JPH0564558A - 大豆蛋白含有プリンの製造方法 - Google Patents

大豆蛋白含有プリンの製造方法

Info

Publication number
JPH0564558A
JPH0564558A JP3079341A JP7934191A JPH0564558A JP H0564558 A JPH0564558 A JP H0564558A JP 3079341 A JP3079341 A JP 3079341A JP 7934191 A JP7934191 A JP 7934191A JP H0564558 A JPH0564558 A JP H0564558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soybean
milk
soybean protein
cyclodextrin
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3079341A
Other languages
English (en)
Inventor
Masazumi Takahashi
正純 高橋
Jun Ono
純 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsukishima Kikai Co Ltd
Original Assignee
Tsukishima Kikai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsukishima Kikai Co Ltd filed Critical Tsukishima Kikai Co Ltd
Priority to JP3079341A priority Critical patent/JPH0564558A/ja
Publication of JPH0564558A publication Critical patent/JPH0564558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grain Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 風味、テクスチャーとも優れ、かつ大豆臭を
取り除くことができる上に、大豆中の豊富な栄養分を含
有する大豆蛋白含有プリンを製造することを目的とす
る。 【構成】 第1の原料液は、丸大豆乳、脱皮大豆乳、脱
脂大豆乳もしくは分離大豆タンパク質乳の中の少なくと
も一種以上を含有すること、第2の原料液は、植物性油
脂または動物性油脂の少なくとも一種以上を含有するこ
と、第3の原料液は、ゲル化剤またはガム質の少なくと
も一種以上を含有することを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、大豆蛋白を主原料と
し、油脂、ゲル化剤、ガム質を添加し、さらに乳化器を
用いて乳化混合することにより、栄養価豊富でかつ風味
及び食感の優れた大豆蛋白含有プリンを製造する製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】大豆蛋白は、乳蛋白および鶏卵蛋白に匹
敵する栄養価をもつ植物蛋白であることはすでに周知で
ある。この大豆蛋白を利用した代表的かつ伝統的食品と
して豆腐がある。豆腐は、大豆蛋白とにがり、塩化マグ
ネシウム、硫酸カルシウム、グルコノデルタラクトン等
のゲル化剤により比較的容易に製造できる。この豆腐に
代表されるように、大豆蛋白のゲル化商品は和風料理と
しては非常に好まれるが、その独特の臭い、食感から洋
菓子には必ずしも好適な原料として利用されてはいなか
った。
【0003】例えば、特開昭53−88360号公報に
は脱皮生大豆微粉を使用し、ゲル化剤としてカラギーナ
ン、ファーセレランを用いた大豆蛋白プリンが開示され
ている。また、特開昭54−126767号公報には精
製大豆微粉末、水、カラゲーナン又はファーセレラン、
モノグリセライド、ローカストビーンガム及びアスコル
ビン酸ナトリウムを混合した調整豆乳を使用した冷凍カ
スタードプディングが開示されている。さらに、特開昭
59−95857号公報には豆乳、寒天、カラギナンを
混合した豆乳寒天が開示されている。さらにまた、特開
平1−231857号公報には大豆蛋白、ゲル化剤(寒
天、ファーセレラン、カラギナンの一種類以上)、ガム
質(キサンタンガム、アラビアガム、プルランの一種類
以上)、果汁を混合した繊維状組織を有するゼリーが開
示されている。
【0004】しかしながら、いずれにおいても大豆臭と
いわれる特有のあまり好ましくない風味を取り除くこと
は非常に困難であると共に、テクスチャーの面でまろや
かな舌ざわりが不足している。
【0005】一方、特開昭59−82050号公報に
は、大豆臭の除去とテクスチャーの改善のため、酵素分
解した分離大豆蛋白、チーズホエー及び油脂の水性混合
乳化液を乳酸醗酵させた後ゲル化剤として、ローカスト
ビーンガム、カラギーナン、ペクチンの少なくとも一種
類以上とキサンタンガムを併用した乳酸醗酵大豆蛋白プ
リンが開示されているが、乳酸醗酵に15〜20時間要
し、その後の品質低下を防ぐために高温殺菌が必要であ
る等、操作が複雑である。
【0006】また、特公昭58−43062号公報に
は、大豆臭の除去のため、大豆加工品の製造における任
意の過程において、α型、β型、γ型の非置換型シクロ
デキストリンを添加した大豆加工類の品質改良法が開示
されているが、大豆臭(青臭みや渋苦み)を包接した化
合物は、水への溶解度が低く、テクスチャーを改善する
ためには、この析出物を遠心分離その他の手段で取り除
く必要がある等、操作が複雑であった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このように、上記各従
来例にあっては、大豆臭の除去が困難であると共に、テ
クスチャーの面で不満があったり、または乳酸醗酵に長
時間を要し、かつその後の品質低下防止のために高温殺
菌が必要である等、操作が複雑であったり、あるいは、
大豆臭を包接した化合物は、水への溶解度が低く、テク
スチャーを改善するためには、この析出物を遠心分離な
どの手段で取り除く必要がある等、操作が複雑になると
いう問題がある。
【0008】そこで、本発明者等は、かかる問題点を解
消した栄養豊富な大豆蛋白含有プリンを得るべく鋭意研
究を重ねた結果、大豆蛋白を主原料とし、油脂、ゲル化
剤、ガム質を添加し、さらに乳化器を用いて乳化混合す
ることにより、風味が良好な上、大豆特有の各種の栄養
素を含み、かつ優れたテクスチャーをもつ大豆蛋白含有
プリンが得られることを見い出した。
【0009】本発明は、上記知見に基づいてなされたも
ので、その目的とするところは、風味、テクスチャーと
もに優れ、かつ大豆臭を取り除くことができる上に、大
豆中の豊富な栄養分を含有する大豆蛋白含有プリンの製
造方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1は、別個に調整した複数の原料液
を、少なくともこれらの中に含まれるゲル化剤をゲル化
温度を超える温度に加熱調整した状態で混合し、該混合
液を冷却、固化してプリンを製造する方法において、第
1の原料液は、丸大豆乳、脱皮大豆乳、脱脂大豆乳もし
くは分離大豆タンパク質乳の中の少なくとも一種以上を
含有すること、第2の原料液は、植物性油脂または動物
性油脂の少なくとも一種以上を含有すること、第3の原
料液は、ゲル化剤またはガム質の少なくとも一種以上を
含有するものである。
【0011】本発明の請求項2は、上記請求項1におい
て、置換型シクロデキストリンを添加するものであり、
請求項3は、置換型シクロデキストリンとして、α型,
β型,γ型のシクロデキストリンに少なくとも一つの官
能基を結合したもののうち少なくとも一種以上を使用す
るものである。
【0012】本発明の請求項4は、加熱処理の前および
/または後に、乳化器を用いて乳化混合するものであ
る。
【0013】
【作用】本発明において、主原料である大豆蛋白として
は、丸大豆、脱皮大豆、脱脂大豆もしくは分離大豆タン
パク質を水に浸漬した後、磨砕、煮沸、濾過して得られ
た豆乳を用いても良いし、また市販乾燥豆乳粉を水に溶
解し、場合によっては煮沸した豆乳を用いても良い。豆
乳の濃度としては、固形分濃度として1〜10%程度、
大豆臭及び栄養面という観点からは3%〜5%程度が好
ましい。
【0014】油脂としては、植物性油脂である大豆油、
コーン油、ヤシ油、サフラワー油、コメ油、ナタネ油、
落花生油、綿実油、アニス油、アーモンド油、グレープ
フルーツ油、ひまわり油、パーム油、オリーブ油、なた
ね油、とうもろこし油、ニガー油、カポック油、また動
物性油脂である牛脂、豚脂、鶏脂およびこれらの混合物
ならびに、これらの水溶性を高めるために加工した粉末
油脂をも用いることができる。油脂の添加量としては
0.5%〜10%が適している。この油脂の添加によ
り、テクスチャーは大きく改善され滑らかな舌ざわりと
なる。油脂の分散は、ホモジナイザーにより短時間に激
しく行う。ホモジナイザーによる油脂の分散は、このよ
うに豆乳にゲル化剤及びガム質を添加して加熱する前に
行っても良いし、豆乳に油脂、ゲル化剤、ガム質を添加
して、加熱した後、冷却してゲル化する前に行っても良
い。ホモジナイザーの操作圧は50〜400kg/cm
2、好ましくは100〜300kg/cm2である。
【0015】ゲル化剤としては、ゼラチン、寒天、カラ
ギナン、ペクチン、ファーセレラン、カードランを、ま
たガム質としては、キサンタンガム、アラビアガム、プ
ルラン、ジェランガム、ローカストビーンガム、グアガ
ム、タマリンド種子多糖類、CMCを用いることができ
る。ことに、テクスチャーやハンドリングの見地から、
寒天、カラギナンの混合物を用いることが好ましい。カ
ラギナンはプリン等の菓子製造において、最も一般的に
使用されているゲル化剤であるが、単独ではゼラチンで
ゲル化したように、若干舌にへばりつく不快感がある。
そこでその不快感をなくすために寒天をも併用する。ま
た場合によってはキサンタンガムのようなガム質を添加
することによって、非常に粘調性に富む良いテクスチャ
ーが得られる。これらのゲル化剤の濃度は0.2%〜
2.0%、好ましくは0.4%〜0.8%を加えると非
常に食感が良い。またガム質の濃度は0.05%〜0.
5%、好ましくは0.1%〜0.3%の添加により、さ
らに食感が改善されることがわかった。
【0016】食感、テクスチャーの改善と共に、大豆蛋
白含有プリンとして食するためには、大豆特有の青臭み
や渋苦みを示す香気成分(脂肪族カルボニル化合物、芳
香族カルボニル化合物、揮発性脂肪酸、揮発性アミン
類、フェノール酸類等)を除去する必要がある。除去に
あたっては、シクロデキストリンの有効的な包接作用を
利用する。シクロデキストリンは、α−シクロデキスト
リン、β−シクロデキストリン、γ−シクロデキストリ
ンに少なくとも一つの水酸基の水素が各種官能基によっ
て置換された置換型であればいずれでも使用可能であ
る。置換型シクロデキストリンを使用することにより、
非置換型シクロデキストリンと比較して、水への溶解度
が増すことによりハンドリングが良くなると共に、香気
成分を包接した後のシクロデキストリン化合物の溶解度
も増すことから、化合物が析出することもなく、遠心分
離等の操作を経なくても優れたテクスチャーが得られ
る。シクロデキストリンの添加量は、大豆固形分に対し
て50重量%以下が好ましい。50重量%以上添加した
場合、大豆特有の香気成分を包接する能力が減少するこ
とはないが、シクロデキストリンは非常に高価なもので
あるため、コスト的に高くつくのと、シクロデキストリ
ン特有の甘みが強く現われて、本来の大豆蛋白含有プリ
ンの味を変化させてしまうためである。
【0017】尚、本発明品は、上記した大豆蛋白ゲルを
主とするもので、通常砂糖等の甘味料、洋酒、着色料、
着香料、果汁を添加した上で食される。
【0018】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに具体的に
説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるもの
ではない。
【0019】実施例1)丸大豆200gを23〜25℃
の水に15時間浸漬し、水切後、6倍加水して磨砕し、
1.4kgの呉を得た。この呉にシクロデキストリン
(塩水港精糖製イソエリート)25gを添加した後、直
火にて10分間加熱し、さらに綿布で不溶物を濾別する
ことにより約1.1kgの豆乳を得た。この得られた豆
乳にパーム油(日清製油製フライエースLP)110g
を添加した後、高圧ホモジナイザー(Microflu
idics社製H−5000)を用いて、約250kg
/cm2で3パス通過させ、そのうち100gを分取し
90℃に維持したまま、砂糖を16g、チョコレートペ
ースト6gを溶解した。一方、ゲル化剤としてカラギナ
ン0.7gと寒天0.7gを100gの90℃熱水に十
分溶解した後、先程のパーム油、砂糖入り豆乳100g
と十分混合した後、容器に移し、冷蔵庫で1時間冷却し
た。得られた大豆含有ゼリーは、大豆臭もほとんどなく
テクスチャーも良い品質的に非常に優れたものであっ
た。
【0020】実施例2)市販乾燥豆乳粉(日本タンパク
工業製ハイプロトン)20gに5.5倍加水した後、直
火にて10分間加熱して、約100gの豆乳を得た。一
方、ゲル化剤としてカラギナン0.7g、寒天0.7
g、キサンタンガム0.4g、砂糖16gを100g
90℃の熱水に十分溶解した後、先程の豆乳100gと
十分混合し、パーム油を10g、イチゴペースト6g添
加した後、さらに90℃に維持しながら高圧ホモジナイ
ザー(Microfluidics社製H−5000)
を用いて、約250kg/cm2で3パス通過させてか
ら容器に移し、冷蔵庫で1時間冷却した。得られた大豆
含有ゼリーは品質的にも優れ、かつ大豆特有の青臭みや
渋苦みの全く感じられないものであった。
【0021】上記2例に従って得られた大豆蛋白含有プ
リンと市販プリン(鶏卵、牛乳原料)について10人で
食味比較を行った。その結果を表1に示す。この表1に
おいて、☆は特に優れている,○は良好,×は劣ってい
るをそれぞれ示している。また、必須脂肪酸量はリノー
ル酸とリノレン酸について測定した。
【0022】
【表1】
【0023】
【発明の効果】本発明は、大豆蛋白含有のプリンを提供
したもので、その風味・テクスチャーとも優れ、また大
豆臭もない。従って、従来のプリン・ゼリーに匹敵する
だけでなく大豆中の豊富な栄養分も含有することから、
洋生菓子の進歩ならびに健康増進に大きく寄与すること
となる。特に、大豆中には、鶏卵や牛乳中にはほとんど
存在しないリノール酸、リノレン酸等の必須脂肪酸が多
量に含まれていることから、耐コレステロール効果が大
きい等生理的にも非常に重要である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 別個に調整した複数の原料液を、少なく
    ともこれらの中に含まれるゲル化剤をゲル化温度を超え
    る温度に加熱調整した状態で混合し、該混合液を冷却、
    固化してプリンを製造する方法において、第1の原料液
    は、丸大豆乳、脱皮大豆乳、脱脂大豆乳もしくは分離大
    豆タンパク質乳の中の少なくとも一種以上を含有するこ
    と、第2の原料液は、植物性油脂または動物性油脂の少
    なくとも一種以上を含有すること、第3の原料液は、ゲ
    ル化剤またはガム質の少なくとも一種以上を含有するこ
    とを特徴とする大豆蛋白含有プリンの製造方法。
  2. 【請求項2】 置換型シクロデキストリンを添加するこ
    とを特徴とする請求項1記載の大豆蛋白含有プリンの製
    造方法。
  3. 【請求項3】 α−シクロデキストリン、β−シクロデ
    キストリン、γ−シクロデキストリンに少なくとも一つ
    の官能基が結合した置換型シクロデキストリンの少なく
    とも一種以上を使用することを特徴とする請求項2記載
    の大豆蛋白含有プリンの製造方法。
  4. 【請求項4】 加熱処理の前および/または後に、乳化
    器を用いて乳化混合することを特徴とする請求項1記載
    の大豆蛋白含有プリンの製造方法。
JP3079341A 1991-04-11 1991-04-11 大豆蛋白含有プリンの製造方法 Pending JPH0564558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3079341A JPH0564558A (ja) 1991-04-11 1991-04-11 大豆蛋白含有プリンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3079341A JPH0564558A (ja) 1991-04-11 1991-04-11 大豆蛋白含有プリンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0564558A true JPH0564558A (ja) 1993-03-19

Family

ID=13687200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3079341A Pending JPH0564558A (ja) 1991-04-11 1991-04-11 大豆蛋白含有プリンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0564558A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009035580A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Neos Co Ltd 固形油及び固形油の製造方法
JP2010227073A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Meiji Milk Prod Co Ltd 乳脂肪分に富んだ蒸し焼きプリンおよびその製造方法
JP2014518088A (ja) * 2011-06-29 2014-07-28 ソレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー 加工ストリームから単離された大豆ホエータンパク質を含んでなるデザート組成物
CN108323690A (zh) * 2017-03-23 2018-07-27 永和食品(中国)股份有限公司 一种大豆布丁粉、大豆布丁及大豆布丁的制备方法
CN110692926A (zh) * 2019-11-05 2020-01-17 东北农业大学 一种大豆布丁的制备方法
CN113796494A (zh) * 2021-08-03 2021-12-17 华南理工大学 一种板栗布丁及其制备方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009035580A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Neos Co Ltd 固形油及び固形油の製造方法
JP2010227073A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Meiji Milk Prod Co Ltd 乳脂肪分に富んだ蒸し焼きプリンおよびその製造方法
JP2014518088A (ja) * 2011-06-29 2014-07-28 ソレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー 加工ストリームから単離された大豆ホエータンパク質を含んでなるデザート組成物
CN108323690A (zh) * 2017-03-23 2018-07-27 永和食品(中国)股份有限公司 一种大豆布丁粉、大豆布丁及大豆布丁的制备方法
CN110692926A (zh) * 2019-11-05 2020-01-17 东北农业大学 一种大豆布丁的制备方法
CN113796494A (zh) * 2021-08-03 2021-12-17 华南理工大学 一种板栗布丁及其制备方法
CN113796494B (zh) * 2021-08-03 2023-06-20 华南理工大学 一种板栗布丁及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU768268B2 (en) Process for producing powdery acid-treated egg
JP6660860B2 (ja) 大豆粉末を使用した食品及びその製造方法
CA3011053A1 (fr) Formulations nutritionnelles comprenant un isolat de proteines de pois
JP2009542223A (ja) 甘味食用組成物
TW201116214A (en) Soft candy and method for producing the same
KR20120052357A (ko) 대두 분말 또는 두유를 함유하는 탄산 음료
JP3609795B2 (ja) 大豆微粉末を原料とするアイスクリーム様食品の製造方法
US6800320B1 (en) Creamy ice cream products containing soy-milk and potato as the main components and process for producing the same
WO2021193892A1 (ja) 植物性チーズ様食品の製造方法
JPH0564558A (ja) 大豆蛋白含有プリンの製造方法
JP2019170326A (ja) ゲル状食品およびその製造方法
CN105722399A (zh) 改良豆乳及其制造方法
JPS6342659A (ja) 含油ゼリ−食品
JP2004208635A (ja) ソフトキャンディー
JPH0125553B2 (ja)
RU2341968C2 (ru) Способ изготовления соесодержащих кондитерских продуктов
JP2959387B2 (ja) キャンデーの製造法
JP3915696B2 (ja) 豆乳粉末素材及びその製造方法
JP2012205557A (ja) ゲル状デザート食品及びその製造方法
KR100535706B1 (ko) 분리대두단백질을 이용한 녹차두유 조성물 및 그 제조방법
JPH05284941A (ja) コーヒー風味蛋白質含有飲食品材料およびその製造方法
KR20240021339A (ko) 아몬드 푸딩의 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 아몬드 푸딩
KR101113293B1 (ko) 함초를 이용한 이미테이션 치즈 및 그 제조방법
JP4363165B2 (ja) 酸性フラワーペースト
JP3099007B1 (ja) 卵油粉末、卵油粉末の製造方法、卵油入りコーヒーおよび卵油入り炭酸飲料

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001010