JPH0563949A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0563949A
JPH0563949A JP3242471A JP24247191A JPH0563949A JP H0563949 A JPH0563949 A JP H0563949A JP 3242471 A JP3242471 A JP 3242471A JP 24247191 A JP24247191 A JP 24247191A JP H0563949 A JPH0563949 A JP H0563949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
telephone
facsimile
designated
dialed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3242471A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Ogura
正明 小椋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3242471A priority Critical patent/JPH0563949A/ja
Publication of JPH0563949A publication Critical patent/JPH0563949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】間違って相手先を指定したときに、間違を検出
し誤動作の繰返しを防ぐ。 【構成】指示された相手先番号がRAM4の電話番号記
憶部の電話番号に含まれているか否を番号比較手段6で
判断し、相手先番号が電話番号に含まれているときはそ
の旨を表示手段15に表示して発信者に番号の選択が誤
りであることを知らせる。また、相手先番号が電話番号
記憶部に含まれていないときは、相手機器検出手段7で
その番号の相手機器がファクシミリ装置かそれ以外の装
置かを検知する。相手先の機器がファクシミリ装置以外
のときにその番号を電話番号記憶部に格納し、かつその
旨を表示手段に表示し、繰り返して誤送信することを防
ぐ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はファクシミリ装置、特
に送信時の間違いダイヤルの繰返しの防止に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来のファクシミリ装置において、原稿
を送るときに送信先のファクシミリ番号を間違えて電話
番号をダイヤルすることがある。このようなときには送
信先の機器が電話機であるために相手にはつながらず、
発信者がダイヤルした番号が電話番号であることに気が
付かないと、何回も間違った電話番号をダイヤルするこ
とがある。
【0003】また、例えばメモリ送信モ−ドを選択した
ときに、ダイヤルした番号の相手先機器がファクシミリ
装置でなく電話機のときには原稿を送ることができない
ため、ダイヤルした番号に繰り返して再発呼している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように発信者が
間違えて電話機にダイヤルしたことを気付かずに繰返し
てダイヤルしていると原稿を送信するときの時間が無駄
になってしまうという短所があった。
【0005】また、メモリ送信モ−ドを選択したとき
に、間違えて送信先の電話機を選択すると、相手先の電
話機には所定時間毎に同じところから繰り返してファク
シミリ受信があり、非常に迷惑するという短所もあっ
た。
【0006】この発明はかかる短所を解決するためにな
されたものであり、ファクシミリ送信するときに間違え
て相手の電話機を指定したときに、その間違えを発信者
に知らせて誤動作を繰り返さないようにしたファクシミ
リ装置を得ることを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係るファクシ
ミリ装置は、相手先名,相手先番号を登録しておき、表
示部で相手先を検索して指示できる機能を有し、番号比
較手段と相手機器検知手段と電話番号記憶手段と表示手
段とを備えたファクシミリ装置であって、番号比較手段
は指示された相手先番号が電話番号記憶手段に記憶され
ている電話番号に含まれているか否を判断し、相手機器
検出手段は指示された相手先番号が電話番号記憶手段に
記憶されている電話番号に含まれていないときに、ダイ
ヤルした相手先がファクシミリ装置かそれ以外の装置か
を検知し、電話番号記憶手段はダイヤルした相手先の機
器がファクシミリ装置以外のときにその番号を記憶し、
表示手段は指示された相手先番号が電話番号記憶手段に
記憶されている電話番号に含まれているときと、ダイヤ
ルした相手先の機器がファクシミリ装置以外のときにそ
の旨を表示することを特徴とする。
【0008】上記比較手段と検知手段との動作は外部電
話,オンフックモ−ドで相手先を指示したときは停止さ
せると良い。
【0009】また、再発呼機能を選択したとき、指示し
た相手先がファクシミリ装置以外のときには、回線を切
断した後に回線を切断した理由を表示することが好まし
い。
【0010】さらに、番号登録手段に記憶された相手先
番号が変わったときに、旧番号とともに変更された新し
い番号を登録し、旧番号が指定されたときに旧番号に対
応した新番号を読み出してダイヤルし、番号が変わって
いることを表示すると良い。
【0011】
【作用】この発明においては、ファクシミリ送信のとき
に指示された相手先番号が電話番号記憶手段に記憶され
ている電話番号に含まれているか否を番号比較手段で判
断し、指示された相手先番号が電話番号記憶手段に記憶
されている電話番号に含まれているときはその旨を表示
手段に表示して発信者に番号の選択が誤りであることを
知らせる。
【0012】指示された相手先番号が電話番号記憶手段
に記憶されている電話番号に含まれていないときは、そ
の番号でダイヤル相手先がファクシミリ装置かそれ以外
の装置かを相手機器検出手段で検知し、相手先の機器が
ファクシミリ装置以外のときにその番号を電話番号記憶
手段に格納して、その番号がファクシミリ装置の番号で
ないことを記憶し、かつその旨を表示手段に表示し、繰
り返して誤送信することを防ぐ。
【0013】また、再発呼機能を選択したとき、指示し
た相手先がファクシミリ装置以外のときには、回線を切
断した後に回線を切断した理由を表示することにより多
数回再発呼することを防ぐ。
【0014】さらに、あらかじめ登録された相手先番号
が変わったときに、旧番号とともに変更された新しい番
号を登録しておくこと、旧番号が指定されたときに旧番
号に対応した新番号を読み出してダイヤルすることがで
きる。
【0015】
【実施例】図1はこの発明の一実施例を示すブロック図
である。図に示すように、ファクシミリ装置の全体を制
御する制御部1にはCPU2とROM3,RAM4,S
AF(蓄積交換)メモリ5,番号比較手段6及び相手機
器検知手段7を有する。CPU2は装置全体を管理す
る。ROM3には装置全体の動作をコントロ−ルするた
めのプログラムがあらかじめ記憶されている。RAM4
はバッテリ8により不揮発にしてあり、ファクシミリ機
能を制御するデ−タ等が記憶されているとともに相手先
の番号や相手先名等が格納されている。この相手先の番
号等を格納する番号格納領域40は、図2の説明図に示
すように、番号登録部41と電話番号記憶部42及び番
号一時格納部43とを有する。番号登録部41は、図3
に示すように、常時必要とする相手先の番号や相手先
名,キ−名称,五十音コ−ド等があらかじめ登録されて
いる。
【0016】SAFメモリ5はファクシミリ装置が送信
や受信を行うときのコ−ドデ−タ等を含む画像デ−タを
蓄積するものであり、SAFメモリ5を使用することに
よりメモリ送受信や中継,進展受信,ポ−リング等を実
現することができ、さらに送信原稿のメモリ蓄積中にメ
モリ送信やメモリ受信,受信出力等を同時に行うことが
できる。番号比較手段6はファクシミリ送信するときに
指示された番号登録部41に登録されている相手先番号
が電話番号記憶部42に記憶されている電話番号に含ま
れているか否を判断する。相手機器検出手段7は指示さ
れた相手先番号が電話番号記憶部42に記憶されている
電話番号に含まれていないときに、ダイヤルした相手先
の機器がファクシミリ装置かそれ以外の装置かを検知す
る。
【0017】この制御部1にバスラインを介してG4フ
ァクシミリ制御部9,G3ファクシミリ制御部10,表
示制御部11,エンジン制御部12及び読取手段13が
接続されている。G4ファクシミリ制御部9はG4用の
プロトコルを制御するユニットであり、デジタル回線に
接続されている。G3ファクシミリ制御部10はG3用
のプロトコルを制御するユニットであり、デジタル信号
をアナログ信号に変換するモデムを有しアナログ回線に
接続されている。表示制御部11はタッチキ−14と例
えば液晶ディスプレ等からなる表示手段15に接続さ
れ、タッチキ−14や表示手段15からの信号を入力し
て制御部1に送り、動作状態を表示手段15に表示す
る。エンジン制御部12はプリンタ16に接続され、プ
リンタ16の動作を制御する。読取手段13は送信する
原稿を読み取り制御部1に送る。
【0018】上記のように構成されたファクシミリ装置
の動作を図4,図5のブロック図を参照して説明する。
【0019】原稿を送信するときはファクシミリ装置が
ファクシミリ(以下、FAXという)モ−ドになってい
るか否を確認し、FAXモ−ドになっていないときはF
AXモ−ドを選択してから送信する相手先を指示する
(ステップS1,S2,S3)。この相手先を指示する
ときは、RAM4の番号登録部41に登録されている相
手先を電話帳モ−ドで呼び出してワンタッチキ−と同様
な動作で選択指示する常用モ−ドや、相手先を五十音別
に表示して相手先を確認して選択する五十音モ−ドや、
相手先をユ−ザ別に表示して選択するユ−ザモ−ドによ
る方式や、送信する相手先をデンキ−で指示する方式で
指示して自動発呼する方式や、外部電話やオンフックモ
−ド等で相手先を指示して発呼する方式がある。
【0020】相手先が指示されると、その番号が図6に
示すようにRAM4の番号一時格納部43に記憶される
(ステップS4)。制御部1のCPU2はこの指示され
た番号が外部電話やオンフックモ−ド等で指示された
か、自動発呼方式で指示されたかを判断し(ステップS
5)、外部電話やオンフックモ−ド等で指示された場合
には直ちに相手先に発呼して送信動作に入る(ステップ
S6)。そして送信が終了した後、回線を断にしてから
番号一時格納部43に記憶した番号から消去して処理を
終了する(ステップS10,S11)。
【0021】相手先が自動発呼方式で指示された場合に
は、番号比較手段6で番号一時格納部43に記憶された
番号が電話番号記憶部42に記憶されている電話番号に
含まれているか否を調べる(ステップS7)。例えば番
号登録部41に登録されているABC社が指示され、番
号03-3777-8111が読み出されたときに、この番号03-377
7-8111が図7に示すように、電話番号記憶部42の電話
番号に含まれているときは、番号03-3777-8111の相手機
器は電話機であり原稿を送信できないと判断する。そし
て指定された番号が電話番号記憶部42の電話番号に含
まれているときは表示手段15に指定された番号の相手
がファクシミリ装置でないことを表示し、同時にその旨
をプリンタ16でプリントする(ステップS8)。そし
て指定された相手先の番号を番号一時格納部43から消
去して処理を終了する(ステップS11)。
【0022】また、例えば相手先として番号登録部41
に登録されているDEF社が指定されると、その番号03
-3123-4567が番号一時格納部43に記憶される。そして
番号比較手段6で指定された番号03-3123-4567が電話番
号記憶部42の電話番号に含まれていないことを確認す
ると、送信動作に入ることを表示手段15に表示して図
5のフロ−チャトに示す自動発呼による送信状態に入る
(ステップS9)。
【0023】この送信状態に入りタッチキ−14のスタ
−トキ−が押下げられると(ステップ21)、自動発呼
により番号一時格納部43に格納された番号03-3123-45
67を読み出してダイヤルする(ステップS22)。この
ダイヤルにより指定した相手先であるDEF社に回線が
接続する(ステップS23)。なお、送信状態に入って
から所定時間経過してもスタ−トキ−が押下げられない
ときや、ダイヤルしたときにビジ−等により所定時間経
過しても回線が接続されないときには送信処理を終了す
る(ステップS24,S25)。
【0024】DEF社に回線が接続すると、相手機器検
知手段7で番号03-3123-4567の機器がファクシミリ装置
であるか電話機であるかを検知する(ステップS2
6)。すなわち相手機器検知手段7は回線が接続されて
から、CDS,NSF,DIS等の信号が相手機器から
送られたときは、相手機器がファクシミリ装置であると
認識し、所定時間経過するまでにこれらの信号が送られ
ないときは相手機器は電話機であると認識する(ステッ
プS27)。そして相手機器が電話機であると認識した
とき、CPU2は相手機器検知手段7から送られる電話
機の検知信号によりダイヤルした番号03-3123-4567を電
話番号記憶部42に記憶させる(ステップS28)。そ
の後、番号03-3123-4567の相手機器がファクシミリ装置
でないことを表示手段15に表示するとともにその旨を
プリンタ16でプリントして送信処理を終了する(ステ
ップS29)。
【0025】また、相手機器検知手段7で番号03-3123-
4567の機器がファクシミリ装置であると認識しその検知
信号がCPU2に送られると、CPU2はG4ファクシ
ミリ制御部9あるいはG4ファクシミリ制御部10によ
り相手先に原稿を送信する(ステップS30)。そして
全ての原稿を送信した後、送信処理を終了する(ステッ
プS31)。
【0026】次に、原稿を送るときも上記の処理を繰返
し行い、指定された番号が電話番号記憶部42に記憶さ
れているときや、相手機器がファクシミリ装置でないと
きはその旨を明らかにして繰返してダイヤルすることを
防ぐ。また、再発呼機能を選択したとき、番号比較手段
6や相手機器検知手段7で指示した相手先がファクシミ
リ装置以外であることを検知したときには、回線を切断
した後に回線を切断した理由を表示手段15に表示する
とともにその旨をプリンタ16でプリントすることによ
り、繰返してダイヤルすることを防ぐ。
【0027】なお、上記実施例においては指定された相
手先の番号を番号登録部41から読み出し、その番号に
ダイヤルする場合について説明したが、RAM4に図8
に示す番号の新旧変換テ−ブル44を設けておき、例え
ば相手先の番号03-3777-8111が番号03-5777-8111に変わ
ったときには、新旧変換テ−ブル44に新旧の番号を登
録しておくと、原稿を送るときの誤動作をより低減する
ことができる。
【0028】このように新旧変換テ−ブル44に新旧の
番号を登録しておくと、相手先を指定したときに番号登
録部41と変換テ−ブル44の両方を検索し、新旧変換
テ−ブル44に新しい番号が登録されているときには、
新しい番号で相手先にダイヤルするとともに、番号が変
わっていることを表示手段15に表示して、番号が変わ
ったことを知らない発信者に知らせることができる。
【0029】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、ファク
シミリ送信のときに指示された相手先番号が電話番号記
憶手段に記憶されている電話番号に含まれているか否を
番号比較手段で判断し、指示された相手先番号が電話番
号記憶手段に記憶されている電話番号に含まれていると
きはその旨を表示手段に表示することにより、発信者に
相手先の選択が誤りであることを知らせることができ、
原稿送信時に繰り返してファクシミリ装置でない相手先
を選択して時間を無駄にすることを防止することができ
る。
【0030】また、指示された相手先番号が電話番号記
憶手段に記憶されている電話番号に含まれていないとき
は、その番号でダイヤル相手先がファクシミリ装置かそ
れ以外の装置かを相手機器検出手段で検知し、相手先の
機器がファクシミリ装置以外のときにその番号を電話番
号記憶手段に格納して、その番号がファクシミリ装置の
番号でないことを記憶し、かつその旨を表示手段に表示
することにより、繰り返して誤送信することを防ぐこと
ができる。
【0031】また、再発呼機能を選択したとき、指示し
た相手先がファクシミリ装置以外のときには、回線を切
断した後に回線を切断した理由を表示することにより多
数回再発呼することを防ぐことができる。
【0032】さらに、あらかじめ登録された相手先番号
が変わったときに、旧番号とともに変更された新しい番
号を登録しておくことにより、旧番号が指定されたとき
でも旧番号に対応した新番号を読み出してダイヤルする
ことができ、誤ってダイヤルすることを防ぐことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示すブロック図である。
【図2】上記実施例のRAMの番号記憶領域を示す説明
図である。
【図3】番号記憶領域の番号登録部の構成を示す説明図
である。
【図4】上記実施例の動作を示すフロ−チャ−トであ
る。
【図5】上記実施例の動作を示すフロ−チャ−トであ
る。
【図6】番号記憶領域の番号一時格納部を示す説明図で
ある。
【図7】番号記憶領域の電話番号記憶部を示す説明図で
ある。
【図8】番号記憶領域の新旧変換テ−ブルを示す説明図
である。
【符号の説明】
1 制御部 2 CPU 4 RAM 6 番号比較手段 7 相手機器検知手段 15 表示手段 40 番号記憶領域 41 番号登録部 42 電話番号記憶部 43 番号一時格納部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相手先名,相手先番号を登録しておき、
    表示部で相手先を検索して指示できる機能を有し、番号
    比較手段と相手機器検知手段と電話番号記憶手段と表示
    手段とを備えたファクシミリ装置であって、番号比較手
    段は指示された相手先番号が電話番号記憶手段に記憶さ
    れている電話番号に含まれているか否を判断し、相手機
    器検出手段は指示された相手先番号が電話番号記憶手段
    に記憶されている電話番号に含まれていないときに、ダ
    イヤルした相手先がファクシミリ装置かそれ以外の装置
    かを検知し、電話番号記憶手段はダイヤルした相手先の
    機器がファクシミリ装置以外のときにその番号を記憶
    し、表示手段は指示された相手先番号が電話番号記憶手
    段に記憶されている電話番号に含まれているときと、ダ
    イヤルした相手先の機器がファクシミリ装置以外のとき
    にその旨を表示することを特徴とするファクシミリ装
    置。
  2. 【請求項2】 外部電話,オンフックモ−ドで相手先を
    指示したときは上記比較手段と検知手段との動作を停止
    させる請求項1記載のファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】 再発呼機能を選択したときに、指示した
    相手先がファクシミリ装置以外のときには、回線を切断
    した後に回線を切断した理由を表示する請求項1又は2
    記載のファクシミリ装置。
  4. 【請求項4】 番号登録手段に記憶された相手先番号が
    変わったときに、旧番号とともに変更された新しい番号
    を登録し、旧番号が指定されたときに旧番号に対応した
    新番号を読み出してダイヤルする請求項1,2又は3記
    載のファクシミリ装置。
  5. 【請求項5】 上記新番号を読み出してダイヤルしたと
    きに、番号が変わっていることを表示する請求項4記載
    のファクシミリ装置。
JP3242471A 1991-08-29 1991-08-29 フアクシミリ装置 Pending JPH0563949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3242471A JPH0563949A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 フアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3242471A JPH0563949A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 フアクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0563949A true JPH0563949A (ja) 1993-03-12

Family

ID=17089580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3242471A Pending JPH0563949A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0563949A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10260213B2 (en) 2014-09-30 2019-04-16 Kubota Corporation Working machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10260213B2 (en) 2014-09-30 2019-04-16 Kubota Corporation Working machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3130108B2 (ja) 通信装置
EP0863659B1 (en) User friendly interface for a facsimile machine integrating programmed dialling and monitor dialling
JP3557878B2 (ja) ダイヤル番号登録機能を有するファクシミリ装置
JPH0563949A (ja) フアクシミリ装置
JP2000069133A (ja) 通信システム
JPH0591213A (ja) 通信装置
JPH05183716A (ja) ファクシミリ装置
JP3005414B2 (ja) 通信端末
JP3143129B2 (ja) リダイヤル機能を備えた通信端末装置
JP2001077997A (ja) ファクシミリ装置
JP2628439B2 (ja) 電話交換装置
JP3276766B2 (ja) 通信端末
JP3860627B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3052388B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0715549A (ja) 通信端末装置
JPH08317158A (ja) 発呼禁止方法および発呼禁止機能を有するファクシミリ装置
KR100224920B1 (ko) 팩시밀리에서 자동 전환모드 구현방법
JP2514269B2 (ja) ダイヤル番号自動設定機能付きファクシミリ装置
JP2000341394A (ja) 通信端末
JP3000802B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH07240779A (ja) 通信端末
JP2002314671A (ja) 通信端末装置
JPH07131624A (ja) ファクシミリ装置
JPH07240778A (ja) 通信端末
JPH06225035A (ja) ファクシミリ装置