0220064B2 JP57123731A JP12373182A JPH0220064B2 JP H0220064 B2 JPH0220064 B2 JP H0220064B2 JP 57123731 A JP57123731 A JP 57123731A JP 12373182 A JP12373182 A JP 12373182A JP H0220064 B2 JPH0220064 B2 JP H0220064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibrinopeptide
acid addition
addition salt
reagent
fpa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57123731A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5824862A (ja
Inventor
Deiru Mojaa Rarii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mallinckrodt Inc
Original Assignee
Mallinckrodt Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mallinckrodt Inc filed Critical Mallinckrodt Inc
Publication of JPS5824862A publication Critical patent/JPS5824862A/ja
Publication of JPH0220064B2 publication Critical patent/JPH0220064B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/86Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood coagulating time or factors, or their receptors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/56Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving blood clotting factors, e.g. involving thrombin, thromboplastin, fibrinogen
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/745Assays involving non-enzymic blood coagulation factors
    • G01N2333/75Fibrin; Fibrinogen
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/81Protease inhibitors
    • G01N2333/8107Endopeptidase (E.C. 3.4.21-99) inhibitors
    • G01N2333/811Serine protease (E.C. 3.4.21) inhibitors
    • G01N2333/8114Kunitz type inhibitors
    • G01N2333/8117Bovine/basic pancreatic trypsin inhibitor (BPTI, aprotinin)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/804Radioisotope, e.g. radioimmunoassay
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/825Pretreatment for removal of interfering factors from sample
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/826Additives, e.g. buffers, diluents, preservatives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、フイブリノペプチドA(以後、時々
FPAと呼ぶ)の濃度を測定するラジオイムノア
ツセイRIA法、このような方法において利用する
抗凝固試薬、およびこのような方法において利用
する試薬を含有するパツケージテストキツトに関
する。 現在、凝固系中の種々の物質の分析法について
興味が増大してきた。これらの物質のうちの1種
すなわち、FPAは、超凝固能力(hypercoagua
bility)の指示を与えるであろう。凝固系におけ
る一系列の事象は、このプロセスにおける最初の
事象としてFPAを解放させる。フイブリノゲン
へのトロンビンの作用を生ずる。それ以上の作用
はフイブリノペプチドBを解放させてフイブリノ
モノマーを生成し、このモノマーは他の酵素の助
けをかりて重合して不溶性のクロツトとなる。 FPAの定量に現在用いられている実験室のテ
ストは、不適切である。H.L.Noselが開発した1
つのこのようなRIAテストは、Measurement of
FPA in Human Blood(ヒトの血液中のFPAの
測定)、JJ.clin.Invest.54:43−53(1974)および
Potential Use of FPA Measurements in the
Diagnosis and Measurement of Thrombosis)
血栓症の診断および測定におけるFPA測定の可
能性を包蔵する使用)、Thrombos,Diathes,
haemorrh.(Stuttg)33:426(1975)中に記載さ
れており、これらの両者の文献を引用よつてここ
に加える。このテストは、正常の循環するフイブ
リノゲンの約200ng(約0.09%)の生体内転化に相
当する血漿の1ml当り2ngのFPAより少量の検出
をできる。しかしながら、試料の収集および取り
扱いは非常に重大であり、そしてFPAレベルの
誤まつた増加がしばしば見られる。 本発明の目的は、絶えず一定した信頼性のある
結果を提供する。血漿中のFPAのRIA手順を提
供することである。 本発明によれば、まず血液の試料を集めること
からなる、血漿中のFPAの生体外濃度を測定す
る競合RIA法の改良が提供される。次いで、前記
試料中のトロンビンを抑制量のトロンビン抑制剤
で抑制し、そして血漿を前記試料から分離する。
次に、前記血漿の試料を、ラジオイムノアツセイ
競合結合条件下に、十分な量のFPAに対する抗
体および放射活性で氷識したFPAと接触させ、
その後血漿結合FPAを結合しないFPAから分離
し、そして放射活性を測定する。改良は、トロン
ビンを抑制するためにある種の抑制剤を使用する
ことを含む。 本発明の他の実施態様は、抑制剤の1種、キレ
ート剤および抗タンパク分解剤を含有する、RIA
法において使用する抗凝固試薬に関する。 本発明の他の面は、このようなRIA法において
利用する試薬を含有するパツケージテストキツト
に関する。 本発明において使用できるトロンビン抑制剤
は、作用が速く、すなわち、トロンビンをほとん
ど瞬間的に、たとえば、10秒より短かい時間で抑
制し、血漿中で安定でり、すなわち、FPAをほ
とんどまたはまつたく形成させず。長期間安定で
あり、すなわち、使用前通常の貯蔵寿命を有し、
そしてトロンビンの本質的に不可逆的抑制剤であ
る。このような抑制剤の1種は、D−フエニルア
ラニル−L−プロリル−L−N−〔2−(1−クロ
ロ−7−クアニドヘプタン−2−オン)〕(以後、
D−Phe−Pro−ArgCh2Clと呼ぶ)およびその適
当な塩類、たとえば、トロンビンを抑制しかつ前
述の性質、すなわち、作用が速く、血漿中で安定
であるなどの性質を有する塩類である。 適当な塩類は、強いまたは弱い無機または有機
の酸類から誘導された酸付加塩類を包含する。適
当な無機酸の例は、ハロゲン含有酸、たとえば、
塩酸、フツ化水素酸または臭化水素酸;リン含有
酸、たとえば、リン酸、亜リン酸、次亜リン酸;
イオウ含有酸、たとえば、硫酸、次亜硫酸または
チオ硫酸;および他の酸、たとえば、硝酸または
マンガン酸である。適当な有機酸の例は、ギ酸、
酢酸、クロロ酢酸、クエン酸、乳酸。酒石酸など
である。 酸付加塩は、適当な酸を含有する水溶液中に遊
離塩基を溶かし、そしてこの溶液を蒸発すること
により塩を単離することによつて、あるいは遊離
塩基と選択した酸とを有機溶媒中で反応させるこ
とによつて、製造し、後者の場合において、塩は
直接分離るかあるいはこの溶液の濃縮により得る
ことができる。2当量またはそれ以上の酸を使用
するとき、多酸付加塩が得られ、その場合分子中
に1個より多い塩基性窒素原子が存在する。1当
量の酸を使用するとき、一酸付加塩が得られる。 D−Phe−Pro−Arg−Ch2ClのHF酸付加塩お
よび遊離塩基は、最近の刊行物、Kether,
Thrombosis Research 14:969−993(1979)に
記載されている手順に従つて製造できる。 述べたように、本発明の方法の第1工程は、血
液試料を集め、前記試料中のトロンビンを抑制し
そして前記試料から血漿を分離することからな
る。 血液試料は、通常の手段、たとえば、20ゲージ
の針を用いる静脈穿刺により集めることができ
る。一般に、5〜10mlの血液を集める。 血液試料はその後瞬間的にまたは直ちに抑制量
の前述の抑制剤の1種と合わせて、前記試料中の
トロンビンを抑制する。たとえば、抑制量は、全
血の1ml当り、約0.001mg〜1.0mg、好ましくは約
0.04〜約0.6mgである。有利には、抑制剤と一緒
に、キレート化量、たとえば、全血の1ml当り約
2mg〜6mg、好ましくは約3.5〜4.5mgのキレート
剤、たとえば、エチレンジアミン四酢酸EDTA
またはエチレングリコールビス(B−アミノエチ
ルエーテル)N,N,N′,N′−四酢酸(EGTA)
またはそれらの塩を合わせることによつて、生体
外のトロンビンの発生は実質的にまたは完全に抑
制される。通常、FPAのタンパク分解を実質的
に減少させるかあるいは防止するための抗タンパ
ク分解剤を抗タンパク分解量たとえば、全血の1
ml当り約50〜300KIU(カリクレイン抑制剤単位)
好ましくは約90〜150KIUの量で加える。このよ
うな抗タンパク分解剤の例は、Trasylol(ア
プロチニン)である。有利には、本発明のトロン
ビン抑制剤の1種と一緒にキレート剤および抗タ
ンパク分解剤を使用することによつて、収集の問
題は有意に軽減し、そして室温において数時間、
たとえば、2〜4時間、4℃において数日間、た
とえば、1〜3日間、そして−20℃において数カ
月間、たとえば2〜4カ月間、安定な血漿試料が
得られる。 すべての3種類の物質は、有利には、水溶液、
たとえば、塩化ナトリウムまたは緩衝剤の水溶中
で、便利に結合して抗凝固試薬を形成できる。抗
凝固試薬は十分な量の抑制剤、キレート剤および
抗タンパク分解剤を含有し、これにより各々は、
抗凝固試薬を血液に加えたとき、その意図する機
能を発揮する。通常、水性抗凝固試薬の各1ml中
に、約0.1mg〜約1mg、好ましくは約0.4〜約0.6mg
の抑制剤が存在し、約20mg〜約60mg、好ましくは
約35mg約45mgのキレート剤が存在し、そして約
500〜約3000KIU/mg、好ましくは約900〜約
1500KIU/mlの抗タンパク質剤が存在する。試
薬は抗凝固量で使用、たとえば水性試薬は、全血
1ml当り、約0.05〜約1ml、好ましくは約0.1〜
約0.2mlの量で使用する。試薬のPHは、一般に約
4〜7である。 次に、血漿を常温において遠心分離することに
より、たとえば、1000〜15000Xgにおいて、十分
時間、たとえば、20分間4℃または室温において
遠心分離することにする。好ましくは、これは収
集後できるだけ速やかに実施する。分離した血漿
は適当な温度、たとえば、20℃以下で、本発明に
従うRIAアツセイイにおいて使用するまで、貯蔵
する。 RIA手順において血漿を使用する前に、通常そ
れを前処理して橋かけ反応性のフイブリノゲンお
よびフイブリン(フイブリノゲン)断片を血漿か
ら除去しなくてはならない。これは常法におい
て、たとえば、血漿をアルコールで沈殿させそし
て液を透析することによつて、あるいはベント
ナイトまたは他の同様な作用物質を血漿に十分な
量で添加して妨害物質を血漿から除去することに
よつて、実施できる。通常、ベントナイトのスラ
リーを血漿混合物へ加える。次いで、血漿を混合
し、最小1200Xgにおいて十分な時間、たとえば、
20分間遠心分離する。上澄を取り出し、そしてア
ツセイ法に使用する。 本発明の方法の第2工程は、RIAアツセイを
RIA競結合条件下で常法において、たとえば、前
述のNOSSEL刊行物に記載されるようにして、
実施することからなる。基本的には、これは十分
な量のFPAに対する抗体および放射活性で標識
したFPAを血漿試料に加え、その後抗体結合し
たFPAを結合しないFPAから分離し、そして放
射活性を測定することからなる。 FPA抗体と反応する放射活性で標識したFPA
を使用できる。便利には、放射活性で標識したデ
スアミノチロシルーFPA錯体を使用できる。そ
れは、たとえば、I−125または他の放射性同位
体でクロラミンT法を用いて標識することができ
る。この錯体を製造する詳細な手順は、前述の
NOSSEL刊行物において見いだすことができる。 一般に、FPAをI−125または他の放射性同位
体で約800〜約1600マイクロキユリー/マイクロ
グラムの比活性に標識する。この同位体標識
FPAをこの分野で知られているように希釈して、
反応媒質中で抗体と理想的な免疫測定会合を行う
ことができる同位体標識試薬および最適なアツセ
イ感度を得ることができる。この希釈は、PH約4
〜10の適当な水性緩衝液を用いて実施できる。こ
の希釈に用いることができる適当な緩衝液は、ト
リス(Tris)、商業的に入手できる、トリス(ヒ
ドドロキシメチルル)アミノメタンを含有する水
溶液;バルビタール、商業的に入手できる5,5
−ジエチルバルビツル酸の水溶液および他のよく
知られた緩衝液である。希釈度は、用いる場合、
初期の比活性、および所望の最適な計数およびア
ツセイの感度を実現するために要する所望の崩
壊/分(DPM)に依存しうる。 血漿の未知の試料を放射活性で標識したFPA
試薬と混合した後、抗体、たとえば、FPAと免
疫反応しうる抗体と放射活性FPAを含有する抗
体溶液を混合物へ加える。抗体はFPAおよび放
射活性FPAに対する特異性を有する。こうして、
抗体の所定量によつて結合された放射活性FPA
の量は未知の血漿試薬からの標識しないFPAの
存在で減少し、そしてこの効果は標識しない
FPAの濃度に直接関係する。 この分野で既知の方法を、FPAおよび標識
FPAと反応しうる抗体を得るためにいることが
できる。たとえば、抗体は宿主動物、たとえば、
ウサギを接種することによつて製造することがで
きる。接種後、ある期間を経過させ、その間宿主
は抗体を生成し、次いで抗血清をその動物から放
出させて抗体を得る。この抗体を、放射活性で標
識したFPAの希釈に使用したものに類似する緩
衝物質中に、希釈してアツセイにおいて最高の性
能を得る濃度にして第1抗体試薬を形成する。た
とえば、トレーサー量の放射活性FPA(0.01〜
0.09Ci)の20〜80%、好ましくは30〜70%を結合
する程度に抗血清を希釈することが好ましい。抗
体を血漿の混合物へいつたん加えると、得られた
混合物を、抗体結合FPAおよび結合しないFPA
の実質的な平衡を生成する温度において十分な時
間培養する。培養期間中、希釈された抗血清中の
抗体は放射活性FPAおよびFPAと免疫錯体を形
成する。本発明の実施において、培養工程は約15
〜37℃、好ましくは20〜30℃の温度でほぼ40〜
120分間、好ましくは40分間実施することが好ま
しく、その後抗体によるFPAの結合は実質的平
衡に到達することがわかつた。 培養工程が完結したとき、結合しないFPAを
抗体結合FPAから分離する。 分離は、木炭、あるいはイオン交換樹脂から本
質的に成る膜の薄いストリツプを包含する常法に
より便利に実施される。他の分離技術は第2抗体
を使用する技術であり、この第2抗体はFPAに
対して特異的ではないが、FPAと反応する抗体
(第1抗体)に対して特異的である。第2抗体は、
第1抗体を得た動物と異なる動物を、抗体を得た
が測定すべき抗原に対して特異的でない型の正常
動物のガンマグロブリンで、接種することによつ
て製造できる。第2抗体は、同位体標識抗原およ
び第1抗体の試薬の希釈に使用したものに類似す
る緩衝物質中に、希釈して、アツツセイにおいて
最高の性能を得る濃度にすることもできる。 分離を促進するために、ポリエチレングリコー
ルまたは他の適当なポリマーを反応媒質中に、第
2抗体溶液の添加の後に、あるいはその前におい
てさえ、別の試薬として加えることにより、供給
することができる。このポリマーのすべてまたは
主要部分を、第2抗体試薬へ前もつて混入するこ
とにより、反応媒質中に供給することが好まし
い。こうして、典型的には約1〜15重量%、好ま
しくは約3〜12重量%、たとえば約7〜9重量%
のポリマーを第2抗体試薬中に含めて、反応媒質
中のポリマーの濃度を十分にして、同位体標識抗
原または標識しない抗原を有する第1水溶液抗体
の間の免疫沈殿反応を加速することができる。 RIAテストのプロトコールは、因子の数に依存
して変化しうる。しかしながら、一般に、テスト
試薬はすべて室温に平衡化し、次いで前もつて決
定した濃度のFPAを含有する標準の適当量を系
列の管に加えることができ、そして血漿の試料を
他の系列の管に加えることができ、次いで標識
FPA試薬およびFPA抗体試薬を順番に管のすべ
てに加えることができ、次いでこれらの管を渦発
生成させ、ふたをし、そして培養する。第2抗体
を分離に使用するとき、それを次に管へ加えるこ
とができる。典型的には、本発明によれば、管の
培養は第2抗体の添加後不必要であるが、管は必
要に応じて培養することができる。次いで、管を
渦発生させ、遠心分離する。管をデカントし、上
澄を廃棄できる。次いで管を計数し、そして標準
から得られた値を用いて標準曲線を構成できる。
標準曲線上に得られた値をプロツトすることによ
り、未知の試料について平均値を決定することが
できる。未知のFPAを定量するために実施する
計算は、普通の方法に従う。ゼロのFPAを含有
する管における計数を、100%に設定する〔B零
以下の終止(closing)〕。標準中のFPAが増加す
るにつれて、計数(B終止として定義)は減少す
る。なぜならこれらの計数はゼロ管における計数
で割つてB/B零以下の値を得るからである。こ
のB/B零以下値を、半対数グラフ用紙上FPA
の濃度に対してプロツトできる。B/B零のロジ
ツツト(logit)変換およびFPA濃度を用いて、
曲線に直線に変換できる。 ある場合において、特異抗体を含有しない非特
異性結合対照緩衝液を形成することが望ましいで
あろう。この対照緩衝液を使用して、反応媒質か
ら特別に分離されない同位体標識FPAを確認で
きる。これらの場合、真の合トレーサーは、非特
異計数をすべての試料から減ずることによつて定
量できる。 本発明のRIA法の実施において使用するため、
必要な試薬および物質を含有するパケージテスト
トキツトを準備する。パツケージは3種類以下の
別々の成分を有することができ、ここで同位体標
識FPA試薬、前記FPAに対して特異的である抗
体試薬、および抗凝固試薬を準備する。これらの
試薬の各々をパツケージにおいて別々の成分とし
て準備して3成分のパツケージを形成するか、あ
るいはこれらの試薬の1種またはそれ以上を組み
合わせて、3種類より少ない別々の成分を有する
パツケージを形成できる。また、ストパツケージ
は、3種類またはそれより少ない成分に加えて、
追加の成分、たとえば、標準試料および対照試料
を調製するためのFPA試薬、FPAに対して特異
的でないがFPA抗体に対して特異的である第2
抗体試薬、血漿の前処理試薬、ならびにテストを
実施する装置、たとえば試薬を貯蔵するびん、テ
ストを実施しかつある場合において試薬、たとえ
ば、対照試料および標準試料を貯蔵する小びん、
を含むこともできる。このパツケージ全体を周囲
温度で貯蔵しかつ運搬し、そして使用者はそれを
受け取つた時、冷蔵庫の温度、たとえば、2℃〜
8℃において、使用するまで、貯蔵することがで
きる。 以下の実施例により本発明をさらに説明する
が、本発明はこれらの実施例に限定されれない。 実施例 フイブリノペプチドAのラジオイムノアツセイ
において使用する試薬を、次のようにして調製す
る: 1 0.1%のエチレンジアミン四酢酸ニナトリウ
ム、0.2%のウマアルブミン、0.04%のシクロ
ヘキシイミド、0.005%のクロルアンフエニコ
ール、0.584%の塩化ナトリウム、および0.005
%のFD&イエロー#5を含有する0.05モルの
トリス緩衝液中に、ほぼ6ナノグラムのN−チ
ロシルFPA I−125を含有する、フイブリノ
ペプチドA(FPA)I−125を調製する。この
溶液のPHは、8.40±0.05である。この溶液は10
マイクロCiより少ないI−125を含有する。 2 0.05モルのトリス緩衝液(0.133W/V%の
エチレンジアミン四酢酸ニナトリウム、
0.30W/V%のウマアルブミン、0.04%のシク
ロヘキシイミド、0.005W/V%のクロルアン
フエニコール、0.584W/V%の塩化ナトリウ
ムおよび33KIU/mのアプロチニンを含有す
る)中で純粋なフイブリノペプチドA抗原の適
当な希釈を行うことにつて、フイブリノペプチ
ドA標準を調製する。これらの標準は0.1、
1.0、2.0、5.0、10.0、20.0および40.0ナノグラ
ム/mlに等しい。 3 純粋なフイブリノペプチドA抗原をトリス緩
衝タンパク溶液(標準と同一)に1.3および8.0
ナノグラム/mlの概算濃度で加えることによつ
て、フイブリノペプチドA品質対照物質を調製
する。 4 接合したフイブリノペプチドA−ウシ血清ア
ルブン免疫原を前もつて接種したウサギから放
出させた抗血清から、フイブリノペプチドA第
1抗体試薬を調製した。この抗血清を0.05モル
のトリス緩衝液(0.10W/V%のウマアルブミ
ン、0.04W/V%のシクロヘキシイミド、
0.005W/V%のクロルアンフエニコール、
0.0035W/V%のFD&ブルーダイ#1、
0.584W/V%の塩化ナトリウムおよび
10USPK単位/mlのヘパリンを含有する)で
1:100より大きい比率で希釈する。 5 防腐剤を含有する0.1モルのリン酸ナトリウ
ム緩衝液中に6.5W/V%の分子量6000〜7000
のポリエチレングコールを含有する、ポリエチ
レングリコール第2抗体試薬を調製する。 6 0.20W/V%のウマアルブミン、0.04%のシ
クロヘキシイミド、0.005%のクロルアンフエ
ニコールおよび0.584%の塩化ナトリウムを含
有する0.05モルのトス緩衝液に、75mg/mlのベ
ントナイトを加えることによつて、ベントナイ
トスラリーを調製する。 7 非特異結合緩衝液は、これが抗フイブリノペ
プチドA抗血清を含有しない以外、第1抗体試
薬と同一である。 8 4.0W/V%のエチレンジアミン四酢酸、
1000KIU/mlのアプロチニン(Trasylol)、
0.3〜0.6mg/mlのD−Phe−Pro−ArgCh2clお
よび0.9W/V%の塩化ナトリウムを含有する
抗凝固剤溶液を調製する。この溶液のPHは4.5
である。 抗凝固試料管の調製: 5mlの排気した血液収集管中に0.5mlの抗凝固
剤を、気密注射器により注入する。これらの管は
使用するまで4℃で貯蔵すべきである。 血液試料の収集および調製: 20ゲージの一本の試料針を用いて、完全静脈穿
刺により血液を収集する。針を静脈にそう入した
後、止血帯を除く。適当な抗凝固剤を含有する排
気した管中に、5mlの血液を集める。おだやかに
倒立させることにより、血液と抗凝固剤を完全に
混合する。 試料は、収集後できるだけすみやかに、1000〜
1500Xgで4℃または室温において20分間遠心分
離すべきである。血漿を細胞から分離し、アツセ
イを行うまで、−20℃以下の温度において貯蔵す
る。 血漿試料の処置: 12×75のガラス、ポリヌチレンまたはポリエチ
レンの管中に0.5ml(500μ)の血漿を分配する。
渦を発生させかつ最低1200Xgで10分間遠心分離
する。注意して上澄を吸い出し、清浄な管へ移
し、そのときベントナイト粒子を移したりあるい
は吸い出さないように用心する。 アツセイ手順: 1 要求するテスト成分を遠心分離器から取り出
し、そして室温(20〜26℃)に平衡にさせる。 2 0.00、1.00、2.00、5.00、10.00、20.00および
40.00ng/mlの標準の各々の200マイクロリツト
ルを、一系列の管に加える。200μの患者の
処理した試料を、他の系列の管へ加える。対応
する反復する組の非特異結合(NSB)管を、
200μの0.00ng/mlの標準の添加により調製す
る。 3 100μのフイブリノペプチドA I−125反
応溶液をすべての管中に分配する。 4 各管を数秒間おだやかに渦発生させて、完全
な混合を確保する。 5 100μのNSB緩衡液を加えたNSB管を除外
して、100μのフイブリノペプチドA抗体溶
液をすべての管中に分配する。 6 各管を数秒間おだやかに渦発生して、完全混
合を確保する。 7 管をおおい、そして室温(20〜26℃)で40〜
120分間培養する。 8 工程5における抗体溶液の分散に用いたのと
同じ添加の順序および順次の時限を用いて、
PEG−第2抗体溶液をよく混合し、そして1.0
mlをすべての管へ分配する。数秒間激しく渦発
生する。 9 すべての管を1200Xg以上において室温で20
分間遠心分離する。 10 管の内容物をデカントし、そして液体を廃棄
する。すべての管を吸取紙上に少くとも5分間
排液する。管のリツプを紙タオル上に軽くとん
とんと打ちつけて、残りの液体を吸収させる。 次いで、各管を最小10000の計数を累積するた
めに十分な期間放射活性について計数し、そして
各濃度の標準および患者の試料の正味の計数/分
(cpm)を測定し、そして記録する。各標準、患
者または対照の血清の管の正味のcpmをゼロ
ng/mlの標準管の平均の正味cpmで割り、そし
て100を掛ける。商は、FPAの不存在下の結合量
に比べたFPAの存在下の抗体へ結合したFPA I
−125の比率(B/B0パーセント)を表わす。 半対数グラフ用紙の一次の軸上に各標準の二重
反復テスト値の平均のB/B0パーセントを、標
準の濃度(ナノグラム/ミリリツトル)の関数と
して、プロツトすることにより、標準曲線を構成
する。各患者の血清および対照血清の二重反復テ
スト値の平均のB/B0パーセントを決定し、そ
してこの標準曲線からの患者または対照の血清の
B/B0パーセント値についてのFPAの濃度をも
決定する。FPAの正味のcpm値およびB/B0
ーセント値を下表1に記載する。
【表】
【表】 実施例 年令25〜60才の35人の正常な被験者についての
予備データは、血漿の1ml当り0.3〜1.7ナノグラ
ムの値を与えた。 多数のアツセイについて実験内および実験間に
おいて、変動率は10%より小であることが示され
た。0.1ナノグラム/ミリリツトル程度に低い値
を、0.0ナノグラム/ミリリツトルの標準と区別
できる。 種々の量の純粋なフイブリノペプチドAを加え
た2種類の別々の試料について、精度の研究を実
施した。これらの試料をフイブリノペプチドAに
ついて測定し、そして回復した値を期待値と比較
した。平均の回復値(recovery volue)は100.8
%であつた。 フイブリノペプチドAが増大した血漿の試料
(ほぼ30ナノグラム/ミリリツトル)を段階希釈
し、そしてフイブリノペプチドAについて測定し
た。希釈した試料は、標準曲線全体を通じて直線
的に回復した。 上のデータが示すように、この方法は0.3〜
40.0ナノグラム/ミリリツトルのフイブリノペプ
チドAのレベルにおいて、非常に精度が高く、感
度が高く、そして再現性がある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1に、血液の試料を集め、前記試料中のト
    ロンビンを抑制量のトロンビン抑制剤で抑制し、
    そして血漿を前記試料から分離し、第2に、前記
    血漿の試料を、ラジオイムノアツセイ競合結合条
    件下に、十分な量のフイブリノペプチドAに対す
    る抗体および放射活性で標識したフイブリノペプ
    チドAと接触させ、その後、抗体結合フイブリノ
    ペプチドAを結合しないフイブリノペプチドAか
    ら分離し、そして放射活性を測定することからな
    る、血漿中のフイブリノペプチドAの濃度を測定
    する競合ラジオイムノアツセイ法において、トロ
    ンビンの抑制剤として、D−Phe−Pro−
    ArgCh2Cl、その塩酸付加塩、そのフツ化水素酸
    付加塩、その酢酸付加塩およびそのクエン酸付加
    塩から成る群より選ばれた抑制剤を使用すること
    を特徴とする方法。 2 血漿をベントナイトで前処理する特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 3 キレート化量のキレート剤および抗タンパク
    分解量の抗タンパク分解剤が、抑制剤によるトロ
    ンビンの抑制の間に、存在する特許請求の範囲第
    2項記載の方法。 4 (1)D−Phe−Pro−ArgCh2Cl、その塩酸付加
    塩、そのフツ化水素酸付加塩、その酢酸付加塩お
    よびそのクエン酸付加塩から成る群より選ばれた
    トロンビンの抑制剤、(2)キレート剤および(3)抗タ
    ンパク分解剤の水溶液からなり、前記の抑制剤、
    キレート剤および抗タンパク剤の各々は、血液へ
    添加したとき、その意図する機能を発揮するため
    に十分な量で存在する、ことを特徴とするフイブ
    リノペプチドAの生体外定量に関連して使用する
    トロンビン抑制用抗凝固試薬。 5 キレート剤はEDTA、EGTAおよびそれら
    のナトリウム塩から成る群より選ばれる特許請求
    の範囲第4項記載の試薬。 6 抗タンパク分解剤はアプロチニンである特許
    請求の範囲第5項記載の試薬。 7 キレート剤はEDTA、EGTAおよびそれら
    のナトリウム塩から成る群より選ばれる特許請求
    の範囲第6項記載の試薬。 8 放射性標識フイブリノペプチドA試薬、フイ
    ブリノペプチドA抗体試薬およびフイブリノペプ
    チドAの生体外定量に関連して使用するトロンビ
    ン抑制用抗凝固試薬からなり、前記抗凝固試薬
    は、(1)D−Phe−Pro−ArgCh2Cl、その塩酸付加
    塩、そのフツ化水素酸付加塩、その酢酸付加塩お
    よびそのクエン酸付加塩から成る群より選ばれた
    トロンビンの抑制剤、(2)キレート剤、および(3)抗
    タンパク分解剤の水溶液からなり、前記の抑制
    剤、キレート剤および抗タンパク分解剤の各々
    は、血液へ添加したとき、意図する機能を発揮す
    るのに十分な量で存在することを特徴とする、血
    漿中のフイブリノペプチドAの濃度のラジオイム
    ノアツセイ用パツケージテストキツト。 9 フイブリノペプチドAに対して特異的でない
    が、フイブリノペプチドAの抗体に対して特異的
    である第2抗体がさらに存在する特許請求の範囲
    第8項記載のパツケージテストキツト。 10 純粋なフイブリノペプチドA試薬の標準と
    対照試料をも含む特許請求の範囲第9項記載のパ
    ツケージテストキツト。 11 前記試薬はPH約4〜約10の水溶液で提供さ
    れる特許請求の範囲第9項記載のパツケージテス
    トキツト。
JP57123731A 1981-07-17 1982-07-14 フイブリノペプチドaのラジオイムノアツセイ Granted JPS5824862A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US284152 1981-07-17
US06/284,152 US4438209A (en) 1981-07-17 1981-07-17 Radioimmunoassay for fibrinopeptide A

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5824862A JPS5824862A (ja) 1983-02-14
JPH0220064B2 true JPH0220064B2 (ja) 1990-05-08

Family

ID=23089057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57123731A Granted JPS5824862A (ja) 1981-07-17 1982-07-14 フイブリノペプチドaのラジオイムノアツセイ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4438209A (ja)
EP (1) EP0070478B1 (ja)
JP (1) JPS5824862A (ja)
AT (1) ATE18920T1 (ja)
AU (1) AU8600082A (ja)
CA (1) CA1196860A (ja)
DE (1) DE3270252D1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8324167D0 (en) * 1983-09-09 1983-10-12 Wellcome Found Diagnostic method and kit
US4722903A (en) * 1983-11-14 1988-02-02 New York Blood Center, Inc. Monoclonal antibodies specific to in vivo fragments derived from human fibrinogen, human fiberin I or human fibrin II
DE3400434A1 (de) * 1984-01-09 1985-09-26 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Bestimmung von fibrin mit fibrin-spezifischen antikoerpern
CA1313488C (en) * 1986-03-12 1993-02-09 Adair John Hotchkiss Assay
US5453359A (en) 1988-06-13 1995-09-26 American Biogenetic Sciences, Inc. Immunoassay and kit for in vitro detection of soluble DesAABB fibrin polymers
US5120834A (en) * 1988-06-13 1992-06-09 American Biogenetic Sciences, Inc. Fibrin-specific monoclonal antibody
JP2627644B2 (ja) * 1988-06-14 1997-07-09 雪印乳業株式会社 組織型プラスミノーゲン活性化因子の測定方法及びその測定試薬キット
NL8802710A (nl) * 1988-11-04 1990-06-01 Tno Werkwijze voor het bepalen van een enzym en daarvoor geschikte kit en stof.
ATE138478T1 (de) * 1992-02-17 1996-06-15 Akzo Nobel Nv Kalibrator und verwendung davon in einer immuntest
US6238578B1 (en) 1996-12-09 2001-05-29 Sherwood Services Ag Method for dispensing separator gel in a blood collection tube
BR0316872B1 (pt) * 2002-12-20 2014-02-18 Aparelho coletor de condensação de respiração.
US7828741B2 (en) * 2002-12-20 2010-11-09 The Charlotte-Mecklenburg Hospital Authority Utilizing lipopolysaccharide in exhaled breath condensate to diagnose gram negative pneumonia
US7547285B2 (en) * 2003-02-14 2009-06-16 The Charlotte-Mecklenburg Hospital Authority Device and method for collection of exhaled alveolar breath condensate
US7096681B2 (en) * 2004-02-27 2006-08-29 York International Corporation System and method for variable speed operation of a screw compressor
US8016178B2 (en) * 2009-03-31 2011-09-13 Tyco Healthcare Group Lp Surgical stapling apparatus
US8900822B2 (en) 2011-11-21 2014-12-02 Ethicon, Inc. Fibrinogen assay

Also Published As

Publication number Publication date
ATE18920T1 (de) 1986-04-15
DE3270252D1 (en) 1986-05-07
US4438209A (en) 1984-03-20
EP0070478B1 (en) 1986-04-02
JPS5824862A (ja) 1983-02-14
CA1196860A (en) 1985-11-19
EP0070478A1 (en) 1983-01-26
AU8600082A (en) 1983-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Amiral et al. Application of enzyme immunoassays to coagulation testing.
US4438209A (en) Radioimmunoassay for fibrinopeptide A
US3995019A (en) Diagnostic reagent system
US5691150A (en) Immunoassay for insulin-like growth factors
Pradelles et al. Immunometric assay of low molecular weight haptens containing primary amino groups
US4298592A (en) Double antibody separation method
CN110196334A (zh) 血栓调节蛋白化学发光免疫定量检测试剂盒及其制备方法
US4622293A (en) Iodothyronine immunoassays employing HMS as TBP blocking agent
US4225784A (en) Covalently bound biological substances to plastic materials and use in radioassay
AU647431B2 (en) An agent for improving the recovery of annexins
JP5049448B2 (ja) 可溶性フィブリンのアッセイ法
Morelli et al. Radioimmunoassay for serum transcobalamin II
Wehler et al. The use of solid phase Clq and horseradish peroxidase-conjugated goat anti-IgG for the detection of immune complexes in human serum
CA1093962A (en) Bile acid competitive assay using protein binding inhibitor
Merry et al. The quantification of C3 fragments on erythrocytes: estimation of C3 fragments on normal cells, acquired haemolytic anaemia cases and correlation with agglutination of sensitized cells
Jacobsen et al. Fibrinogen Iowa City: an abnormal fibrinogen with no clinical symptoms
Niemi et al. Time-resolved immunofluorometric assay of sex-hormone binding globulin.
US4090846A (en) Indirect latex test for determination of fibrinogen degradation products
Poulsen Simplified method for radioimmunoassay of enzyme systems: Application on the human renin-angiotensin system
Ghielmi et al. Methodological effects on the quantitation of serum ferritin by radio-and enzymoimmunoassays
Teni et al. Prostatic inhibin-like peptide quantified in urine of prostatic cancer patients by enzyme-linked immunosorbent assay.
Ashby et al. Measurement of three aminoglycosiee antibiotics with a single radioimmunoassay system.
JPS6022295B2 (ja) 赤血球凝集試験用水性溶媒
Clark et al. Abbott TDx, Dade Stratus, and Du Pont aca automated digoxin immunoassays compared with a reference radioimmunoassay method.
Kruse et al. A rapid and precise sequential saturation radioimmunoassay for thyroxine