JPH0566648B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0566648B2
JPH0566648B2 JP21952084A JP21952084A JPH0566648B2 JP H0566648 B2 JPH0566648 B2 JP H0566648B2 JP 21952084 A JP21952084 A JP 21952084A JP 21952084 A JP21952084 A JP 21952084A JP H0566648 B2 JPH0566648 B2 JP H0566648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic recording
present
recording medium
magnetic
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21952084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6199922A (ja
Inventor
Koichi Shinohara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP21952084A priority Critical patent/JPS6199922A/ja
Publication of JPS6199922A publication Critical patent/JPS6199922A/ja
Publication of JPH0566648B2 publication Critical patent/JPH0566648B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は強磁性薄膜を磁気記録層とする磁気記
録媒体に関する。 従来例の構成とその問題点 従来から磁気記録は高密度化を中心的課題とし
て、磁気記録媒体,磁気ヘツド,記録方式の開発
により進歩してきている。 しかし、ここにきて、従来技術の改良では面記
録密度的に限界がみえ、更に1桁記録密度を向上
させるには、磁気記録層に有機結合剤を全く用い
ない、いわゆる強磁性金属薄膜を用いた、薄膜型
磁気記録媒体の実用化が望まれ、各方面で開発が
進められている。 第1図は面内記録媒体、第2図は垂直記録媒体
の拡大断面図である。 第1図で1は高分子基板、2は磁気記録層とな
る強磁性金属薄膜、3は保護層である。 第2図で4は高分子基板、5は軟磁性層、6は
磁気記録層となる垂直磁化磁性膜、7は保護膜で
ある。 2又は6に用いられる磁性材料はCo,Co−
Ni,Co−Cr,Co−Cu,Co−Ga,Co−Mn,Co
−Mg,Co−Nd,Co−P,Co−Ru,Co−Sm,
Co−Sn,Co−Ti,Co−Ta,Co−U,Co−V,
Co−W,Co−Y,Co−Zn,Co−Zr,Co−Ni−
P,Co−Ni−Cr,Co−Zn−P,Co−Ni−O等
で、薄膜化技術としては、スパツタリング法,イ
オンプレーテイング法,電子ビーム蒸着法等が挙
げられる。 現状では、フエライトヘツドとCo−Ni−O系
薄膜の組み合わせが最も進んでおり、高密度化を
進めるには、合金ヘツドとの組み合わせが必要と
なり、合金ヘツドによる録再に対する耐久性の改
良が望まれる。 特にスチル状態で高速摺接時の耐久性は、保護
膜のみでは解決されないため、改良が必要であ
る。 発明の目的 本発明は上記事情に鑑みなされたもので、耐久
性の改良された強磁性金属薄膜を磁気記録層とす
る磁気記録媒体を提供することを目的とする。 発明の構成 本発明の磁気記録媒体は、強磁性薄膜を構成す
る微結晶粒子が空孔を有し、空孔率で体積比率で
3%から15%であることを特徴とし、合金ヘツド
との高速摺接に於ける耐久性が改良されたもので
ある。 実施例の説明 以下、図面を参照しながら本発明の実施例を説
明する。 第3図は本発明の磁気記録媒体の部分拡大断面
図である。 8は高分子基板或いは軟磁性層で、9は微結晶
粒子で、10は空孔である。 本発明は微結晶粒子内の空孔率を体積%で3%
から15%までに制御することで、合金ヘツドに対
する高速摺接時に発生するスリキズにより磁気記
録層がやがて破壊するに至る時間を大幅に延長す
ることができるものである。 空孔の作用は、局部的な応力に対する歪をかん
和するものと思われるもので3%以上50%までそ
の効果をかくにんしたが15%以上になると、面内
磁化膜でも、垂直磁化磁性膜でも、短波長記録で
の雑音が増えることから、最適の範囲が決る。 本発明の磁気記録媒体の製造は、例えば、高分
子基板を真空乾燥してから、置換ガスとしてヘリ
ウムを用い、基板に飽和量吸着させ、その基板を
用いて、電子ビーム蒸着法,スパツタリング法等
で磁気記録層を形成すれば、微結晶内にヘリウム
がトラツプされ、磁気記録層形成後、長時間(最
低24h)真空中で加熱することで、トラツグされ
たヘリウムガスを追い出せばよい。 なお、本発明の磁気記録層の保護のために、脂
肪酸アミド,脂肪酸,フツ素オイル等の塗布を行
うことや、プラズマ重合膜を形成する等は周知の
範囲で実施し、かつ良好な結果を得られるもので
あることは勿論である。 以下さらに具体的に本発明の実施例について説
明する。 (実施例) 厚み10μmのポリアミド基板を用い()真空
脱ガス(),ガス吸着(),電子ビーム蒸着
(),真空加熱のプロセスで、磁気記録媒体を製
造し、センダストヘツドとCo系非品質合金ヘツ
ドでS/N(信号対雑音比)とスチル寿命を調べ
た。スチル寿命は初期の出力さら3dB出力が低下
するまでの時間で、スチル寿命に至つたサンプル
は光学顕微鏡にて表面かん察を行つた。 (i) 真空脱ガス条件範囲、基板温度:190℃,処
理時間:10時間〜48時間,真空度:10-3Torr
以下 (ii) ガス吸着条件:基板温度:−20℃,ガス:
He真空度:50Torr〜300Torr,処理時間:24h
〜120h, (iii) 電子ビーム蒸着条件:基板温度:0℃,基板
移動速度:5m/min〜24m/min,蒸着材料:
Co100%,真空度:1×10-4Torr,最大分圧:
酸素9×10-5Torr,入射角:14度以内のほぼ
垂直入射 (iv) 真空加熱:基板温度:140℃,処理時間:
48h〜120h,真空度:4×10-5Torr以下、 使用したヘツドは、センダストヘツド,非品質
合金ヘツド共、コア幅100μm,ギヤツプ長0.25μ
mのリング型ヘツドで記録波長は0.5μm,トラツ
ク幅は9.6μmである。 テープ幅は8mmで、スチル時の張力は25g一定
とした。 なお、表面保護層は、ステアリン酸亜鉛をほぼ
35Åの厚みとなるよう塗布したものである。
【表】
【表】 上表より明らかに本発明品は、合金ヘツドに対
してS/Nと、スチル寿命の双方共が良好である
ことがわかる。 なお、本発明は磁気テープに限らず、磁気デイ
スクに於ても効果を発揮するのは勿論、前述の他
の材料の組み合わせでも十分効果のあることを確
認した。 発明の効果 以上のように、本発明は磁気記録層を空孔を体
積比率で3〜15%有する微結晶粒子から成る強磁
性薄膜で構成することで合金ヘツド系に対するス
チル寿命が改良され、かつ優れたS/Nの磁気記
録媒体を得ることができるもので、その効果はき
わめて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は面内磁気記録媒体の拡大断面図、第2
図は垂直記録用の磁気記録媒体の拡大断面図、第
3図は本発明の磁気記録媒体の一例の部分拡大断
面図である。 8……高分子基板、9……微結晶粒子、10…
…空孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 強磁性薄膜を構成する微結晶粒子が空孔を有
    し、空孔率が体積比率で3%から15%であること
    を特徴とする磁気記録媒体。
JP21952084A 1984-10-19 1984-10-19 磁気記録媒体 Granted JPS6199922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21952084A JPS6199922A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21952084A JPS6199922A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6199922A JPS6199922A (ja) 1986-05-19
JPH0566648B2 true JPH0566648B2 (ja) 1993-09-22

Family

ID=16736755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21952084A Granted JPS6199922A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6199922A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101372250B1 (ko) * 2013-08-02 2014-03-10 (주)미가람 자이로밀형 풍력 터빈을 구비한 풍력 발전 타워
KR101372251B1 (ko) * 2013-12-17 2014-03-10 (주)미가람 자이로밀형 풍력 터빈을 구비한 풍력 발전 타워
KR101372253B1 (ko) * 2013-12-17 2014-03-11 (주)미가람 자이로밀형 풍력 터빈을 구비한 풍력 발전 타워
KR101374050B1 (ko) * 2013-12-17 2014-03-12 (주)미가람 자이로밀형 풍력 터빈을 구비한 풍력 발전 타워

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101372250B1 (ko) * 2013-08-02 2014-03-10 (주)미가람 자이로밀형 풍력 터빈을 구비한 풍력 발전 타워
KR101372251B1 (ko) * 2013-12-17 2014-03-10 (주)미가람 자이로밀형 풍력 터빈을 구비한 풍력 발전 타워
KR101372253B1 (ko) * 2013-12-17 2014-03-11 (주)미가람 자이로밀형 풍력 터빈을 구비한 풍력 발전 타워
KR101374050B1 (ko) * 2013-12-17 2014-03-12 (주)미가람 자이로밀형 풍력 터빈을 구비한 풍력 발전 타워

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6199922A (ja) 1986-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0148842B1 (ko) 자기기록매체 및 그의 제조방법과 자기기록 시스템
US4789598A (en) Thin film medium for horizontal magnetic recording having an improved cobalt-based alloy magnetic layer
US5900324A (en) Magnetic recording media, methods for producing the same and magnetic recorders
EP0309202A2 (en) Magnetic recording medium
US4711810A (en) Magnetic medium for horizontal magnetization recording and method for making same
JPH03185623A (ja) 蒸着磁気記録媒体
JPH0566648B2 (ja)
KR100639624B1 (ko) 자기 기록 매체 및 자기 기억장치
JPH0546013B2 (ja)
JPH0210518A (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録装置
JPH0647722B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0773433A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法並びに磁気記録装置
JPS60145524A (ja) 磁気記録媒体
EP0213346B1 (en) Magnetic recording medium
JPH0715751B2 (ja) 磁気記録媒体の製造法
JPH02179917A (ja) 磁気記録媒体
JPS61284829A (ja) 磁気記録媒体
JPH061550B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0268712A (ja) 薄膜型磁気記録媒体
JPS63121115A (ja) 磁気記録媒体
JPH0462128B2 (ja)
JPH01263911A (ja) 磁気記録媒体
JPS61239423A (ja) 磁気記録媒体
JPH0675284B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS60261013A (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term