JPH0569043A - 超高強度鋼板スリツトコイルの継ぎ方法 - Google Patents

超高強度鋼板スリツトコイルの継ぎ方法

Info

Publication number
JPH0569043A
JPH0569043A JP2994692A JP2994692A JPH0569043A JP H0569043 A JPH0569043 A JP H0569043A JP 2994692 A JP2994692 A JP 2994692A JP 2994692 A JP2994692 A JP 2994692A JP H0569043 A JPH0569043 A JP H0569043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
welding
strength steel
steel sheet
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2994692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2699750B2 (ja
Inventor
Hiromi Takagi
洋実 高木
Yuji Sato
裕二 佐藤
Yuji Sugimoto
裕二 杉本
Joji Owaki
錠治 大脇
Toshihiro Takamura
登志博 高村
Tetsuaki Sugamasa
徹朗 菅昌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP2994692A priority Critical patent/JP2699750B2/ja
Publication of JPH0569043A publication Critical patent/JPH0569043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2699750B2 publication Critical patent/JP2699750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 120kgf/mm2 超超高強度鋼スリットコイル
を溶接して継ぎ連続的に成形加工するに当たって、継目
における破断を回避し安定した連続加工を可能とする。 【構成】 超高強度鋼スリットコイルを溶接連継するに
当たり、予め継ぎ部近傍を加熱してから溶接すべきコイ
ルの先後端を切断し、次いで溶接してから該溶接部を再
加熱する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は超高強度鋼板スリットコ
イルの継ぎ方法に係り、引張強度120kgf/mm2 以上の
ような超高強度鋼板スリットコイルを平易に切断溶接す
ると共に溶接部における破断を回避した連継コイルを得
しめ、その後の製造ラインにおける取扱いを容易ならし
めようとするものである。
【0002】
【従来の技術】熱間圧延、冷間圧延された鋼帯をコイル
として巻取ることは取扱上不可欠であり、このように巻
取られたコイルはその後の造管などの製造ラインに送給
されるに当っては一旦切断されているコイルの先後端を
再び溶接連継することが連続製産のために要請される。
【0003】又近時における製鋼技術の発展に伴い、前
記鋼帯コイルとして引張強度が100kgf/mm2 を超え、
120〜200kgf/mm2 のような超高強度鋼が生産され
つつあり、斯様な超高強度鋼による鋼帯コイルを採用す
ることによって得られる製品の性能を向上し、又比較的
軽量薄肉の製品において目的の強度を具備せしめ得る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この超高強
度鋼によるコイルを用いて具体的製品を得るための技術
については超高強度鋼の生産自体が漸く緒についた程度
で未だ確立されておらず、それぞれに課題がある。即ち
本発明者等がこの超高強度鋼コイルの製造ライン適用に
ついて検討した結果における第1の問題点は前述したよ
うなコイル連継のための溶接において、それがフラッシ
ュバット溶接あるいはアーク溶接の何れであるにしても
供給された鋼板スリットコイルにおいて継目切れが発生
することである。
【0005】然して前記したようなコイルの継ぎ目切れ
について研究したところ、前記のような超高強度鋼の1
例として150キロ級鋼によるスリットコイル溶接部の
硬度分布は図1の如くであり、先行コイルと後行コイル
の溶接継ぎ目近傍において母材硬度に対し50%以上に
も達するような硬度変化が熱影響部に確認され、しかも
継ぎ目部自体は相当に高い硬度を有していることが知ら
れた。
【0006】つまり前記図1のような硬度分布を有する
コイル溶接継ぎ目部分が製造ラインにおけるスタンド、
特に成形スタンドなどを通過し、該継ぎ目部分に引張り
力と共に圧縮変形力などが複雑に作用することによりH
AZ軟化で強度的切欠き状態にある該部分での切断を招
くものと認められる。
【0007】本発明は前記したような従来のものにおけ
る技術的課題を解決するように研究して創案されたもの
であって、以下の如くである。所定幅に切断された超高
強度鋼板スリットコイルを溶接連継するに当り、予め継
ぎ部近傍を加熱してから溶接すべきコイルの先後端をク
ロップカットし、次いでそれら先後端を溶接し、その後
に溶接部を再加熱することを特徴とする超高強度鋼板ス
リットコイルの継ぎ方法。
【0008】
【作用】所定幅の超強度鋼板スリットコイルの先後端で
ある継ぎ目近傍を加熱することにより溶接のための切断
端部における硬度を低下せしめ、コイル端部の切断操作
を容易にし、クロップシャの刃物寿命を向上する。
【0009】前記加熱は前記コイルを巻戻し状態で用い
た製造ラインにおいて実施してよいことは当然である
が、オフラインにおける巻取り姿のスリットコイル状態
で内外のコイル端部に加熱してからラインに送り込んで
よいことは明かである。
【0010】前記のように予め加熱してからクロップカ
ットされたコイルの先後端を溶接し、更に該溶接部を再
加熱することにより溶接部およびその前後のHAZ硬化
を解消する。従って溶接継ぎ目部分の軟化されたコイル
連継材として成形スタンドなどに送り込まれるなことと
なり、継目破断を的確に防止し、円滑な製造ラインにお
ける加工生産を可能とする。
【0011】
【実施例】前記したような本発明によるものの具体的な
実施態様について説明すると、本発明方法によるものの
概要は図2のブロック図として示す如くであって、接続
すべきコイルの先後端に対し、オフラインのコイル状態
又はオンラインのコイル巻戻し状態において事前加熱さ
れる。但しオフラインで加熱しておいた方がラインの生
産性を阻害しないことから有利である。この事前加熱は
一般的にA3 点以上であれば充分で、又加熱の範囲は舌
状に変形したコイル端部を直線状に切断するために必要
な範囲であれば充分であり、更に加熱手段としてはこの
ような加熱目的を達し得るものであれば何れでもよい。
【0012】上記のように加熱されたコイルの先、後端
はクロップシャーにより直線状に切断されてから本溶接
される。クロップカットと直角状のみならず、傾斜状態
でもよい。本溶接としてはクラッシュバット溶接、アー
ク溶接などの何れの方式でもよい。斯かるコイルのクロ
ップカット状態ないし本溶接の状態については別に図3
に示す如くであって、先行コイル1と後行コイル2の各
端部に前述したような加熱部1a, 2aが形成されてから切
断ライン1c, 2cで切断され、次いで両コイル1,2の各
切断端部部分での本溶接3が行われる。
【0013】前記のように溶接されたコイルは本発明に
おいて更に本加熱され、前記本溶接によるHAZ部分を
軟化せしめる。この再加熱はA3 点以上の温度が採用さ
れ、その加熱方式はどのような方式でもよいが、上述し
たように連継本溶接3されたものは生産ラインとして相
当の高速で走行しているものであるから誘電加熱方式の
如きを採用することが好ましい。
【0014】本溶接後の前記再加熱後におけるコイル継
目部近傍の硬度分布パターンについては前記150kgf/
mm2 鋼板(2.1mm厚)のもの1例が図4に示されてい
る。即ち継目部近傍において有効に軟化され、図1とし
て前述した溶接継目部における高硬度部が完全に解消さ
れると共に緩かな硬度変化状態を呈していることが確認
された。
【0015】前記のように継目部の再加熱を経て、成形
加工される超高強度鋼板はその後の処理過程において破
断を招くことがない。即ち本発明者等の用いた各種超高
強度鋼コイルの中で中間の標準的レベルである前記15
0キロ級鋼によるコイルについて前述のように板厚2.1
mmの鋼帯により外径34mmの電縫鋼管を連続的に成形溶
接した結果によると、継目部における破断を発生するこ
となしに20〜50mm/min 程度の速度によりブレーク
ダウンロール群、クラスター、フィンパススタンドに装
入して円滑な成形を経しめ、又ワークコール、溶接ロー
ル部分における安定した電縫溶接を実施し得ることが確
認された。
【0016】
【発明の効果】以上説明したような本発明によるとき
は、120kgf/mm2 以上のような超高強度鋼による鋼板
を用い連続的に加工成形するような生産ラインにおいて
供給されるスリットコイルの継目部分における破断を有
効に防止し安定した連続供給と加工処理を円滑に実施せ
しめ、能率的な電縫鋼管などの製造をなし得るものであ
るから工業的にその効果の大きい発明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】超高強度鋼コイルの溶接部近傍における硬度分
布を示したグラフである。
【図2】本発明方法についてのブロック図である。
【図3】コイル先後端部の切断および溶接要領を示した
説明図である。
【図4】150kgf/mm2 級超高強度鋼コイルの継目部に
おける硬度分布を本発明方法によるものと従来法による
ものを対比的に示した図表である。
【符号の説明】
1 先行コイル 1a その加熱部 1c その切断ライン 2 後行コイル 2a その加熱部 2c その切断ライン 3 本溶接
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大脇 錠治 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 高村 登志博 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 菅昌 徹朗 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定幅に切断された超高強度鋼板スリッ
    トコイルを溶接連継するに当り、予め継ぎ部近傍を加熱
    してから溶接すべきコイルの先後端をクロップカット
    し、次いでそれら先後端を溶接し、その後に溶接部を再
    加熱することを特徴とする超高強度鋼板スリットコイル
    の継ぎ方法。
JP2994692A 1991-01-22 1992-01-22 超高強度鋼板スリットコイルの継ぎ方法 Expired - Lifetime JP2699750B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2994692A JP2699750B2 (ja) 1991-01-22 1992-01-22 超高強度鋼板スリットコイルの継ぎ方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2040191 1991-01-22
JP3-20401 1991-01-22
JP2994692A JP2699750B2 (ja) 1991-01-22 1992-01-22 超高強度鋼板スリットコイルの継ぎ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0569043A true JPH0569043A (ja) 1993-03-23
JP2699750B2 JP2699750B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=26357346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2994692A Expired - Lifetime JP2699750B2 (ja) 1991-01-22 1992-01-22 超高強度鋼板スリットコイルの継ぎ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2699750B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010214466A (ja) * 2009-02-17 2010-09-30 Jfe Steel Corp 高強度薄鋼板の溶接方法
JP2011092979A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Jfe Steel Corp 高強度薄鋼板の溶接方法
US9108845B2 (en) 2009-03-26 2015-08-18 Mitsui Chemicals, Inc. Chlorine production catalyst and chlorine production process using the catalyst

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010214466A (ja) * 2009-02-17 2010-09-30 Jfe Steel Corp 高強度薄鋼板の溶接方法
US9108845B2 (en) 2009-03-26 2015-08-18 Mitsui Chemicals, Inc. Chlorine production catalyst and chlorine production process using the catalyst
JP2011092979A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Jfe Steel Corp 高強度薄鋼板の溶接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2699750B2 (ja) 1998-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5942132A (en) Method of and apparatus for producing steel pipes
JP2699750B2 (ja) 超高強度鋼板スリットコイルの継ぎ方法
JPS59141303A (ja) 連続式熱間圧延方法
JPS59130603A (ja) 連続式熱間圧延方法
JPH0360883A (ja) レーザ溶接の始終端処理方法
JPH05293511A (ja) 完全連続熱間圧延のシートバーの接合方法
JPH10277753A (ja) 鋼材の熱間圧接装置
JPS60231504A (ja) 熱間圧延材の接合方法
JPS60213379A (ja) 熱間圧延板の接合方法
JP2000117305A (ja) 鋼材の熱間圧接方法およびその装置
JP2000052061A (ja) 熱間圧接方法およびその装置
JPH0639404A (ja) 完全連続熱間圧延方法
JP3345284B2 (ja) 熱延鋼板の製造方法および装置
JP2971711B2 (ja) 連続熱間圧延における鋼片の接合方法
JPH05277508A (ja) 完全連続熱間圧延方法
JPH09323101A (ja) 熱間圧延方法
JPH06155046A (ja) 鋼材の熱間接合方法
JP2975147B2 (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JPH07256305A (ja) 連続熱間圧延方法
SU734300A1 (ru) Способ обработки сварного шва
JP3520148B2 (ja) 連続熱間圧延方法
JPH10277607A (ja) 鋼材の熱間連続化圧延設備
JP3202569B2 (ja) 熱間鋼材の連続熱間圧延方法
JPH0765101B2 (ja) チューブのアニール処理方法
JPH0515903A (ja) 異幅圧延鋼材の連続熱間圧延方法