JPH0569682A - 多色感熱記録方法および装置 - Google Patents

多色感熱記録方法および装置

Info

Publication number
JPH0569682A
JPH0569682A JP3236470A JP23647091A JPH0569682A JP H0569682 A JPH0569682 A JP H0569682A JP 3236470 A JP3236470 A JP 3236470A JP 23647091 A JP23647091 A JP 23647091A JP H0569682 A JPH0569682 A JP H0569682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
layer
multicolor
heat
coloring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3236470A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Yoneda
純一 米田
Mitsuru Sawano
充 沢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP3236470A priority Critical patent/JPH0569682A/ja
Publication of JPH0569682A publication Critical patent/JPH0569682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】単一の発色作業で所望の色の画像を記録するこ
とができ、これによりカラー画像記録作業の効率化を容
易に可能にする。 【構成】記録する色に基づいて発色させるべき層を選択
するコントローラ12と、このコントローラ12からの
情報に基づいて前記選択された層に印加する印加熱エネ
ルギの高さを決定する第1ルックアップテーブルメモリ
28a乃至第3ルックアップテーブルメモリ28cと、
前記決定された印加熱エネルギの高さで多色感熱記録材
Fに加熱処理を施す記録部18と、必要に応じて特定の
層が発色することがないよう前記特定の層に発色防止処
理を施すための定着機構を構成する光源40、42とを
備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の発色層を有する
多色感熱記録材を用いて所望のカラー画像記録を行うた
めの多色感熱記録方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ファクシミリやプリンタ等において、文
字や画像等の情報を可視化するために感熱記録装置が広
範に使用されている。この場合、所望の色に色分けされ
たカラー画像やフルカラー画像を得たいという要請があ
り、このため、支持体上にC(シアン)発色層とM(マ
ゼンタ)発色層とY(イエロー)発色層とが積層された
多色感熱記録材が採用されている。そして、この多色感
熱記録材にカラー画像を記録する際には、まずサーマル
ヘッドにより所望の印加熱エネルギを供給してY発色層
を発色させた後にこのY発色層を光定着させ、次にM発
色層を発色させてこれを定着させ、さらにC発色層の発
色処理と定着処理(必要に応じて)とを行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の技術
では、全ての色の発色作業において、Y発色層とM発色
層とC発色層とに順次発色処理と定着処理とを施す必要
があり、これによって画像記録作業全体を効率的に遂行
することができないという問題がある。
【0004】本発明は、この種の問題に鑑みなされたも
のであり、単一の発色作業で所望の色の画像を記録する
ことができ、これによりカラー画像記録作業の効率化を
容易に可能にする多色感熱記録方法および装置を提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本発明は、支持体上に、発色に必要な印加熱エネ
ルギが異なりかつそれぞれ異なる色に発色する複数の発
色層が積層された多色感熱記録材を用いて記録を行う多
色感熱記録方法であって、記録する色に基づいて発色さ
せない層を選択する過程と、前記選択された発色させな
い層に発色防止処理を施すか否かを決定する過程と、前
記発色防止処理を施すと決定された場合に、前記発色さ
せない層に所定の発色防止処理を行う過程と、発色させ
る層に印加する印加熱エネルギの高さを決定する過程
と、前記決定された印加熱エネルギの高さで多色感熱記
録材に加熱処理を施す過程とを有することを特徴とす
る。
【0006】さらに、本発明は、支持体上に、発色に必
要な印加熱エネルギが異なりかつそれぞれ異なる色に発
色する複数の発色層が積層された多色感熱記録材を用い
て記録を行う多色感熱記録装置であって、記録する色に
基づいて発色させるべき層を選択する処理手段と、前記
処理手段からの情報に基づいて前記選択された層に印加
する印加熱エネルギの高さを決定する手段と、前記決定
された印加熱エネルギの高さで多色感熱記録材に加熱処
理を施す加熱手段と、必要に応じて特定の層が発色する
ことがないよう前記特定の層に発色防止処理を施す手段
とを備えることを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明に係る多色感熱記録方法および装置で
は、記録する色に基づいて発色させない層が選択された
後、この選択された発色させない層に、必要に応じて発
色防止処理が施されるとともに、発色させる層には、所
定の高さに決定された印加熱エネルギで加熱処理が行わ
れて所望の色の記録作業が遂行される。このため、任意
の色が選択されても、各層に発色および定着処理を順次
行う必要がなく、必要とされる層にのみ発色処理が施さ
れてカラー画像記録作業全体の効率化が容易に可能にな
る。
【0008】
【実施例】本発明に係る多色感熱記録方法および装置に
ついて実施例を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳
細に説明する。
【0009】図1において、参照符号10は、本実施例
に係る多色感熱記録装置を示す。この多色感熱記録装置
10は、装置10全体の制御を行うとともに、記録する
色に基づいて後述する多色感熱記録材Fの発色させるべ
き層を選択する処理手段としてのコントローラ12を備
える。このコントローラ12には、記録する色に対応し
て多色感熱記録材Fの発色させるべき層を選択するため
のテーブルが記憶されているメモリ13と、カラー印字
モード切替部14により記録色が選択されてから多色感
熱記録材Fに記録を施すまでのプログラム等が記憶され
たメモリ16とが設けられるとともに、多色感熱記録材
Fに加熱処理を施す記録部(加熱手段)18が接続され
ている。
【0010】コントローラ12には、ホストコンピュー
タ20が接続され、このホストコンピュータ20から主
メモリ22に画像情報等が入力される。この主メモリ2
2は、選択されたカラー印字モードに基づいて各画素を
所望の色に色分けして記憶する機能を有し、一回目の印
字データを記憶する第1メモリ26aと二回目の印字デ
ータを記憶する第2メモリ26bと三回目の印字データ
を記憶する第3メモリ26cとが接続される。この第1
メモリ26a乃至第3メモリ26cは、コントローラ1
2およびこのコントローラ12からの情報に基づいて前
記選択された層に印加する印加熱エネルギの高さを決定
する手段としての第1ルックアップテーブルメモリ28
a乃至第3ルックアップテーブルメモリ28cに接続さ
れている。
【0011】この第1ルックアップテーブルメモリ28
a乃至第3ルックアップテーブルメモリ28cは、スイ
ッチSWを介してラインバッファ30に接続され、この
ラインバッファ30からドライバ32を介して記録部1
8を構成するサーマルヘッド34に駆動パルス信号が供
給される。サーマルヘッド34は、多数の発熱素子をラ
イン状に配列して構成されている。
【0012】記録部18は、このサーマルヘッド34と
記録ドラム36とを備え、この記録ドラム36は、モー
タ38に連結されて矢印A方向に回転される。この記録
ドラム36の外周部に近接し、必要に応じて特定の層が
発色することがないよう前記特定の層に発色防止処理を
施す手段としての定着機構を構成する光源40、42が
配設される。この光源40は、420nm付近の近紫外
線を照射する一方、光源42は、365nm付近の紫外
線を照射する。モータ38は、ドライバ44を介してコ
ントローラ12に接続されるとともに、光源40、42
は、ドライバ46を介してコントローラ12に接続され
る。
【0013】図2に示すように、多色感熱記録材Fは、
紙またはフイルムからなる支持体50を備え、この支持
体50の一面側に、曲げ防止用バックコート52が設け
られる。支持体50の他面側に、C(シアン)発色層5
4とM(マゼンタ)発色層56とY(イエロー)発色層
58とが中間層60a、60bを介して積層され、この
Y発色層58には、保護層62が設けられている。
【0014】図3には、C発色層54、M発色層56お
よびY発色層58の発色特性が示されており、印加熱エ
ネルギが、Y発色層58、M発色層56およびC発色層
54の順に大きくなるように設定されている。このY発
色層58は、420nm付近の近紫外線が照射されると
発色能力が失われる一方、M発色層56は、365nm
付近の紫外線が照射されると発色能力が失われる。
【0015】メモリ13には、設定された各色が記憶さ
れている(図4参照)。図中、ルックアップテーブル
「H」、「M」および「L」は、印加熱エネルギの順
位、すなわち「高」、「中」および「低」を表してい
る。ここで、「黒」は、Y発色層58、M発色層56お
よびC発色層54を全て発色混色させることにより得ら
れる色であり、「赤」は、Y発色層58とM発色層56
とを発色混色させることにより得られ、また「青」は、
M発色層56とC発色層54とを発色混色させることに
より得られる色である。
【0016】この「黒」、「赤」および「Y」は、発色
に必要な印加熱エネルギが最も低い最上層の発色層であ
るY発色層58を含み、かつそれぞれの発色に必要な印
加熱エネルギが異なる同時発色可能な三色である。一
方、「青」および「M」は、二層目以下のM発色層56
を含み、Y発色層58を定着した後に同時に発色可能な
二色である。なお、上記の各色は、Y発色層58、M発
色層56およびC発色層54の積層状態を選択すること
により種々変更可能であり、また、必要に応じて同時発
色可能な四色以上を選択することもできる。
【0017】カラー印字モード切替部14は、記録画像
を所望の色に選択するためのものであり、単色モードN
と二色モードDと三色モードTとを備えている。この単
色モードNは、「黒」モードN1、「Y」モードN2、
「M」モードN3および「C」モードN4等を備え、二
色モードDは、「黒・Y」モードD1、「黒・M」モー
ドD2、「黒・C」モードD3、「黒・青」モードD4
および「黒・赤」モードD5等を備え、三色モードT
は、「黒・Y・M」モードT1および「黒・Y・C」モ
ードT2、「黒・赤・Y」モードT3等を備える。な
お、各モードN、DおよびTは、上記の各色に限定され
るものではなく、種々の色の組合せが可能である。
【0018】次に、このように構成される多色感熱記録
装置10の動作について、本実施例に係る多色感熱記録
方法との関連で図5に示すフローチャートを参照して説
明する。
【0019】まずカラー印字モード切替部14におい
て、三色モードTの中、例えば「黒・赤・Y」モードT
3が選択されると、ホストコンピュータ20から主メモ
リ22に入力される画像情報は、図6に示すように各画
素毎に「0」、「1」、「2」および「3」の2bit
情報として記憶される。ここで、「0」は、印字しない
という情報、「1」は、一色目(黒)という情報、
「2」は、二色目(赤)という情報、「3」は、三色目
(Y)という情報を表している。
【0020】そこで、上記選択された色が、一回目の印
字データに該当するか否か、すなわち、図4の同時発色
可能な三色である「黒」、「赤」および「Y」のいずれ
かに該当するか否かが判断される。すなわち、図5にお
いて、「黒」の有無が判断され(ステップS1)、YE
Sの場合に図4からLUT「H」が読み出されるととも
に(ステップS2)、フラグが立てられる(ステップS
3)。次いで、「赤」の有無が判断されて(ステップS
4)、YESの場合にLUT「M」が読み出されるとと
もに(ステップS5)、フラグが立てられる(ステップ
S6)。さらに、「Y」が該当すると(ステップS7の
YES)、LUT「M」が読み出され(ステップS
8)、フラグが立てられる(ステップS9)。
【0021】そして、いずれか一のフラグが存在すると
(ステップS10のYES)、コントローラ12から記
録信号が導出されるとともに(ステップS11)、フラ
グがリセットされる(ステップS12)。このため、上
記の情報が、コントローラ12を介して第1メモリ26
aから第1ルックアップテーブルメモリ28aに送ら
れ、図7に示すように、各画素に対応する印加熱エネル
ギが設定される。この印加熱エネルギのデータの中、第
1ラインL1(図7参照)に係る情報がラインバッファ
30に送られ、この情報に対応してドライバ32からサ
ーマルヘッド34に駆動パルスが送給される。その際、
記録部18では、コントローラ12からドライバ44に
送給される駆動信号を介してモータ38が駆動され、記
録ドラム36が多色感熱記録材Fと一体的に矢印A方向
に回転されている。このため、多色感熱記録材Fの所望
の部位にサーマルヘッド34からLUT「H」、「M」
および「L」に対応した印加熱エネルギが付与され、こ
の多色感熱記録材Fの一ライン上に「黒」、「赤」およ
び「Y」の記録が同時に行われる。
【0022】第1ラインL1の画素に対応した記録が終
了すると、モータ38を介して多色感熱記録材Fが矢印
A方向に移動するとともに、第1ルックアップテーブル
メモリ28aからラインバッファ30に送られる第2ラ
インL2の「黒」、「赤」および「Y」の情報によっ
て、サーマルヘッド34から多色感熱記録材Fに所望の
印加熱エネルギが付与され、この多色感熱記録材Fには
第2ラインL2の画素に対応した「黒」、「赤」および
「Y」の記録がなされる。このように、多色感熱記録材
Fには、第1ラインL1から所定のラインLnに至る
「黒」、「赤」および「Y」の記録作業が遂行される。
【0023】多色感熱記録材Fの記録終了部位には、コ
ントローラ12およびドライバ46を介して付勢される
光源40から420nm付近の近紫外線が照射され(ス
テップS13)、この多色感熱記録材FのY発色層58
の発色能力が失われる。すなわち、二色目である「青」
および「M」の発色時に、印加熱エネルギが最も低いY
発色層58が発色することを阻止するためである。
【0024】次いで、選択された記録色が、二回目の印
字データに該当するか否か、すなわち、図4の同時発色
可能な二色である「青」および「M」のいずれかに該当
するか否かが判断される。すなわち、図5において、
「青」の有無が判断された後(ステップS14乃至ステ
ップS16)、「M」の有無が判断されて(ステップS
17乃至ステップS19)、ステップS20に進む。本
実施例では、「青」および「M」のいずれも選択されて
いないため、ステップS21、S22に進まずにコント
ローラ12およびドライバ46を介して光源42が、付
勢され(ステップS23)、この光源42から365n
m付近の近紫外線が照射されて多色感熱記録材FのM発
色層56の発色能力が失われる。
【0025】さらに、選択された記録色が、三回目の印
字データである「C」に該当するか否かが判断され、本
実施例では該当しないために、多色感熱記録材Fが図示
しない搬送機構を介して記録部18から排出される(ス
テップS24乃至ステップS29参照)。
【0026】この場合、本実施例では、図4に示すよう
に、発色に必要な印加熱エネルギが最も低い最上層の発
色層であるY発色層58を含み、かつそれぞれの発色に
必要な印加熱エネルギが異なる同時発色可能な三色であ
る「黒」、「赤」および「Y」が設定されている。この
ため、多色感熱記録材Fに対して同時に上記三色の画像
を記録することができ、多色記録作業全体の効率化が容
易に遂行されるという効果が得られる。
【0027】しかも、カラー印字モード切替部14で選
択された色が、一回目の三色、二回目の二色および三回
目の一色に該当するか否かを判断し、該当しない場合に
は発色処理を行わずに次なる行程に進むため、より効率
的な記録作業が可能になるという利点が得られる。
【0028】さらに、本実施例では、カラー印字モード
切替部14で記録色が設定された後に、コントローラ1
2を介してこの記録色に基づいて発色させる層と発色さ
せない層とが選択され、この選択された発色させない層
に発色防止処理を施すか否かが決定される。例えば、
「青」のみが設定された場合、「黒」、「赤」および
「Y」が設定されていないために、Y発色層58が選択
された発色させない層に該当する。従って、このY発色
層58に発色防止処理としての定着処理が施された後、
「青」に対応するM発色層56とC発色層54とに印加
する印加熱エネルギの高さが決定され、この決定された
印加熱エネルギの高さで多色感熱記録材Fに加熱処理が
遂行される。これによって、所望の色の発色作業を効率
的かつ容易に行うことができ、多色記録作業を一挙に効
率化することが可能になるという効果が得られる。
【0029】なお、選択された記録色が、二回目の二色
のいずれかに該当する場合には、主メモリ22から第2
メモリ26bを介して第2ルックアップテーブルメモリ
28bに画素情報が送られて印加熱エネルギが設定され
る。次に、一回目の印字が終了した後に、スイッチSW
の切替え作用下にラインバッファ30にこの二回目の色
に対応する各ライン毎のデータが順次送られて多色感熱
記録材Fに記録される。同様に、三回目の一色に該当す
る場合には、第3メモリ26cおよび第3ルックアップ
テーブルメモリ28cを介してサーマルヘッド34に駆
動パルスが送られて、記録作業が遂行される。
【0030】また、本実施例では、同時発色可能な三色
以上の色を設定するためのメモリ13と、記録処理を行
うためのプログラム等が記憶されたメモリ16とを備え
ているが、単一のメモリを使用することができ、さらに
主メモリ22で兼用してもよい。
【0031】なお、以上の実施例では、印加熱エネルギ
をLUT「H」、「M」、「L」の三種に設定している
が、図8に示すように、「H」と「M」の間、「M」と
「L」の間のエネルギを設定すれば、さらに多種類の色
に対応することができる。
【0032】
【発明の効果】本発明に係る多色感熱記録方法および装
置によれば、以下の効果が得られる。
【0033】記録する色に基づいて発色させない層が選
択された後、この選択された発色させない層に、必要に
応じて発色防止処理が施されるとともに、発色させる層
には、所定の高さに決定された印加熱エネルギで加熱処
理が行われて所望の色の記録作業が遂行される。このた
め、任意の色が選択されても、各層に発色および定着処
理を順次行う必要がなく、必要とされる層にのみ発色処
理が施されてカラー画像記録作業全体の効率化が容易に
可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る多色感熱記録装置の概略構成図で
ある。
【図2】前記多色感熱記録装置に使用される多色感熱記
録材の縦断説明図である。
【図3】前記多色感熱記録材の各発色層に供給される熱
エネルギの説明図である。
【図4】同時発色可能な設定色の処理条件の対応図であ
る。
【図5】本発明方法のフローチャートである。
【図6】前記多色感熱記録装置を構成する主メモリに記
憶された画像情報の一例である。
【図7】前記画像情報に対応して第1ルックアップテー
ブルメモリに記憶された印加熱エネルギの設定情報であ
る。
【図8】同時発色可能な他の設定色の処理条件の対応図
である。
【符号の説明】
10…多色感熱記録装置 12…コントローラ 13…メモリ 14…カラー印字モード切替部 16…メモリ 18…記録部 22…主メモリ 26a〜26c…メモリ 28a〜28c…ルックアップテーブルメモリ 34…サーマルヘッド 36…記録ドラム F…多色感熱記録材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 8907−2C B41J 3/20 117 C

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体上に、発色に必要な印加熱エネルギ
    が異なりかつそれぞれ異なる色に発色する複数の発色層
    が積層された多色感熱記録材を用いて記録を行う多色感
    熱記録方法であって、 記録する色に基づいて発色させない層を選択する過程
    と、 前記選択された発色させない層に発色防止処理を施すか
    否かを決定する過程と、 前記発色防止処理を施すと決定された場合に、前記発色
    させない層に所定の発色防止処理を行う過程と、 発色させる層に印加する印加熱エネルギの高さを決定す
    る過程と、 前記決定された印加熱エネルギの高さで多色感熱記録材
    に加熱処理を施す過程とを有することを特徴とする多色
    感熱記録方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の方法において、選択された
    発色させない層が、発色させる層よりも低い印加熱エネ
    ルギで発色する場合に、前記発色させない層に発色防止
    処理としての定着処理を施すことを特徴とする多色感熱
    記録方法。
  3. 【請求項3】支持体上に、発色に必要な印加熱エネルギ
    が異なりかつそれぞれ異なる色に発色する複数の発色層
    が積層された多色感熱記録材を用いて記録を行う多色感
    熱記録装置であって、 記録する色に基づいて発色させるべき層を選択する処理
    手段と、 前記処理手段からの情報に基づいて前記選択された層に
    印加する印加熱エネルギの高さを決定する手段と、 前記決定された印加熱エネルギの高さで多色感熱記録材
    に加熱処理を施す加熱手段と、 必要に応じて特定の層が発色することがないよう前記特
    定の層に発色防止処理を施す手段とを備えることを特徴
    とする多色感熱記録装置。
JP3236470A 1991-09-17 1991-09-17 多色感熱記録方法および装置 Pending JPH0569682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3236470A JPH0569682A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 多色感熱記録方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3236470A JPH0569682A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 多色感熱記録方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0569682A true JPH0569682A (ja) 1993-03-23

Family

ID=17001222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3236470A Pending JPH0569682A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 多色感熱記録方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0569682A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07117251A (ja) * 1993-10-26 1995-05-09 Nec Corp 多色感熱記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07117251A (ja) * 1993-10-26 1995-05-09 Nec Corp 多色感熱記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4672432A (en) Method for recording a color image using dots of colorants of different densities
EP0095380A2 (en) Thermal transfer printing method
JPS60253565A (ja) 熱転写記録装置
JPH0569682A (ja) 多色感熱記録方法および装置
JPH0666862B2 (ja) 多色及びフルカラ−感熱記録方法
JP2840476B2 (ja) 多色感熱記録方法
US5734410A (en) Thermal transfer recording apparatus and method for regularly assigning blank dots
JPH07227987A (ja) サーマルヘッド駆動制御方法及び装置
JP3471142B2 (ja) 感熱プリンタ
JPH0872414A (ja) カラー感熱記録方法
JPH08181849A (ja) カラーサーマルビデオプリンタ
JPH0872284A (ja) 熱転写カラー記録装置
JP3251989B2 (ja) カラー感熱プリンタ
JP2723722B2 (ja) 多色感熱記録装置
JPH0524242A (ja) 画像形成方法
JPH11300997A (ja) 感熱記録装置
JPS62119060A (ja) 感熱記録装置
JPS6325065A (ja) カラ−記録方式
JPS60192680A (ja) 印刷装置
JPH0825663A (ja) 多色感熱記録方法
JPH0631955A (ja) 熱転写記録装置
JPH03270952A (ja) カラー印刷方式
JPH0267158A (ja) 熱転写インクシートを用いた画像記録装置
JPH08318635A (ja) 熱転写記録装置
JPH08281994A (ja) カラー記録装置及び方法