JPH0565363B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0565363B2
JPH0565363B2 JP60106136A JP10613685A JPH0565363B2 JP H0565363 B2 JPH0565363 B2 JP H0565363B2 JP 60106136 A JP60106136 A JP 60106136A JP 10613685 A JP10613685 A JP 10613685A JP H0565363 B2 JPH0565363 B2 JP H0565363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
lateral rod
arm
vehicle body
body side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60106136A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61263810A (ja
Inventor
Koji Shibahata
Yasumasa Tsubota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP10613685A priority Critical patent/JPS61263810A/ja
Publication of JPS61263810A publication Critical patent/JPS61263810A/ja
Publication of JPH0565363B2 publication Critical patent/JPH0565363B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • B60G3/26Means for maintaining substantially-constant wheel camber during suspension movement ; Means for controlling the variation of the wheel position during suspension movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、少なくとも1本のAアームと1本の
ラテラルロツドとにより後車軸を支持するリヤサ
スペンシヨンに関するものである。
(従来の技術) Aアームとラテラルロツドとにより後車軸を支
持する従来のリヤサスペンシヨンとしては、実開
昭55−1556号の第4図に示すものであるが、ラテ
ラルロツドの車体側取付はボールジヨイントを用
いている為高価となる。そこで、比較的安価なブ
ツシユを用いるとAアームとラテラルロツドの車
体側枢支部は、通常第5図に示すように構成され
る。図中aはAアーム、b,bはその車体側枢支
部、l1はその枢支部b,bの中心を結ぶ枢支軸
線、cはAアームの遊端部で、矢印Bはその揺動
方向である。またdはラテラルロツド、eはその
車体側枢支部、l2はその枢支部eの枢支軸線、f
はラテラルロツドdの遊端部で、矢印Cはその揺
動方向である。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら上述の第5図に示す従来装置で
は、枢支軸線l1は若干傾斜しているが、枢支軸線
l2は水平であるため、Aアームaの遊端部cの揺
動方向(矢印B)と、ラテラルロツドdの遊端部
fの揺動方向(矢印C)とが平行でないため、後
輪のバウンドおよびリバウンド時において、各車
体側枢支部b,e内の弾性ブツシユがこじれてし
まう結果、剛性の確保が困難である上に、耐久性
が低下するという問題点があつた。
更に、本型式のリヤサスペンシヨンが有する、
後輪が横力及び制動力を受ける際に、弾性ブツシ
ユを介して車体側に枢支されるAアームaの車両
後方かつ内方への移動に対し、ラテラルロツドd
が車両後方側にて突つ張り棒として作用すること
により、後輪をトーイン方向に回動させ、走行安
定性を向上させるという基本的な作用を損なわな
いように、ラテラルロツドdの車体側枢支部の構
造を決定する必要があつた。
本発明は、このような従来の問題点に着目して
なされたもので、ラテラルロツドの車体側枢支部
のブツシユ軸の軸線の配置を工夫することによ
り、上記問題点を解決することを目的としてい
る。
(問題点を解決するための手段) 上述の目的を達成するため本発明においては、
弾性ブツシユを介して車両後方側が車両内方且つ
下方に傾斜した軸をもつて車体側に枢支されるA
アームと、該Aアームおよび後車軸に対する車両
後方側でかつ略車両左右方向に延在して車体側に
連結されるラテラルロツドとを、後輪を支持する
後輪支持部材に揺動可能に連結して構成したリヤ
サスペンシヨンにおいて、ラテラルロツドを弾性
ブツシユを介して車体側に枢支し、Aアームの車
体側枢支部における弾性ブツシユの枢支軸線とラ
テラルロツドの車体側枢支部における弾性ブツシ
ユの枢支軸線を車両の側面よりみて略平行に傾斜
させて設定すると共に、ラテラルロツドの前記弾
性ブツシユの枢支軸線を、車両の上面よりみて車
両の略前後方向に延在するよう設定してリヤサス
ペンシヨンを構成する。
(作用) 上述のように本発明においては、ラテラルロツ
ドの車体側枢支部における弾性ブツシユの枢支軸
線をAアームの車体側枢支部における弾性ブツシ
ユの枢支軸線に対して車両の側面よりみて略平行
に傾斜させて設定したから、後輪のバウンドおよ
びリバウンド時において、ラテラルロツドの車体
側枢支部内の弾性ブツシユが従来のようにこじれ
なくなるため、この種ブツシユの剛性の確保が容
易になる上に耐久性も向上する。
更に本発明においては、ラテラルロツドの前記
弾性ブツシユの枢支軸線を車両の上面よりみて車
両の略前後方向に延在するよう設定したから、横
力や制動力の作用に伴なうAアームの車両後方か
つ内方への移動に対し、ラテラルロツドに入力さ
れる力を弾性ブツシユがばね定数の大きな軸直角
方向にてしつかりと受け止めるため、ラテラルロ
ツドの突つ張り棒としての作用を損なうことがな
い。従つて、後輪のイートン方向への回動を充分
に得ることができ、走行安定性を低下させること
がない。
(実施例) 以下、図面について本発明の一実施例を説明す
る。図中1はリヤサスペンシヨンの車体側の支持
部材、2(第3図参照)はプロペラシヤフト、3
はデイフアレンシヤルギヤ、4(第2図参照)は
リヤドライブシヤフト、5は後車軸、6は後輪、
7は後車軸5を回転自在に支持する車輪支持部材
であるアクスルハウジング、8はハウジング7に
固着したブレーキ取付用プレート、9はハウジン
グ7と一体に形成したブラケツト、10はブラケ
ツト9に下部を固着したストラツト、11はスト
ラツト10の下部に固着したブラケツト、12は
Aアームでその両脚端部12aはそれぞれ第4図
に示すように弾性ブツシユ13を介して支持して
いる枢支軸14をブラケツト15を介してリヤサ
スペンシヨンの支持部材1に取り付けてある。な
お、前記枢支軸14は、周知のように、制動時の
ピツチング角度を減らすべく、車両後方側が車両
下方に傾斜する枢支軸線l1を形成するように配置
されている(第1図参照)。またAアーム12の
遊端部12bはボールジヨイント16を介して前
記ブラケツト11の前端部に連結してある。なお
17はダストカバーである。
また18はラテラルロツドで、その内側端部1
8aは第4図と同様に弾性ブツシユ13、枢支軸
14およびブラケツト15を介してデイフアレン
シヤルギヤ3の後部のリヤサスペンシヨンの支持
部材1に取り付けてある。そしてラテラルロツド
18の外側端部18bは前記と同様にボールジヨ
イント16を介してブラケツト11の後端部に連
結してある。なお第3図に示す19はトーシヨン
バーである。
本発明においては上述のように、弾性ブツシユ
13を介して車両後方側が車両内方且つ下方に傾
斜した軸l1をもつて車体側に枢支されるAアーム
12と、該Aアーム12および後車軸5に対する
車両後方側でかつ略車両左右方向に延在して車体
側に連結されるラテラルロツド18とを、後輪6
を支持するアクスルハウジング7に揺動可能に連
結して構成したリヤサスペンシヨンにおいて、ラ
テラルロツド18を弾性ブツシユ13を介して車
体側に枢支し、Aアーム12の車体側枢支部にお
ける弾性ブツシユ13の枢支軸線l1とラテラルロ
ツド18の車体側枢支部における弾性ブツシユ1
3の枢支軸線l2を車両の側面よりみて略平行に傾
斜させて設定すると共に、ラテラルロツド18の
前記弾性ブツシユ13の枢支軸線l2を、車両の上
面よりみて車両の略前後方向に延在するよう設定
してリヤサスペンシヨンを構成する。
(発明の効果) 上述のように本発明においては、ラテラルロツ
ド18の車体側枢支部における弾性ブツシユ13
の枢支軸線l2をAアーム12の車体側枢支部にお
ける弾性ブツシユ13の枢支軸線l1に対して車両
の側面よりみて略平行に傾斜させて設定したか
ら、後輪6のバウンドおよびリバウンド時におい
て、ラテラルロツド18の車体側枢支部内の弾性
ブツシユ13が従来のようにこじれなくなるた
め、この種ブツシユの剛性の確保が容易になる上
に耐久性も向上する。
更に本発明においては、ラテラルロツド18の
前記弾性ブツシユ13の枢支軸線l2を車両の上面
よりみて車両の略前後方向に延在するよう設定し
たから、横力や制動力の作用に伴なうAアーム1
2の車両後方かつ内方への移動に対し、ラテラル
ロツド18に入力される力を弾性ブツシユ13が
ばね定数の大きな軸直角方向にしてしつかりと受
け止めるため、ラテラルロツド18の突つ張り棒
としての作用を損なうことがない。従つて、本発
明によれば、後輪6のイートン方向の回動を充分
に得ることができ、車両の走行安定性を低下させ
ることがないという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を示す側面図、
第2図はその後面図、第3図は同平面図、第4図
はAアームの車体側枢支部の断面図、第5図は従
来装置の作動説明図である。 1……リヤサスペンシヨンの支持部材、5……
後車軸、6……後輪、7……アクスルハウジン
グ、9……ブラケツト、10……ストラツト、1
1……ブラケツト、12……Aアーム、18……
ラテラルロツド、l1……Aアーム12の車体側枢
支軸線、l2……ラテラルロツド18の車体側枢支
軸線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 弾性ブツシユを介して車両後方側が車両内方
    且つ下方に傾斜した軸をもつて車体側に枢支され
    るAアームと、該Aアームおよび後車軸に対する
    車両後方側でかつ略車両左右方向に延在して車体
    側に連結されるラテラルロツドとを、後輪を支持
    する車輪支持部材に揺動可能に連結して構成した
    リヤサスペンシヨンにおいて、ラテラルロツドを
    弾性ブツシユを介して車体側に枢支し、Aアーム
    の車体側枢支部における弾性ブツシユの枢支軸線
    とラテラルロツドの車体側枢支部における弾性ブ
    ツシユの枢支軸線を車両の側面よりみて略平行に
    傾斜させて設定すると共に、ラテラルロツドの前
    記弾性ブツシユの枢支軸線を、車両の上面よりみ
    て車両の略前後方向に延在するよう設定したこと
    を特徴とするリヤサスペンシヨン。
JP10613685A 1985-05-20 1985-05-20 リヤサスペンシヨン Granted JPS61263810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10613685A JPS61263810A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 リヤサスペンシヨン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10613685A JPS61263810A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 リヤサスペンシヨン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61263810A JPS61263810A (ja) 1986-11-21
JPH0565363B2 true JPH0565363B2 (ja) 1993-09-17

Family

ID=14425969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10613685A Granted JPS61263810A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 リヤサスペンシヨン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61263810A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2513699B2 (ja) * 1987-06-26 1996-07-03 日産自動車株式会社 リヤサスペンシヨン
US8419030B2 (en) * 2010-07-08 2013-04-16 Ford Global Technologies, Llc Rear wheel suspension system for motor vehicles

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029309A (ja) * 1983-07-27 1985-02-14 Mazda Motor Corp 自動車のリヤサスペンション

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029309A (ja) * 1983-07-27 1985-02-14 Mazda Motor Corp 自動車のリヤサスペンション

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61263810A (ja) 1986-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62149505A (ja) リヤサスペンシヨン
JP3694961B2 (ja) フロントサスペンション装置
US6062580A (en) Front suspension of motor vehicle
JP2513699B2 (ja) リヤサスペンシヨン
JP3154778B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JPH021128Y2 (ja)
JPH0664419A (ja) 自動車の車輪懸架装置
JPS58174008A (ja) 車両のスタピライザ取付構造
JP2533533B2 (ja) 車両のサスペンシヨン装置
JPS6248602B2 (ja)
JPH0565363B2 (ja)
JPS6248606B2 (ja)
JPH0382614A (ja) 車両のサスペンション装置
JP3023419B2 (ja) 自動車のサスペンション装置
JPS61263809A (ja) リヤサスペンシヨン
JPH0443809B2 (ja)
JPS592910A (ja) 自動車のリヤサスペンション
JPH0126483Y2 (ja)
JP2920087B2 (ja) 車両の操向駆動輪懸架装置
JPH0299413A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH07246817A (ja) 車両用懸架装置
JPH01190513A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH081924Y2 (ja) 車両操向輪のサスペンション装置
JP2000043529A (ja) フロントサスペンション装置
JPS6053409A (ja) 自動車のリヤサスペンション

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term