JPH0524242A - 画像形成方法 - Google Patents

画像形成方法

Info

Publication number
JPH0524242A
JPH0524242A JP3204558A JP20455891A JPH0524242A JP H0524242 A JPH0524242 A JP H0524242A JP 3204558 A JP3204558 A JP 3204558A JP 20455891 A JP20455891 A JP 20455891A JP H0524242 A JPH0524242 A JP H0524242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
energy
mode
layer
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3204558A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Miyamoto
昭男 宮本
Tomomasa Usami
智正 宇佐美
Junichi Yoneda
純一 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP3204558A priority Critical patent/JPH0524242A/ja
Publication of JPH0524242A publication Critical patent/JPH0524242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フルカラー画像と単色画像に対応でき単色画
像記録の処理時間が短い画像形成方法を提供。 【構成】 複数の感熱発色層を重畳して設けた感熱記録
材料に、各発色層毎にエネルギーレベルを変えて各発色
層に順次エネルギーを与えるフルカラーモードと、全発
色層が同時に発色可能な高エネルギーを与える単色モー
ドとを適宜切り換える。 【効果】 フルカラー感熱記録材料であっても一回の加
熱で単色を発色させることができ処理時間が短い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加熱によりフルカラー
画像を形成可能な多色感熱記録材料を用いた画像形成方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】印字用プリンタや画像用プリンタ等の画
像記録装置として、サーマルヘッドを用いて感熱記録材
料を加熱し、文字、図形等の画像を形成する方式のサー
マルプリンタがある。上記感熱記録材料を用いて画像を
形成する場合、例えば黒色等の一色で十分な画像もある
が、表現の多様化等の要望に対処するため、多色記録が
可能な感熱記録方法が望まれている。このような要望に
対して、特開平2−141279号公報には、フルカラ
ー画像を形成可能な多色感熱記録材料が開示されてい
る。この感熱記録材料は、異なる色を発色する3層の感
熱発色層を有し、各層の発色程度によりフルカラーを発
色することができる。具体的には、前記感熱記録材料
は、表面側から第1感熱発色層、第2感熱発色層、第3
感熱発色層が順に設けられており、サーマルヘッドによ
り各層を加熱するようになっている。感熱記録材料は、
表面側の層ほど感熱発色温度が低く設定されており、少
なくとも上から2層は発色後に紫外線により色素が固定
されるようになっている。したがって、加熱により既に
発色した層の下層を加熱しているときに既発色層の発色
濃度が高まることがない。
【0003】該感熱記録材料による記録方法は、まず、
第1発色層を第1温度に加熱して発色させ、次いで第1
発色層に紫外線を照射して発色を停止させ色素を固定す
る。次に、第2発色層を第2温度に加熱して発色させ、
同様に紫外線を照射して発色を停止させ色素を固定す
る。最後に第3発色層を第3温度に加熱して発色させる
ことにより記録が終了する。前記感熱記録材料におい
て、例えば第1発色層から第3発色層が順にイエロー、
マゼンタ、シアンを発色するように色素を含有していれ
ば、感熱記録材料を上記のように加熱することによりフ
ルカラー画像を形成することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一方、フルカラー画像
とは別に単色画像の要望もあり、特に文書は黒色、青色
等で記録されることが多い。上記方式で黒色を発色する
には、第1発色層から第3発色層まで同一部分を順に発
色させれば、イエロー、マゼンタ、シアンの混色によっ
て黒色が形成される。しかし、黒色等の単色を発色させ
るためにもフルカラー発色と同じ方式によっているの
で、他の記録方式に比べて単色記録の処理時間が長いと
いう問題がある。
【0005】本発明の目的は上記問題を解消することに
あり、フルカラー画像と単色画像のいずれも形成でき、
単色記録の処理時間が短い画像形成方法を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明に係る前
記目的は、下記(1)及び(3)により達成される。 (1) 複数の感熱発色層を重畳して設けた感熱記録材
料の各発色層に、各発色層毎にエネルギーレベルを変え
て順次エネルギーを与えて画像を形成するカラー画像形
成方法において、全発色層が同時に発色しうる高エネル
ギーを与えて全発色層を同時に発色させることを特徴と
する画像形成方法。 (2) 複数の感熱発色層を重畳して設けた感熱記録材
料に前記複数種の熱エネルギーを与えて画像を形成する
画像形成方法において、各色相毎にエネルギーレベルを
変えて印字するフルカラーモードと、各色相が1つだけ
が発色する最低エネルギーと全色相が同時に発色する最
高エネルギーとの間のレベルの1種以上のエネルギーを
与える単色モードとを備えたことを特徴とする画像形成
方法。 (3) 複数の感熱発色層を重畳して設けた感熱記録材
料の各発色層に、各発色層毎にエネルギーレベルを変え
て順次エネルギーを与えて画像を形成するカラー画像形
成装置において、各発色層毎にエネルギーレベルを変え
て順次エネルギーを与えるフルカラーモードと、全発色
層が発色しうる高エネルギーを与える単色モードとを備
え、且つこれらのモードを切り換える手段とを備えたカ
ラー画像形成装置。
【0007】
【作用】黒色を発色させるためには3原色を重ねればよ
く、前述のように感熱記録材料がイエロー、マゼンタ、
シアンを発色するようになっていれば、これらが全色発
色すればよい。そこで、最高レベルのエネルギーを必要
とする発色層に対応した熱エネルギーを与えることによ
り、その加熱過程で他の発色層も加熱されて発色するの
で、一回の加熱で3色を同時に発色させて黒を発色させ
ることができる。感熱記録材料は表面側から順にイエロ
ー、マゼンタ、シアンを発色する層が設けられ、この順
に発色温度が高くなるように設定されている場合、シア
ンを発色させるための温度に感熱記録材料を加熱すれ
ば、イエロー発色層及びマゼンタ発色層も熱を感じて発
色する。その結果、感熱記録材料はイエロー、マゼン
タ、シアンの全てが発色しこれらの混色により黒色が形
成される。感熱記録材料の各発色層がそれぞれイエロ
ー、マゼンタ、シアンを発色するようになっている場
合、層設の順はこれに限定されずどの順であってもよ
い。また、各発色層による発色は上記色相に限定され
ず、例えばレッド、グリーン、ブルーの組合せでもよ
く、これらの層設順も限定されない。
【0008】また、黒以外の単色も発色可能であり、感
熱記録材料が必要とする最低エネルギーと最高エネルギ
ーとの間の任意値のエネルギーを与えることにより、3
層の発色程度が異なり、加熱温度に応じた混色による単
色が発色する。感熱記録材料は表面側から順にイエロ
ー、マゼンタ、シアンを発色する層が設けられ、この順
に発色温度が高くなるように設定されている場合、イエ
ロー発色温度とシアン発色温度の間の任意の温度に感熱
記録材料を加熱することにより、多種の単色を発色させ
ることができる。例えば、感熱記録材料をイエロー発色
温度に加熱すればイエローに発色し、マゼンタ発色温度
に加熱すればイエローとマゼンタが発色して赤が発色す
る。また、イエロー発色温度とマゼンタ発色温度の間の
温度に加熱すればオレンジを発色させることができ、マ
ゼンタ発色温度とシアン発色温度の間の温度に加熱すれ
ば紫を発色させることができる。各発色層がレッド、グ
リーン、ブルーを発色させるようになっている場合も、
同様に多種の単色を発色させることができる。
【0009】フルカラーモードと単色モードを切り換え
るには、感熱記録材料の各3層を別々に合計3回加熱す
る制御と、最高エネルギー又は任意のエネルギーを与え
る温度に1回だけ加熱する制御とを切り換える。このよ
うな制御はCPU等の制御手段により行われる。制御手
段には、例えば温度設定手段又は設定温度を記憶したメ
モリと、サーマルヘッドを駆動する駆動手段と、モード
を切り換える入力手段とが接続される。そして、入力手
段からいずれかの所望モードを入力することにより、制
御手段はモードに応じた温度にサーマルヘッドを駆動し
感熱記録材料を所定温度に加熱する制御を行う。また、
感熱記録材料が単色しか発色できないものであれば、該
感熱記録材料のカセットあるいはマガジンにモード識別
指標等を設けておき、これらを画像形成装置に装填した
ときに、識別指標等に基づいて自動的にモードが切り替
わるように構成することもできる。
【0010】したがって、本発明によれば、使用頻度の
高い黒色印字をフルカラー印字と異なる制御で印字する
ことにより、フルカラー印字に比べて極めて短時間で印
字処理することができる。更に、黒色以外の単色印字も
同様に短時間で処理することができる。なお、感熱記録
材料の感熱発色層は上記3層に限定されず、複数層でフ
ルカラーを発色可能であればよい。
【0011】本発明に用いられる感熱記録材料として
は、例えば前記特開平2−141279号公報、特願平
2−89384号、同2−134303号明細書に記載
のものが挙げられる。すなわち、支持体上に積層された
3層の感熱層からなる多色記録材料であり、最外層及び
第2層目の感熱層は実質的に透明な感熱層であり、かつ
それら2つの感熱層と光分解性ジアゾ化合物とカプラー
の組合せからなる材料がある。
【0012】
【実施態様】以下、添付図面に基づいて本発明の実施態
様を説明する。なお、本発明は本実施態様のみに限定さ
れない。以下に説明する画像形成方法は、前記特開平2
−141279号公報に記載の感熱記録材料を用いてフ
ルカラー画像を形成する方法である。
【0013】図1は感熱紙の断面図である。感熱紙2は
支持体4上に3層の感熱発色層6、8、10、中間層1
2、14及び表面保護層17が層設されている。加熱に
より第1発色層6はイエローを発色し、第2発色層8は
マゼンタを発色し、第3発色層10はシアンを発色する
ようになっており、第1発色層6から第3発色層10ま
で順に3回加熱することによりフルカラーを発色可能で
ある。各発色層6、8、10は熱感度が異なり、第1発
色層6は低温(約75℃)で発色し、第2発色層8は中
温(約90℃)で発色し、第3発色層10は高温(約1
20℃)で発色する。なお第1発色層6及び第2発色層
8は発色直後に紫外線の照射により色素濃度が定着され
るようになっている。
【0014】図2は画像形成装置の概略構成図である。
感熱紙2を保持するゴム製のプラテンローラ18は矢印
A方向に回転可能であり、該プラテンローラ18の周囲
にはサーマルヘッド20、棒状の紫外線照射ランプ2
2、24及び剥離爪26が配設されている。サーマルヘ
ッド20はプラテンローラ18の軸方向に延びる線状発
熱素子を備えている。
【0015】図3はフルカラー記録モードと単色記録モ
ードのタイミングチャートである。まず、フルカラーの
記録処理について説明する。感熱紙2は矢印A方向に回
転するプラテンローラ18の周面に巻き付けられて保持
された状態で、サーマルヘッド20により加熱されてフ
ルカラーを発色することができる。サーマルヘッド20
は3種の温度(低温、中温、高温)で感熱紙2を加熱す
ることができ、プラテンローラ18が3回転する間に1
回のフルカラー記録処理が行われる。すなわち、プラテ
ンローラ18の第1回転中に第1発色層6を低温で加熱
し、第2回転中に第2発色層8を中温で加熱し、第3回
転中に第3発色層10を高温で加熱する。図3に示すよ
うにサーマルヘッド20は通電パルス幅で温度が調整さ
れるようになっている。また、サーマルヘッド20の回
転方向下流側には紫外線照射ランプ22、24がプラテ
ンローラローラ18に対向して配設されている。ランプ
22、24はそれぞれ波長420nm、365nmの紫
外線を感熱紙2に照射することができ、ランプ22によ
り第1発色層6に420nmの紫外線を照射し、ランプ
24により第2発色層8に365nmの紫外線を照射し
てこれらの層6、8の発色を定着するようになってい
る。各層6、8内で光分解性ジアゾ化合物はマイクロカ
プセルに包まれており、該ジアゾ化合物は光照射により
分解し、その後の加熱によっても発色が進行しないよう
になっている。また、未使用の感熱紙2は黄色を帯びて
いるが、紫外線の照射により黄色味は消滅する。
【0016】画像形成処理が開始されると、シート状の
感熱紙2又はロール状からシート状に切断された感熱紙
2がプラテンローラ18の周面に供給される。供給され
た感熱紙2はプラテンローラ18の周面に巻き付けられ
て保持され、プラテンローラ18と共に回転してサーマ
ルヘッド20により加熱される。プラテンローラ18の
第1回転目で感熱紙2はサーマルヘッド20によりまず
低温で加熱され、第1発色層6でイエローが発色する。
イエロー発色後の第1発色層6は、次いでランプ22に
より紫外線を照射されて濃度が定着される。プラテンロ
ーラ18の1回転目でイエローの発色処理が終了する
と、次の第2回転目で感熱紙2は中温で加熱され、第2
発色層8でマゼンタが発色する。マゼンタ発色後の第2
発色層8は、次いでランプ24により紫外線を照射され
て濃度が定着される。プラテンローラ18の2回転目で
マゼンタの発色が終了すると、次の第3回転目で感熱紙
2は高温で加熱され、第3発色層10でシアンが発色す
る。なお、第3発色層10はその後更に加熱されること
はないので、紫外線を照射して濃度を定着する必要はな
い。
【0017】全層の発色処理が終了した感熱紙2はその
後剥離爪26によりプラテンローラ18周面からすくい
上げられて剥離され装置外に排出される。また、感熱紙
2を装置外に排出するには、プラテンローラ18を逆転
させて感熱紙2を剥離し、供給方向と逆方向に搬送して
排出してもよい。
【0018】次に黒色記録処理について説明する。イエ
ロー、マゼンタ、シアンの各色を同一部分で発色させれ
ば黒色になるので、各層6、8、10の同一部分を最高
濃度が出るように加熱すれば黒色に記録することができ
る。各層6、8、10をそれぞれ異なる温度で加熱して
もよいが、シアンを発色させるための高温で感熱紙2を
加熱することにより、各層6、8、10でそれぞれの色
を同時に発色させることができる。シアンを発色させる
ための高温で感熱紙2を加熱した場合、第3発色層10
に熱が伝導される過程で第1発色層6及び第2発色層8
も同様に高温に加熱される。第1発色層6及び第2発色
層8は第3発色層10より熱感度が低いので、第3発色
層10で発色が得られるだけの熱エネルギーであれば、
第1発色層6及び第2発色層8でもそれぞれイエロー及
びマゼンタを発色する。したがって、サーマルヘッド2
0により感熱紙2を高温で1回加熱するだけで黒色で記
録することができる。上述のフルカラー記録モードと黒
色記録モードは、記録内容に応じて適宜切り換えること
ができる。
【0019】図4はフルカラー記録モードと単色記録モ
ードの画像形成制御を行う構成のブロック図である。画
像形成制御はCPU等の制御装置28により行われる。
制御装置28にはモード設定手段30、サーマルヘッド
20の駆動回路32、ラインメモリ34、ROM36が
接続されている。モード設定手段30は例えば操作パネ
ル等に設けた入力手段や、感熱紙カセットやマガジンの
装填により自動的にモードを設定する手段である。ライ
ンメモリ34は、画像処理装置から供給されてサーマル
ヘッド20により印字される画像情報を一時記憶してお
り、制御装置28により読み出されて駆動回路32に供
給される。ROM36はサーマルヘッド20を駆動する
ための色毎の温度情報を記憶しており、制御装置28に
より画像情報に対応して適宜読み出されて駆動回路32
に供給される。また、ROM36はフルカラーモードと
単色モードのそれぞれの制御手順を記憶しており、記憶
された手順に従って制御装置28が各手段の作動を制御
する。
【0020】モード設定手段30によりフルカラーモー
ドと単色モードのいずれかのモードが設定されると、制
御装置28は図3に示すように各モードに応じて各手段
の作動を制御する。モード設定手段30によりフルカラ
ーモードが設定されると、(a)に示すようにプラテン
ローラ18の1回転毎にサーマルヘッド20の温度を変
えて、すなわちサーマルヘッド20の通電パルス幅を変
えて、感熱紙2を加熱し、更に1回転目、2回転目には
紫外線照射ランプ22、24も作動させる。そして、プ
ラテンローラ18が3回転する間に感熱紙2にフルカラ
ー画像が形成される。また、モード設定手段30により
単色モードが設定されると、(b)に示すように1回転
目でシアン発色温度で感熱紙2を加熱し、更に紫外線照
射ランプ22、24の少なくと一方を作動させる。そし
て、プラテンローラ18が1回転する間に感熱紙2に黒
色画像が形成される。
【0021】フルカラーモードはプラテンローラ18の
3回転で1回の記録を行うのに対し、単色モードはプラ
テンローラ18の1回転で1回の記録を行う。フルカラ
ーモードのようにプラテンローラ18を3回転させて各
層の同一部分を加熱すれば黒色で記録することができる
が、上記単色モードの方式に比べて3倍の時間を要す
る。上記単色モードの方式はプラテンローラ18の1回
転で単色記録を行えるので、フルカラー記録に比べて極
めて短時間で記録でき、文書等の黒色画像の記録に好適
である。しかも、フルカラーモードと単色モードとを作
業者が任意に切り換えることができ、また感熱紙2の種
類に応じて自動的に切り換えることもできるので作業効
率が良い。
【0022】上記実施態様において、単色モードはシア
ン発色温度で感熱紙2を加熱するようになっているので
黒色で記録する方式であるが、他の色で記録することも
可能である。すなわち、単色モードにおける感熱紙加熱
温度をイエロー発色温度とシアン発色温度の間の任意の
値に設定すれば多種の色で記録することができる。例え
ば、約90℃で加熱すればオレンジで記録することがで
き、約100℃で加熱すれば紫で記録することができ
る。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、全ての発色層を同時に
発色可能な熱エネルギーを感熱記録材料に与えることに
より、単色画像であってもフルカラー画像と同じ処理時
間を必要とせず、一回の加熱で短時間で単色画像を形成
することができる。また、加熱レベルを感熱記録材料の
最高値に設定せず、最低レベルと最高レベルの間の値に
設定すれば、黒以外の単色で画像を形成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は感熱紙の断面図である。
【図2】図2は画像形成装置の概略構成図である。
【図3】図3は画像形成制御のタイミングチャートであ
る。
【図4】図4は画像形成制御を行う構成のブロック図で
ある。
【符号の説明】
2 感熱紙 4 支持体 6 第1発色層 8 第2発色層 10 第3発色層 12、14 中間層 17 表面保護層 18 プラテンローラ 20 サーマルヘッド 22、24 紫外線照射ランプ 26 剥離爪 28 モード設定手段 30 制御装置 32 駆動回路 34 ラインメモリ 36 ROM
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41M 5/26 8907−2C B41J 3/20 117 C 6956−2H B41M 5/18 T

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の感熱発色層を重畳して設けた感熱記
    録材料の各発色層に、各発色層毎にエネルギーレベルを
    変えて順次エネルギーを与えて画像を形成するカラー画
    像形成方法において、 全発色層が同時に発色しうる高エネルギーを与えて全発
    色層を同時に発色させることを特徴とする画像形成方
    法。
  2. 【請求項2】複数の感熱発色層を重畳して設けた感熱記
    録材料に前記複数種の熱エネルギーを与えて画像を形成
    する画像形成方法において、各色相毎にエネルギーレベ
    ルを変えて印字するフルカラーモードと、各色相が1つ
    だけが発色する最低エネルギーと全色相が同時に発色す
    る最高エネルギーとの間のレベルの1種以上のエネルギ
    ーを与える単色モードとを備えたことを特徴とする画像
    形成方法。
  3. 【請求項3】複数の感熱発色層を重畳して設けた感熱記
    録材料の各発色層に、各発色層毎にエネルギーレベルを
    変えて順次エネルギーを与えて画像を形成するカラー画
    像形成装置において、 各発色層毎にエネルギーレベルを変えて順次エネルギー
    を与えるフルカラーモードと、全発色層が発色しうる高
    エネルギーを与える単色モードとを備え、且つこれらの
    モードを切り換える手段とを備えたカラー画像形成装
    置。
JP3204558A 1991-07-22 1991-07-22 画像形成方法 Pending JPH0524242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3204558A JPH0524242A (ja) 1991-07-22 1991-07-22 画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3204558A JPH0524242A (ja) 1991-07-22 1991-07-22 画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0524242A true JPH0524242A (ja) 1993-02-02

Family

ID=16492471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3204558A Pending JPH0524242A (ja) 1991-07-22 1991-07-22 画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0524242A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6766569B2 (en) 2001-04-26 2004-07-27 Ykk Corporation Adjusting method and adjusting jig of button attaching apparatus
JP2011143722A (ja) * 2001-05-30 2011-07-28 Zink Imaging Llc 熱画像化システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6766569B2 (en) 2001-04-26 2004-07-27 Ykk Corporation Adjusting method and adjusting jig of button attaching apparatus
US6851182B2 (en) 2001-04-26 2005-02-08 Ykk Corporation Adjusting jig of button attaching apparatus
JP2011143722A (ja) * 2001-05-30 2011-07-28 Zink Imaging Llc 熱画像化システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI654094B (zh) Printing media, printing media unit and printing device
JPH0524242A (ja) 画像形成方法
JP2574861B2 (ja) 画像記録装置
JPH0524228A (ja) 画像形成方法
JPH09300679A (ja) 熱転写記録装置
JP3310786B2 (ja) カラー感熱記録紙の包装体及びカラーサーマルプリンタ
JPH06218968A (ja) 画像記録装置
JP2695075B2 (ja) 画像記録方法及び装置
JPH04220360A (ja) サーマルヘッド
JP2648407B2 (ja) 画像記録方法
JPH0569682A (ja) 多色感熱記録方法および装置
JPH0524245A (ja) 画像記録方法
JPH0585065A (ja) 熱転写画像の形成方法及びその装置
JPH04286687A (ja) 多色感熱記録方法
JPH03234669A (ja) 多色感熱記録方法
JPH01264885A (ja) 多色熱転写記録装置
JPH11300997A (ja) 感熱記録装置
JP2000094724A (ja) 多色サーマルプリンタ
JPH06255140A (ja) 定着型記録装置
JPH0516410A (ja) カラー感熱記録方法
JPH04282292A (ja) 感熱多色記録方法
JPH01257089A (ja) 画像記録方法
JP2004195681A (ja) 感熱記録方法および装置
JPH07164654A (ja) プリンタ
JPH08156296A (ja) カラー感熱記録装置