JPH0564365B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0564365B2
JPH0564365B2 JP59280264A JP28026484A JPH0564365B2 JP H0564365 B2 JPH0564365 B2 JP H0564365B2 JP 59280264 A JP59280264 A JP 59280264A JP 28026484 A JP28026484 A JP 28026484A JP H0564365 B2 JPH0564365 B2 JP H0564365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
temperature
mixed
water supply
mixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59280264A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61153424A (ja
Inventor
Hiroaki Yonekubo
Yasuo Kidochi
Hiroshi Fujeda
Koichi Ueki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59280264A priority Critical patent/JPS61153424A/ja
Publication of JPS61153424A publication Critical patent/JPS61153424A/ja
Publication of JPH0564365B2 publication Critical patent/JPH0564365B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/01Control of temperature without auxiliary power
    • G05D23/13Control of temperature without auxiliary power by varying the mixing ratio of two fluids having different temperatures
    • G05D23/1393Control of temperature without auxiliary power by varying the mixing ratio of two fluids having different temperatures characterised by the use of electric means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1051Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for domestic hot water

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Temperature-Responsive Valves (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は湯と水を混合して適温を得る湯水混合
給湯装置に関するものである。
従来の技術 従来この種の湯水混合給湯装置には第2図に示
すようなものがあつた。(例えば空気調和衛生工
学会誌1984年11月号広告ページP3〜4) 第3図において、給水源である水道1から給湯
機2への給水経路3と、途中に設けた混合弁4へ
の給水経路5に経路が分岐されている。給湯機2
へ送られた水は加熱された湯となつて給湯経路6
を経て、混合弁4に導かれる。混合弁4には混合
湯温を設定できる温度調節つまみ7が付いてお
り、温度調節された混合湯は混合湯経路8を経て
端末の蛇口9あるいはシヤワー10に供給され
る。蛇口9へは混合湯経路8から分岐経路11及
び止水弁12を経て、またシヤワー10へは分岐
経路13及び止水弁14を経て混合湯が供給され
る。動作としては、混合弁4の温度調節つまみ7
を操作して混合湯温を設定し、端末の止水弁12
あるいは止水弁14を開成すると、給湯機2から
の湯と給水経路5からの水が混合され、適温の湯
として蛇口9あるいはシヤワー10から供給され
る。止水弁12と止水弁14を同時に開成すれ
ば、蛇口9とシヤワー10の同時使用も可能であ
る。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成を有した従来の
湯水混合給湯装置は、次のような問題点を有して
いた。
(1) 前回使用した混合湯温が通常の使用温度と異
なつていた場合に、再使用する時に通常の使用
温度に混合弁4の温度設定つまみ7を操作して
戻す必要があり、わずらわしいとともに、戻し
忘れた場合には前回の設定温度が高いと熱湯が
供給され危険であつた。
(2) 前回の温度設定値が高く、次に混合弁4の温
度設定つまみ7を操作して通常使用の温度に戻
したとしても、混合湯経路8に残つている高温
の湯が供給されて危険であつた。特に、最初は
蛇口9から浴槽へ高温の湯を落し込んで、次に
シヤワー10に切り換えて使用する場合、温度
設定を通常使用温度に戻したからといつて、う
つかりシヤワーを浴びると、混合湯経路8内の
高温湯を浴びてしまい火傷を負うことがあつ
た。
(3) 蛇口9とシヤワー10を同時に使用する場
合、うつかり設定温度を確認せずに使用する
と、シヤワー10で熱湯を浴びたり、蛇口9で
浴槽の湯温の上昇のために注湯したつもりが低
温の湯が供給され目的が達せられない等の問題
点があつた。
本発明はかかる従来の問題点を解消するもので
あり、混合湯の供給の停止時に、混合湯温を所定
の温度に戻し混合湯経路を所定の温度で満たして
から給湯を停止することにより、使い勝手の向上
と、危険の防止を図つた湯水混合給湯装置を提供
することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解消するために本発明の湯水混合
給湯装置は、湯と水の混合比率を調節する混合弁
と、この混合弁を駆動する駆動装置と、混合湯温
を検出する混合湯温センサと、混合湯温を設定す
る混合湯温設定器と、混合湯を供給する給湯口
と、混合弁からこの給湯口の間に設けた混合湯経
路と、給湯の停止を指示する給湯停止指示部と、
所定の温度を制定する所定温度設定部と、混合湯
の給湯量を調節する調節弁と、混合湯温設定器と
混合湯温センサの信号の偏差により駆動装置を制
御するとともに、給湯停止指示部から給湯の停止
が指示された時に混合湯温が所定温度設定部で設
定された温度よりも高いときは混合湯温設定器と
混合湯温センサの信号偏差による駆動装置の制御
に優先して混合湯温を安全な所定温度に戻し混合
湯経路に所定温度の混合湯を満たした後、調節弁
にて給湯を停止する制御を行なう制御器をもつて
構成するものである。
作 用 本発明は上記した構成により混合湯の給湯中
は、混合湯温設定器の温度が得られる混合比率
に、混合湯温センサで温度を監視しつつ、駆動装
置を介して混合弁を駆動制御し、給湯停止指示部
から給湯の停止が指示された時に、混合湯温が所
定温度設定部で設定された温度よりも高いとき
は、混合湯温を安全な所定温度に戻し混合湯経路
に所定温度の混合湯を満たした後、調節弁にて給
湯を停止しているため、再使用時に混合湯経路中
に残つている高温が供給されたり、また温度設定
を戻し忘れて高温湯や冷水が供給されるという危
険性や使い勝手上の不都合を解消するものであ
る。
実施例 以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて説
明する。
第1図において、給湯経路15と給水経路16
から供給された湯と水は、弁框体17内に設けた
湯と水の圧力を調整し均圧にする調圧弁18にま
ず導入される。調圧弁18で均圧化された湯と水
は、湯側弁体19と水側弁体20が軸21を介し
外部に設けたモータ22、ギヤボツクス23等か
らなる駆動装置24によつて駆動される混合弁2
5に入る。混合弁25で混合された混合湯は、そ
の温度が混合湯温センサ26で検知され、また混
合湯量が流量センサ27で検出され、流量制御弁
28に至る。流量制御弁28は駆動装置29と弁
体30よりなり、流量センサ27の信号を積算し
て定量止水する用途に用いられる。弁框体17を
出た混合湯は、混合湯経路31を経て端末の給湯
口である蛇口32及びシヤワー33に供給され
る。34は混合湯経路31から分岐した分岐経路
であり、蛇口32の手前に混合湯の給湯量を調節
する調節弁35が設けられている。同様にシヤワ
ー33への分岐路36、調節弁37が設けられて
いる。蛇口32に対応して混合湯温の温度設定を
行なう混合湯温設定器38、またシヤワー33に
対応して混合湯温制定器39が設けられている。
混合湯温設定器38,39は、コトローラ40,
41に給湯の開始、停止を指示する給湯停止指示
部でもある給湯スイツチ42,43、流量調節つ
まみ44,45と一体的に設けられている。混合
湯温センサ26、流量センサ27、混合湯温設定
器38,39の信号は電気的に制御をする制御器
46に取り込まれる。制御器46からは、混合弁
25の駆動装置24、流量制御弁28へ制御信号
が伝えられる。また、コントローラ40,41か
ら調節弁35,37へ信号が伝えられる。
制御器46の内部は第2図に示すように構成さ
れている。混合湯温設定器38あるいは39の温
度設定値と混合湯温センサ26で検出される混合
湯温を比較する偏差検出部47、この偏差検出部
47の信号を受けて駆動装置24の駆動量を設定
する駆動量設定部48、給湯の停止時の戻すべき
所定温度を設定する所定温度設定部49、混合湯
温センサ26と所定温度設定部49の出力信号を
比較する第1の比較部50、給湯スイツチ42,
43と第1の比較部50の信号が入力され、給湯
スイツチ42あるいは43から給湯停止信号が出
力された上で所定温度設定部49の設定値より混
合湯温センサ26の出力信号が大きい場合、偏差
検出部47の出力信号に優先して駆動装置24を
駆動する第2の比較部51、および給湯スイツチ
43内に設けられ、給湯の開始信号を遅延して伝
え所定時間駆動装置24の駆動を遅らせるタイマ
52で制御器46は構成される。
次にこの実施例の作用を述べる。蛇口32から
給湯するため給湯スイツチ42をオンすると、調
節弁35が開成され、タイマ52で定めた所定時
間経過後に駆動装置24は駆動を開始される。給
湯経路15と給湯経路16から送られて来た湯と
水は、調圧弁18で圧力が均等化され混合弁25
で混合され、混合湯温は混合湯センサ26で検出
される。混合湯温センサ26で検出された混合湯
温の信号は、混合湯温設定器38の設定値信号と
偏差検出部47で比較され、その偏差をなくすよ
うに駆動量設定部48の設定に従つて、駆動装置
24を制御する。混合湯温設定器38で例えば42
℃に設定されていたとすると、混合弁25でこう
して調温された混合湯は以下、流量センサ27、
流量制御弁28を経て、混合湯経路31、分岐経
路34を通つて蛇口32から給湯される。ここ
で、混合湯温設定器38の設定温度を80℃に上げ
たとする。すると、混合湯温設定器38と混合湯
温センサ26の信号に偏差が生じるため、制御器
46の指令で混合弁25の湯と水の混合比率が変
えられ、設定した80℃が得られる比率となる。給
湯スイツチ42をオフとすると、出力された給湯
停止信号は制御器46の第2の比較部51に入る
が、ここで混合湯温センサ26で検出される混合
湯の温度が所定温度設定部49で設定された温度
(例えば42℃)より高いことを第1の比較部50
が判定し、第2の比較部51が、偏差検出部47
の信号に優先して駆動装置24を駆動する。この
ため混合弁25以降の混合湯経路31、分岐経路
34は42℃の混合湯で満たされる。42℃の混合湯
で経路が満たされた後、調節弁35が閉成され、
同時に混合弁25の駆動も停止される。次にシヤ
ワー33を使用するため給湯スイツチ43が「オ
ン」されると調節弁37は開成され、シヤワー3
3からの給湯が開始される。この時混合湯経路3
1には適温の42℃の湯が満たされているため、蛇
口32を使用した直後にシヤワー33を使用して
も80℃の湯が供給されることがなく安全である。
混合弁25における混合湯温はシヤワー33を使
い出してから所定時間の間はタイマ52の作用で
混合弁25の弁位置を前回蛇口32の使用停止時
に所定の温度の得られた弁位置に固定している。
このため前回使用後時間が経過し、給湯経路15
内の湯温が下がつている時など直ちに混合弁25
の制御が開始されると、湯側弁体19を開き、水
側弁体20を絞つても所定の温度が得られないた
め、湯側全開、水側全閉となり、給湯機(図示せ
ず)からの湯が到達した時に湯を絞り水を開ける
動作が間に合わなくなり過渡的に混合湯が供給さ
れることがあるが、これを防止できるものであ
る。なお、コントローラ40と41は、どちらか
選択的に使用できるようになつており、同時使用
ができないように構成されているため、一方が高
温に設定されていることを知らずに他方を使い、
熱湯が供給されるようなことが防止できている。
なお、この実施例に示すように、給湯停止指示
部から給湯の停止が指示された時に混合湯温が所
定温度設定部で設定された温度よりも高い時は混
合湯温を安全な所定温度に戻すことにより、例え
ば毎回水に戻す場合に比べて、特に危険な温度で
ない場合は早く調節弁で給湯を停止できるととも
に、例えば適温であるのに必ず水に戻され、再給
湯時に水から給湯が開始され適温に戻るのに時間
がかかるといつた不都合が防止できるものであ
る。
給湯が一旦停止された後、給湯が再開された時
の設定温度は一率に所定の温度にしてしまう方法
と、他の案として給湯の停止時のみ所定の温度に
戻し、再開時には混合湯温設定器の設定温度に従
う2つの方法があることを付け加えておく。
本実施例においては、制御器46は、給湯の再
開時に所定時間、混合弁の弁位置を給湯の停止時
に所定の温度の得られた位置に固定する制御を行
なうため、長時間給湯を停止した後に再開した場
合の、過渡温度変動を押え変動の少ない状態で給
湯を行なうことが可能となる効果を有している。
発明の効果 以上で述べたように本発明の湯水混合給湯装置
は、給湯の停止時に、混合湯温が所定温度設定部
で設定された温度よりも高い時は混合湯温を安全
な所定温度に戻し混合湯経路を所定の温度の混合
湯で満たしてから給湯を停止しているため、次の
ような効果を有している。
(1) 給湯の停止が指示された時に、混合湯温が所
定温度設定部で設定された温度もりも高いとき
は混合湯温を安全な所定温度に戻しているた
め、特に危険な温度でない場合では早く調節弁
で給湯を停止できるとともに、例えば適温であ
るのに必ず水に戻され、再給湯時に水から給湯
が開始され適温に戻るのに時間がかかるといつ
た不都合や、温度設定を戻し忘れて高温湯や冷
水が供給されるという危険が防止できる。
(2) 危険な高温での給湯が行われた後、安全な所
定温度に戻し混合湯経路に安全な温度の混合湯
が満たされた後、調節弁にて給湯を停止してい
るため、混合湯経路全体の滞留する混合湯が安
全な所定温度となり、再給湯時に一時的にでも
危険な温度の湯が供給されるということがな
い。
(3) 混合弁から給湯口間に給湯の停止後に長時間
高温水が介在していることによる、シール材や
パツキン類の劣化を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における湯水混合給
湯装置の要部断面図を含む構成図、第2図は同装
置の制御ブロツク線図、第3図は従来の湯水混合
給湯装置の構成図である。 24……駆動装置、25……混合弁、26……
混合湯温センサ、32……蛇口(給湯口)、33
……シヤワー(給湯口)、35,37……調節弁、
38,39……混合湯温設定器、42,43……
給湯スイツチ(給湯停止指示部)、46……制御
器、52……タイマ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 湯と水の混合比率を調節する混合弁と、この
    混合弁を駆動する駆動装置と、混合湯温を検出す
    る混合湯温センサと、混合湯温を設定する混合湯
    温設定器と、混合湯を給湯する給湯口と、前記混
    合弁から前記給湯口の間に設けた混合湯経路と、
    給湯の停止を指示する給湯停止指示部と、所定の
    温度を設定する所定温度設定部と、混合湯の給湯
    量を調節する調節弁と、前記混合湯温設定器と前
    記混合湯温センサの信号の偏差により前記駆動装
    置を制御するとともに、前記給湯停止指示部から
    給湯の停止が指示された時に混合湯温が前記所定
    温度設定部で設定された温度よりも高い時は前記
    混合湯温設定器と前記混合湯温センサの信号偏差
    による前記駆動装置の制御に優先して混合湯温を
    安全な所定温度に戻し前記混合湯経路に所定温度
    の混合湯を満たし、前記調節弁にて給湯を停止す
    る制御を行なう制御器からなる湯水混合給湯装
    置。 2 制御器は給湯の開始時にタイマの設定時間中
    は駆動装置の駆動を止める特許請求の範囲第1項
    記載の湯水混合給湯装置。
JP59280264A 1984-12-27 1984-12-27 湯水混合給湯装置 Granted JPS61153424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59280264A JPS61153424A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 湯水混合給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59280264A JPS61153424A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 湯水混合給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61153424A JPS61153424A (ja) 1986-07-12
JPH0564365B2 true JPH0564365B2 (ja) 1993-09-14

Family

ID=17622569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59280264A Granted JPS61153424A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 湯水混合給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61153424A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0650450B2 (ja) * 1986-07-10 1994-06-29 株式会社ノーリツ 湯水混合装置
JPS6334429A (ja) * 1986-07-30 1988-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 浴室装置
JPS63100564U (ja) * 1986-12-16 1988-06-30
JP2629185B2 (ja) * 1987-05-15 1997-07-09 松下電器産業株式会社 給湯装置
JPS63292212A (ja) * 1987-05-25 1988-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 湯水混合給湯装置
JPH0827017B2 (ja) * 1987-06-29 1996-03-21 松下電器産業株式会社 給湯装置
JPH0631528Y2 (ja) * 1987-08-31 1994-08-22 株式会社イナックス 水温及び水量の調節装置
JPH02146384A (ja) * 1988-11-25 1990-06-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 湯水混合制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5932727A (ja) * 1982-08-18 1984-02-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 湯水混合給湯装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5932727A (ja) * 1982-08-18 1984-02-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 湯水混合給湯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61153424A (ja) 1986-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0564365B2 (ja)
JPH079302B2 (ja) 湯水混合装置
JPS6375809A (ja) 湯水混合給湯装置
JP2707580B2 (ja) 湯温調節装置
JP2716150B2 (ja) 湯水混合装置
JPH01118034A (ja) 湯水混合装置
JPH04320730A (ja) 給水給湯装置
JPH0439533A (ja) 湯水混合装置
JP2562661B2 (ja) 給湯器の温度制御方法
JPS61124780A (ja) 湯水混合装置
JP2831502B2 (ja) シャワー装置
JPH0531454Y2 (ja)
JPS622660B2 (ja)
JPS63143612A (ja) 給湯装置
JPH03105126A (ja) 冷温シャワー装置
JPH0345049Y2 (ja)
JPH0277912A (ja) 自動給湯装置
JPH0459539B2 (ja)
JP3376538B2 (ja) 湯張り機能付給湯機の制御装置
JPH04148153A (ja) 浴槽用の給湯装置
JPS62172413A (ja) 電子式ミキシングバルブ
JPH0443658Y2 (ja)
JPH07122834B2 (ja) 湯水混合装置
JPH059904Y2 (ja)
JPH0755175A (ja) 湯水混合装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term