JPH0565256A - 組成物、コンパウンド香料および付香製品の匂い特徴を付与、改良、強調または修正する方法、コンパウンド香料および付香製品、および新規化合物 - Google Patents

組成物、コンパウンド香料および付香製品の匂い特徴を付与、改良、強調または修正する方法、コンパウンド香料および付香製品、および新規化合物

Info

Publication number
JPH0565256A
JPH0565256A JP4036138A JP3613892A JPH0565256A JP H0565256 A JPH0565256 A JP H0565256A JP 4036138 A JP4036138 A JP 4036138A JP 3613892 A JP3613892 A JP 3613892A JP H0565256 A JPH0565256 A JP H0565256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
anthranilate
methyl
product
fragrance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4036138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2951097B2 (ja
Inventor
Pierre-Alain Blanc
ブラン ピエール−アラン
Roland Aschiero
アシエロ ローラント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Firmenich SA
Original Assignee
Firmenich SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Firmenich SA filed Critical Firmenich SA
Publication of JPH0565256A publication Critical patent/JPH0565256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2951097B2 publication Critical patent/JP2951097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/52Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C229/54Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C229/56Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring with amino and carboxyl groups bound in ortho-position
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/02Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups
    • C07C251/04Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups having carbon atoms of imino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C251/10Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups having carbon atoms of imino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
    • C07C251/16Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups having carbon atoms of imino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B9/00Essential oils; Perfumes
    • C11B9/0003Compounds of unspecified constitution defined by the chemical reaction for their preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B9/00Essential oils; Perfumes
    • C11B9/0061Essential oils; Perfumes compounds containing a six-membered aromatic ring not condensed with another ring

Abstract

(57)【要約】 【構成】 アントラニル酸メチルを3−フェニルブタナ
ールと反応させることによって得られる、式 【化1】 [式中波線はシスまたはトランス配座を表わす]または
式 【化2】 で示される少なくとも1つの化合物を含有する組成物。 【効果】 コンパウンド香料および付香製品にイエロー
フラワータイプのフローラルグリーン香調を付与するた
めの香気成分として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アントラニル酸メチル
を3−フェニルブタナールと反応させることによって得
られる生成物からなる組成物に関する。
【0002】さらに本発明は、コンパウンド香料または
付香製品に上記組成物を加えることを要旨とするコンパ
ウンド香料または付香製品の匂いの特徴を付与、改良、
強調または修正する方法に関する。
【0003】さらに本発明は、活性成分として上記の組
成物を含有するコンパウンド香料または付香製品を提供
する。
【0004】本発明は、香料工業、とくにシッフ塩基と
して一般に公知の化合物群に属する新規香気成分に関す
る。
【0005】
【従来の技術】シッフ塩基は、香料製造において周知で
ある。それで、アークタンダー(S.Arctande
r)による参考書“香料およびフレーバーの化学薬品
(Perfume and Flavor Chemi
cals)”(米国、ニュージャージー州モンクレール
(1969年))は、多数のかかる塩基を引用している
[たとえばセクション26,157,244,624,
655,665,755,759,836,1549,
1621,1753,1782,1799,1955,
2080,2125,2280または3070参照]。
これらシッフ塩基の匂いの特徴はしばしば類似である。
それで、これら生成物の大多数は、花香様、果実様、即
ち柑橘様の香り、とくにオレンジフラワーの香りを想起
させる匂いを有すると言われる。
【0006】他のシッフ塩基は、最近に米国特許第47
75720号、同第4839083号および第4840
801号、ならびに特公昭26−153212号公報に
記載されている。しかし、今日まで記載されたこのタイ
プの生成物の数にも拘らず、先行技術に本発明による組
成物の記載は見出せなかった。
【0007】
【発明の構成】本発明は、上記タイプの新規生成物、即
ちアントラニル酸メチルを3−フェニルブタナール(T
RIFERNAL登録商標;出所フイルメニッヒSA、
スイス国ジュネーブ在)と反応させることによって得ら
れる生成物からなる組成物を提供する。
【0008】ところで、この組成物は先行技術に関して
完全に驚異的である、非常にオリジナルな匂い特性を有
することを見出した。このものは実際に、ボトムノート
よりもヘッドノートが顕著であるグリーン特徴を有す
る、イエローフラワータイプの香りを発散する。
【0009】これは非常にナチュラルで、春におけるア
ルプスフローラの香りを想起させる、先行技術のシッフ
塩基の香調に比して非常にオリジナルな香調である。こ
れは、本発明の対象である組成物と香料工業において一
般に使用されるものから選ばれた若干のシッフ塩基との
間の、熟練調香師のパネルによって実施された比較嗅覚
的評価の結果を記載する下記の表に明瞭に認められる。
【0010】
【表1】
【0011】表は、引用された公知のシッフ塩基とは異
なり、本発明による組成物は花香様、柑橘様の匂い特徴
を有せず、かつその香りは、他のシッフ塩基に共通のオ
レンジフラワーのノートを全く有しないことを示す。さ
らに、その有力なノート、つまりイエローフラワータイ
プの特徴は、他のシッフ塩基のどれもこの匂いの特徴を
有しないので、非常に驚異的である。
【0012】実際に、先行技術において、本発明による
組成物の特徴である匂いの特徴の組合せを有するシッフ
塩基は見出せなかった。本発明のフローラルノートは、
その匂いがむしろフローラル・フルーティノートを特徴
とする公知シッフ塩基の匂いよりも明白に一そう顕著で
ある。他面において、本発明による組成物のオリジナル
な支配的イエローフラワータイプの特徴はとくに有用で
ある。実際に、その香りは親アルデヒド3−フェニルブ
タナールの香りを想起させるが、よりソフトな特徴を有
し、これにより本発明による組成物は上記のアルデヒド
よりも香料製造において容易に使用される。
【0013】その匂い特徴の結果として、本発明による
組成物は繊細および工業的香料製造の双方において等し
く有利に使用することができる。コンパウンド香料およ
び種種の種類の付香製品の製造のために使用することが
できる。それで、このものは香水およびオーデコロンの
製造のため、または石けん、シャワーまたは浴用ゲル、
シャンプー、香粧品または身体または空気脱臭剤の付香
のために非常に便利である。
【0014】下記の実施例から、認めうるように、その
香調の卓越した永続性により、本発明による組成物は洗
剤および衣類柔軟剤の付香のための使用に極めて有利で
あり、住居用製品の付香にも便利である。
【0015】これらの用途に対して、本発明による組成
物は単独で使用するか、あるいは香料製造においてより
一般的であるように、他の香気成分、香料製造において
一般に使用される溶媒または補助剤と混合して使用する
こともできる。後者の例は、さきに引用したアークタン
ダーの本のような技術における参考書中に認めることが
できる。
【0016】本発明による組成物を使用することのでき
る濃度は、広い数値範囲内で変化して使用することがで
きる。かかる値が所望の付香効果に依存しかつ付香しよ
うとする製品の種類の関数であることは極めて周知であ
る。例として、それの配合されるコンパウンド香料の重
量に対して組成物1〜10重量%程度、またはそれ以上
の濃度を引用することができる。しかし、該組成物を上
述した種々の製品の付香のために使用する場合には、よ
り低い濃度を使用することができる。
【0017】アントラニル酸メチルと3−フェニルブタ
ナール(TRIFERNAL登録商標)との反応生成物
は、シッフ塩基合成の慣用法により、2つの出発物質を
反応させることによって製造することができる。該出発
化合物の種類に依存して、その反応生成物が共役体およ
び/または共役異性体の混合物からなることは周知事実
である。
【0018】この場合、得られる反応生成物からなる組
成物の性質も反応条件(その例は下記に記載されてい
る)、とくに温度に依存していることが観察された。
【0019】こうして、反応生成物は式
【0020】
【化3】
【0021】[式中波線はシスまたはトランス配座結合
を表わす]または式
【0022】
【化4】
【0023】で示される化合物の可変量を含有しうる。
【0024】嗅覚的観点からは、これらすべての混合物
は類似の特徴を有し、比較可能な匂いの効果をつくるた
めに、香料製造において交換可能に使用することができ
る。必要に応じ、個々の成分を、通常の技術によって分
離することができ、その個々の分析データは下記に存在
する。
【0025】
【実施例】次の製造例(例中温度は0℃で指示され、略
語は通常の意味を有する)は、下記の異なる製法によっ
て得られた本発明による組成物の組成を記載する。
【0026】方法1 磁気撹拌機および水分離器を備えた三つ口フラスコに、
アントラニル酸メチル90.6g(0.60mol)、
3−フェニルブタナール74.0g(0.50mol)
および水300mlを装入した。混合物を、100%収
率に相当する水量(9.0ml)が形成するまで、20
時間還流させた。次に、分離器を非常に短かいカラムヘ
ッドに代えて、トルエンを大気圧で蒸留した。冷却した
後、15×122Paの真空を徐々に適用し、過剰のア
ントラニル酸メチルを蒸留した(油浴の最高温度:11
0℃)。混合物を冷却し、真空下に置き、反応生成物を
むしろ迅速に蒸留し(浴温:110℃/0.1Pa)、
その間分解をさけるため温度を慎重に制御した。
【0027】図1は、得られた反応生成物の、CHCl
3中360MHzで測定したプロトンNMRスペクトル
を示す。
【0028】混合物の成分のGC/MS結合スペクトル
(毛細管カラムSPB130m,160゜〜230゜,
7min)は次のとおりであった: A.メチルN−(3−フェニルブチリデン)アントラニ
レート (混合物の10重量%) MS:281(M+,20)、266(6)、234
(43)、131(51)、117(55)、105
(100)、77(98) B.メチル(E)−N−(3−フェニル−1−ブテニ
ル)アントラニレート(混合物の30重量%) MS:281(M+,37)、266(59)、234
(73)、117(100)、105(78)、77
(85) C.メチル(Z)−N−(3−フェニル−1−ブテニ
ル)アントラニレート(混合物の60重量%) MS:281(M+,42)、266(71)、234
(84)、116(80)、105(84)、77(1
00) 方法2 磁気撹拌機および水分離器を備えた3つ口フラスコに、
20゜で激しい撹拌下に、アントラニル酸メチル90.
6g(0.60mol)を装入し、それに3−フェニル
ブタナール5g(合計74g(0.50mol)を加え
た。反応は発熱反応であり、温度は25゜に増加し、残
りのアルデヒドを1hに導入した。この同じ温度で、1
0mm(13×102Pa)の真空を徐々に適用し、次
いで混合物を60゜で2時間加熱して、反応の間に生成
した水の一部(4.85g)を蒸留によって除去した。
未反応の出発物質を、同様にして蒸留した(浴温:11
0゜/0.1Pa)。
【0029】上記に得られた残分(約140g)に対し
て実施した、CDCl3中360MHzで得られたプロ
トンNMRスペクトルは、図2に示した。該スペクトル
は、方法1により得られた生成物中に既に確認された3
つの化合物A(10重量%)、B(30重量%)および
C(35重量%)の存在を確認しかつ混合物はメチルN
−(1−ヒドロキシ−3−フェニルブチル)アントラニ
レート(D)25重量%をも含有していることを示す。
【0030】方法3 撹拌機、10cmのビグローカラム、蒸留枝管および留
分分離器を備えた3lの反応器に、アントラニル酸メチ
ル815.4g(5.4mol)を装入し、これに1h
30minに3−フェニルブタナール666.0g
(4.5mol)を加えた。反応器の温度は20゜から
47〜50゜に上昇した。撹拌を続け、反応混合物の温
度は徐々に65゜に増加した。次に、圧力を減少し、な
お撹拌下に、加熱温度を6hに90〜95゜に増加する
と共に、圧力を徐々に102Paに増加した。留出物9
0gを集め、所望生成物は残分として得られた(138
5g;収率:93.5%)。この生成物のNMR分析
は、該生成物がD(方法2参照)約69重量%、B 1
0重量%、C 10重量%およびA 4重量%を含有す
る混合物からなることを示した。該生成物はまた出発ア
ルデヒド7重量%を含有していた。
【0031】これら混合物の個々の成分のNMR分析デ
ータは次のとおりであった: A.メチルN−(3−フェニルブチリデン)アントラニ
レート NMR(1H,360MHz,CDCl3):1.34
(d,J〜7Hz,3H);2.78(m,2H);
3.25(d×q,J〜7,7Hz,1H);7.58
(J〜5Hz,1H)δppm B.メチル(E)−N−(3−フェニル−1−ブテニ
ル)アントラニレート NMR(1H,360MHz,CDCl3):1.41
(d,J〜7Hz,3H);3.53(5重線,J〜7
Hz,1H);3.83(s,3H);5.34(d
d,J〜13,7Hz,1H);6.50(dd,J〜
13,10Hz,1H);6.63〜7.83(数個の
m,9H);9.57(幅広d,J〜10Hz,1H)
δppm NMR(13C,CDCl3):22.4(q);40.
3(d);51.7(s);115.6(d);12
4.6(d)δppm C.メチル(Z)−N−(3−フェニル−1−ブテニ
ル)アントラニレート NMR(1H,360MHz,CDCl3):1.44
(d,J〜7Hz,3H);3.86(m,部分的に被
覆、1H);3.86(s,3H);4.81(t,J
=9Hz,1H);6.47(dd,J〜11,9H
z,1H);6.63〜7.83(数個のm,9H);
9.81(幅広d,J〜11Hz,1H)δppm NMR(13C,CDCl3):22.5(q);36.
6(d);51.7(q);113.8(d);12
2.6(d)δppm D.メチルN−(1−ヒドロキシ−3−フェニルブチ
ル)アントラニレート NMR(1H,360MHz,CDCl3):1.35
(d,J=7Hz,3H);2.06〜2.24(m,
2H);3.05(m,1H);3.80(s,3
H);4.71(m,1H);6.20(d,J〜8H
z,1H);6.42(d,J〜8Hz,1H);6.
54〜8.00(数個のm,7H);7.84(m,部
分的に被覆,1H);8.11(d,J〜6Hz,1
H)δppm NMR(13C,CDCl3):22.4(q);36.
7(d);44.8(t);51.5(q);61.4
(d)δppm ところで、本発明を次例により詳述する。
【0032】例 1 コンパウンド香料の製造
【0033】
【表2】
【0034】1)シクロペンタデカノリド含有混合物;
出所:フイルメニッヒSA(スイス国ジュネーブ在) 2)テトラヒドロ−2−イソブチル−4−メチル−4
(2H)−ピラノール;出所:フイルメニッヒSA(スイ
ス国ジュネーブ在) フローラルグリーンタイプのこのベースコンパウンド
に、本発明による組成物250重量部を加えた。こうし
て得られた新規コンパウンド香料はイエローフラワー
(キンポウゲ種)の香りを想起させる明確なフローラル
ノートを有していた。この組成物は、同じ条件で、従前
に公知のシッフ塩基の使用の際に得られる匂いとは全く
異なる匂いを発散し、新規コンパウンドの匂いの特徴は
完全に、極めて自然のフローラルノートに適合されてい
た。
【0035】例 2 直接性試験 織物バッチを、洗浄サイクルの間、本発明による組成物
0.1重量%を加えた柔軟剤で処理した。この処理後、
湿った織物は、イエローフラワータイプの心持良いノー
トを特徴とする匂いを発散した。乾燥織物に関して、こ
れらの織物はなお強いフローラルグリーンの匂いを発散
し、そのグリーンノートは3−フェニルブタナールの匂
い特徴を想起させた。こうして観察された本発明による
組成物の永続性は、上記の出発アルデヒドが全然永続性
でないだけに一そう驚異的かつ興味がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】方法1で得られた反応生成物の、CHCl3
360MHzで得られたプロトンNMRスペクトル。
【図2】方法2における、蒸留残分につき実施した、C
HCl3中360MHzで得られたプロトンNMRスペ
クトル。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アントラニル酸メチルを3−フェニルブ
    タナールと反応させることによって得られる生成物から
    なる組成物。
  2. 【請求項2】 式 【化1】 [式中波線はシスまたはトランス配座を表わす]または
    式 【化2】 で示される少なくとも1つの化合物を含有する、請求項
    1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 コンパウンド香料または付香製品に請求
    項1または2による組成物を加えることからなる、コン
    パウンド香料または付香製品の匂い特徴を付与、改良、
    強調または修正する方法。
  4. 【請求項4】 活性成分として請求項1または2記載の
    組成物を含有するコンパウンド香料。
  5. 【請求項5】 活性成分として請求項1または2記載の
    組成物を含有する付香製品。
  6. 【請求項6】 香水またはコロン、石けん、シャワーま
    たは浴用ゲル、シャンプー、香粧品、人体または空気脱
    臭剤、洗剤または衣類柔軟剤、または住居用製品の形
    の、請求項5記載の製品。
  7. 【請求項7】 イエローフラワータイプの花香様匂いを
    有する、請求項4記載のコンパウンド香料。
  8. 【請求項8】 イエローフラワータイプの花香様匂いを
    有する、請求項5記載の付香製品。
  9. 【請求項9】 メチルN−(3−フェニル−1−ブテニ
    ル)アントラニレート。
  10. 【請求項10】 メチルN−(3−フェニルブチリデ
    ン)アントラニレート。
  11. 【請求項11】 メチルN−(1−ヒドロキシ−3−フ
    ェニルブチル)アントラニレート。
JP4036138A 1991-02-27 1992-02-24 組成物、コンパウンド香料および付香製品の匂い特徴を付与、改良、強調または修正する方法、コンパウンド香料および付香製品、および新規化合物 Expired - Lifetime JP2951097B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH59991 1991-02-27
CH313891 1991-10-25
CH599/91-2 1991-10-25
CH3138/91-3 1991-10-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0565256A true JPH0565256A (ja) 1993-03-19
JP2951097B2 JP2951097B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=25685079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4036138A Expired - Lifetime JP2951097B2 (ja) 1991-02-27 1992-02-24 組成物、コンパウンド香料および付香製品の匂い特徴を付与、改良、強調または修正する方法、コンパウンド香料および付香製品、および新規化合物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5155095A (ja)
EP (1) EP0501031B1 (ja)
JP (1) JP2951097B2 (ja)
DE (1) DE69112806T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003521445A (ja) 1998-07-10 2003-07-15 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 一種、またはそれ以上の有効成分を含んでなるアミン反応化合物
JP2017533334A (ja) * 2014-11-10 2017-11-09 ジボダン エス エー 有機化合物におけるまたは関連する改善

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2078517T3 (es) * 1990-04-27 1995-12-16 Givaudan Roure Int Bases de schiff.
US20040018955A1 (en) * 2000-01-12 2004-01-29 Jean Wevers Pro-perfume composition
US6903067B2 (en) 2001-12-18 2005-06-07 Takasago International Corporation Fragrance composition containing 3-(3-hexenyl)-2-cyclopentenone
JP2003277311A (ja) 2002-03-22 2003-10-02 Takasago Internatl Corp 光学活性なトランス−1−(2,2,6−トリメチルシクロヘキシル)−2−ブテン−1−オンまたはそれらの混合物を含有する耐薬品性に優れた異性体組成物およびその異性体組成物を含有する香料組成物。
GB2515128B (en) 2013-06-10 2015-05-27 Givaudan Sa Improvements in or relating to organic compounds
GB201421838D0 (en) * 2014-12-09 2015-01-21 Givaudan Sa Improvements in or relating to organic compounds

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4775720A (en) * 1987-10-29 1988-10-04 International Flavors & Fragrances Inc. Schiff base reaction products of aldehydes and alkyl anthranilates and organoleptic uses thereof
US4824828A (en) * 1987-10-29 1989-04-25 International Flavors & Fragrances Inc. Schiff base reaction products of aldehydes and alkyl anthranilates and organoleptic uses thereof
US5008437A (en) * 1987-12-18 1991-04-16 International Flavors & Fragrances Inc. Schiff base reaction product of ethyl vanillin and methyl anthranilate and organoleptic uses thereof
US4806363A (en) * 1988-03-22 1989-02-21 International Flavors & Fragrances Inc. Flavoring with schif base reaction products of alkyl anthranilates
JP2649386B2 (ja) * 1988-09-01 1997-09-03 花王株式会社 2−シクロヘキシルプロパナール誘導体及びこれを含有する香料組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003521445A (ja) 1998-07-10 2003-07-15 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 一種、またはそれ以上の有効成分を含んでなるアミン反応化合物
JP2017533334A (ja) * 2014-11-10 2017-11-09 ジボダン エス エー 有機化合物におけるまたは関連する改善

Also Published As

Publication number Publication date
US5155095A (en) 1992-10-13
EP0501031B1 (fr) 1995-09-06
JP2951097B2 (ja) 1999-09-20
DE69112806T2 (de) 1996-03-14
DE69112806D1 (de) 1995-10-12
EP0501031A1 (fr) 1992-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4445912B2 (ja) 置換されたベンジルニトリル、その製造方法、付香成分としてのその使用、付香組成物および付香された物品
JP4584410B2 (ja) 付香成分、付香組成物、付香された製品および新規環式化合物
JP6377154B2 (ja) 香料成分としての1−イソプロポキシ−1−オキソプロパン−2−イルピバレート
JP4909351B2 (ja) ダマスコンのウッディーなにおいを有するα−デカロン
JPH0565256A (ja) 組成物、コンパウンド香料および付香製品の匂い特徴を付与、改良、強調または修正する方法、コンパウンド香料および付香製品、および新規化合物
JP2010522797A (ja) 付香ニトリル
JP5355698B2 (ja) レモン着香剤として化学的に安定な成分
JPH0867661A (ja) カンホレンアルデヒド誘導体、その製法及びそれを含有する芳香付け成分
JP2009501779A (ja) パウダリー−イオノン型の香気を有するナフタレノン誘導体
JP4138403B2 (ja) 香料成分としての第三アルコールまたはエステルの使用
JPH04266865A (ja) 3−(ヘキセニルオキシ)−プロパン−ニトリル、その製造方法及び香料或いは香料組成物
JP4903144B2 (ja) シトロネラおよびフローラル香料成分
JP4989824B2 (ja) ニトリルの混合物を含む芳香組成物
JP4976285B2 (ja) 香料付与成分としての非環状ヒンダードケトン
JP4008645B2 (ja) 香り特性を付与、改善、強化または改変する方法、香料組成物、付香製品、および新規脂肪族エステル
JP5689134B2 (ja) アニスノートを有する着臭剤
JP2004035564A (ja) 2,2,4−トリメチルペンタン−1,3−ジオールのエーテル及び該エーテルを含む芳香組成物
JP4191637B2 (ja) 香料組成物、着香製品、c2〜c4−不飽和基を有するエステルの使用並びにかかる化合物
JP5227310B2 (ja) 芳香成分としての1−オキサスピロ(4,5)デセ−3−エン誘導体
JP4718026B2 (ja) 新規の光学活性な酸素添加された脂環式化合物、その使用、付香組成物および付香された物品
JP3949548B2 (ja) 香料成分としてのオキシム
JP3697086B2 (ja) 香料における1−メトキシ−2−メチル−3−フェニルプロパン、1−(2−メトキシプロピル)−4−メチルベンゼンおよび3−メトキシ−2,2,3−トリメチル−1−フェニルブタンの使用
JP6016922B2 (ja) スミレ葉着香剤
JP4280655B2 (ja) 新規3,4−エポキシアルカノイック酸エステル、芳香成分及びこれらを含有する芳香製品及びこれら化合物の使用
JP5689115B2 (ja) 芳香成分としてのフェノールエステル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 13