JPH0564827A - 射出成形品の成形装置および同成形方法 - Google Patents
射出成形品の成形装置および同成形方法Info
- Publication number
- JPH0564827A JPH0564827A JP23003291A JP23003291A JPH0564827A JP H0564827 A JPH0564827 A JP H0564827A JP 23003291 A JP23003291 A JP 23003291A JP 23003291 A JP23003291 A JP 23003291A JP H0564827 A JPH0564827 A JP H0564827A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cavity
- molding material
- molding
- longitudinal direction
- injected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/0046—Details relating to the filling pattern or flow paths or flow characteristics of moulding material in the mould cavity
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/0013—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor using fillers dispersed in the moulding material, e.g. metal particles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/30—Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
- B29L2031/3005—Body finishings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 温度差に起因してフロントフェンダーパネル
等の成形品がその長手方向に伸縮するのを効果的に防止
することができる射出成形品の成形装置および同成形方
法を提供する。 【構成】 フィラーが配合された合成樹脂材からなる成
形材料をキャビティ2内に注入して成形品を成形する射
出成形品の成形装置において、上記キャビティ2の長手
方向の一側端部に成形材料を注入するゲート4と、この
ゲート4から注入された成形材料キャビティ2の幅方向
に流動させるホットランナ部3とを設けるとともに、こ
のホットランナ部3から分岐してキャビティ2の長手方
向に集中的に成形材料を流動させる複数の流動部5を上
記キャビティ2に形成した。
等の成形品がその長手方向に伸縮するのを効果的に防止
することができる射出成形品の成形装置および同成形方
法を提供する。 【構成】 フィラーが配合された合成樹脂材からなる成
形材料をキャビティ2内に注入して成形品を成形する射
出成形品の成形装置において、上記キャビティ2の長手
方向の一側端部に成形材料を注入するゲート4と、この
ゲート4から注入された成形材料キャビティ2の幅方向
に流動させるホットランナ部3とを設けるとともに、こ
のホットランナ部3から分岐してキャビティ2の長手方
向に集中的に成形材料を流動させる複数の流動部5を上
記キャビティ2に形成した。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フィラーが配合された
合成樹脂材を射出して成形品を射出成形する射出成形品
の成形装置および同成形方法に関するものである。
合成樹脂材を射出して成形品を射出成形する射出成形品
の成形装置および同成形方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば特開昭59−171761
号公報に示されるように、フロントフェンダーパネルに
対応した形状に形成されたキャビティ内に、熱可塑の合
成樹脂材からなる成形材料を供給するランナを、上記キ
ャビティのアーチ状部分に沿わせて湾曲させるととも
に、上記ランナに設けた複数のゲートから上記キャビテ
ィ内に成形材料を放射状に注入することにより、ウェル
ドマークの発生を防止するとともに、成形品に部分的強
度の低下が生じるのを防ぐことが行われている。
号公報に示されるように、フロントフェンダーパネルに
対応した形状に形成されたキャビティ内に、熱可塑の合
成樹脂材からなる成形材料を供給するランナを、上記キ
ャビティのアーチ状部分に沿わせて湾曲させるととも
に、上記ランナに設けた複数のゲートから上記キャビテ
ィ内に成形材料を放射状に注入することにより、ウェル
ドマークの発生を防止するとともに、成形品に部分的強
度の低下が生じるのを防ぐことが行われている。
【0003】すなわち、上記フロントフェンダーパネル
の下辺部中央に、フロントホイールに対応した形状のア
ーチ状部分を形成し、このアーチ状部分に沿って配設さ
れ複数のゲートから上記成形材料を注入してキャビティ
の放射方向に流動させることにより、隣接する成形材料
流を互いに融合させて上記ウェルドマークの発生を防止
し、これによって成形品に部分的強度の低下といった不
具合が生じるのを防ぐようにしている。
の下辺部中央に、フロントホイールに対応した形状のア
ーチ状部分を形成し、このアーチ状部分に沿って配設さ
れ複数のゲートから上記成形材料を注入してキャビティ
の放射方向に流動させることにより、隣接する成形材料
流を互いに融合させて上記ウェルドマークの発生を防止
し、これによって成形品に部分的強度の低下といった不
具合が生じるのを防ぐようにしている。
【0004】また、上記成形材料中にフィラーを混入す
ることにより、フロントフェンダーパネルの強度を増大
させるとともに、温度差に起因したフロントフェンダー
パネルの伸縮を抑制することが行われている。
ることにより、フロントフェンダーパネルの強度を増大
させるとともに、温度差に起因したフロントフェンダー
パネルの伸縮を抑制することが行われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにフロント
フェンダーパネルのアーチ状部分から放射状に成形材料
を注入するように構成した場合には、図7に示すよう
に、上記成形材料中に混入されたフィラー11の大部分
が、成形材料の流動方向、つまり成形品9のアーチ状部
分を起点とする放射状に配列されることになる。したが
って、温度差に起因したフロントフェンダーパネルの伸
縮を抑制するために上記フィラーを成形材料中に混入し
たにも拘らず、フロントフェンダーパネルがその長手方
向に伸縮するのを効果的に抑制することができない。こ
のため、上記フロントフェンダーパネルの前後両端部を
車体に取付けた後に、温度が上昇すると、フロントフェ
ンダーパネルがその長手方向に伸長して波状に変形する
等の問題があった。
フェンダーパネルのアーチ状部分から放射状に成形材料
を注入するように構成した場合には、図7に示すよう
に、上記成形材料中に混入されたフィラー11の大部分
が、成形材料の流動方向、つまり成形品9のアーチ状部
分を起点とする放射状に配列されることになる。したが
って、温度差に起因したフロントフェンダーパネルの伸
縮を抑制するために上記フィラーを成形材料中に混入し
たにも拘らず、フロントフェンダーパネルがその長手方
向に伸縮するのを効果的に抑制することができない。こ
のため、上記フロントフェンダーパネルの前後両端部を
車体に取付けた後に、温度が上昇すると、フロントフェ
ンダーパネルがその長手方向に伸長して波状に変形する
等の問題があった。
【0006】本発明は、上記問題を解決するためになさ
れたものであり、温度差に起因してフロントフェンダー
パネル等の成形品がその長手方向に伸縮するのを効果的
に抑制することができる射出成形品の成形装置および同
成形方法を提供することを目的としている。
れたものであり、温度差に起因してフロントフェンダー
パネル等の成形品がその長手方向に伸縮するのを効果的
に抑制することができる射出成形品の成形装置および同
成形方法を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
フィラーが配合された合成樹脂材からなる成形材料をキ
ャビティ内に注入して成形品を成形する射出成形品の成
形装置において、上記キャビティの長手方向の一側端部
に成形材料を注入するゲートと、このゲートから注入さ
れた成形材料をキャビティの幅方向に流動させるホット
ランナ部とを設けるとともに、このホットランナ部から
分岐してキャビティの長手方向に集中的に成形材料を流
動させる複数の流動部をキャビティに形成したものであ
る。
フィラーが配合された合成樹脂材からなる成形材料をキ
ャビティ内に注入して成形品を成形する射出成形品の成
形装置において、上記キャビティの長手方向の一側端部
に成形材料を注入するゲートと、このゲートから注入さ
れた成形材料をキャビティの幅方向に流動させるホット
ランナ部とを設けるとともに、このホットランナ部から
分岐してキャビティの長手方向に集中的に成形材料を流
動させる複数の流動部をキャビティに形成したものであ
る。
【0008】請求項2に係る発明は、ゲートから注入さ
れた成形材料をキャビティの長手方向に集中的に流動さ
せる流動部に、ガスを注入するガス注入部を設けたもの
である。
れた成形材料をキャビティの長手方向に集中的に流動さ
せる流動部に、ガスを注入するガス注入部を設けたもの
である。
【0009】請求項3に係る発明は、キャビティの長手
方向の一側端部に配設されたゲートからフィラーが配合
された合成樹脂材からなる成形材料を注入し、このゲー
トから注入された成形材料を、キャビティの長手方向に
形成された複数の流動部に沿って集中的に流動させつ
つ、この流動部からキャビティの全域に成形材料を拡散
させるようにしたものである。
方向の一側端部に配設されたゲートからフィラーが配合
された合成樹脂材からなる成形材料を注入し、このゲー
トから注入された成形材料を、キャビティの長手方向に
形成された複数の流動部に沿って集中的に流動させつ
つ、この流動部からキャビティの全域に成形材料を拡散
させるようにしたものである。
【0010】請求項4に係る発明は、キャビティの長手
方向に向けて開口するゲートからフィラーが配合された
熱可塑性の合成樹脂材からなる成形材料を注入するよう
にしたものである。
方向に向けて開口するゲートからフィラーが配合された
熱可塑性の合成樹脂材からなる成形材料を注入するよう
にしたものである。
【0011】請求項5に係る発明は、キャビティ内に成
形材料を注入した後、この成形材料が硬化する前に、上
記キャビティの流動部にガスを注入して成形品の流動部
に相当する部分に中空部を形成するようにしたものであ
る。
形材料を注入した後、この成形材料が硬化する前に、上
記キャビティの流動部にガスを注入して成形品の流動部
に相当する部分に中空部を形成するようにしたものであ
る。
【0012】請求項6に係る発明は、キャビティの長手
方向の一側端部に配設されたゲートからフィラーが配合
された合成樹脂材からなる成形材料を注入し、このゲー
トから注入された成形材料を、キャビティの長手方向に
形成された複数の流動部に沿って集中的に流動させつ
つ、この流動部からキャビティの全域に成形材料を拡散
させて車体のフェンダーパネルを成形するようにしたも
のである。
方向の一側端部に配設されたゲートからフィラーが配合
された合成樹脂材からなる成形材料を注入し、このゲー
トから注入された成形材料を、キャビティの長手方向に
形成された複数の流動部に沿って集中的に流動させつ
つ、この流動部からキャビティの全域に成形材料を拡散
させて車体のフェンダーパネルを成形するようにしたも
のである。
【0013】
【作用】上記請求項1記載の発明によれば、射出シリン
ダからゲートおよびホットランナ部を経てキャビティの
長手方向に注入された成形材料が、キャビティに形成さ
れた膨出部等からなる流動部を通ってキャビティの長手
方向に集中的に流動し、この流動方向に沿って上記成形
材料中に混入されたフィラーが配列されることになる。
ダからゲートおよびホットランナ部を経てキャビティの
長手方向に注入された成形材料が、キャビティに形成さ
れた膨出部等からなる流動部を通ってキャビティの長手
方向に集中的に流動し、この流動方向に沿って上記成形
材料中に混入されたフィラーが配列されることになる。
【0014】上記請求項2記載の発明によれば、キャビ
ティ内に成形材料を注入した後、上記流動部内にガスを
注入することにより、成形品の上記流動部に対応する部
分に、中空部が形成されることになる。
ティ内に成形材料を注入した後、上記流動部内にガスを
注入することにより、成形品の上記流動部に対応する部
分に、中空部が形成されることになる。
【0015】上記請求項3記載の発明によれば、キャビ
ティの長手方向に形成された流動部に沿って成形材料を
集中的に流動させることにより、キャビティの全域に成
形材料を効果的に行き渡らせることができるとともに、
上記流動方向に沿って成形材料中に混入されたフィラー
が配列されることになる。
ティの長手方向に形成された流動部に沿って成形材料を
集中的に流動させることにより、キャビティの全域に成
形材料を効果的に行き渡らせることができるとともに、
上記流動方向に沿って成形材料中に混入されたフィラー
が配列されることになる。
【0016】上記請求項4記載の発明によれば、熱可塑
合成樹脂材からなる成形材料がキャビティ内に注入され
る際に、上記成形材料が集中的に流動する流動部におい
て、この成形材料が長時間に亘って溶融状態に維持され
ることになる。
合成樹脂材からなる成形材料がキャビティ内に注入され
る際に、上記成形材料が集中的に流動する流動部におい
て、この成形材料が長時間に亘って溶融状態に維持され
ることになる。
【0017】そして上記請求項5記載の発明によれば、
上記のように溶融状態に維持された流動部の成形材料中
にガスが注入されることにより、成形品の上記流動部に
対応する部分に、中空部が形成されることになる。
上記のように溶融状態に維持された流動部の成形材料中
にガスが注入されることにより、成形品の上記流動部に
対応する部分に、中空部が形成されることになる。
【0018】上記請求項6記載の発明によれば、車体の
フェンダーパネルからなる成形品の長手方向に沿ってフ
ィラーが配列され、温度差に起因する上記成形品の長手
方向の伸縮が抑制されることになる。
フェンダーパネルからなる成形品の長手方向に沿ってフ
ィラーが配列され、温度差に起因する上記成形品の長手
方向の伸縮が抑制されることになる。
【0019】
【実施例】図1および図2は、本発明に係る射出成形品
の成形方法によってフロントフェンダーパネルを成形す
るための成形装置を示している。この成形装置の金型1
には、上記フロントフェンダーパネルに対応した形状の
キャビティ2と、このキャビティ2の一側端部、つまり
フロントフェンダーパネルの後端部側に沿ってキャビテ
ィ2の幅方向に伸びるホットランナ部3に成形材料を注
入するゲート4とが形成され、上記キャビティ2には、
ホットランナ部3から分岐して上記キャビティ2の長手
方向に伸びる上下4列の流動部5が形成されている。
の成形方法によってフロントフェンダーパネルを成形す
るための成形装置を示している。この成形装置の金型1
には、上記フロントフェンダーパネルに対応した形状の
キャビティ2と、このキャビティ2の一側端部、つまり
フロントフェンダーパネルの後端部側に沿ってキャビテ
ィ2の幅方向に伸びるホットランナ部3に成形材料を注
入するゲート4とが形成され、上記キャビティ2には、
ホットランナ部3から分岐して上記キャビティ2の長手
方向に伸びる上下4列の流動部5が形成されている。
【0020】上記流動部5は、キャビティ2の裏面側に
膨出する膨出部からなり、射出シリンダ6から上記ゲー
ト4およびホットランナ部3を経て注入された成形材料
が集中的に流動するように構成されている。また、上記
金型1には、キャビティ2の上記流動部5と、窒素、炭
酸ガスおよび空気等のガスを注入するガス注入部7とを
接続する連通路8が形成されている。
膨出する膨出部からなり、射出シリンダ6から上記ゲー
ト4およびホットランナ部3を経て注入された成形材料
が集中的に流動するように構成されている。また、上記
金型1には、キャビティ2の上記流動部5と、窒素、炭
酸ガスおよび空気等のガスを注入するガス注入部7とを
接続する連通路8が形成されている。
【0021】上記構成において、射出シリンダ6内にお
いて可塑化されたPPE(ポリフェニレンエーテル)も
しくはPA(ポリアミド)等の合成樹脂材中に、グラス
ファイバーからなるフィラーが配合されてなる成形材料
を上記金型1のゲートに注入することにより、このゲー
ト4から上記ホットランナ部3を経てキャビティ2内に
上記成形材料を供給する。そして上記ホットランナ部3
に供給された成形材料は、このホットランナ部3から分
岐する流動部5を通って上記キャビティ2の長手方向に
集中的に流動しつつ、この流動部5からキャビティ2の
全域に拡散することになる。
いて可塑化されたPPE(ポリフェニレンエーテル)も
しくはPA(ポリアミド)等の合成樹脂材中に、グラス
ファイバーからなるフィラーが配合されてなる成形材料
を上記金型1のゲートに注入することにより、このゲー
ト4から上記ホットランナ部3を経てキャビティ2内に
上記成形材料を供給する。そして上記ホットランナ部3
に供給された成形材料は、このホットランナ部3から分
岐する流動部5を通って上記キャビティ2の長手方向に
集中的に流動しつつ、この流動部5からキャビティ2の
全域に拡散することになる。
【0022】上記成形材料をキャビティ2内に注入した
後、この成形材料が硬化する前に、上記ガス注入部7か
ら連通路8を経て上記流動部5の中心部にガスを注入す
ることにより、図3に示すように、上記成形材料によっ
て成形された成形品9の上記流動部5に相当する部分に
中空部10を形成する。
後、この成形材料が硬化する前に、上記ガス注入部7か
ら連通路8を経て上記流動部5の中心部にガスを注入す
ることにより、図3に示すように、上記成形材料によっ
て成形された成形品9の上記流動部5に相当する部分に
中空部10を形成する。
【0023】このように、金型1に形成されたキャビテ
ィ2に、その長手方向に伸びる上記膨出部からなる流動
部5を形成し、この流動部5に成形材料を集中的に流動
させるように構成したため、上記ゲート4から成形材料
をキャビティ2の後端部に注入してその先端部に向けて
かなりの距離を流動させるように構成したにも拘らず、
上記成形材料をスムーズに流動させてキャビティ2の全
域に行き渡らせることができる。さらに、成形品9の裏
面側に、上記流動部5に対応する膨出部が形成されるた
め、この膨出部が補強部となって成形品9の長手方向の
剛性が効果的に増大することになる。
ィ2に、その長手方向に伸びる上記膨出部からなる流動
部5を形成し、この流動部5に成形材料を集中的に流動
させるように構成したため、上記ゲート4から成形材料
をキャビティ2の後端部に注入してその先端部に向けて
かなりの距離を流動させるように構成したにも拘らず、
上記成形材料をスムーズに流動させてキャビティ2の全
域に行き渡らせることができる。さらに、成形品9の裏
面側に、上記流動部5に対応する膨出部が形成されるた
め、この膨出部が補強部となって成形品9の長手方向の
剛性が効果的に増大することになる。
【0024】そして、上記のように成形材料をキャビテ
ィ2の長手方向に集中的に流動させるように構成したた
め、図4に示すように、上記成形材料中に混入されたフ
ィラー11が、上記各流動部5の設置部を中心に、成形
樹脂の流動方向(成形品9の長手方向)に配列され、こ
のフィラー11を混入することによる伸縮抑制効果が成
形品9の長手方向に重点的に発揮されることになり、温
度差に起因して上記成形品9がその長手方向に伸縮する
のを効果的に防止することができる。
ィ2の長手方向に集中的に流動させるように構成したた
め、図4に示すように、上記成形材料中に混入されたフ
ィラー11が、上記各流動部5の設置部を中心に、成形
樹脂の流動方向(成形品9の長手方向)に配列され、こ
のフィラー11を混入することによる伸縮抑制効果が成
形品9の長手方向に重点的に発揮されることになり、温
度差に起因して上記成形品9がその長手方向に伸縮する
のを効果的に防止することができる。
【0025】図5は、上記伸縮抑制効果を確認するため
に行った実験結果を示す図表である。この図表におい
て、Aは、PPEと、PAとの混合物からなり、フィラ
ーが混入されていない成形材料によってフロントフェン
ダーパネルを射出成形した第1従来品データを示し、B
は、図7に示す従来方法によってPPEとPAとの混合
物中に10〜30重量パーセントのフィラーを混入して
なる成形材料によってフロントフェンダーパネルを射出
成形した第2従来品のデータを示している。また、上記
図表においてCは、第2従来品と同じ材料を使用して上
記本発明の成形方法によってフロントフェンダーパネル
を射出成形してなる本発明品のデータを示している。
に行った実験結果を示す図表である。この図表におい
て、Aは、PPEと、PAとの混合物からなり、フィラ
ーが混入されていない成形材料によってフロントフェン
ダーパネルを射出成形した第1従来品データを示し、B
は、図7に示す従来方法によってPPEとPAとの混合
物中に10〜30重量パーセントのフィラーを混入して
なる成形材料によってフロントフェンダーパネルを射出
成形した第2従来品のデータを示している。また、上記
図表においてCは、第2従来品と同じ材料を使用して上
記本発明の成形方法によってフロントフェンダーパネル
を射出成形してなる本発明品のデータを示している。
【0026】そして長さが約800mmのフロントフェ
ンダーパネルを10°Cから90°Cに加熱してその長
手方向の伸び状態を確認したところ、フィラーが混入さ
れていない第1従来品Aにおいては、図5に示すよう
に、伸び量が6.2mm、線膨張係数が10×10~5と
なった。一方、図7に示すように、フィラー11が放射
状に配設される第2従来品においては、伸び量が4.2
mm、線膨張係数が6.8×10~5となり、ある程度、
成形品の伸縮が抑えられていることがわかる。これに対
して図4に示すように、フィラー11の大部分が成形品
の長手方向に配列される本発明品Cにおいては、伸び量
が1.8mm、線膨張係数が3×10~5となり、上記第
2従来品Bに比べて伸び量が半分以下となっていること
が確認された。
ンダーパネルを10°Cから90°Cに加熱してその長
手方向の伸び状態を確認したところ、フィラーが混入さ
れていない第1従来品Aにおいては、図5に示すよう
に、伸び量が6.2mm、線膨張係数が10×10~5と
なった。一方、図7に示すように、フィラー11が放射
状に配設される第2従来品においては、伸び量が4.2
mm、線膨張係数が6.8×10~5となり、ある程度、
成形品の伸縮が抑えられていることがわかる。これに対
して図4に示すように、フィラー11の大部分が成形品
の長手方向に配列される本発明品Cにおいては、伸び量
が1.8mm、線膨張係数が3×10~5となり、上記第
2従来品Bに比べて伸び量が半分以下となっていること
が確認された。
【0027】また、上記フロントフェンダーパネルの上
部に設けられた取付けフランジ部12(図3参照)を2
00mm間隔で固定した状態で、10°Cから90°C
に加熱して隣接する固定部間の中央部の浮き上がり量を
測定したところ、図6に示すように、各成形品A,B,
Cの浮き上がり量が、それぞれ0.5mm、0.4m
m、0.2mmとなり、本発明品Cの変形が効果的に抑
制されていることが確認された。
部に設けられた取付けフランジ部12(図3参照)を2
00mm間隔で固定した状態で、10°Cから90°C
に加熱して隣接する固定部間の中央部の浮き上がり量を
測定したところ、図6に示すように、各成形品A,B,
Cの浮き上がり量が、それぞれ0.5mm、0.4m
m、0.2mmとなり、本発明品Cの変形が効果的に抑
制されていることが確認された。
【0028】また上記のように成形材料の注入後に、流
動部5内にガスを注入することにより、中空部10を形
成するように構成した場合には、上記流動部5に対応す
る膨出部を成形品9に形成することによる補強効果を損
なうことなく、成形品9の軽量化を図ることができる。
特に、上記成形材料を熱可塑合成樹脂材によって構成し
た場合には、上記流動部5内に注入された成形材料の中
央部が周縁部に比べて長時間に亘って溶融状態に維持さ
れるため、上記ガスを注入することによって上記流動部
5の中央部に、容易かつ適正に中空部10を形成するこ
とができる。
動部5内にガスを注入することにより、中空部10を形
成するように構成した場合には、上記流動部5に対応す
る膨出部を成形品9に形成することによる補強効果を損
なうことなく、成形品9の軽量化を図ることができる。
特に、上記成形材料を熱可塑合成樹脂材によって構成し
た場合には、上記流動部5内に注入された成形材料の中
央部が周縁部に比べて長時間に亘って溶融状態に維持さ
れるため、上記ガスを注入することによって上記流動部
5の中央部に、容易かつ適正に中空部10を形成するこ
とができる。
【0029】なお、本発明に係る射出成形品の成形方法
は、フロントフェンダーパネルからなる上記成形品9以
外にも、合成樹脂製のドアパネルおよびバンパー等、そ
の長手方向の伸縮を抑制することが望まれる種々の成形
品の成形方法に適用可能である。また、成形品9の長手
方向の剛性をさらに向上させるため、図6に示すよう
に、キャビティ2の上下方向中央部に位置する一対の流
動部5aに、それぞれ側方に向けて突出するリブ形成用
のスリット部13を設けた構造としてもよい。
は、フロントフェンダーパネルからなる上記成形品9以
外にも、合成樹脂製のドアパネルおよびバンパー等、そ
の長手方向の伸縮を抑制することが望まれる種々の成形
品の成形方法に適用可能である。また、成形品9の長手
方向の剛性をさらに向上させるため、図6に示すよう
に、キャビティ2の上下方向中央部に位置する一対の流
動部5aに、それぞれ側方に向けて突出するリブ形成用
のスリット部13を設けた構造としてもよい。
【0030】上記実施例では、ゲート4の本数を少なく
して金型1の構造を簡略化するため、キャビティ2の一
側端部にホットランナ部3を一体に形成し、このホット
ランナ部3に一本のゲート4を接続した構成としている
が、上記キャビティ2の一側端部に沿って配設されたラ
ンナと、このランナから各流動部5に連通する複数のゲ
ートとを金型1に設け、上記各ゲートから流動部5に直
接成形材料を注入するように構成してもよい。
して金型1の構造を簡略化するため、キャビティ2の一
側端部にホットランナ部3を一体に形成し、このホット
ランナ部3に一本のゲート4を接続した構成としている
が、上記キャビティ2の一側端部に沿って配設されたラ
ンナと、このランナから各流動部5に連通する複数のゲ
ートとを金型1に設け、上記各ゲートから流動部5に直
接成形材料を注入するように構成してもよい。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、キャビ
ティの長手方向に伸びる膨出部等からなる流動部を設
け、この流動部に成形材料を集中的に流動させるように
構成したため、上記キャビティの後端部から成形材料を
注入してキャビティの長手方向に成形材料を流動させる
ように構成したにも拘らず、この成形材料をスムーズに
流動させてキャビティの全域に行き渡らせることができ
るとともに、成形品の裏面側に、上記流動部に対応する
膨出部が形成されるため、この膨出部が補強部となって
成形品の長手方向の剛性を効果的に増大させることがで
きる。
ティの長手方向に伸びる膨出部等からなる流動部を設
け、この流動部に成形材料を集中的に流動させるように
構成したため、上記キャビティの後端部から成形材料を
注入してキャビティの長手方向に成形材料を流動させる
ように構成したにも拘らず、この成形材料をスムーズに
流動させてキャビティの全域に行き渡らせることができ
るとともに、成形品の裏面側に、上記流動部に対応する
膨出部が形成されるため、この膨出部が補強部となって
成形品の長手方向の剛性を効果的に増大させることがで
きる。
【0032】そして成形材料中に混入されたフィラーの
大部分が、上記成形材料の流動方向(成形品の長手方
向)配列されるため、上記フィラーを成形材料中に配合
することによる伸縮抑制効果が成形品の長手方向に重点
的に発揮されることになり、温度差に起因して上記成形
品がその長手方向に伸縮するのを効果的に防止すること
ができる。したがって、車両のフェンダーパネル等から
なる成形品の前後両端部を車体に取り付け後に、温度が
上昇した場合等において、上記成形品がその長手方向に
伸長することによって波状に変形すること等を効果的に
防止できるという利点がある。
大部分が、上記成形材料の流動方向(成形品の長手方
向)配列されるため、上記フィラーを成形材料中に配合
することによる伸縮抑制効果が成形品の長手方向に重点
的に発揮されることになり、温度差に起因して上記成形
品がその長手方向に伸縮するのを効果的に防止すること
ができる。したがって、車両のフェンダーパネル等から
なる成形品の前後両端部を車体に取り付け後に、温度が
上昇した場合等において、上記成形品がその長手方向に
伸長することによって波状に変形すること等を効果的に
防止できるという利点がある。
【0033】また、上記成形材料を注入した後、この成
形材料が硬化する前に、上記流動部内にガスを注入する
ことにより、中空部を形成するように構成した場合に
は、上記流動部に対応する膨出部を成形品に形成するこ
とにより、この膨出部によって成形品をその長手方向に
補強する補強効果を損なうことなく、成形品の軽量化を
図ることができる。特に、上記成形材料を熱可塑合成樹
脂材によって構成した場合には、上記流動部内に注入さ
れた成形材料の中央部がその周縁部に比べて長時間に亘
って溶融状態に維持されるため、上記ガスを注入するこ
とによって上記中央部に容易かつ適正に中空部を形成す
ることができる。
形材料が硬化する前に、上記流動部内にガスを注入する
ことにより、中空部を形成するように構成した場合に
は、上記流動部に対応する膨出部を成形品に形成するこ
とにより、この膨出部によって成形品をその長手方向に
補強する補強効果を損なうことなく、成形品の軽量化を
図ることができる。特に、上記成形材料を熱可塑合成樹
脂材によって構成した場合には、上記流動部内に注入さ
れた成形材料の中央部がその周縁部に比べて長時間に亘
って溶融状態に維持されるため、上記ガスを注入するこ
とによって上記中央部に容易かつ適正に中空部を形成す
ることができる。
【図1】本発明に係る射出成形品の成形装置の実施例を
示す断面図である。
示す断面図である。
【図2】図1のD−D矢視図である。
【図3】成形品の構造を示す図2相当図である。
【図4】本発明のフィラーの配列状態を示す説明図であ
る。
る。
【図5】温度変化に起因した成形品の伸び状態を比較す
る図表である。
る図表である。
【図6】本発明の他の実施例を示す図2相当図である。
【図7】従来品のフィラーの配列状態を示す説明図であ
る。
る。
1 金型 2 キャビティ 3 ホットランナ部 4 ゲート 5 流動部 6 射出シリンダ 7 ガス注入部 9 成形品 10 中空部
Claims (6)
- 【請求項1】 フィラーが配合された合成樹脂材からな
る成形材料をキャビティ内に注入して成形品を成形する
射出成形品の成形装置において、上記キャビティの長手
方向の一側端部に成形材料を注入するゲートと、このゲ
ートから注入された成形材料をキャビティの幅方向に流
動させるホットランナ部とを設けるとともに、このホッ
トランナ部から分岐してキャビティの長手方向に集中的
に成形材料を流動させる複数の流動部を上記キャビティ
に形成したことを特徴とする射出成形品の成形装置。 - 【請求項2】 ゲートから注入された成形材料をキャビ
ティの長手方向に集中的に流動させる流動部に、ガスを
注入するガス注入部を設けたことを特徴とする請求項1
記載の射出成形品の成形装置。 - 【請求項3】 キャビティの長手方向の一側端部に配設
されたゲートからフィラーが配合された合成樹脂材から
なる成形材料を注入し、このゲートから注入された成形
材料を、キャビティの長手方向に形成された複数の流動
部に沿って集中的に流動させつつ、この流動部からキャ
ビティの全域に成形材料を拡散させるようにしたことを
特徴とする射出成形品の成形方法。 - 【請求項4】 キャビティの長手方向に向けて開口する
ゲートからフィラーが配合された熱可塑性の合成樹脂材
からなる成形材料を注入するようにしたことを特徴とす
る請求項3記載の射出成形品の成形方法。 - 【請求項5】 キャビティ内に成形材料を注入した後、
この成形材料が硬化する前に、上記キャビティの流動部
にガスを注入して成形品の流動部に相当する部分に中空
部を形成するようにしたことを特徴とする請求項4記載
の射出成形品の成形方法。 - 【請求項6】 キャビティの長手方向の一側端部に配設
されたゲートからフィラーが配合された合成樹脂材から
なる成形材料を注入し、このゲートから注入された成形
材料を、キャビティの長手方向に形成された複数の流動
部に沿って集中的に流動させつつ、この流動部からキャ
ビティの全域に成形材料を拡散させて車体のフェンダー
パネルを成形するようにしたことを特徴とする射出成形
品の成形方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23003291A JP3084099B2 (ja) | 1991-09-10 | 1991-09-10 | 射出成形品の成形装置および同成形方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23003291A JP3084099B2 (ja) | 1991-09-10 | 1991-09-10 | 射出成形品の成形装置および同成形方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0564827A true JPH0564827A (ja) | 1993-03-19 |
JP3084099B2 JP3084099B2 (ja) | 2000-09-04 |
Family
ID=16901502
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23003291A Expired - Fee Related JP3084099B2 (ja) | 1991-09-10 | 1991-09-10 | 射出成形品の成形装置および同成形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3084099B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001260944A (ja) * | 2000-03-17 | 2001-09-26 | Nippon Plast Co Ltd | 車両用フェンダプロテクタ構造 |
US7187420B2 (en) | 1995-10-14 | 2007-03-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Image display system and method |
JP2007223397A (ja) * | 2006-02-22 | 2007-09-06 | Nippon Plast Co Ltd | 車両用プロテクタパネル |
JP2008162126A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Mitsubishi Motors Corp | 樹脂成形型 |
JP2008207387A (ja) * | 2007-02-23 | 2008-09-11 | Toyoda Gosei Co Ltd | 自動車用樹脂外装品の製造方法 |
WO2015197660A1 (de) * | 2014-06-25 | 2015-12-30 | Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt | Kraftfahrzeug-strukturbauteil |
-
1991
- 1991-09-10 JP JP23003291A patent/JP3084099B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7187420B2 (en) | 1995-10-14 | 2007-03-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Image display system and method |
US7773160B2 (en) | 1995-10-14 | 2010-08-10 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Image display system and method |
JP2001260944A (ja) * | 2000-03-17 | 2001-09-26 | Nippon Plast Co Ltd | 車両用フェンダプロテクタ構造 |
JP2007223397A (ja) * | 2006-02-22 | 2007-09-06 | Nippon Plast Co Ltd | 車両用プロテクタパネル |
JP2008162126A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Mitsubishi Motors Corp | 樹脂成形型 |
JP2008207387A (ja) * | 2007-02-23 | 2008-09-11 | Toyoda Gosei Co Ltd | 自動車用樹脂外装品の製造方法 |
WO2015197660A1 (de) * | 2014-06-25 | 2015-12-30 | Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt | Kraftfahrzeug-strukturbauteil |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3084099B2 (ja) | 2000-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR890001529B1 (ko) | 복합패리슨의 사출성형방법 및 장치 | |
JPH0564827A (ja) | 射出成形品の成形装置および同成形方法 | |
ITTO20000443A1 (it) | Procedimento ed attrezzatura per lo stampaggio a termocompressione diarticoli di materiale termoplastico. | |
JPH07137178A (ja) | 一体成形された中空のトラスを有する樹脂パネル | |
JP3027148B2 (ja) | ガス射出成型時のジェッティング防止のための射出金型 | |
JP3816021B2 (ja) | 射出成形装置及び射出成形方法 | |
JP2571276Y2 (ja) | 繊維強化樹脂成形用コア材 | |
JPH09201840A (ja) | 射出成形部品およびその製造方法 | |
JPH0529544B2 (ja) | ||
JPS59171761A (ja) | 自動車用フロントフエンダの成形方法および成形型 | |
JPS59179325A (ja) | 車両用合成樹脂成形品の製造方法 | |
JP3351210B2 (ja) | 熱硬化性樹脂射出成形機用金型及びモールドモータの製造方法 | |
JPS6030251B2 (ja) | インサ−ト成形金型 | |
JP2798441B2 (ja) | 樹脂の成形方法 | |
JPH0592233A (ja) | 鋳造用消失模型及びその製造方法 | |
JPH10129357A (ja) | 車両用一体ルーフレール及びその成形方法 | |
JPH03286815A (ja) | 肉厚構造部を有する射出成形体 | |
JPS6127762A (ja) | 車輌用ステアリング | |
JP4074512B2 (ja) | 射出成形用金型 | |
JP3052811B2 (ja) | モール及びそのブロー成形方法 | |
JPH07277093A (ja) | 自動車用外装部品 | |
JPH04251720A (ja) | 高分子材料の射出成形金型 | |
JPH04290712A (ja) | 被覆層成形方法 | |
JPH1158535A (ja) | 突出部を有する中空成形品の成形方法及び同成形装置 | |
JPH11198191A (ja) | 多層成形品成形用金型 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |