JPH0569267U - 複合鍵型錠前装置 - Google Patents

複合鍵型錠前装置

Info

Publication number
JPH0569267U
JPH0569267U JP634092U JP634092U JPH0569267U JP H0569267 U JPH0569267 U JP H0569267U JP 634092 U JP634092 U JP 634092U JP 634092 U JP634092 U JP 634092U JP H0569267 U JPH0569267 U JP H0569267U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
pin
rotor
pin hole
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP634092U
Other languages
English (en)
Inventor
一博 水上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takigen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takigen Manufacturing Co Ltd filed Critical Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP634092U priority Critical patent/JPH0569267U/ja
Publication of JPH0569267U publication Critical patent/JPH0569267U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 機器の使用管理を二人の者に委任するとき、
1台の機器に1個の錠前装置を取り付けるだけで足りる
複合鍵型錠前装置を提供する。 【構成】 ロータ2に第1鍵溝3と第2鍵溝4を交差し
て設け、第1内ピン孔と第2内ピン孔をロータに設け、
第1、第2外ピン孔を固定本体1に設け、第1内外ピン
孔に第1内外ピンを収容し、第2内外ピン孔に第2内外
ピンを収容し、第1バネで第1内外ピンの当接点をロー
タ外周面より内側に設定し、第2バネで第2内外ピンの
当接点をロータ外周面より内側に設定し、第1鍵15に
内外ピンの当接点をロータ外周面に移動させるピン操作
部16を設け、第2鍵17に内外ピンの当接点をロータ
外周面に移動させるピン操作部18を設け、第1鍵に第
2鍵が嵌め込まれる割溝27を設け、第2鍵に第1鍵が
嵌め込まれる割溝28を設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、固定本体に嵌挿された1個のロータに2個の鍵溝を設け、同時に2 本の鍵を使用する複合鍵型の錠前装置にかんするものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の錠前装置では、実公昭53−43430号公報や特開平2−24858 6号公報等に開示されたように、固定本体に回転可能に嵌挿された1個のロータ には1個の鍵溝が設けられ、固定本体に対するロータの解施錠は該鍵溝に1本の 鍵を抜き差しすることによって行われている。
【0003】 しかしながら、このような単独鍵型錠前装置は、鍵の割当によって機器の使用 管理を一人の者に任せる時には、必要十分な適合性を有するものであるが、鍵の 割当によって機器の使用管理を二人の者に委ねる時には、鍵が1本しかないため 、単独鍵型錠前装置を1台の機器に2個取り付ける必要がある。
【0004】 機器に2個の単独鍵型錠前装置を取り付けるときには、機器の正面パネルにお ける錠前装置の占有面積が倍増するため、他の部品類や装置の取り付けスペース をその分だけ制約されて、正面パネルの設計の自由度が減少するだけでなく、追 加した錠前装置の分だけ機器の製造コストが嵩むことになる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
従って本考案の目的は、機器の使用管理を二人の者に委託するとき、1台の機 器に1個の錠前装置を取り付けるだけで足りるため、機器の正面パネルの設計の 自由度が改善され、機器の製造コストの節減が可能である複合鍵型錠前装置を提 供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】 以下、添付図面中の参照符号を用いて説明すると、本考案の複合鍵型錠前装置 では、固定本体1にロータ2を回転可能に嵌挿し、ロータ2に第1鍵溝3と第2 鍵溝4を交差して設け、第1鍵溝3に開口した第1内ピン孔5と第2鍵溝4に開 口した第2内ピン孔6をロータ2に横断方向に設け、第1内ピン孔5に連通する 第1外ピン孔7と第2内ピン孔6に連通する第2外ピン孔8を固定本体1に横断 方向に設け、第1内ピン孔5と第1外ピン孔7に第1内ピン9と第1外ピン10 を収容し、第2内ピン孔6と第2外ピン孔8に第2内ピン11と第2外ピン12 を収容する。
【0007】 第1外ピン孔7内の第1バネ13によって第1内ピン9と第1外ピン10の当 接点をロータ2の外周面2aより内側に設定し、第2外ピン孔8内の第2バネ1 4によって第2内ピン11と第2外ピン12の当接点をロータ2の外周面2aよ り内側に設定し、第1鍵溝3に抜き差しされる第1鍵15に第1内ピン9と第1 外ピン10の当接点をロータ2の外周面2a上に移動させるピン操作部16を設 け、第2鍵溝4に抜き差しされる第2鍵17に第2内ピン11と第2外ピン12 の当接点をロータ2の外周面2a上に移動させるピン操作部18を設け、第1鍵 15に第2鍵17が嵌め込まれる割溝27を軸方向に設け、第2鍵17に第1鍵 15が嵌め込まれる割溝28を軸方向に設ける。
【0008】
【作用】
図2に示したように第1鍵15と第2鍵17をそれぞれ第1鍵溝3と第2鍵溝 4から抜き取ったときには、第1バネ13の付勢によって第1内ピン9と第1外 ピン10の当接点がロータ2の外周面2aより内側に設定され、第2バネ14の 付勢によって第2内ピン11と第2外ピン12の当接点がロータ2の外周面2a より内側に設定されている。
【0009】 このように第1外ピン10が第1外ピン孔7と第1内ピン孔5に跨がって係合 し、第2外ピン12が第2外ピン孔8と第2内ピン孔6に跨がって係合している ので、固定本体1に対するロータ2の回転が錠止され、ロータ2に固着した止め 金板19は施錠位置に保持され、この複合鍵型錠前装置が取り付けられた機器は 、使用を禁止されている。
【0010】 第1鍵15と第2鍵17を個別に割り当てられた二人の正当権限者が機器を使 用するときには、両者が共に機器の所に来て、各自の第1鍵15と第2鍵17を それぞれ第1鍵溝3と第2鍵溝4に所定深さまで挿入すればよい。このとき、第 1鍵の割溝27に第2鍵17を嵌め込む一方、第2鍵の割溝28に第1鍵15を 嵌め込むことによって、第1鍵15と第2鍵17は相交差した一体物に予め組み 立てられる。
【0011】 第1鍵15の挿入によりピン操作部16が第1内ピン9と第1外ピン10の当 接点をロータ2の外周面2a上に移動させる一方、第2鍵17の挿入によりピン 操作部18が第2内ピン11と第2外ピン12の当接点をロータ2の外周面2a 上に移動させるので、固定本体1に対するロータ2の錠止が解除される。
【0012】 第1鍵15と第2鍵17でロータ2を所定方向に回転させると、止め金板19 が受け金から離脱して解錠位置まで回動し、機器は使用可能な状態になる。機器 の使用終了後、第1鍵15と第2鍵17は逆方向に回転して止め金板19を受け 金に係合させてから、第1鍵溝3と第2鍵溝4より抜き取られる。抜き取れらた 第1鍵15と第2鍵17は、割溝27から第2鍵17を外すことによって分解さ れ、各管理担当者に保有される。
【0013】
【実施例】
図示した実施例では、第1鍵溝3と第2鍵溝4はロータ2の直径方向に設けら れ、第1鍵溝3と第2鍵溝4はロータ2の中心部で直角に交差している。第1内 ピン孔5は第1鍵溝3に一部食い込んで第1鍵溝3の上側延長線上に設けられて いる。第2内ピン孔6は第2鍵溝4に一部食い込んで第2鍵溝4の右側延長線上 に設けられている。これに対応して、第1外ピン孔7はロータ2の上側部分の固 定本体1に半径方向に設けられ、第2外ピン孔8はロータ2の右側部分の固定本 体1に半径方向に設けられている。第1内ピン孔5と第1外ピン孔7は軸方向に 沿った同一面内に複数個列設され、第2内ピン孔6と第2外ピン孔8も軸方向に 沿った同一面内に複数個列設されている。
【0014】 第1鍵15は板鍵形であり、上側の縁端部が第1内ピン孔5の内方端部に入り 込む。第2鍵17も板鍵形であり、右側の縁端部が第2内ピン孔6の内方端部に 入り込む。第1鍵15のピン操作部16と第2鍵17のピン操作部18は、片側 の縁端部に通常の鍵山状に複数個列設されている。多数の鍵違いを得るために、 第1内ピン孔5に収容された複数本の第1内ピン9の長さには差を設定し、第2 内ピン孔6に収容された複数本の第2内ピン11の長さにも同様に差を設定して ある。これに対応して、第1鍵15の各ピン操作部16の各深さと第2鍵17の 各ピン操作部18の各深さを変えてある。
【0015】 第1鍵15の割溝27は先端部側から摘み板部22の手前まで切り込まれ、第 2鍵17の割溝28は摘み板部23の側から切り込まれ、両者の長さは同等にな っている。そのため、割溝27,28を用いて第1鍵15と第2鍵17を組み立 てたとき、第1鍵15と第2鍵17は高さの揃った十文字状鍵を構成する。
【0016】 第1バネ13と第2バネ14はいずれも圧縮コイルバネで構成され、それぞれ 第1外ピン孔7と第2ピン孔8の外方端部に収容されている。第1バネ13の一 端は第1ピン孔7の端部に加締め固定した第1バネ受板20に当接し、他端は第 1外ピン10の外端面に当接している。第2バネ14の一端は第2ピン孔8の端 部に加締め固定した第2バネ受板21に当接し、他端は第2外ピン12の外端面 に当接している。
【0017】 本実施例では、止め金板19は基端部の小判形貫通孔24においてロータ2の 同形の小径軸部25に相対回転不能に嵌合され、小径軸部25に螺合したナット 26によってロータ2に締め付け固着されている。機器の管理方式によっては、 止め金板19の代わりに、マイクロスイッチ操作用カム板や近接スイッチ用マグ ネット等がロータ2に取り付けられる。
【0018】 固定本体1とロータ2の間には、ロータ2の回転を施錠位置と解錠位置で停止 させるための回転角度規制機構が設けられる。この回転角度規制機構は一般的に は、ロータ2の小径軸部25に相対回転不能に嵌合され、外周部に扇形切欠きを 設けた円盤と、固定本体1の後端外周部に突設した停止突起とで構成される。こ の切欠きの縁面が停止突起の壁面に係脱することによって、ロータ2の回転は所 定角度に制御される。
【0019】 図4と図5に示した別の実施例では、ロータ2の直径方向に設けた第1鍵溝3 と第2鍵溝4はロータ2の中心部で直角に交差している。第1内ピン孔5は第1 鍵溝3に一部食い込んで第1鍵溝3の延長線上に上下一対に設けられている。第 2内ピン孔6は第2鍵溝4に一部食い込んで第2鍵溝4の延長線上に左右一対に 設けられている。これに対応して、第1外ピン孔7は固定本体1の直径方向に上 下一対に設けられ、第2外ピン孔8は固定本体1の直径方向に左右一対に設けら れている。上下の各第1内ピン孔5と各第1外ピン孔7は軸方向に沿った同一面 内に複数個列設され、左右の各第2内ピン孔6と各第2外ピン孔8は軸方向に沿 った同一面内に複数個列設されている。
【0020】 板鍵形の第1鍵15と第2鍵17は、それぞれ両側の縁端部が各第1内ピン孔 5と第2内ピン孔6の内方端部に入り込む。第1鍵15のピン操作部16と第2 鍵17のピン操作部18は、両側の縁端部に通常の鍵山状に複数個列設されてい る。多数の鍵違いを得るために、各第1内ピン孔5に収容された複数本の第1内 ピン9の長さには差を設定し、各第2内ピン孔6に収容された複数本の第2内ピ ン11の長さにも同様に差を設定し、これに対応して、第1鍵15の各ピン操作 部16の各深さと第2鍵17の各ピン操作部18の各深さを変えてある。その他 の構成は前記実施例と同様である。
【0021】
【考案の効果】 以上のように本考案の錠前装置は、ロータ2に第1鍵溝3と第2鍵溝4を設け 、第1内ピン孔5と第2内ピン孔6をロータ2に設け、第1外ピン孔7と第2外 ピン孔8を固定本体1に設け、第1内ピン孔5と第1外ピン孔7に第1内ピン9 と第1外ピン10を収容し、第2内ピン孔6と第2外ピン孔8に第2内ピン11 と第2外ピン12を収容し、第1バネ13で第1内ピン9と第1外ピン10の当 接点をロータ2の外周面2aより内側に設定し、第2バネ14で第2内ピン11 と第2外ピン12の当接点をロータ2の外周面2aより内側に設定し、第1鍵1 5に第1内ピン9と第1外ピン10の当接点をロータ2の外周面2a上に移動さ せる操作部16を設け、第2鍵17に第2内ピン11と第2外ピン12の当接点 をロータ2の外周面2a上に移動させる操作部18を設けたものであり、1個の ロータに2本の鍵が抜き差しされる複合鍵型の錠前装置であるから、機器の使用 管理を二人の者に委任するとき、1台の機器に1個の錠前装置を取り付けるだけ で足りることになり、そのため機器の正面パネル等の設計の自由度が改善され、 機器の製造コストの節減が可能である。
【0022】 また、本考案の複合鍵型錠前装置では、ロータ2に第1鍵溝3と第2鍵溝4を 交差して設け、第1鍵15に第2鍵17が嵌め込まれる割溝27を軸方向に設け てあり、第1鍵15と第2鍵17をそれぞれ第1鍵溝3と第2鍵溝4に挿入する とき、第1鍵の割溝27に第2鍵17を嵌め込む一方、第2鍵17の割溝28に 第1鍵15を嵌め込むことによって、第1鍵15と第2鍵17が予め交差状に組 み立てられるので、第1鍵15と第2鍵17はあたかも1個の鍵のように取り扱 うことができ、鍵抜き差し時の操作性が良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係る複合鍵型錠前装置の斜
視図である。
【図2】該錠前装置の鍵抜き取り状態の垂直断面図であ
る。
【図3】該錠前装置の鍵差し込み状態の垂直断面図であ
る。
【図4】本考案の別の実施例に係る複合鍵型錠前装置の
鍵抜き取り状態の垂直断面図である。
【図5】該錠前装置の鍵差し込み状態の垂直断面図であ
る。
【符号の説明】
1 固定本体 2 ロータ 2a 外周面 3 第1鍵溝 4 第2鍵溝 5 第1内ピン孔 6 第2内ピン孔 7 第1外ピン孔 8 第2外ピン孔 9 第1内ピン 10 第1外ピン 11 第2内ピン 12 第2外ピン 13 第1バネ 14 第2バネ 15 第1鍵 16 ピン操作部 17 第2鍵 18 ピン操作部 19 止め金板 20 第1バネ受板 21 第1バネ受板 22 摘み板部 23 摘み板部 24 貫通孔 25 小径軸部 26 ナット 27 割溝 28 割溝

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定本体1にロータ2を回転可能に嵌挿
    し、ロータ2に第1鍵溝3と第2鍵溝4を交差して設
    け、第1鍵溝3に開口した第1内ピン孔5と第2鍵溝4
    に開口した第2内ピン孔6をロータ2に横断方向に設
    け、第1内ピン孔5に連通する第1外ピン孔7と第2内
    ピン孔6に連通する第2外ピン孔8を固定本体1に横断
    方向に設け、第1内ピン孔5と第1外ピン孔7に第1内
    ピン9と第1外ピン10を収容し、第2内ピン孔6と第
    2外ピン孔8に第2内ピン11と第2外ピン12を収容
    し、第1外ピン孔7内の第1バネ13によって第1内ピ
    ン9と第1外ピン10の当接点をロータ2の外周面2a
    より内側に設定し、第2外ピン孔8内の第2バネ14に
    よって第2内ピン11と第2外ピン12の当接点をロー
    タ2の外周面2aより内側に設定し、第1鍵溝3に抜き
    差しされる第1鍵15に第1内ピン9と第1外ピン10
    の当接点をロータ2の外周面2a上に移動させるピン操
    作部16を設け、第2鍵溝4に抜き差しされる第2鍵1
    7に第2内ピン11と第2外ピン12の当接点をロータ
    2の外周面2a上に移動させるピン操作部18を設け、
    第1鍵15に第2鍵17が嵌め込まれる割溝27を軸方
    向に設け、第1鍵17に第1鍵15が嵌め込まれる割溝
    28を軸方向に設けた複合鍵型錠前装置。
JP634092U 1992-01-21 1992-01-21 複合鍵型錠前装置 Pending JPH0569267U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP634092U JPH0569267U (ja) 1992-01-21 1992-01-21 複合鍵型錠前装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP634092U JPH0569267U (ja) 1992-01-21 1992-01-21 複合鍵型錠前装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0569267U true JPH0569267U (ja) 1993-09-21

Family

ID=11635638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP634092U Pending JPH0569267U (ja) 1992-01-21 1992-01-21 複合鍵型錠前装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0569267U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4987500A (ja) * 1972-08-26 1974-08-21
JPS58135273A (ja) * 1982-02-01 1983-08-11 日本扉金物製造株式会社 複合鍵並びに其の装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4987500A (ja) * 1972-08-26 1974-08-21
JPS58135273A (ja) * 1982-02-01 1983-08-11 日本扉金物製造株式会社 複合鍵並びに其の装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1411192B1 (en) Side bar type cylinder lock with variable key code
US6216500B1 (en) Device for unlocking tubular-type door lock in conjunction with indoor handle
JP2001303809A (ja) 盗難防止用タンブラー錠の錠芯装置
JPH0569267U (ja) 複合鍵型錠前装置
JPH04261980A (ja) キ−内蔵ドアノブ
JPH0569266U (ja) 複合鍵型錠前装置
JP3809064B2 (ja) シリンダ錠
JP3040084B2 (ja) ダイヤル錠
JPH0726640Y2 (ja) インターロック装置
JPH0431493U (ja)
JP3928919B2 (ja) キーシリンダ
JPH01299968A (ja) サイドバーロック装置
JP4359461B2 (ja) 防犯サムターン
JPH0726639Y2 (ja) インターロック装置
JPH01278668A (ja) サイドバーロック装置
JPS5831957Y2 (ja) 錠前
JPS5832520Y2 (ja) ウエハ−タンブラ錠
KR960005221Y1 (ko) 다이알겸용 자물쇠
JP2869126B2 (ja) 不正解錠防止型符号錠
JP2869141B2 (ja) シリンダー錠
JP2583744B2 (ja) 扉の用心具
JP3010887U (ja) スチールケーブル錠
JPH0633165Y2 (ja) シリンダ−錠のロ−タ−キヤツプ
JP4080185B2 (ja) 施解錠装置
JP2579011Y2 (ja) シリンダ錠